to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

肉球

2008年03月27日 | Agility

アジリティーの練習に行ってきました。

最近、負傷の多い蒼太くんです。

 

今日は、肉球が剥けちゃいました。

練習が終わって、車に戻るとき、

急にビッコを引き始めた蒼太くん。

ビッコを引いている方の足の裏を見ると、

肉球がズル剥けです。。。

 

練習の後、dogcafeでお茶して

駐車場待機だった蒼太くんを車から降ろしてみると、

足がよれよれですよ。

両前足、肉球ズル剥けで、歩くのもままならない様子。

 

せめて、練習のときに、痛そうに足を引きずってくれれば、

分かりやすいのに、

練習中は、痛みも感じないのか、

全く普通に走る蒼太くんなのです。

若干、スピードが出ないのか、足が伸びずに、

出来たハンドリングが上手くいかなかったりしたので、

そのときには、痛みがあったのかも。。。

 

呑気にお茶してる場合じゃなかった。。。 

一生懸命やって、痛い目にあってる蒼太を見ると、

なんだか、とってもかわいそうな気がして、

気づかなかったo-mamaは、ひどく落ち込んでいるのでした。

 

早く痛みが取れますように、ポチットお願いします。→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧介のオビ練

2008年03月25日 | Obedience

欧介の脚側行進の練習に行ってきました。

今まで、ちょっとした余所見やちょっとしたテンションダウンを

全体に盛り上げる方法で何とか集中させてきた欧介。

先日の競技会の結果から、

すべてを許さない方法に変えようと決意。

 

おやつを持っているフリも止めて、

「おやつ持ってないよ、でも、やるんだよっ」

 

テンション低めの、午前中に練習強化。

やる気が出るように、少し美味しいおやつを使って、

夜型から、朝型に切り替える計画。

 

そして、いつも同じ練習ばかりで、

飽き飽きしている欧介のために

新しい科目、新しいことをやってみることにしました。

まだ、物になるかどうか分からないので、

秘密ですが、

新しい欧介を発見できるかも。

o-mamaも久しぶりにワクワク、

ドキドキしています。

 

秘密を知りたい人も別に、、、って人も、ポチットね。→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

o-papa羊飼いへの道

2008年03月23日 | Sheep dog

2月の大雪の中のセミナー以来ですが、

Sheepに行ってきました。

 

蒼太くんを、久しぶりの朝霧の景色の中に見ると、

何だか大人っぽくなっちゃって、

またまた大きくなったような感じがします。

1歳7ヶ月。

羊を追う姿も、尻尾が下がって、

姿勢も低くなって、

すっかり sheepdog。

しかし、o-papa、蒼太の意欲に押されぎみ。。。

なかなか、lie downをしてくれません。

うまく蒼太にo-papaの意思を伝えることが出来ないようです。

蒼太くんも、何かを伝えようとしているo-papaの

意思が理解できず、戸惑っている様子。

 

柵の外から見ているo-mamaは、とっても、もどかしい。。。

アジリティーを見ているo-papaも、きっと

もどかしいのでしょうね。

客観的に見るって、気楽で楽しいけど、

気が付くと、ストレスもあるものなのね~。

 

o-papa、いつもお付き合いありがとう、

お疲れ様のポチットね。→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧介とアジ練

2008年03月19日 | Agility

o-mamaと欧介&蒼太が通っているアジリティークラブFJは、

自宅から70キロ。

通うのは大変ですが、大変と思いながらも、

練習が楽しくて、楽しくて仕方ありません。

 

昨日のアジ練で、欧介とo-mamaのハンドリングが

微妙にかみ合ってないと、M先生に指摘された。

 

待ってあげるところを待ってあげず、

走って良いタイミングで走っていないので、

欧介が走りにくいのだそうです。

 

蒼太くんとは、合ってきてるらしい。

 

o-mamaが、

「欧介は、コースの中でのスピードの変化がありずぎるので、

あわせるのが難しい。」って、愚痴をこぼすと、

M先生は、

「どっちも一緒だよ。」

待つところ、走るところのポイントさえはずさなければ、

欧介はもっと走ってくれるのだそうです。

練習で、イヌとハンドラーの動きを擦り合わせていくことが必要で、

練習量に比例して、合っていくんだそうです。

「でも、欧介はあんまり練習すると、集中力が下がって、

練習にならないから、練習量を増やすのは無理かも。。。」

って、またまた愚痴るo-mama。

「そう思っているのは、飼い主だけかもよ。」

と、M先生。

ツマンナイ練習をしなければ、欧介だって、練習量を増やせるし、

イヌ自身も強くなってきているから大丈夫なんだそうです。

 

蒼太とアジリティーを始めて、

心のどこかに、前のクラブで

「欧介は、おまけで、新しいイヌを飼った方が良い」

と言われたことが、引っかかっていた。

そうしたくない思いと、実際には、M先生もそう思っているのかなって、

気になっていたのです。

いつも練習に行くと、欧介と蒼太、

どちらも熱心に指導してくれていたのにね。

 

なんか、嬉しかった。

欧介、良い先生にめぐり合えてよかったねの、ポチットね。→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も鼻血ブー

2008年03月18日 | Agility

蒼太くんとアジリティーをやっていると、

今までには無かったような、いろいろと新鮮な出来事が起こります。

 

今日も、1走目から、ソフトトンネルで鼻血ブー。

2走目からは、M先生が、布の部分を持ち上げて、

鼻をこすらないように工夫してくれました。

 

タッチ障害では、止まって、おやつを食べるという練習をしても、

食に興味のない蒼太くんは、

おやつより先へ進みたい!!ので、食べません。

しつこく言って、やっと食べるので、ご褒美の意味がありません。

先日の練習のときに、他のワンコで

「蒸しパン」が効果絶大だったという話を聞き、

今日は、蒸しパン持参で、タッチ練~。

 

o-mamaウキウキで、

タッチの下に、大きめにちぎった蒸しパンを置き、

スタンバイOK~。

 

タッチでキレイに止まった蒼太くん。

「あれ??食べない??」

いつものように、「食べて!!」って、言ってみた。

食べた。。。

 

さぞかし、美味しいでしょ~~。

 

2回目、やっぱり、食べない??

「食べて!!」で、口に入れた蒼太くん。

モグモグして、細かくして。。。??。。。

「出してる~~ぅ」

 

「まずいのか??」

 

小麦粉アレルギーの欧介兄さんに、

ちょっとだけちぎって、タッチ練してみた。

目が飛び出そうなくらい、美味かったらしい。

2回目は、ウキウキでAフレームに登っていった。

キレイに降りて、パクッ。

いいじゃん、いいじゃん。

3回目、置かないでやってみた。

途中から降りてこない。。。

明らかに、途中から蒸しパンを探しているのだ。

欧介兄さん、目が皿のよう。

2回目と3回目の降りてくる速さの違いからすると、

イヌって目が良いんじゃん!!

小指の先っちょぐらいの蒸しパンを、

春になって、草が生え始めて、でこぼこのグラウンドなのに、

一瞬にして探してるんだ~。

 

やっぱり、蒸しパンは美味しかったんだ。

 

一方の蒼太くん、手からあげても、細かくして出してました。

そんな子には、あげませんっ!!

2つも買っていったのに。

当然、1個は、o-mamaが美味しくいただきましたっ!

 

「甘いものは、虫歯になるです。。。」by蒼太

 

まじめな蒼太くんに今日もポチットお願いします。→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dyson

2008年03月17日 | 日々の出来事

ボーダーコリーの蒼太くんの抜け毛は、

春になってひどくなる一方です。

今朝、いつものように掃除機をかけていたら、

部屋の半分くらい掃除をして、コンセントを付け替えようと、

電源をOFFにしたら、もう2度とo-家の掃除機さん、

息を吹き返しませんでしたよ。。。

 

そして、o-家にも「dyson」が、やってきました。

 

吸引力は、凄いのですが、音も凄いです。

家電製品全般に、消音時代に、

かなり逆らった製品です。。。

 

蒼太くんの抜け毛に対応できるのは、

もう「dyson」しか無いと、張り切って購入しましたが、

重さも凄いです。

従来の日本製の掃除機に比べて、

かなり重いです。

o-mamaの二の腕が、ますますたくましくなりそうな気配です。

 

でも、しばらくお掃除が楽しみになりそうです。

 

蒼太の抜け毛に負けるなdysonにポチットね→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZA

2008年03月16日 | 日々の出来事

最近、パン作りに挑戦しているo-mama。

今日は、何も無い日曜日なので、

Pizza作りにも挑戦してみました。

 

意外と簡単に、美味しくできて、o-papaも大満足。

ピザソースは、市販のものでしたが、

しつこくなくて、生地の部分がパンのようで、

お腹もいっぱいになりました。

 

今、ごっくんと喉を鳴らした方、ポチットね→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JKC埼玉DOアジリティー競技会

2008年03月15日 | Agility

今日は、クラスが2度までしかない競技会。

欧介は、2度に出陳です。

久しぶりに、朝一から検分で、何だか慌てるo-mama。

いつも、3度は、午後からだし、

クラブ展でも、ちょっと前までは、2度は午後からだったはず!!

4リンク使用で、それだけ、出陳者数が伸びているんですね。

 

まずは、AG2から。

08.3.15 002

完走したものの、ドッグウォークで、おやつを探して、

タイム減点が、1.25秒ついて、

37組中、11席でした。

ソフトトンネルから、最後までの、縫い目のようなコースも、

最近、習ったエアプレーンで、キレイに決まったし。。。

でも、2回通った、黄色いトンネルのハンドリングは、

どちらも不満。。。

それが結果に出ているのかもね~。

 

JP2は、クリーンランでした~。

結果は、11席。

08.3.15 003

最初の、180度旋回で、失敗して、テンションを落としてしまって、

全体に、まったりとした走りになってしまい、

大失敗です。

その後、直線も伸びきれず、270度旋回は、

危うくハードルを飛ばないでinに入ってきそうでした。。。

タイム減点がつかなかったのが不思議なくらいです。

でも、久々のクリーンランなので、

やっぱり、嬉しい!!

 

欧介くん、お疲れ様~のポチットね→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オビ練の効果??

2008年03月13日 | Obedience

お散歩のときは、とにかく早く、公園へ行きたくて、

力強く、引っ張る蒼太くん。

特に、猫がいる付近は、力強いっ。

欧介兄さんが、一緒のときは、

もともと引っ張って歩く(ここが問題だったりして。。。)

欧介兄さんに便乗して、

さらに、引っ張る引っ張るで、おバカなワン2頭と、

おバカな飼い主状態で、アレ~~って感じのお散歩。

 

時間があるときは、2頭別々にお散歩に行くので、

ご近所さんには、

「大変ね~」とか、

「1日中、お散歩じゃないの??」とか、

ちょっとした変わり者に見られている??

 

しかし、そんな蒼太くんも1歳と7ヶ月を過ぎて、

やっと、変化が見られるようになりました。

 

ある日突然、蒼太くんの中で、

何かが繋がったようです。

オビでお勉強中の、「アト」(脚側行進)は、

お散歩の時にo-mamaが、

いくら言っても分からなかった「アト」と一緒だったんだ~。

 

まだ、こちらを見て歩くなんて、高度なものではありません。

目は、この先にあろう公園をガン見しながら、

耳と身体は、脚側行進なので、

ちょっとした、羊追いのときのウォークオン状態ですよ。。。

ヒタヒタと、低い姿勢で、公園へ。。。

いいんです、いいんですっ!!

 

いつか、公園は、o-mamaがいなきゃツマンナイところって

気づく日がくるのさっ!!

ウォークオンに磨きがかかる蒼太くんにポチットね→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ練

2008年03月11日 | Agility

欧介兄さん、蒼太くん、ぷーさんと

アジ練に行ってきました。

 

今日は、暑かった~~。

 

欧介兄さん、ハアハアと息遣いが荒いのと、

先日の訓練競技会のこともあったので、

走ってくれるか不安になりましたよ。。。

でも、M先生に教えてもらったハンドリングで

走ってみると、いつものように元気に走る走る~~。

もちろん、1走目のo-mamaのまずいハンドリングの時は、

とっても走りにくそう。。。

1走目から、コース検分が出来て、キレイに走れないと

意味がないですが、

欧介兄さんが元気に楽しそうに走ってくれる姿を見るだけで、

癒されますよ。。。

 

一方の爆走蒼太くんは、

今日、またもソフトトンネルで、鼻血ブー。

前回、ぶつかって前足を痛めたことなど、すっかり忘れちゃったのかな。

さすがに、今日は鼻が布で擦れて痛いのか、

ソフトは入りたがらず。

また、次回は、忘れちゃうのかな??

 

元気なだけで癒し系の欧介兄さんと、

元気良すぎて、負傷中の蒼太くんに、ポチットね→

Atelier sucre sale」に、フェルト教室をupしました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする