to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

IKEAでお買物

2023年07月19日 | Interior
キッチン用品をリニューアルしました。
まな板を新しくして、木のディッシュラックに立てかけてみました。

白いキッチンツール立ても購入。
いい感じ〜。
物や置き方が変わると見え方も違って新鮮な気持ちになる。
使うのも楽しくなってお料理がはかどるよね。


テーブルの下のラグも新しくしました。

犬がいるので、フローリングはすべるし傷だらけになるのでラグは必須。
これは毛足もなくてサラッとしてて尚且つグリップも効きそう。
さらにお安い。

良いお買物ができて満足満足。

ドッグベッド

2016年03月14日 | Interior

ドッグベッドを購入。

ドッグベッドって、帯に短し襷に長し。。。

特に我が家では、欧介&蒼太が使用できるサイズってかなり大きくて存在感がある。

色や素材も選ぶ基準になるからなかなかイイものが見つからない。

ときどき競技会やイベントでお手軽な価格のものがあったりするけどそれなりだ。

 

今回は3ヶ月近く悩んで、購入を決めた。

デザインも色も大きさも気に入った。

でも、価格が。。。高い。。。「Cloud 7

 

清水の舞台から飛び降りてみた(笑)

 

欧介兄さん、よく眠れるようです。

朝起きてご飯食べて2度寝の時間、ここで午前中いっぱい寝ています。

 


AppleTV購入~♪

2014年08月19日 | Interior

ワンコと暮らし始めてから映画を見に行くことも少なくなった。

PCでレンタルした映画を再生してました^^;

Appleの製品は何もかもシンプルで素晴らしい!!

そして『LIFE』借りて観ました~。

音楽も映像も素晴らしい。

ストーリーに多少無理があるけど、それは空想の世界がカバーしてくれる。

主人公が地味にいや確実に変化していく姿も共感できる。

久々に気持ちいい映画だった。

 

YouTubeも大画面で見られるので、ワンコの競技にも参考になりそう♪

 


2台目のNespresso

2014年03月23日 | Interior

我が家にはNespressoのコーヒーメーカーが1台あります。

1階にあり、お教室のお客様のために置いています。

2階のキッチンにも欲しいなぁと思い、消費税も上がる事だし、思い切って購入しました。

実は先日、1階から両手にコーヒーを入れたカップを持って階段を上がる途中で見事にこけまして。。。

歳を取ると何でもなかったところで躓くと言いますが、本当ですね。

そんなこともあり、オットが「2階にも買ったら?」と薦めてくれました。

これで朝コーヒーを入れるために階段を上ったり降りたりしなくてすみます。

良かったと思う反面、階段の上り下りも案外必然的にいい運動だったのでは?と残念な気持ちも。

慌ただしい朝が少しゆったりできそうです。


新しいソファー

2011年09月03日 | Interior

ずーっと探していた1階リビングのソファー。

なかなか気に入ったものがなくて、2年ちかく探し回っていました。

そして、4か月くらい前に、やっとこれかなぁ・・・って思うソファーにめぐり合いました。

 

私のソファーのイメージは、どっしりと大きくてゆったり座れるもの。

少し前のアメリカの映画に出てくる家に置かれてるような感じのものです。

木造建築のo-家のリビングは、続き間で和室があり、障子で仕切られているので、

ここに私のイメージのソファーを置くと、ちょっと浮いてしまう。。。

そこで、今「IKEA」などの影響で増えている北欧風の家具を見に行ってみると

これも、あまりに軽過ぎてピンとこない。

諦めかけていたときに、o-papaが見つけてきた家具屋さんがあり、

自社でデザインし作っているという点に私はちょっと引かれたのでした。

 

自分で物作りをし始めると、その製品のできるまでの過程がとっても気になる。

そしてどんな人がその製品にかかわっているのか?わかっていたい。

大量生産を否定するわけではないです。

製品の低コスト化や規格の均一化など魅力的なものはたくさんあるからです。

それでも、かかわる人数の限られた中で、丁寧に時間と気持ちの込められた物の中で

生活をしてみると、なんとも言えない安心感と満足感があるのです。

7月の始めに注文をして、今日納品でした。

2カ月・・・楽しみに待っていました。

納品には、お店の人がお二人でやってきて、直接届けてくれました。

置いて見ると、まるで前からそこにあったかのように、しっくりと馴染んでいました。

ワン達も気に入ったようです。

すぐに上がってくつろぎ始めました。

結局、彼らのお昼寝のために買ったのかな?そんな雰囲気になってきた~。

高くて大きなDog bedだよ。。。


Gabbeh

2011年08月19日 | Interior

去年、キリムのクッションを購入した際に、Gabbehという小さい敷物を一緒に購入しました。

この敷物がなんだかとっても気に入ってしまって、いつか絨毯が欲しいと探していました。

厚さが2センチぐらいあるので、ワン達がスライディングしてもずれない。。。

ウチの中では、走っちゃいけないというルールがあるので、

滅多に走り込むことはありませんが、何かあってたまたま走り込んで、

フローリング部分で足を痛めてもいけないので、絨毯はしっかりしたものという

選択基準があるのです。

普段、ソファーを上り下りする欧介兄さんの足腰の負担も考えると、

厚みがある方が負担も少ないですからね~。

 

本物はちょっとお高いので、似たもの。。。だと思う。

IKEAで9900円のディスカウントプライス!!

それでも、

こんなGabbeh特有の?模様もあるし、偽物でも悔いのないお値段です。

結局、1日目に1枚購入して帰り、1階に敷いて見たら良かったので、

翌日また出かけて行って、2枚目を購入してしまいました。

ワン達がいる以上、あまり高価な敷物は、気持ち的に負担なのだ。

敷物のために、ワン達のヨダレや抜け毛にイライラするのもね。。。

ウチにとっては丁度良い大きさと色とお値段だったのだ。

そして、自分の気に入ったものに囲まれて過ごすのは、本当に幸せ~。

o-mamaワールドがさらに拡大中。来月は1階に新しいソファーがきます。

そうしたら、カーテンも変えて。。。夢は広がる~


インテリアSHOPめぐり

2010年09月05日 | Interior

「目黒通り沿いには、たくさんのアンティークSHOPや

インテリアSHOPがあるみたいよ」(by o-papa情報)

(↑地図:目黒インテリアSHOPコミュニティーHPより引用)

o-家では、只今ソファー物色中なので、

週末は、インテリアSHOPに出没しています。

9月と言うのにすっごい暑い!!

目黒通りは暑かった~。

 

o-mama興味深々だったのは、「ACME

1950年代~70年代のアメリカビンテージ家具のお店。

(↑写真・ACME:HPより引用)

何だか、古いけどイマドキでナチュラル過ぎないけど、ネイティブ。

 

他にも、オリジナルの家具屋さんや、作家物っぽいお店など、

とっても刺激的でした。

とりあえず、好きなものは、すご~く高くて買えないし、

偽アンティークは安いから買えるけど、欲しいものじゃない。

唯一、アンティークの丸椅子が欲しかったけど、

o-papaに却下。

何故欲しいかって言うと、座る部分に、自分で織った生地をかぶせて、

オリジナルだけど、アンティークっぽい椅子を作りたかったのだ。

 

暑くて、たくさん歩いて疲れたので、一休みすることにしました。

Le Cafe Mamie」は、

焼き菓子とヘルシーメニューのカフェだそうです。

喉を潤す、ジンジャエールははちみつとショウガの手作り。

思わず、帰宅してからはちみつとジンジャーを買っちゃった。

炭酸水は重いので、ネットで注文しちゃいました。

o-mamaは、チーズのサンドイッチ、o-papaは、ハムとトマト。

2人でシェアして食べました。

結局、食blogのようになってるo-mamaのblogでした。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「織った布で作ったbag」を

UPしました。のぞいてみてね。


モノクロームな写真

2010年05月10日 | Interior

o-mamaの憧れは、外国映画の中に出てくるお家のインテリア。

壁にたくさんの写真や額が飾られているのを見ると、

「わ~っ、素敵!!」って思っちゃって、

映画の字幕よりも部屋の様子に夢中になってしまうのでした。

 

先日、気になっていたけどあまり好きなイメージではない

アンティークショップに行ってみた。

そこで見つけた写真がたくさん入る額。

そしてシルバーに塗られた額。

IKEAとかニトリとかには売ってないタイプの額です。

テンションあがりっぱなしで買い物をして、何を入れようか?

 

デジカメで撮っていたカラー写真をモノクロームに加工して、

現像してみると、これが意外と良いんですよ。

適度にアラを隠してくれて、色が無い分表情が生きる感じです。

そして、壁に飾った感じが↑と↓。

↑この額は、2度目にロンドンに旅行に行ったときに購入したもの。

本物のシルバーなので、磨かないとすぐ黒くなってしまうので、

今は、シルバーと言うよりは、黒光りしたいぶし銀?

隣の時計は、新婚旅行でロンドンに行ったときに

o-papaが購入した時計。

ネジで巻くタイプなので、毎日巻かないとすぐお休みしてしまいます。

17年たった今じゃ、いっつも寝てます。。。

最初の写真の右下にあるポロの絵の額も

新婚旅行ロンドンで購入したものです。

思い出の品も、新しい場所に飾ると新鮮ですね。

少しづつ、部屋の空気まで変わってくる感じです。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「葉っぱ模様のポシェット」を

UPしました。のぞいてみてね。