![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/2bb55fa39384935f3ce2bcadd1f477f2.jpg)
会津に行ったらお酒とお味噌と甘いものを買って帰ろうと思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/67/a19cc7f69a412aaba644301a70094fa9.jpg?1692935066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/c744f2de9d11a1f08b53961bceeaf89a.jpg?1692934638)
お味噌は創業明治十年の『淀屋』さんへ。
建物に趣きがあって、古くからの老舗なんだなぁと実感できました。
とても気持ちよく商品の説明をしていただきました。
2種類のお味噌を購入しました。
どちらも会津コシヒカリを使ったお味噌。
糀の量を10割、35割と変えただけで味も変わる。
具に合わせて使ってみようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/67/a19cc7f69a412aaba644301a70094fa9.jpg?1692935066)
甘いものは『長門屋』さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/c744f2de9d11a1f08b53961bceeaf89a.jpg?1692934638)
香木実は伊勢志摩サミットでおみやげに選ばれたらしい。
甘過ぎずお上品な味でした。
会津塗とかも見たかったけど、暑過ぎてオットと端午を車に残してショッピングに興じるのもなんなので次回のお楽しみにしました。