to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

軽井沢最終日はお買い物三昧

2020年12月26日 | Travel

朝はうっすらと積もった雪の上をお散歩。

 

 

ワンコたち、朝からテンション高めです。

 

 

宿を出たらお買い物三昧だから君たちは車待機だよ〜ん。

 

まずは「アットテラス」でワンコたちのクリスマスプレゼントを購入。

 

 

ごはん食べるときのマットです。

 

 

広げるとこんな感じ。

骨型が可愛い。

 

そしてオットが先日割ってしまったイッタラのお皿を買いたいというので、

アウトレットへ。

お皿と私はビーンブーツを購入。

 

 

私へのクリスマスプレゼントです。

 

2泊3日の旅行でしたが、とても充実してて

だけどのんびりできて良いリフレッシュになりました。

 


少し足を延ばして雪あそびしました

2020年12月25日 | Travel

軽井沢から少し山に入ったキャンプ場で雪遊びしてきました。

 

 

キャンプ場に着いた時はかなり吹雪いてて、

山にも登る予定だったけど断念。

 

 

30センチぐらい積もってるかな?

端午はピョンピョンして時々顔を突っ込んでました。

 

 

蒼太くんも3月にきた時はちょっと迷惑そうで、

やっぱりシニアには雪遊びは辛いのかと思って心配してたけど。。。

 

 

なんだかとっても元気に動いてました。

 

 

楽しんでくれてよかったよ。

 

 

雪質は粉雪でした。

 

 

遊んでいると一気に青空に。

 

 

粉雪だから雪玉が作れない。

 

 

めっちゃスパークしてる。

 

 

端午はこの遊びが気に入ったみたい。

 

雪遊びの後は、冷えた体を温めに「GATE Flower FIELD」のcaféへ。

 

 

窓際の席でお日様を浴びながらお茶しました。

 

 

元々がオシャレなお花屋さんなので、テーブルのお花もかわいい。

 

 

ワンコたちは車でゆっくり休んでもらいました。

 

そして宿に戻ると夕食の時間です。

 

 

ワンごはんの支度をしてる時は、いつもこんな感じで見つめられてます。

 

今晩のワインは、

 

 

イタリアのロゼ。

大好きな微発泡ワイン。

 

Torinos 二日目の夜も静かに更けて行きました。

 


お宿での☆クリスマスナイト☆

2020年12月24日 | Travel

予約した日はクリスマスイブでした。

 

 

オーナーさんからワンコたちに素敵な手作りのクリスマスケーキを

プレゼントしていただきました。

 

 

お魚のヒラマサで作られてるので、ワンコたちは大喜びでした。

持ってきたごはん、いらないね。

 

私たちは家で作ってきたローストビーフ。

 

 

他にも色々作ってきたのですが写真取り忘れた〜。

ここのお宿は1日1組限定のコテージなので夜ご飯は自炊です。

なので、家で調理して作ってきたり、近くの別荘族御用達の

スーパーツルヤでお惣菜などを仕入れてきます。

 

ワインはお気に入りのワインショップで仕入れてきました。

 

 

安くて美味しいが私のワインの選ぶ基準。

高くて美味しいは当たり前だからって持論のもと。

 

 

オットへのクリスマスプレゼントはユニクロ&フィンレイソンのルームシューズ。

 

Torinosでの夜はとても心地よく、神経質な蒼太も自宅で寛いでるみたいに

のんびり寝ています。

 

 

端午はいつも通り自主的にケージで寛いでいました。

どこに行っても変わらない子です(笑)

 


軽井沢へ(妙義神社)

2020年12月24日 | Travel

軽井沢のいつもの宿に行ってきました。

行く途中、妙義神社に寄って早々と初詣の分散参拝してきました。

 

 

妙義神社は山の斜面に建っています。

 

 

こんな感じに165段の階段を登って参拝します。

 

神社の方に犬の参拝もOKか?聞いて大丈夫ということで一緒に参拝。

 

 

こちらは波己曽神社。

重要文化財だそうです。

 

 

とても厳かな雰囲気です。

 

ここを通り過ぎると165段の階段を登る男坂があります。

シニアの蒼太くんにはちょっと階段がキツそうなので、

少し遠回りになるけど、緩やかな女坂を登ることにしました。

 

 

とても綺麗な装飾がされた社殿です。

 

 

ワンコたち並んで写真撮りたいのだけど

2頭とも非協力的です。

 

 

端午に至っては、オヤツを見せるとビヨ〜ンと出てきます。

 

 

やっと撮れた1枚。

 

きっと御利益あるよ〜。

 


宿を出る頃にはまたまた吹雪いてました〜

2020年03月16日 | Travel

軽井沢最終日は予報では晴れ。

野鳥の森を歩いてハルニレテラスへ行ってみようと思っていました。

ところがお宿を出る頃には吹雪〜

 

予定を変更して、「ベーカリー&レストラン沢村」でランチ。

 

 

オットは魚介の乗ったサラダ

 

 

私はチキンカツ。

 

思ったより量が多くて2人して一つをシェアでよかったね。。。って感んじ。

 

お店を出る頃にはさらに雪が積もってきてました。

 

 

こんな感じなので予定を変更して、帰ることにしました。

 

軽井沢を出ると天気は曇りになり、雨も降ってなさそう。

今回の旅は、雪に始まり雪に終わったのでした。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


スノーシューで雪遊び

2020年03月15日 | Travel

お宿で湯ノ丸キャンプ場を教えてもらいました。

 

 

湯ノ丸キャンプ場から湯ノ丸山までの登山コースがあることがわかりました。

お宿でスノーシューを借りてきたので少し歩いてみることにしました。

 

 

初めてのスノーシュー体験です。

 

 

霧鐘塔のところまで歩いて東屋のあるところでお昼にしました。

持ってきたコーヒーと昨日「haluta軽井沢」で買ったパンを食べました。

 

 

霧鐘塔の近くで記念撮影。

 

 

端午は雪のハイキングがとっても気に入ったみたいです。

迷子になる程離れていくかと思ったけど、意外と走っていっても私たちを気にしてる。

他にも登山者がいるのでそれほど自由にはできないけど、十分楽しんだね。

 

雪中ハイキングの後は、「ヴィラデストワイナリー」へ。

 

 

以前来たときはたくさんの人がいたけど、今回は人もまばら。

 

 

雪の葡萄畑も素敵だった。

 

 

お宿に戻って、夜はヴィラデストワイナリーのワインをいただきました。

玉村さんデザインのラベルが素敵。

 

美味しいワインと美味しいチーズがあればその日1日がより豊かになるね。

 

明日はどこに寄って帰ろうかな。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


樹氷の朝

2020年03月15日 | Travel

翌朝は気温が上がらず、素敵な景色になりました。

 

 

軽井沢でも雪が降ってこんなに綺麗な樹氷になることは珍しいらしい。

朝早起きした端午くんはお外に出たくて仕方ない様子。

 

 

我が家には庭はあっても柵がないので遊べない。

ここだと起きたらすぐにお外が観れて、ドアを開けたらお庭に出られる。

 

 

お庭に出たらもうぴょんぴょんして走り回ってました。

こんなに楽しそうなら我が家の庭もワンたちが遊べるようにしようかなと思ってしまう。

 

 

端午くん、雪も庭もお気に入りだね。

一方、蒼太兄さんは薪ストーブの温もりが残るお部屋のソファーがお気に入り。

 

 

端午と一緒にお外に出たけどすぐ戻ってぬくぬくしてた。

 

さて、今日は雪遊びに出かけよう!!

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


春の軽井沢への旅のつもりが。。。

2020年03月14日 | Travel

せっかくの軽井沢旅行なのに、

横浜を発つ朝はかなりの雨でちょっと凹む。。。

軽井沢に近づくにつれて雪が舞ってきた。

高速を降りたらチェーン規制中。車で峠を越えていくとあたりは白銀の世界。

 

思いがけず春の雪の日に当たった。

いつものお宿も雪景色に包まれていた。

 

 

先週膵炎をやったばかりの蒼太くんのからだを気遣いながらだけど、

お宿に着いて早々、雪遊びができました。

 

端午は初めての雪に興奮してるのか?

お宿のワンコとそのお友達に興奮してるのか?

 

 

プラーを取り合う仲に。

蒼太とはこんな風に遊んでもらえないから嬉しかったみたい。

 

今年の冬はあまり雪が降っても積もらなかったようなので、

お宿の方に「ラッキーボーイズ」と言われました。

 

 

雪景色って暗くなってもなんとなくほの明るくって素敵。

 

早めにお部屋に戻って、薪ストーブを焚いてゆっくり飲もう。

 

 

ローストビーフは西鎌倉にあるお気に入りのお肉屋さんで塊肉を仕入れて、

家で作って用意してきました。

これがほんと美味しくできて、我が家の定番旅メシになりそう。

 

 

 

夜には雪も止んで、あしたは晴れる予報なので楽しみです。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


草津温泉スキー場で遊んだよ

2019年09月21日 | Travel

西の河原露天風呂に入浴した後は、ワンコたちと草津温泉スキー場へ。

 

 

案内所で天狗山へのルートを聞きました。

往復で、1時間ちょっとですが、すでに3時を過ぎていたのと

雨は止んでいたのですが、もう薄暗くなってきてました。

案内所の人もこれから山に入ると多分もう薄暗いので

すぐに降りてきた方が良いと言われました。

熊も出てるので大きな声でお話ししながらか、

ワンちゃんたちに吠えてもらうようにした方が良いと

アドバイスされました。

 

もうこの時点で私は怖気付いてしまった。

 

適当なところで遊んで帰ることにしました。

 

 

スキー場はリンドウやカモミール、アザミなどのお花がたくさん咲いてました。

 

 

蒼太くんは夫が持ってるボールに夢中です。

 

端午くんは。。。

 

 

カモミールのお花に夢中。

ムシャムシャ食べてました。

ハーブだから何かカラダに必要なのかもしれません。

 

オットは天狗山へ行けなくてがっかりしたようでしたが、

また機会があったらお天気の良い日に来てみようね。

 

今回の旅行は1泊2日で慌ただしいかと思いましたが、

案外ゆっくりできました。

1泊も気軽でいいかも〜。

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


帰りは草津温泉へ

2019年09月21日 | Travel

お宿ではもう1頭の看板犬、ジェシカちゃんに見送ってもらいました。

 

 

ジェシカちゃんは17歳です。

目が見えないけど、少し支えてもらうと一人で歩いてお散歩もできるんだそうです。

立派ですね。

環境も素晴らしいし

お宿のオーナーさんの手作りごはんやケアがいいんでしょうね。

私も見習わなくっちゃ。

 

この日は朝から雨模様だったので、ワンたちと長時間のお散歩は無理そう。

時々雨の様子を見てお散歩できればいいかなということで、

草津に寄って温泉に入ることにしました。

 

 

まずは湯畑を観光。

 

 

お湯の量と硫黄の匂いがすごい。

 

 

湯畑の横に足湯がありました。

 

 

少し浸かっただけで、足がポカポカになりました。

 

湯畑から西の河原公園まで歩いて行きました。

 

 

公園の中に川が流れてて、川の水は温泉です。

公園の奥には西の河原公園露天風呂があったので、入浴してみることにしました。

洗い場のない露天風呂だけのシンプルな温泉です。

 

女性としては洗い場必須な感じもしますが、

無ければないで、温泉に浸かることを楽しめます。

せっかちな私は、混んでる洗い場でいつまでも念入りに石鹸を泡だてて

頭や顔を洗ってる女性を見るとイラっとしちゃうことも。。。

そんなストレスもないので、これはこれでいい。

 

ささっと入浴して、次は車で待ってるワンたちのお散歩です。

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村