goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

無限収納:オレンジ信号Day12

2022-01-11 | 家事・家計・リサイクル
やっと鏡がついてバスルーム
らしくなってきたバスルーム

肝心のバスタブが届かない🛁


洗面台を設置しているときに
業者に呼ばれた確認事項とは

壁ぴったりにつけられない
という点で1cmほど隙間が。


すぐそばにドアフレームがあ
るので、壁にくっつけると引
き出しが15cmしか開かない

という問題が生じるからです。


リノベーション前の洗面台は
壁にくっついていたので、引
き出しが10cmほどしか開かず
少ししかモノを入れられない
上に、開け閉めでモノが後ろ
にズレていってしまうため、
今回のリノ活に踏み切る理由
のひとつでもありました
(※以前の家主はそれで何年
も使っていたようですが💦)


今回はもちろん全開にでき、



業者の好意でドアが外開きに
なったので、狭いバスルーム
の使い勝手が上がりました
暮れの超多忙時に一気に実現
一生感謝したいありがたさ


パイプの関係で中央が凹んで
いるので、上段は右:私、左
:夫でピッタリなバスケット
を入れて収納し、下段は備品
やドライヤーの収納場所に。



陶器の洗面台は厚みも広さも
気に入り(なにせロックダウン
中で実物も見ずにオンライン
で購入)、モノを置けるスペー
スが非常に限られているので
水回りをすっきりと(←理想)



しまうモノが決まっていても
ピッタリなバスケット2つが
キッチンで使っているものだ
ったので、ドミノ倒し的に💦
こっちのバスケットをあっち
にあっちのをそっちに・・と
収納をやり直しているうちに
半日仕事になってしまった


引っ越して3ヵ月。これ以上
家の中のプラスチック製品を
増やさないという自分ルール
もあり、使い勝手の良さを追
求する無限収納(のやり直し)
がまだまだ続いています



今日発表されたNZの新型コロ
ナ新規感染者は14人。入国者
の感染者は9で、入院は34人
オミクロンの市中感染はナシ