旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

榊原忠次墓所唐門

2015年01月31日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 榊原忠次墓所唐門は享保16年(1731)に建てられています。間口1間、奥行1間、本瓦葺きの向唐門です。この唐門は姫路藩主であった榊原忠次の墓所の正門になります。朱色の門で、彫刻などは極彩色で彩られています。垂木鼻、挙鼻、桟唐戸、柱などに錺金具の跡が残っていて煌びやかな建物だったようです。平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺鐘楼

2015年01月30日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 鐘楼は瓦銘から享保3年(1718)に建てられています。間口3間、奥行2間で、入母屋造り、本瓦葺きです。廻縁付きの正規の袴腰付き鐘楼です。全体的に形が整った建築で、腰組が変形の二手先にするなどの独特な手法も見受けられます。
 鐘楼は江戸時代中期に建てられた鐘楼建築の遺構として大変貴重な存在で、平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺経堂

2015年01月29日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 経堂は宝暦13年(1763)頃に建てられています。間口6間、奥行3間で1間の向拝があり、撞木造り、本瓦葺きの一重です。正面に礼堂、背後に正堂を配して、正堂の床には磚(せん)敷きを残しています。これは比叡山の延暦寺の根本中堂などに見られ、昔の正堂の名残りをとどめています。
 経堂は撞木造りという珍しい構成をとる堂です。軒を外陣では背面も正規に造り、後の厚板軒と巧みに取り合わせ、物組の出組も見られます。経堂は正堂の仏壇下に建立されている石碑とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺本堂

2015年01月28日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 随願寺の本堂は大鬼瓦に「元禄5年(1692)3月10日」という銘があることから、その頃に再建されました。間口7間、奥行6間で3間の向拝があり、背面張出があります。屋根は入母屋造りで本瓦葺き、一重の建物です。全体が装飾的で力感ある意匠によってまとめられています。
 本堂は姫路藩主榊原忠次が菩提寺整備のために再建したといわれています。江戸時代中期に建てられた大型寺院本堂建築の遺構として大変貴重なことから内部に安置されている厨子(唐様)と鬼瓦(1面)とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺開山堂

2015年01月27日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 奥の院にあたる開山堂は間口3間、奥行3間、側面半間通り下屋付きの方三間で、寄棟造り、本瓦葺き、一重のお堂です。寛永18年(1641)と承応3年(1654)の墨書が平成9年(1997)から行われた解体修理中に発見されたことから、随願寺の中で最も古い建物だということが判明しました。
 平面では仏壇の前を広げるために四天柱の位置を側柱通りより後方にずらしています。開山堂は厨子(一間厨子、寄棟造り、板葺き)とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺

2015年01月26日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市白国に随願寺があります。
 増位山(ますいさん)随願寺は広峯山の東に続く増位山の頂上にある天台宗のお寺です。播州増位山随願寺集記によると聖徳太子が高麗の僧の慧便(えべん)に増位寺を開基させたのが始まりといわれています。
 当初は出井村という現在地よりも南にあったようですが、天平7年(735)に僧行基が出井に泊まった時、夢に薬師如来が現れ、増位山上に寺を建立するように告げた事から、朝廷に上奏しました。そして薬師如来を安置し、諸堂を建立し、国土安穏を祈願するところとなったそうです。
 集記によると、当初は法相宗寺院でしたが、承和元年(834)仁明天皇の勅命により天台宗に改宗し、嘉承2年(849)に増位寺から随願寺に寺号を改めています。最盛期には36坊を擁する大寺院となり、円教寺、八葉寺、神積寺、一乗寺、普光寺などと播磨天台六山を形成しました。
 宇多法皇、白河法皇などの行幸、平清盛による伽藍改修、源頼朝による一切経奉納などが伝えられています。天正元年(1573)三木の別所長治によって全山焼失しましたが、天正13年(1585)豊臣秀吉により再興され多くの堂宇が再建されました。
 江戸時代以降は歴代姫路藩主から庇護され、特に榊原忠次は随願寺を菩提寺とし、再建、整備に努めました。今の本堂は、忠次によって再建されたものです。本堂、開山堂、経堂、鐘楼、榊原忠次墓所唐門などが国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社天神社

2015年01月25日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の天神社は流造り、本瓦葺きの一間社です。享保9年(1724)に建立され、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。学問の神である菅原道真を祭神として祀っています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社蛭子社

2015年01月24日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の蛭子社は隅木入春日造り、檜皮葺きの一間社です。嘉永元年(1848)に建てられ、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。蛭子命を祭神として祀っています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社熊野権現社

2015年01月23日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の熊野権現社は流造り、本瓦葺きの三間社です。慶応4年(1866)に建立され、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。広峯神社鎮守とされ、菊理姫命、速王男命、頼織津姫命を祭神としています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社冠者殿社

2015年01月22日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の冠者殿社(かんじゃでんしゃ)は流造り、本瓦葺きの一間社です。19世紀初頭に建立され、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。祭神は神皇産霊神、高皇産霊神、木花咲哉姫神で縁結びや安産など女性の守護神です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社大鬼社

2015年01月21日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の大鬼社は享保20年(1735)に建てられています。流造り、本瓦葺きの一間社です。昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。祭神は伊弉諾尊(いざなみのみこと)で厄災を除く神とされています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社庚申社

2015年01月20日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の庚申社は流造り、本瓦葺きの一間社です。寛延4年(1751)に建立され、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。猿田彦命、天うずめを祭神として祀り、怪我諸災除けに効能があるそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社地養社

2015年01月19日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 拝殿の左側にある地養社は流造り、檜皮葺きの一間社です。貞享4年(1687)に建てられ、牛頭天王をもてなしたという 蘇民将来を祭神として祀っています。蘇民将来の子孫なりと書かれた護符を付けた茅の輪を腰につければ厄災から逃れることができるといわれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社稲荷社

2015年01月18日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の稲荷社は切妻造り、本瓦葺きの一間社です。宝暦11年(1761)に建てられ、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。商売繁盛の神とされる倉稲魂命を祭神として祀っています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社山王権現社

2015年01月15日 | 旅 歴史
 兵庫県姫路市広嶺山に広峯神社があります。
 広峯神社の山王権現社は流造り、本瓦葺きの一間社です。安永6年(1777)に建立され、昭和58年(1983)に姫路市の重要文化財に指定されています。工業の守護神とされる金山昆古神を祭神として祀っています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする