![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/d1a3b8050d7f7caa203d46364d4d33b1.jpg?1711728282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/7bd3276d9a2f6cef894c6ed24b41dd91.jpg?1711728282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/debaf868f88c2501d96e737a409e37c5.jpg?1711728282)
一緒に遊んだりトレーニングしたり、頑張ってきた甲斐がありました。
お昼頃から雪が降り出しました。
3時ごろには自宅の庭にも3センチほどの積雪。
これは遊びに行かなくては!
でもスタッドレスタイヤが春にパンクしてしまい、
ちょうど買い替えのタイミングと重なって、
今年は購入しないことにしました。
そんな年に限って、雪が降るものなんだなぁ。。。
車の通りの多い道路はまだ積もってなさそうだし、
広場まではローカルな道は通らないので大丈夫かな。
短時間で帰って来ようと、思い切って車を出しました。
玄関を出ると雪が降ってるのを見るのが2年ぶりの端午は
不思議そうな顔をしていました。
広場に着き、車のハッチを開け、ケージの扉を開けると
飛び出して大はしゃぎで走り回ってました。
蒼太くんはさすがに最初は嬉しそうだったけど、
足が冷たくなってきたら車に戻って行きました。
なんで雪ふってんですかっ??って顔してます。
雪や雨の日、我が家ではいそいそとお散歩に繰り出します。
誰もいないし、のびのびお散歩できるから大好きなんだよね。
でも、そろそろ蒼太の体調も考えないといけない時期に入ってきたかも。
ちっちしたらさっさと引き上げる蒼太を見ると、
なんだかさみしい気持ちになったけど、仕方ないね。
端午はまだ2歳なので、楽しいことをたくさん経験させてあげたい。
2頭が良いように、うまくバランスとってあげよう。
日曜日は雪の山中湖へ行ってきました。
端午は初めての雪原体験。
どんな風になるかと楽しみにしていましたが、
「遊ぼう!遊ぼう!」と
オットや私を見てるので足元の雪に気づいてない感じ。
ボールを取りに行って、雪に突っ込んで、顔に雪が着いてるけど
気づいてないかも〜。
それよりも「ボールっ!ボールっ!」
ソリで滑ってもボールしか見てないし。
多少テンションが上がるかと思いきや、
いつものハイテンションと変わらず。。。
これじゃ、いつもの公園でも同じじゃん!!
と、飼主的には期待外れな結果になりました。
蒼太くんは、投げたボールが雪にズボッと埋まってしまうと
探せない端午の代わりにノーズワークして探し出してくれるのだ。
ボール救出度は100%!!
やっぱり蒼太の鼻はスゴイね。
先週はいつも雪遊びに行くところが雪に阻まれて入れなかったので、
今週は富士山の西側へ行ってみました。
雪がほぼ溶けててトホホな感じ。。。
若干泥んこなところもあり、子ども連れも多かったので斜面で遊びました。
蒼太くんは走れれば雪がなくても楽しいんだけどね。
富士山もキレイ!!
オットがかわいい雪だるまを作ってくれました〜。
この後、富士五湖の一つ「西湖」方面へ。
日曜日は早起きして山へ。
月曜日に降った雪が蒼太地方にも25㎝ほど積もった。
その後も気温が低いのでなかなか溶けない。
案の定、山も積もってました。しかもサラサラな雪。
ボールを投げるとズボッと埋まってしまうので一生懸命探す蒼太くん。
たくさんボール投げして、いい筋トレになったね。
休憩してる時もこの笑顔。
大満足だね。