to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

心の旅

2013年08月30日 | 訓練のコツ

犬にとって「しつけ」と「服従訓練」は別のものだという人もいる。

確かに「しつけ」というのは日常生活を送る上で必要なルールを教えることだと思う。

「服従訓練」は?競技会で必要な技を身につけるもの?

先日も「蒼ちゃんはお散歩のときも横についてちゃんと歩けるんでしょ~」って言う人がいた。

確かに要求すれば歩ける。。。

でもね、歩き散歩は散歩だから、そんなに集中して歩かなくてもいいんじゃない?って思うけどな。

だから、犬たちは前を歩くし、引っ張るし。。。

だけど、引っ張っても「引っ張らないよ」って言うとやめる。

その程度の聞く耳は常に持ってる。

それが「しつけ」というものだと私は思う。

 

じゃ、訓練は?

私はそこを分けてないから分ける意味もわからないけどね。

でも一貫して思っているのは「服従訓練」は関係を築くツールにすぎないってこと。

例えば今蒼太でしつこく取り組んでる「行進中のフセ」だって、ゆっくり伏せても速く伏せてもできてることに変わりはない。

だけど、ゆっくりより速く伏せることが、蒼太にとって難しいなら、速く伏せることを練習することで蒼太の気持ちに少しでも近づける。

何故?ゆっくり伏せるのか?それを考えることで蒼太をより理解できる。

試験や競技に勝つためだけの厳しい「服従訓練」なんてホントつまらないと思う。

勝てないし。。。

勝つためには勝つためのトレーニングがあるんだと私は思う。

如何に楽しみ、如何にその気にさせるか。

それがクリアできても、最終的には精神力の強さなんじゃないか?と思うのだ。

ストレスやプレッシャーに対する強さが勝敗を決めるのではないか。

それは心を育てるということだ。

私は蒼太に心を育てられていると感じている。

同時に蒼太は私に心を育てられていると感じる。

「訓練には終わりがない」と皆が一様に思うのは心というものが関係しているから。

心というものは、深く、全てにおいて同じものはない。

その一瞬の統合を楽しむしかないのだ。

心の統合は、お互いを開くことでもあるから、勇気もいるし、強さもいる。

それを乗り越えたら、また一歩心が育ったということなんだろう。

延々と続く旅のようだ。


お知らせ

2013年08月26日 | お知らせ

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

blog再開してます。よろしければご覧ください。

優しいおおらかな気持ちで見守ってくださる方、 これからもおつきあいどうぞよろしくお願いいたします。

途中抜けてる期間のBlog記事はBloggerの『to be with my dogs』をみてね

http://o-suke753yu.blogspot.com/p/blog-page.html

Bloggerの方も同時に更新してます。


GINKGO CAFE

2013年08月26日 | グルメ

隣町にある「GINKGO CAFE」さんにお邪魔してきました。

去年、地元の区のセンターでワークショップをさせて頂く機会がありました。

そのときからおつきあいさせていただいてる方にご紹介していただきました。

もっと素敵な写真を撮れば良かった(;;)

どこを写しても絵になるインテリアでした(^^)

なんだかあまりの私好みのカフェにテンション上がりすぎて舞い上がってしまった。。。

ランチはこのプレートにお味噌汁とご飯と飲み物。

ワークショップ等も開催されているそうです。

早速、作品をいくつか見て頂けて、お仕事のお話をさせていただきました。

近くにこんな素敵なカフェがあるなんて、知らなかった~。

ひとつ隣の駅なので自転車があれば気軽に行けるのに~って思った。

自転車欲しい~~。


またまた行進中のフセ

2013年08月22日 | 訓練(蒼太)

しつこいようですが、またまた行進中のフセの話題です。

 

今日は何故か脚側行進がノリノリの蒼太くんでした♪

ノリノリ過ぎてお尻は斜めにハの字に開いちゃって、相当前へ冠ってウキウキで歩いてますよorz

楽しいのはわかるけどさ。。。

去年はこの部分をなんとなく曖昧にしてしまったせいで、今ひとつ詰めが甘かった。。。

「フセ」の一言に案の定遅れる~。

でも、これでなんかわかった気がした。

「そんなに浮き足立ってたら、聞ける言葉も聞けないでしょっ!!」

「落ち着け~~!」

 

その後、しつこいくらいゆっくり閑歩の脚側行進をしてみた。

蒼太はノリノリの状態でサクサク歩く脚側行進が好き。

ゆっくり歩くと合わせづらいのかお尻と頭がすご~くぶれるのだ。

歩けたら、急に速歩。

この間、気持ちをコントロールした。

常歩に戻して「フセ」をかけてみた。

 

きゃ~~、頭からパッとフセの体制をとった~~

 

これよ!これ~~っ!

 

今までのフセは身体全体を下げながら手足を折りたたみフセの体制に入る。

ボーダーコリー特有のあの低い姿勢を保ちながらひたひた歩くあれをしてからフセに入る感じ。

だから伏せるまでに数歩歩いてるんだよね。

ボク、ワーキングのボーダーだから仕方ないって?

あはは、蒼太くん、脚側行進中に羊はいないからっ。

 

あぁ、なんか今日はいい日だ~~

 


今日の蒼太くん

2013年08月15日 | 日々の出来事

ROADMOVIESというアプリを使って動画を撮ってみましたよ。

蒼太くん、お散歩の一場面です。

 

ボーダーらしくウォークオン(狙ってゆっくり前進)もしてみた。

欧介との動画は横向きになっちゃった(TT)

 

今日は夕方は風も吹いて、少し涼しかった~。

日中はまだ暑いけど。

諸事情あってお盆休みもどこも出かけず。。。ワン達とのんびり過ごしています。


行進中のフセ

2013年08月14日 | 日々の出来事

先日、行進中のフセについて今年は「どう伝えるか?」にかかっているという記事を書いた。

「速く伏せる」これを伝えたい訳だけど、どこまでが速くてどこまでが遅いか。。。

この線引きを私ができなければダメだ。

私は最近ある決心をした。

行進中のフセがいつか誰かの良いアドバイスがあれば効果テキメンに解決するのではないか。。。

そんなアドバイスを求めていたし、捜していた。

これがきっと、線引きの判断をなんとなく誰かに求めてしまっていたのだろう。

誰かが今のは「速い」「遅い」と言ってくれれば私は客観的に納得できる。

でも、そんな人は今私のまわりにはいない。

最近ではO先生のところへも行ってない。

去年伺った時にココから先はきっと「私の問題なんだろう」って漠然と思った。

答えは自分で見つける時に来ていると感じた。

答えを教えてくれる人がいて、それができても、それを自信にできないのが私の性格だから。

誰かに答えを貰っても心の底から納得できるかと言ったらそうでもないから。

 

もがいていると、意識しないで誰かに答えを求めている自分がいた。

そして誰もいないことを言い訳にして、できないのは「仕方ない」って思っていないか?

上手くいかないことで何か言われるとそのせいにして逃げる自分がいたんじゃないか?

答えは「私の中にある」そう思っても見つけられない自分にイラついていたんじゃないか?

 

着実に付いている自信を信じよう。

自分のやってることを信じよう。

また自信が無くなってしまうかもしれないけど、今は自分を信じて前へ進もうと思う。


快適な方を選ぶのね~♪

2013年08月12日 | 日々の出来事

毎日暑い日が続いていますね~。

蒼太くんプール大活躍です!

とは言っても、20リットルタンクを3つ満タンで運ぶのはガラスの腰を持つ私には無理っ。

なのでo-papaがいる時限定で設置。

(↑上の写真。。。)蒼太くんじゃない~~~

ロニーくんちのプールあるじゃないの??

実はロニーくんちのプールはタライぐらいの大きさ。

ロニー押し寿司ができそうですぅ。

チラッとこちらを見ると普通にす~っとやってきて蒼太プールにザッブ~ン!

遠慮がちに隣に入ってる蒼太くん。。。

肘も浮いちゃってます。。。

 

ワンコも大きさや快適さがわかるんですね。

比べてどっち?って選択するって日常でもよくありますよね。

快適なソファーを選ぶとか頭を枕の上に乗せて寝るとか。

いつも試してみてるものなら想像つくけど、はじめて見たものでも快適さは予測して判断できる。

犬ってすご~い!!


葉山マーケット日曜朝市

2013年08月11日 | グルメ

今朝は早起きして葉山の朝市まで行ってきました。

毎週、日曜日開催されている朝市。

日曜日の朝聞いている「湘南ビーチFM」で紹介されている朝市の様子がいつも気になっていました。

あまり広くないスペースでお店もそんなに多くはありません。

葉山で取れる夏みかんを使ったサイダーだそうです。

スッキリと美味しかったです。

量り売りのオリーブオイル屋さん。

以前、フェルトの生徒さんにお店の場所は聞いていたのですが、お店改装中で行けなかった。。。

こちらに出店してるとは知りませんでした。

思いがけず欲しかった「リモーネ」というレモンの香りのするオリーブオイルを手に入れることができました。

お昼に野菜サラダにかけて食べたらすごく美味しかった。

普通にパンに付けて食べても美味しいです♪

手づくりのアジの開き。

身が厚くて塩加減が丁度いい感じ。

50度洗いして低温蒸ししてみました。

フワフワの身が美味しかったです。

 

今日ははじめて行ったので、行列してても何に並んでいるのかわからず。。。

生シラスしか並んでGETできなかったのですが、他にも早くからず~っと並んで待ってる人たちがいるんです。

次回は頑張って並んでみようと思います。

10時には帰宅してたのでなんだか充実した朝を過ごすことができました。


蒼太くん7歳になりました。

2013年08月10日 | 記念日

8月8日は蒼太くんのお誕生日です。

   

お誕生日プレゼントはなんとmy poolです。

それもいつもの広場で設置。

20ℓのタンク3個で。。。悲しいかな、ひたひた~

  

暑い中居合わせた、アランくんも入浴。

  

あまりの水の少なさにありがた迷惑なワンズ。。。

そして、↓この子

何故かココ1点が気になって仕方ない様子。。。

カリカリして栓を抜きましたorz

ただでさえ、ひたひた~なのに。。。

 

広場にお越しの皆様。。。よろしければ20ℓ積んできてくださ~い!