夏の練習用に用意したプールですが。。。
暑すぎて練習どころではありません(汗)
人間は「とりあえずビール」だけど〜。
ワンコは「とりあえずプール」かな。
ポリタンク1個分でヒタヒタだけどないよりはマシ。
遊んでもハァハァのもどりがちょっと早いかな。
しばらく暑いみたいなのでプールは必須アイテムになりそうです。
夏の練習用に用意したプールですが。。。
暑すぎて練習どころではありません(汗)
人間は「とりあえずビール」だけど〜。
ワンコは「とりあえずプール」かな。
ポリタンク1個分でヒタヒタだけどないよりはマシ。
遊んでもハァハァのもどりがちょっと早いかな。
しばらく暑いみたいなのでプールは必須アイテムになりそうです。
欧介の22回目のお誕生日をお祝いしました。
毎年恒例の手作りお誕生日ケーキです。
欧介は、とっても食いしん坊だった。
アジリティーをやってた頃は、オモチャよりオヤツだったから骨つき肉を持って練習してた時もあったなぁ。
少しづつ私と遊ぶことを教えていって、ボールの引っ張りっこ遊びもできるようになったよね。
ボールに食いつくとさすがジャック!!ぶら下がって離さなかったよね。
しつけや訓練のことを何も知らず、欧介を迎えて一からO先生に習って競技会に出て。。。
何もかもが初めてのことでワクワクしたり不安だったり色々あったなぁ。
それらすべてが今に繋がってる。
蒼太と端午と一緒にお祝いしたよ。
2022.7.26. Ousuke 22Th Happy birthday
端午の食いつきがスゴ過ぎるので後発スタートさせたんだけど、今回はイマイチだったみたい。
なぜかと言うと、鶏肉を入れ忘れたの〜〜〜
なので野菜の寒天寄せ。
野菜だけ?って思ったのか、気に入らなかったみたい。
蒼太くんは満足なお顔。
欧介どうだった?
あのかわいいコロコロした白い体を揺らしてガツガツ食べてた姿が瞼に浮かんだ。
「欧介、生きてたら22歳だったんだね」ってオットに言ったら、
「生きてないと思うよ」と現実的な答え。。。
それでもやっぱり「生きてたら」って話したいよね。
まぁ、私の中では端午の中で生きてるんだけどね。
また1年よろしくね!
オビディエンス2から必要になるフセてる状態から呼ばれて脚側に付き一緒に歩く。
ハンドラーの後方に伏せる犬を呼び、歩いている状態で脚側位置に付け一緒に歩くと犬は勢いよく来るのだが、行き過ぎてしまい慌てて戻ってくる感じになる。
呼ばれて走って来てもハンドラーの横でしっかりついて歩くことができなければならない。
横につくためにスローダウンし過ぎても気に入らない。
その練習をし始めて2ヶ月。
始めて形にして練習してみたらできた。
犬に新しいことを教えるとき、まずは完成形から細かくステップを組み立てる。
手をターゲットにして鼻をつけることを端午には小さいころから教えて来た。
それを応用して教えていく。
安定するまでは絶対に試すようなことはしない。
犬が理解し自分の中で消化するのを待つ。
教えて分かってないことを責めないのもコツの一つ。
理解し消化ができてることを前提に、一気に攻めに入る。
攻めとは、「お前ならできるはず、やってみろ!」と信じること。
信じられる自信をこちらが確信するまでは、地味な反復練習。
トレーニングはいつも犬が何をどう理解しているか?
そしてその過程を楽しんで前向きに取り組んでいるか?
犬の表情やボディーランゲージ、呼吸まで感じながら進めていく。
何かを置き去りにすれば、必ずそのつけは回ってくる。
一番大事なのは、自分が犬と作りたい形を頭の中に明確にすること。
こうなりたいが明確であればあるほどその領域に近づける。
夏は暑くて短い時間しかトレーニングできないけど、地味に積み上げるこの時期のトレーニングはとっても楽しい。
またまた川遊びに行って来ました。
三連休最終日の午前中は天気も曇りで、朝の7時台は暑くもなく涼しくもない感じ。
早い時間に泳いで帰ろうと思ったけど、水に入ったら冷たかった。
前回泳いだ場所より数メートル下流なだけで下は小石がゴロゴロしてた。
大した石ではないのですが、筋力のない蒼太にとっては立っているのがやっと。
おもちゃを取りに行くどころではなかったみたい。
前回の場所でやっとおもちゃで遊んでくれました。
端午は多少の小石は気にならないみたいだったのでそのまま遊びました。
ちょっと休憩しようと岸に上がってきてしばらくすると、左後ろ足をあげてる?
小石で足を捻ったか?だとしたら嫌だな、と思いながら足をチェックすると、カカトの部分がパックリ切れてました。
スパっとカッターで切ったみたい。
とりあえず泡の消毒液で洗浄。
包帯を巻くべきか迷ったけど、出血がなかったのと傷口がキレイだったこと、本犬が気にしてないなどの判断からそのままかかりつけ医まで直行することにしました。
病院は9時からでしたが、8時45分には到着。
割とすぐに診ていただき、3針縫いました。
「縫合の時に暴れるようなら麻酔をかけます」と言われました。
「麻酔はしたことがないのでできればしないで、痛がるようなら仕方ありません。」と伝えました。
「とりあえず無麻酔でやってみます。麻酔をかけるようなら相談します。」
ということで処置室へ。
端午くん、無麻酔で3針縫ってもらえました。
日頃のグルーミングトレーニングの成果がありました。
人にケアをしてもらうとき、素直に受け入れ、身体を預けることができる。
これができると動物病院などでの診察もストレスなく受けられます。
よく病院などでおやつをもらったりして慣れさせたりしますが、普段のお手入れができることがまずは大事。
ハズバンダリートレーニングなどの方法もありますが、私自身は方法よりも犬にどう理解させるか?だとおもうのです。
受け入れることと人に対する安心感。
犬は感情を理解することも高度な知能も持っています。
とりあえずは大事に至らなくてよかった。
やはり自然の中で遊ばせるときは、環境にはもっと注意を払うべきだったと反省。
帰りはルバーブが欲しくて「たてしな自由農園」へ。
ここで購入するルバーブは赤くて美味しいジャムができる。
今回はお世話になってるご近所さんにお裾分けするためラベルも作ってみました。
かわいくできたと思う!!
ちなみに全部100均。
まだ時期的には早そうだったけど、トウモロコシも購入。
甘くて美味しかったです。
八ヶ岳で獲れる夏野菜(ズッキーニ、ナス、トマト)をつかって、パスタを作りました。
自家製トマトソースを少し手作りしたら、トマトからいいお出汁が出て、絶品でした。
フレッシュなバジルも。
こちらは週末用にバジルソースにします。
そして今回も見つけてしまった、一升瓶ワイン。
アルプスワイン。
美味しいものをたくさんGetできてとっても幸せです。
陶仙房でランチの後、公園に移動してワンたちと遊びました。
日向の芝生は流石に暑くて、日差しが肌に刺さる。
日陰はとても過ごしやすかったので小川の近くで休憩です。
端午はさっきランチタイムに充電完了なので小川に入って遊びました。
端午が遊んでいれば蒼太も遊びたくなる。
水遊びの後は結局ボール遊び。
蒼太はお疲れかと思いきや、意外と元気。
走ってボールを取りに行って、嬉しそうに私のところへ戻って来ました。
ボール投げてたのはオットなんだけど。
お耳もピーンって立ってる。
楽しいんだね。
よかった。
また来ようね。
お昼は「陶仙房café」に行きました。
離れのオープンなスペースで美味しいランチをいただきました。
左の母屋を通り過ぎて奥に進むと離れがあります。
緑の庭を眺め、高原のそよ風の中、ゆっくりとお食事ができました。
オットはおにぎりプレート。
私はパンプレートにしました。
ワンたちは涼しい古民家の床で寛いでました。
端午はテーブルの下で。
蒼太は期待の笑顔で!
お庭には懐かしいリヤカーがオブジェのように置かれていました。
駐車場脇の薪もモザイクの壁のようで素敵です。
ランチも美味しくて、ゆっくりできる素敵な空間。
満足満足。
2年半ぶりの八ヶ岳クラフト市です。
端午がウチに来て間もない頃に来て以来です。
まずは前回来た時に修理を依頼したブローチの作者の方に会いに行きました。
わんこの形のブローチ。
とても気に入ってましたが、うっかりぶつけて欠けてしまったのでした。
その修理をお願いして直していただいたのでお礼に行きました。
軽い素材でセーターやTシャツにもつけることができます。
今回は、お花の形の小さいブローチを購入しました。
お気に入りのアイテム間違いなしです。
そして新しい器をいくつか購入しました。
湯飲みサイズのCup。
作者の方はワインを飲むために依頼されて作ったと言ってました。
ワインもいいけど美味しいお茶が飲めそうだなぁと思って購入を決めました。
こちらの平皿は、おつまみを乗せるため。
黒いお皿にしたのは、なんでも美味しそうに見えるから。
そして、取り皿も。
なかなか思ったような大きさのものがないのですが、こちらはジャストサイズ。
クラフト市では購入したいものやサイズ、質感などを決めていかないとたくさんある中、迷ってしまいます。
具体的なイメージを持って行くことで、無駄な買い物を防ぐことができます。
せっかく作家さんから直接購入することができるので、大切に長く使えるものをお迎えしたいです。
今回も良いお買い物ができました。
「八ヶ岳自然文化園」でクラフト市が開催されるので、早起きして行ってきました。
クラフト市が始まる前に公園の遊歩道をお散歩しました。
蒼太にも歩きやすい平坦な遊歩道です。
途中、小さな小川が流れていました。
端午はここで少しですが水遊びをしました。
オットにボールを川に投げてもらってハイテンションになって走り回ってました。
大満足な顔の端午くんです。
まだ朝の8時前です。
この小川、意外と流れが速くてこの後ボールが流れて行ってしまいました。
大切な端午と私のイギリスから取り寄せたトレーニングギアを失って朝から意気消沈の私。。。
この後のクラフト市でのお買物に期待。
まずはワンコたちに満足してもらって、ゆっくりとお買物です。
我が家の犬たちは手作り食を中心に食べさせています。
蒼太はあと1ヶ月で16歳になります。
心臓はお薬を飲んでいます。
お薬を飲み始めて1年3ヶ月。
飲み始めてすぐに1日2錠から1日4錠へ。
2ヶ月前から一日6錠へ。
お散歩も自力で歩けてるし、ボール遊びもできます。
腎臓は11歳の頃から数値が正常値をオーバーし始め、行ったり来たりしています。
今はクレアチニンは正常値ですが、BUNは高値。
だからと言って療法食、腎臓ケアフードは今のところ使用していません。
肉や魚の量を減らしてその分おかゆを与えています。
お野菜はスープで煮込んだものを1回大さじ2杯ほど。
そのほかブロッコリーやオクラ、ブロッコリースプラウト、かぼちゃ、黒ごまなど。
今回の煮野菜は、ビーツが入っているのでスープは綺麗な赤い色に染まっています。
ビーツ、赤大根、人参、えのき、ズッキーニ、昆布
おかゆ(白米、ハトムギ、キヌア入り)
馬肉
麻炭、ウコン、ゼオライト水、ハーブチンキ(ミルクシスル)、ミトコンドリアサプリ、救心も与えています。
そして食べやすい高さに器をセットしています。
台と器は100均のseriaで購入しました。
植木鉢を乗せる台と人用の食器。
小さなゴムのストッパーを台の金属部分に接着剤で付け、ワンたちの舌圧で器が不安定に動くのを防止。
ちょうどいい高さのものがなかなか無くて、ワンコ用だとめっちゃ高いので買う勇気がありませんでした。
これなら440円で2頭分用意できた〜。
食材にはそれぞれに体にいいところが違っていたりします。
人間でも、これはこれに効くっていうのがあるので一つ一つ勉強するのもアリだと思います。
でも中途半端な知識でそればかり食べてると結局他の部分で何か足りなくなってしまうということがよくあります。
今まで出会って来た人でバランス良くなんでも美味しくいただいてる人に不健康な人はいませんでした。
それは心身ともに!
犬にも言えるのかなって思っています。
だから生涯美味しく楽しく食べられられれば、それでいいのかなぁって思って作っています。
そして美味しく食べるためには、十分に動いていること。
体だけでなく脳も然り。