to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

今は亡き欧介とのお花見

2018年04月06日 | 欧介と遊ぶ

欧介が6歳の時からずっと毎年桜が咲くたびに一緒に写真を撮ってきました。

欧介最期の2016年は本当に不思議なくらいいろんな場所で桜と欧介の写真を取りました。

 

 

今日はいつもの公園の八重桜が満開でした。

欧介と歩いた日を思いながらそっと持ち帰りました。

 

欧介は、とっても元気でお日様のような子でした。

訓練競技もアジリティーも一緒に楽しみました。

 

ジャックラッセルにしてはコンスタントに成績も出せる子でした。

そのようにするためには私も欧介も色々我慢したり、制約をしたり大変でした。

 

やんちゃで手を焼いたこともたくさんありました。

そんな欧介と練習していると、同じ公園で遊んでるワンコの飼い主さんに

「お勉強ばかりでかわいそうね。」なんて言われたりもしました。

 

でも、今から思えば、私がやらせよう、いうことを聞かせようって

必死だったんだと思います。

 

周りから見れば、教育ママゴンって感じだったと思う。。。

 

その頃、訓練所ではGシェパードやラブラドールが主流で、

小型犬で通う人はそんなに多くなかった時代でした。

同じ生徒の飼い主さんたちからは、そんな小さな犬も扱えないの?

って目で見られてるのがなんとな〜く伝わってきて、

訓練所に通うのもすごく肩身が狭かった。

アジリティー教室も同じだった。

みんなが上手になっていく中、私は欧介と気持ちを合わせることができなかった。

 

それでも諦めなかったのは、人と心を通わせ、楽しんでいる多くの犬を

見ることができる環境に居たからだと思います。

 

5歳を過ぎた頃から少しづつ心が通うようになってきました。

欧介とのやりとりが楽しくなって、

人からとやかく言われることが少なくなってきました。

 

犬って、ある程度の年齢が来るとお友達と遊ぶことも少なくなってきます。

以前「かわいそう」と言ってた人の犬も、みんなと遊ばなくなっちゃって。。。って

愚痴ってたっけ。

欧介はお友達と遊ぶことはしなくなったけど、私とは最後まで遊んでくれた。

 

 

13歳2ヶ月の写真です。

14歳8ヶ月で「前庭疾患」患うまで、元気に私を振り回してくれました。

 

 

享年15歳11ヶ月。。。

今は、自由にお空を駆け回っていることでしょう。

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


ぷーさんと欧介

2016年03月03日 | 欧介と遊ぶ

おひなまつりの日、ぷーさんとぷーさんママが遊びに来てくれました。

久しぶりの再会です。

 

 

覚えてるかなぁ。。。

一緒にアジリティーのお教室に通い、よく遊んだよね。

その頃は、蒼太くんはいつも仲間はずれだったよね。

欧介兄さんには優しいぷーさんも、蒼太には厳しかったもんね。

時は経ち、やっと受け入れてもらえた蒼太くん。

 

 

ぷーさんが蒼太に近づいてる~?

 

 

以前は、蒼太が顔を近づけるなんて許されなかった。

やっと欧介兄さんの弟分だって認めてもらえたのかな?

 

愛犬が歳をとって、できてたことができなくなっていく淋しさ。

淋しさと同時に湧き上がる愛おしさ。

そんな話をたくさんしました。

 

 

みんなかわいい。

 

そして、昨日、欧介のリンパ腫が再発していました。

これ以上、抗がん治療はしないことに決めました。

その代わりできる限りたくさんの愛情を込めてあげようと思います。

昨日からまたいっぱい泣いてしまったけど、今日1日は許してね。

明日からはまた欧介と楽しい毎日を過ごします。

 


嬉しくて涙がでる~

2016年02月15日 | 欧介と遊ぶ

欧介兄さん、もともとおもちゃは好きだけど、ただの破壊魔です。

レトリーブもまずは関係性を構築してから、持ってくる楽しさを教え。。。

だからご褒美なしではやりませんでした。

それを何年もかけて楽しませてやっとボール遊びの楽しさを知った。

 

そんなだから、やらなくなるのもスッパリ!!

 

前庭疾患後は、数回できれば良い方でした。

それまで遊びの中で、訓練やアジリティーをやってきているので、

遊ぶことができなくなるって私にはすごくショックだった。

意思の疎通も難しくなって。。。

楽しく歩いてお散歩してくれたらそれで良いって思わなきゃ。

 

それでも、もう一度心を通わせて遊んでくれたらって願う。

新しいおもちゃを買ってみたりして。。。

 

 

豚の顔をしたキュウキュウおもちゃで誘ってみる。

 

 

ブーちゃんを一瞬だけ咥えるまでに、何日もかかりました。

 

公園でお会いするブードルさん。

このブーちゃんが好きで持って走りまわる様子を見た欧介兄さん。

プードルが興味を失った隙を見て飼い主さんがブーちゃんを回収。

それを見た欧介兄さんが寄って行った。

 

「それ、ボクのです。」

 

 

そして持って帰ってきた。

 

咥えることさえなかなかできなくて。。。

もう無理なのかなぁって、悲しい気持ちになったり。。。

 

先日も、オットの前でボロボロ泣いた。

 

 

それが、若いワンコに刺激されたのか?

こんなに笑顔で遊んでる。

ちゃんと私のところまで持ってきて手に乗せてくれた。

感激しすぎてオットと二人、場違いなくらい大喜び~♪

 

やっぱ、欧介兄さんは自慢の息子だ~!!

かわいい~!!


ひとりっ子な時間

2015年03月27日 | 欧介と遊ぶ

週末の競技会に参加するために、蒼太くんは先生と滋賀まで移動。

金曜日の朝から欧介兄さんは、ひとりっ子。

土曜日から1泊2日で私も滋賀に行く。

オットとお留守番の欧介。。。今日はいつもと違う公園をお散歩しよう。

 

「四季の森公園」に行くと、桜の開花にはまだ早いのに、たくさんの人と車でいっぱい。

ロングリードとハーネスで「さぁ、歩くよ~」

人の少ない林の中の遊歩道をのびのびとお散歩。

 IMG 6078

欧介楽しそう~♪

桜の花はまだ蕾が多かったけど、

 

この花はなんだろう?

ピンクでとても綺麗に満開。

 

14歳なのに元気だなぁ。。。

山の中の階段を駆け下りたり。。。

12月は体調も悪くて心配したけど、こうして元気にお散歩できると私まで元気になる。

欧介、一緒にいてくれてありがとう。

 


ボール「捜せ!」

2014年06月14日 | 欧介と遊ぶ

久々の登場の欧介兄さんです。

いつもの広場が草ぼうぼうになってきたので、草の中からおもちゃを「捜せ!」ミッションを授けました。

まずおもちゃのニオイをよく嗅がせます。

草むらの中におもちゃを隠します。

欧介はオヤツが好きなのでオヤツをあげながらオヤツに注目している間におもちゃを草むらへ投入~。

 

投入した方向を指示して「捜せ!」と欧介を出す。

最初は、自分の思った方向へ行ってしまい捜すのに苦労していましたが、だんだんとルールがわかってきました。

最近は私が指示した方向へ行けばおもちゃがあると思ってきたみたい。

行き過ぎた時はニオイを嗅いでニオイに釣られてそちらの方向へ行く姿がかわいいです。

おもちゃに近づいてくるとシッポをピピっと振ります。

「おっ、近いぞっ」て思うんですね。

 

ちょっと前に臭気選別を教えようと思ったんだけど、しばらく緩い訓練しかしてなかったせいで遊び心が優先してしまう。

改めてちゃんとした服従を入れるのもね。。。もう13歳だし。。。って弱気。。。

最近じゃ、寝てる時間も寝入り方も長く深くなってる欧介兄さん。

まだまだボール遊びも元気にやってるけどね。

老体に鞭打つようでなんか忍びなくなっちゃうんだな。

だったら遊びの中で楽しもう!

たとえ遊びでもある一定のルール違反はNG。

「捜せ」はできてもできなくてもOK。

何度でもやり直せるけど、勝手に諦めてどっか行っちゃうのはダメ。

緩いルールでも決めておくと遊びでもピリッとするものですね。

毎日飽きずに捜してきてくれ、小さな達成感もお互いに芽生えて、楽しんでいます。


欧介とお散歩(カメラ編)

2014年01月08日 | 欧介と遊ぶ

欧介とお散歩した時にSONYαNEX5Tで撮った写真です。

 

梅。

まだ固いけど開花の時間はもうすぐ。

梅の幹は何でこんなに私を引き付けるのだろう。

ジッと見つめるといろんなものが見えてくる。

想像力を働かせてみたり、幹に触れ指先や手のひらに感覚を集中させる。

乾いたような色を楽しむ。

足下に目をやるとツワブキの綿毛が。

春のタンポポの柔らかい儚さはない。

カサカサ、ツンツンと尖った音が聞こえてきそう。

 

ミズカンナの大きな葉っぱが落ちるでもなく立ち枯れていた。

この日の寒さのより一層の引き立て役になっていた。

写真の中だから美しいものもあるし、私には捉えきれない目で直接見た美しさもある。

私の見ている風景の一片を切り取ることができる写真の世界が今は面白い。

ヘタはヘタなりに楽しもう!


欧介と散歩

2014年01月08日 | 欧介と遊ぶ

蒼太くんを病院に送って行った帰り道、欧介兄さんと「大池公園」に行ってきました。

蒼太くんが、大変な時に不謹慎だとは思うのですが、たまには欧介と欧介のペースで歩いてあげたいと思いました。

蒼太くんはウチに来たときから欧介がいたけど、欧介は一人っ子が長かったからたまには一人っ子気分復活です。

時々、こんな風に私を見上げながら歩いてくれます。

このセーター、私の母が欧介のために編んでくれました。

ちょっとおじいさんに見えちゃうけどね。。。

オットは「トウモロコシセーター」と呼びます(笑)

 

葉っぱのブローチ。

「さつき」かな?

葉っぱがベトベトしてるんだよね。

この公園はかなり広いのですが、欧介兄さんズンズン歩きます。

昔も今も変わらないくらい良く歩く。

昔、欧介と一緒に歩いたこの公園を再び欧介と歩くと、こんな時間が必要なんだなぁと感じた。

それは欧介にとってだけじゃなくて私にも。

こうしてズンズン、カサコソ、2人で歩く時間をこれからも作っていこうね。

蒼太くんの手術で不安で一杯の中、欧介兄さんが素敵な時間を与えてくれました。


おまけのおまけ

2013年12月11日 | 欧介と遊ぶ

先日、欧介兄さんのドッグフードを注文した際に、おまけとしてついてきたのが。。。

こちら

「ピヨ」です。

 

おもちゃ箱を見てみると、

あらっ??

「ピヨ」のお母さんがいた!

薄汚れてますが。。。一応、健在。

 

そしてこの2つのどっちが好き??って欧介兄さんに聞いてみた。

すると、

えっ??

ニューフェースの「ピヨ」でもなく、おもちゃ箱から発掘された「お母さん」でもなく。。。

私が作って適当~に置いてあったフェルトボール??

そ、それでいいんですか~~??


シッポフリフリ♪

2013年11月10日 | 欧介と遊ぶ

欧介兄さんは、家畜好きです。

ウサギさんとも仲良し♪

若干、狩り?のテンションでもあるような。。。

私、このシッポの振り方が好きなんだなぁ~。

 

自分より大きなお馬さんでも、チュッチュしちゃいます。

小さい頃、近所の乗馬クラブで遊ばせて貰っていたので、お馬さんには特に友好的です。

この姿をみていると、13歳にはとても見えません。

人も犬も好奇心旺盛なのが若さの秘訣だよね~。