goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

週末は羊飼いに

2007年07月21日 | Sheep dog

とうとう、こんなものまで手に入れてしまいました。

先週の蒼太笛(シェパードホイッスル)に引き続き、

羊飼いの杖(クルーク)です。

先っちょの曲がっている部分は、羊の角。

ここに羊の首を引っ掛けて、使用するものらしい。

まるで、魔女の持ってる杖のようです。

o-mamaが歳取って、腰が曲がった時には、使えそうです。

棒の部分は木の枝だそうです。

まるで、「ごぼう」のようなガラです。

 

羊飼いになるのも、いろいろなアイテムが必要なのね~

 

蒼太くん、このクルークが怖くて怖くて、

部屋の中で手に取ると、忍び足で逃げて行きます。

これじゃー、使えないじゃん!!

 

欧介兄さん、ケモノの臭いがするって、

角の部分に興味深々。。。

枝で出来てる棒の部分をかじろうとしていました。

過去に、一脚、数万円のアンティークの椅子を

かじって、ボロボロにした前科者です。

恐ろしや~

 

今日の蒼太くん、羊に対して欲が出てきて、

ますます止まらなくなってきちゃいました。

蒼太の前をふさぐようにして止める練習。

止まらないので、首輪をつかんで止めようとしていますが、

スル~っと抜けて、さらに加速

やっと止まらせて、フセさせてリスタート。

フセをさせて、待たせることで、

蒼太が、o-papaとの共同作業なんだと自然に理解していく。

そして、さらに羊に対して集中を高めていく。

 

o-papa、羊飼いになる為の、アイテムは揃ったよ

あとは、蒼太に仕事の仕方をじっくりと教えるのだよ。

人気blogランキングに参加中

ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オビ練 | TOP | 雨の日はM公園 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みきしおん)
2022-10-04 05:04:55
突然のご連絡失礼いたします
羊飼いなどしているわけではありませんが
こちらの杖どちらで購入したのか
ご教示いただきたくコメント残させていただきます

目を通されましたらご連絡いただければ幸いです


こちらのサイト利用するのが初めてでして
不躾なところがあれば申し訳ございません
返信する
みきしおんさんへ (soutanmama)
2022-10-04 11:31:14
コメントありがとうございます。
購入先はイギリスです。
牧場主の方が渡航した際に購入したものを譲っていただきました。
shepherd's crook で検索すると同じようなものがいくつか出てきますので、多分ネットでも購入可能かと思います。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Sheep dog