to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

MerryXmas⭐️

2014年12月26日 | 記念日

今年はXmastreeを飾りました。

本当は私の背の高さくらいのが欲しかったんだけど(T T)

1週間前では売れ残った120cmか210cmしかなくて。。。

120cmにしました。

そしてXmas当日には我が家のワン達にもサンタさんがやってきました~。

プレゼントと記念撮影をしようと思ったのに、若干1ワン拒否~。

こんな時蒼太くんはと~っても協力的。

そしておもちゃも気に入ってくれましたよ。

巨大テニスボールも。

手でガシッと。

オビ練で活躍しそうだね。

そして翌日・・・

欧介兄さん、気に入ってくれてたのね~(T T)

感激~~

ママもパパも楽しいXmasになりました。


神奈川北スーパードッグトレーナズクラブ訓練競技会

2014年12月23日 | 訓練競技会(蒼太)

オビディエンス3で障害板にロックオンして、散々な結果に終わった前回。。。

今回の競技会はオビディエンスがないので、CD2に挑戦。

「どうだ~!」ってくらい真ん中や隣接する隣のリンクに置かれた障害板。

ロックオンできるものならするがいいっ!!って気持ちで臨みました~。

もちろん1週間、練習を積みました。

障害板もどきも作りました。

私のが楽しい!そう思わせる!

 

結果。。。障害板、全く気にもせずorz

 

う~む。。。やはり障害板のせいじゃないよね。。。

集中を作る、それができてないのだね。

最初の紐付き脚側行進はうまく集中を作れなかった。

紐なしの時に、蒼太の顔が変わった。

いや、変えることができた。

速歩の練習をしないとダメだなぁって競技会前の練習で思った。

そこは競技でもうまくいかなかった。

 

問題は色々あったけど、練習すべきポイントが絞れたことは収穫だった。

そして、競技中、科目と科目の間をどう過ごすか?がつかめた気がする。

動かすより、静で集中させる方が蒼太はいいみたい。

私もその方が集中できることも分かった。

 

結果は3席入賞~♪

 

また来年も頑張ろうね~♪


ST連合会東日本訓練競技会@平塚

2014年12月16日 | Obedience

またまた「オビディエンス3」受験してきました。

結果。。。撃沈~

前回待てなかった据座と休止はできたんだけどね。。。

据座は満点の10点だったんだけどね。。。

グループで行われるんだけど、蒼太くんの目の前が障害板で。。。

ずっと「跳ぶんですね」って待ってたんだろうね~

そのあとの競技は全て「いつ跳ぶの?いつ?」って感じで頭一杯だったみたいです。

悔しいけど、仕切られました。

気持ちで負けてしまったと言われればそうなんですが。。。

やはり「やるよ!」って私が言った時はやってもらえないと。。。

その心が育ってないんだよね。

育成中~♪なんだけどね。

まぁ、私より障害板の方が魅力的⭐️ってことなんだろう。

うぅぅ。。。あんな板ごときに負けてたまるか~~!!

ということで、早速障害板もどき作りましたっ!

ウチにはアジリティーの機材が5つもあります。

そのうちの一つを使って練習してたのですが、バーと板とでは見え方が違うのかと思いました。

そこでバーの代わりにブルーの板を設置。

さらに強力な誘惑になりました~。

 

話を戻して、もちろん金属ダンベルの障害飛越と持来は9点

選択ダンベルも危うかったけど9点

そんなに障害とダンベル好きなんや~って審査員も思ったよね。

(この点数、どう見てもこの日の競技者の採点から見ると恩情採点でありました。

ていうか、これ引いちゃったら点数ないし。。。他にいいとこ無しだからある意味かわいそうだ的な。。。

もう、車に戻ってその情けが悔しすぎて泣けました~)

なんだかなぁ。。。

凹んでても何も解決しないので、開き直りましたっ!

やります!とことんやりますっ!!

行くぜ!蒼太! 


元気がでてきたよ~

2014年12月07日 | Health

11月12日の朝、血尿が出て以来、元気がなかった欧介兄さん。

再び、復活してきました~。

11月29日(土)に治ったと思ってた膀胱炎が再発。

夜、再び出血してしまい、貧血もひどかったので、このままじゃ危ないってマジ思いましたよ。。。

日曜日、朝病院へ行って、尿検査してもらうと雑菌がいっぱい。

木曜日に抗生物質をやめたところだったので、その影響だよね。

今回は注射で対応することにしました。

あの食いしん坊万歳の欧介兄さんが、12日以降、ご飯に起きてこなかったり、起きてきても匂いを嗅いでやめたり。。。

調子悪いんだなぁって、見ててもわかるくらいだった。

足取りもフラついたりするから、もう心配で心配で(T T)

それが、月曜日の朝からは今まで通り、元気よく起きてきてガツガツ食べて、私たちの食事中もぴょんぴょんしてる。。。

先日の検査では、肝臓に何かできていてそれが貧血の原因か?ってことだったから、どうなることかと思ったけど、膀胱炎のお薬が効いて、辛そうな状態が改善されたならそれはそれで良かったと思う。

肝臓のほうは、少しづづ進行しているのだろうけど、年齢と追いかけっこぐらいの進行具合なら無理な治療はしないでうまく付き合ってくれればと思っています。

元気出てくると、よく動くし、食欲も旺盛。

お教室の生徒さんとお茶したりして甘いものが出てくるともう回遊魚のように動き回るし。。。

「あぁ、も~っ、うるさ~い!」なんて言ってしまって、気づく。。。

元気のないときは、ちゃかちゃかと動き回る欧介を思い出しては涙してたのにね。

まったく勝手なものだ。