to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

蒼太2号

2009年06月30日 | 日々の出来事

@@そっくりやん。。。

遠い異国からはるばるやってきて、そのままアジ会場に来ちゃった子犬ちゃん。

「でへ~ぇ。子分ができたよ。」って、顔してる蒼太くん。

親子っていうより、兄妹って感じ?

名前も「蒼太」って呼んだら来たよ~とか言われて、

「蒼子」とか言われちゃってるし。。。

いや~、カワイイ♡♡

連れて帰りたくなっちゃったよ。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「羽織の紐で作ったピアス」

をUPしました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCI訓練競技会@平塚

2009年06月28日 | Obedience

天気予報が変わっていたとは、知らなかったよ~(+_+)

昨日は、祝い酒を飲んで、気持ちよく寝てしまったからなぁ~。

曇りだと思っていたけど、10時ころからポツポツ降ってきました。

そして、雨男の蒼太くんのときは、きっちり降ってくれました。

 

レインコートを一緒に参加したoriママに貸していただき、

↑の写真まで撮っていただきました。ありがとうございました<m(__)m>

 

結果、95.8点で、11席。

ポイントはいただけました。

立止が2声符になってしまい、大きく減点されてしまいました。

結果は残念ですが、その他の内容は良かったので、o-mamaは満足です。

 

FCI訓練競技会@平塚

立止が失敗したので、行進中のフセは若干振り返り気味で確認。

行進中のスワレは、しっかり座ったのを確認。

このような部分は、減点の対象になります。

脚側行進がとっても集中していて、左足にくっついてくる蒼太くんを

左ももで蹴りながらの脚側行進でしたが、

それでもくっついてくる蒼太くんでした。

最初から集中させることが、今回の目標でもあったので、

クリアできてよかったです。

 

休止中の蒼太くん。

(photo by oriママ)

 

次回の訓練競技会参加は、秋になります。

それまでに前回の鬼門だったダンベルをクリアしようと思っています。

 

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「羽織の紐で作ったピアス」

をUPしました。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCIアジリティー競技会@平塚

2009年06月27日 | Agility

蒼太くん、やりましたよ。

念願の初クリーンランです。

そして、初のロゼッタです。

 

朝から、ケージから脱走した蒼太くん。Aさんに偶然捕獲してもらい、

「蒼ちゃん!?」って呼ばれたら、「ハイ?」って顔して、振り向いたらしい。

臆病な蒼太くんだから、きっと不安で一杯だったに違いありません。

(T_T)

 

今日は、1度から3度まで、3リンク同時進行で、

なぜか、1度はAGからでした。

ラージはいつもJPからなので、JPでガス抜きをしてからAGという計画が、

o-mamaの中でガラガラと崩れ去りました。

スモールクラスから始まって、161頭のチームが走りました。

蒼太くんの順番は、160番目、最後から2番目でした。

今日こそはクリーンランしたい、そんな思いが心の中で渦を巻いてしまい、

邪念の塊です。

なんだか集中できなくて、落ち着かなくて、長い長い1日でした。

でも、蒼太くんは、落ち着いていました。

朝の大脱走、大冒険でヘトヘトだったのかな??

AG1:29.30秒、6席でした\(^o^)/。

 

ビデオをNパパさんに撮っていただきました。ありがとうございました。

いつも付き添いのo-papaは、今日は一端帰宅して、

蒼太くんのクリーンランは見れませんでした(T_T)

 

 JP1は、1.2ハードルから3ストレートトンネルと直線コースから、

右に90度曲がるコース。

トラップで、ストトンの向こうにハードルがあるので、

犬が勝手に走ってしまうと、トラップのハードルを跳んでしまうコース設計。

この90度、曲がれるけどハードルを跳ばないで、ハードルの向こう側を

走ってしまう子も多かった。

蒼太くんもきっとそうだろうと思っていたら、普通に曲がって、

普通に跳んでしまったから、o-mama「??」って感じで、

コースが頭の中からとんでしまいました。

結局、拒絶3回で失格です(-_-;)

やっぱり、問題はo-mamaにありそうです。

 

蒼太くんと息が合ってきたo-mamaですが、

次回は、7月11日12日の仙台で行われるアジリティー競技会に

参加する予定です。

欧介兄さんも、1日目だけ走ります。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「羽織の紐で作ったピアス」

をUPしました。

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から競技会2連荘

2009年06月26日 | Agility

蒼太くんですが、今週末は土日で競技会です。

土曜日はアジリティー競技会

日曜日は訓練競技会と大忙しです。

 

アジリティーは、蒼太くんとハンドラーのo-mamaの両方が落ち着くこと。

訓練は、いつもの練習の成果が出るように、いつも通りできること。

大きな目標は、描かないようにします。

平常心、ただそれだけ。。。心がけます。

 

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「上野に表装展を見に行きました」

をUPしました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレインコート

2009年06月20日 | 日々の出来事

欧介兄さん、何を着ても、何をかぶってもカワイイです。

こちらのレインコート、トレーナーのようですが、

水を弾く素材でできている優れモノです。

着せるのも簡単で、かぶって着るだけ。

面倒なボタンやファスナー、そしてすぐダメになってしまうマジックテープも

付いていないので、楽楽です。

そして、何よりも色も形もカワイイ。

カラフルな原色使いのレインコートや、足までカバーしてあるのもあるけど、

o-mamaはどうも苦手です。

欧介兄さん男の子なので、簡単でシンプルなタイプがお似合いなのだ。

お値段もそこそこ安いし、グーです。

蒼太くんにも買ってあげようかな?

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「双糸にしてみました」

をUPしました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左折が上手く教えられません

2009年06月16日 | Obedience

蒼太くん、今年前半戦最後のオビディエンス出場は、

平塚で行われる、6月28日のJKC訓練競技会です。

今日はそのための練習に行ってきました。

 

脚側行進は、だいぶ上手になってきた蒼太くんですが、

JKCの競技会では、行きは常歩、帰りは速歩で、

コの字のコースをたどります。

常歩のときは、右折、右折、で行くのですが、

速歩のときは、左折、左折になるわけです。

その左折がどうも上手く蒼太くんに教えられないんですよ。

訓練士のO先生がやると蒼太くんもきれいにお尻を左足に着けて、

曲がることができるんですが、

o-mamaがやると、一端顔が外へ離れ、戻った時には、

お尻がやはり外へ離れているんです。

軸足を、左にしてコーナーを曲がるのが原因のようですが、

右に軸足を変えようと思うと、凄くぎこちない。。。

練習あるのみ。

なんとか、平塚までに修正したいけど、手は器用なo-mamaですが、

身体はとっても不器用なんです。

「蒼太くん、ごめん。。。」って言いながら練習していると、

O先生が、「蒼太はそれほど嫌でもないみたいですよ」

本当に蒼太くん、まじめで熱心でありがたいです。

お付き合いありがとう、蒼太くん。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「双糸にしてみました」

をUPしました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロニィくん無事帰宅です

2009年06月13日 | 日々の出来事

o-家に1週間滞在したロニィくんですが、今日ロニパパが迎えに来て、

帰宅しましたよ。

今朝、欧介兄さんと、蒼太兄さん?とロニィくんで、記念撮影しました。

微妙な距離感の欧介兄さんですが、蒼太&ロニィのボスですから、

一歩離れたところに座ってます。

お預かりしていた間に、すっかりo-mamaと仲良しになったロニィくん。

本当に、訓練とは言い難いですが、

少しだけ聞く耳を育てることができたのではないか?と感じています。

 

o-家が欧介や蒼太と取り組んでいるのは、服従訓練と言われるものです。

でも、o-mamaは、服従させて言うことを聞かせるのが

訓練だとは思っていません。

このblogにも何度も書いているつもりですが、

犬の意欲を欠くような訓練があることは事実です。

形だけ言うことを聞かせることは、本当に簡単なことです。

ギャフンと言わせて従わせれば良いのですから。。。

でも、それでは長い犬生の中で、持続することは不可能です。

o-家の取り組んでいる訓練とは、犬が喜んでしたいと望む

意欲的な気持ちを育てる訓練です。

ウチの欧介や蒼太の訓練競技会やアジリティーのビデオを

公開しているのも、楽しいオビディエンスというものがあるということを、

多くの人に知ってほしいと思っているからなのです。

 

そして、お預かりしたロニィくんにも、

少しでもそんな楽しいオビディエンスを経験して帰ってほしいと思いました。

ロニィくんは、本当に意欲的な素晴らしい犬です。

その意欲を向ける矛先を探して、有り余っているような子です。

全身で、そのパワーを表現するロニィくんは、

パワーを人にぶつけることに一生懸命でした。

飼い主のロニパパさんも何かが足りないと感じ始めていたようです。

こちらの言っていることが何なのかを、落ち着いて耳を傾ける、

そんなことができるようになったら、この子は成長できるのではないか?

1週間、o-mamaはそのことを考え続け、ロニィくんに接してみました。

 

訓練は、飴と鞭だという人もいます。

o-mamaも飴と鞭は必要だと思っている一人です。

でも、それだけでは無い、言葉と対話によって、育つ部分が大きいなぁって、

最近は思うようになりました。

飴と鞭だけでは、結局はやる気をなくした犬を育てやすいような

気がするのです。

言葉を繰り返し教え、教える段階で、犬と会話を交わし、

お互いの理解を深める。

どれだけ、犬と意味のある会話できたかが、犬の理解を深め、

犬の意欲をあげ、訓練の道しるべになっていくような気がしています。

もしも、愛犬が服従訓練で意欲を失ったり、つまらなそうだったりしたら、

訓練内容を声に出して犬と対話をしてみてください。

自分が何をしてほしいのか?真剣に犬に話しかけてみてください。

真剣な目で「何をすればいいの?」と問いかける

犬の顔が見れるはずです。

聞く耳を育てるとは、そんなシンプルなことなんです。

敬遠されがちな服従訓練ですが、愛犬との対話を楽しむことだと

思っていただけたら、きっと楽しい訓練になるはずなんです。

 

ロニィくん、まだまだこれから成長期のワンコです。

o-家での日々が良い経験になりますように。

 

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ポシェットのお嫁入り」

をUPしました。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり打ち解けたロニロニ

2009年06月11日 | 日々の出来事

引き続きo-家に滞在中のロニィくんですが、

すっかり欧介兄さんにも蒼太くんにも受け入れられたようです。

 

毎朝、こんな感じにじゃれてます(^_^メ)

今朝は、テーブルの下でゴニョゴニョとやっていた2人。

「あっ!!」って思ったら、椅子が倒れて、ガタンと大きな音に驚いて、

本犬たち蜘蛛の子を散らすように飛びのいてました。

欧介兄さんには、匂いを嗅ぐ程度で、時々寄り添ってます。

やっぱりボスなんだなぁ。

ロニィくん、お散歩も引っ張って歩かなくなったし、

「コイ」と呼ぶと、必ずジャンプして飛びついていたのが、

今は、「スワレ」と言うと、スピードを調節して正面停座らしきことが

できるようになりました。

ボールに異常な執着と興奮をしていたけど、

落ち着いて待てるようにもなりました。

そして、何よりも目覚ましいのは、車での待機中の態度です。

今まで、欧介や蒼太がボールで遊んでいたりすると、

吠えて騒いでいたのが、火曜日からおとなしく待てるようになりました。

ロニィは本当に頭が良いです。 

そして、蒼太くんもお兄さんとして、さらに大人っぽくなりました。

ロニィを気遣うようなそぶりをしたり、

ロニィが注意されているようなことは、しないように気をつけたり、

時にはお手本を見せているの?っていうときもあります。

蒼太くんにとっても、ロニィの存在は、良い刺激になったみたいです。

小さいくせに、ドンと構えてる欧介兄さんは、

ロニィを受け入れ、ちゃっかり自分の下に置いちゃってます。

それぞれの立場の違いが、o-mamaには面白くて仕方ありません。

あと、今日を入れて2日間ですが、

ワン達、ますますo-mamaを楽しませておくれ。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ポシェットのお嫁入り」

をUPしました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロニィくんの訓練所訪問記

2009年06月09日 | 日々の出来事

欧介兄さんと、蒼太くんは訓練所が大好きです。

それぞれ、訓練も楽しいけど、お友達と遊んだり、走ったりするのも

楽しいみたいで、車から降りると、訓練所の入り口まで

グイグイ引っ張って、入っていきます。

今日は、欧介と蒼太の訓練につきあって、ロニィくんも訓練所初訪問です。

グイグイ、イケイケな欧介&蒼太に引っ張られて、

元気よく中へ入って行ったロニィくん。

最初は興味深々で、キョロキョロしていたのですが、

蒼太くんの訓練が始まると、欧介兄さんと2人、ポールに繋がれたロニィ。

彼の周りには、挨拶をしに大きなワンコが集まってきましたよ。

欧介兄さんの陰に隠れられる訳もなく、

物陰にひっそりと目立たないように佇むロニィくんでした。

欧介蒼太の訓練が終わり、自由時間にちょっとリードを放してあげました。

すると、蒼太くんに頼っているのか、蒼太のあとばかり追っていました。

まだ、10か月なので、自立して遊ぶというよりは、

人が何かしてあげないと、途方に暮れてしまう様子。

まだまだ、お子ちゃまなロニィくんなのでした。

かわゆいっ。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ミネ歯科医院@二宮1dayワークショップ」

をUPしました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつを持ってない人も探すのよ!

2009年06月09日 | 救助犬

欧介兄さん、救助犬計画は水面下?で、進行中です。

が、さすがテリアですよ、その鼻は遭難者を嗅ぎ分けてるんじゃなくて、

おやつを嗅ぎ分けてましたよ。

なので、おやつを持たずに「吠えろ」と言ってもらい、

吠えさせることにしました。

吠えるだけの練習のときは、「あなた、おやつ持ってないでしょ?」

って、顔して完全に疑ってる目をしてる欧介兄さん。

かわいいけど、露骨なんだよね。

でも、ちょっと隠れるとこんな表情で、元気に吠えてます。

以前は姿が確認できないと吠えなかったのに、

最近では、自信を持って吠えるようになってきました。

あとは、遭難者をおやつで判断しないように、練習できれば、

きっと救助犬になれるはず。

練習の後は、自由時間です。

練習で体力使っても自由時間には気ままに好きな子にちょっかい出したり、

まだまだ、元気な欧介兄さんです。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ミネ歯科医院@二宮1dayワークショップ」

をUPしました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする