to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

金冠山ハイキング&沼津へ買出しに。

2023年12月29日 | 山歩き
年末恒例の伊豆→沼津へ買出しへ行ってきました。

まずは「金冠山」へ。


今年も無事登りましたー。

なんだか年々楽になってくるのは気のせい?
歳を重ねて足腰が弱るどころか?強くなってるってすごいよね〜。



戸田の道の駅ではおむすびを買って、戸田港の海岸で食べました。
たぶん地元のお母さんたちが握ってくれるおむすびはとても美味しい。


端午は海岸を走って遊びました。


暖かくて海に入りたそうなので少しチャプチャプしました。



途中、いつもみかんを買うところへ。
残念ながら、今年は売り切れてました。

おばあちゃんがいる販売所で今年は購入しました。
おばあちゃん、いくつぐらいなんだろ。
たぶん80代だと思うけど元気そうでなんだかこちらまで長生きできそうな気がした。

帰りに沼津港へよって鰻と甘エビを買って、そのあと初めての市場に行ってお正月のお刺身など色々購入しました。

良いお正月が迎えられそうです。

Merry Xmas

2023年12月25日 | 記念日
クリスマスは月1回の犬猫病院の予約日でした。
我が家では特に悪いところがなくても、月に一度は病院へ連れて行きます。

処置に慣れるためといざという時に少しでもストレスを軽減するために爪切りなどのグルーミングをしてもらいます。

診察室から出てくると、かぶり物がっ。

外のツリーの前で看護師のMさんが写真を撮ってくれました。

ツリーの台から降りると、Mさんのところに駆け寄って抱っこをせがむ端午。


なんて甘えん坊なんだ。
こんなんされたらMさんもメロメロ〜。

甘え上手すぎる。

小豆をたいてみました。

2023年12月21日 | クッキング
大掃除をしていたら「小豆」を発見。

夏に買ったんだった。
砂糖も間違えて2袋買ってあった。

ということで思い切って作ることにしました。

ゆっくりと作る時間は、気持ちも豊かになる。

出来上がったら白玉も作って、白玉ぜんざいに。
美味しくできました。

今年のクリスマスリース

2023年12月20日 | 雑貨
昨年末亡くなった蒼太くんに頂いたたくさんのお花をドライフラワーにしてとってあります。

去年クリスマスリースにしたものもあり、今年もリメイクしてクリスマスリースにしようと思っていました。
庭の木を少し剪定したので、それも使って去年より少しだけ素敵になったかも。

蒼太くんを想いながら。


Sheep dog training

2023年12月09日 | Sheepdog(端午)
端午のシープドッグトレーニングは週末オットが続けています。

10月までの悩みは、端午が練習中にストレスを感じるとその直後にスライスして突っ込んできて羊を噛んでしまうことでした。

オットは、これまで大きな音のする飛び道具や杖などを使って叱ってみたこともあった。
しかし残念ながら効果的とは言えなかった。
羊追いでは、「叱る」ことで教えるというのが一般的だが、効果があるようで犬が羊を見ずにハンドラーチェックばかりするというような弊害が多いように思う。
オットがそれを避けて「叱る」ことに消極的なのもわかっていた。
消極的なのでさらに伝わらなかった。

叱ることに関してオビディエンスでは全く同じで弊害しかない。
オビディエンスフィールド内では叱らないというのがセオリーでもある。

叱るのは簡単だ。
でも何度も何度も繰り返すのであれば、それは効果がないということだ。
犬が叱られたことが何なのかを理解できてないのだ。

オットはYouTubeやオンラインレッスンを受講して、何かを掴んだようです。

叱らず、威圧せず、怖がらせず、着実に端午の自信をつけていってる。

私はというと、上手くいかないとついイライラをぶつけて端午を思うようにコントロールしようとしてた。


オットは端午にどうすべきなのか?どういう態度をとるべきなのか?を教え、自信をつけさせていった。
オットが端午を成長させていく過程を見ていて感動した。
すごいと思った。
トレーニングはこうあるべきだと思った。

気づかせてくれてありがとう。
端午とオットのこれからを応援したいと心から思う。

蒼太の命日

2023年12月07日 | 記念日
蒼太の遺影をやっと選ぶことが出来ました。
一周忌に間に合ったよ。

蒼太の写真や動画を見ると、涙が出ちゃって収集つかなくなってしまうので選べなかった。
この写真は2018年2月6日(火)に撮影したものです。
場所はいつもの公園。
何気ないお散歩でくつろいでる一コマです。

蒼太らしい。

写真を見てるとそのままそこに蒼太がいるようです。

今も時々、蒼太のことを気にかけて尋ねてくれる人がいる。
寂しいけどもういないことを伝えると、涙を浮かべてくれる。
蒼太は優しくて穏やかで人にそっと寄り添うところがあった。
決して派手にアピールすることはなかったけど出会った人の心に残る子だったのだと思います。

蒼太、私たちにたくさんの思い出を与えてくれてありがとう。