to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

DOG DOME Pro.6 Ivory

2017年08月03日 | Camp goods

去年まで使い倒したSnow Peakのリビングシェルの代わりに購入した新しい幕です。

 

DOG DOME Pro.6 Ivory

白に赤のポールが美しくて一目惚れ。

 

う〜ん。。。でもリビシェルの代わりにはならなかった。。。

あくまでもテントとしての幕なのでした。

 

なので、MSRのタープと組み合わせてみました。

昼間はタープで、夜は狭いけどDOG DOMEにコットと椅子を入れて過ごしました。

 

 

リビシェルの使い勝手の良さを取るか?

DOG DOMEの手軽さを取るか?

どっちも捨て難い。

でも、DOG DOMEをシェルター代わりに使えれば軽いし設営も楽だし

いい感じなんだけどなぁ。

もう少し工夫してみよう。


Snow peak Penta

2016年05月01日 | Camp goods

これも10年位前?に購入した「Snowpeak Penta」

 

 

一人用のタープです。

 

中に入るとこんな感じ。

 

最近、公園に行くと若いFamilyがポンと開くポップアップテントを広げてる。

簡単に設置できるし、軽いし、日差しも防げる、プライベート感もある。

 

そこで、ずっと使ってなかったペンタ登場~。

 

使わなかったのには理由がある。

中に入ると圧迫感があること。

日差しは遮ることができるけど、暑い。

 

そんな理由でお蔵入り。。。

 

でも、久々に立ててみるとやっぱりカッコイイなぁ。

今は可愛いポップアップテントもあるけど。。。

「かわいい」とか、そういうがらじゃないし。

 

ペンタに合う、背の低いタイプの椅子を買おうかなぁ。。。

 

と、やはり物欲に走るにわかキャンパーなんだなぁ。

 

 

 


キャンプ二日目(すぐれもの)

2016年04月10日 | Camp goods

朝、目覚めるとコーヒーの良い香りがした。

オットがコーヒーを淹れてくれたのかと思ったら、

お隣さんからの差し入れでした。

オットがコーヒーを淹れてくれたと思ったのには理由があったのです。

 

 

新しいシングルストーブです。 

SATOレギュレーターストーブST-310

 

以前使ってた、「MSRウィスパーライト

              Photo byMSR

こちらはホワイトガソリンが燃料になるタイプ。

私はなんだか怖くて使えなかった。

手も汚れるし。。。カッコイイけど女子には不向きかも。

 

新しいシングルストーブは、カセットボンベタイプ。

着火もスターターが付いてるからライターやマッチが必要ない。

ちょっとお湯沸かしたいって時に手軽。

カセットボンベはメーカーのものを使う方がいいらしいけど、

一応他のも使えるらしい。

 

でも、気づいちゃったんだよね~。

このSATOのボンベはデザインがストーブにマッチしてるけど。。。

一般的にコンビニとかでも売られてる、「○ワタニ」とか。。。

オレンジ色のボンベだとどうなんだろう~~

カッチョワル~

 

 

MSRの「ブラックライトグルメクックセット」のフライパンで朝食の準備。

いい感じ~♪

いいお買い物でした。

 

欧介兄さん、さすがに二日目は朝からおやすみモード。 

 

テント撤収後は、そのまま帰宅。

午後は自宅でのんびりしました。

こんなお手軽なキャンプも準備や片付けで疲れなくていいかもね。 

 

 


モンベルドッグキャリングバッグ

2016年02月24日 | Camp goods

2月3日に「四季の森」へ行った時にあったら良いなぁと思った物。

欧介を運ぶキャリーバッグ。

長い階段や急な坂道がきつくなってきている欧介兄さん。

ワンコ用のバギーも考えたんだけど、今の状況ではまだ早いかも。

自分で歩くことができるなら歩きたいし歩かせたい。

 

そこで購入したのが、「モンベルドッグキャリングバッグ」

 

 

一応、体重6kgまで(汗)

痩せてしまったとはいえ、元々8kg台だった欧介兄さんにはちょっとムリヤリな感じ。

 

頭は入りませんでした。

 

リュックとして背負うこともできるし、前に抱えることもできる。

そして斜めがけもできます。

頭が出ちゃってる欧介の場合、脱出してしまったら大変なので背負うのは無理です。

斜めがけが一番いい感じかなぁ。

 

と、これを背負って「四季の森」へ行ったのですが、ほとんど使いませんでした。

欧介兄さん、自力でサクサク歩いてくれて、使ったのはほんの一部だけ。

2月始めのときは半分ぐらい抱っこだったんだけどね。

 

随分、体力的に回復してきたんだなぁと思った。

すごいなぁ。。。欧介。


水タンク(蛇口付き)

2015年08月23日 | Camp goods

先日、久しぶりに「MyX」(横浜店)に行ってきました~。

めっきりキャンプをしなくなったo-家ですが、時々新しいものがないかなぁと物色しに行きます。

 

この日見つけてときめいちゃったのは、水を入れるポリタンクです。

それも透明な水色~。

お値段も約2000円。

オットと即決しました。

欧介兄さんにデトックスのためにも、たくさんお水を飲んでもらいたい。

大満足~な量を持ち歩けます。(車搭載だけど)

お水を飲まない欧介兄さんのためにワンコ用ミルク入りのお水を、一緒に飲んでいた蒼太。。。

真水は断固拒否!!

興奮症でやたら水を飲みたがる君のためにも購入したのに。。。

「ぼくは、ミルク入りじゃないとちょっと。。。」

「そんなわがままに育てた覚えはありません!」

「いや、わがままとかじゃなくて。。。熱中症予防のためにもミルク入りを。。。ください。」

「仕方ないなぁ。。。」

こうして蒼太のペースに巻き込まれていく飼い主でした。


新しいキャンプ道具?

2006年05月02日 | Camp goods

o-papaが珍しく仕事帰りにお買い物をしてきました。

夕方、地震があったばかりで、超~旬なお買い物です。

防災用品の一つ、ラジオです。

手動でぐるぐる回すと、充電できるので、

電池が要りません。

懐中電灯もついているし、防犯ブザーまで装備されています。

キャンプしているときって、あまり人工的な音は聞きたくないのですが、

新潟の地震のときもキャンプしてて知らなかったし・・・。

少しぐらい、情報は得ていたほうがいいかも??

って思いました。

欧介familyにとっては、キャンプ用品です。

 

明日から、長野でキャンプです。

いってきま~す