日本の昨日の報道でコロナ禍の
経済回復を「全治5年」として
いるのをチラ見
しましたが
NZは比較的軽傷だったリーマン
ショックから立ち直るのに、
丸3年はかかったので、今回は
その倍の6~7年はかかるのか?
そもそもコロナ禍がいつまで
続き、経済がどこまで傷むのか
わからないので、回復シナリオ
も絵に描いた餅なのでしょうが。
こういう気が滅入りそうな時は
身体を動かす

天気が良ければぜひ外で
というのをロックダウン中
繰り返してきたせいか、
体重体組成計の数字が改善
して実は元気になっている
2ヵ月前の6月の記録との比較
(※とことん記録魔💦)
【体重】
6月

8月

最近は55kgを行ったり来たり
どちらかというと54kg台。
【骨量】
6月も8月も変わらず

最もいじるのが難しい💦
【内臓脂肪レベル】

これも変わらず
【筋肉量】
6月

ヤバヤバな37kg台でしたが
8月

ギリギリで38kg台回復
筋肉量スコアはマイナスから

ゼロになったものの、何kgに
なったらプラスになるのか
【体脂肪率】
6月

8月

筋肉が増えれば脂肪が減る
体重が同じならこれテッパン
【体内年齢】
6月

8月

食事やヨガの時間は変わらず、
暖かいのとロックダウンで
時間があるのとでウォーキング
やランニング
が増えた結果
が違いに出ているようです。
数字だけ見れば、ロックダウン
中の方が健康になれるのかも
家族4人とも走ったり歩いたり
毎日のおうちごはん
で
元気に過ごせているのに感謝
2人が作ってくれた担担麺

最高に美味しかったです
また作ってぇぇぇえ
経済回復を「全治5年」として
いるのをチラ見

NZは比較的軽傷だったリーマン
ショックから立ち直るのに、
丸3年はかかったので、今回は
その倍の6~7年はかかるのか?
そもそもコロナ禍がいつまで
続き、経済がどこまで傷むのか
わからないので、回復シナリオ
も絵に描いた餅なのでしょうが。
こういう気が滅入りそうな時は
身体を動かす


天気が良ければぜひ外で

というのをロックダウン中
繰り返してきたせいか、
体重体組成計の数字が改善
して実は元気になっている

2ヵ月前の6月の記録との比較

(※とことん記録魔💦)
【体重】
6月

8月

最近は55kgを行ったり来たり
どちらかというと54kg台。
【骨量】
6月も8月も変わらず

最もいじるのが難しい💦
【内臓脂肪レベル】

これも変わらず
【筋肉量】
6月

ヤバヤバな37kg台でしたが
8月

ギリギリで38kg台回復
筋肉量スコアはマイナスから

ゼロになったものの、何kgに
なったらプラスになるのか

【体脂肪率】
6月

8月

筋肉が増えれば脂肪が減る

体重が同じならこれテッパン
【体内年齢】
6月

8月

食事やヨガの時間は変わらず、
暖かいのとロックダウンで
時間があるのとでウォーキング
やランニング

が違いに出ているようです。
数字だけ見れば、ロックダウン
中の方が健康になれるのかも

家族4人とも走ったり歩いたり
毎日のおうちごはん

元気に過ごせているのに感謝

2人が作ってくれた担担麺

最高に美味しかったです

また作ってぇぇぇえ
