街角デジスケッチ Ⅱ ~ロシア・ウラジオストク紀行 ⑱
カテゴリーに収まりきれなかった街角の表情をピックアップしてみた。
ポクロフスキー教会の横にも、レンガ造りの教会があった。
ナナカマドのような植物。地元の人はこれで、ジャムを作るそうな。
土産店の招き猫。
カラスを見かけない代わり、あちこちにいた鳥「カササギ」。体長は45cmほど。
郊外では、トロリーバスを見かけた。
市街地のバスはどこまで行っても、23ルーブル。庶民の足だ。
降車ベルなどはない。
バスのドライバーは運転席の横に釣銭のコインを置いている。
乗客が降りる際は大忙し。
街には、100年ものの建物がざらにある。
坂の多い町。バリアフリーとは言い難い。
何故か、車イスは見かけなかった。
そういえば、バイクや自転車も見かけない。
こんな光景に出くわした。
こんなお医者さんなら、子どもならずとも、行きたくなる。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking