旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

岡山後楽園慈眼堂

2014年09月30日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 慈眼堂は後楽園の鬼門の方角(北東)に当たる茶畑の西端にあります。池田綱政が還暦(60歳)の厄払いで、元禄10年(1697)に建て、池田家と領民の繁栄を願って観音像を祀りました。
 本尊は2体の観音像で、1体は法界院(岡山市・真言宗)より寄進された伽羅木の如意輪観音像です。もう1体は池田家所蔵の金銅1寸8分の如意輪観音像です。後楽園が池田家から岡山県に譲渡された時、慈眼堂の本尊だけは池田家所有で

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園唯心堂

2014年09月29日 | 旅 歴史
岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に唯心堂(ゆいしんどう)があります。唯心山の山腹には唯心堂(ゆいしんどう)が建てられています。斜面には石組に合わせて、ツツジやサツキが植えられています。唯心堂から見る月は園中八景のひとつに数えられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園唯心山

2014年09月28日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に唯心山(ゆいしんざん)があります。唯心山は池田綱政の子で、岡山藩3代藩主池田継政(つぐまさ)の時に造られました。享保8年(1723)頃に着工され享保20年(1735)頃に完成したようです。唯心山には四方からの登り口が設けられています。
 唯心山は後楽園の中央にあり、頂上からは庭園全体が見渡せ、また、どこからでも唯心山が挑められるように築庭されました。平面的だった庭園が立体的な景観へ変化させたのです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廉池軒

2014年09月27日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に廉池軒(れんちけん)があります。廉池軒は戦災を免れた数少ない建物の一つです。池に架かる石橋や対岸の小島も往時の姿を今に伝えています。 園内に点在する亭舎の中で、築庭を指示した藩主池田綱政がもっとも好んで利用していたといわれています。
 廉池軒からの眺望は水の景色が特に優れているといわれています。この建物からは沢の池越しに見える松林や曲水、池の段差など起伏に富んだ景観が楽しめます。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園蘇鉄畑

2014年09月26日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に蘇鉄畑(そてつばたけ)があります。後楽園では築庭当時から蘇鉄を植えていました。蘇鉄は桃山時代から異国情緒豊かな庭園樹として珍重されたそうです。明治時代中期に数を増やし、現在では築庭当初の倍の大きさに広さになっているそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園沢の池

2014年09月25日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に沢の池(さわのいけ)があります。沢の池は園内の中央付近にある池です。池には中の島、御野島(みのしま)、砂利島(じゃりじま)が浮かんでいます。中の島と御野島の間には、かつての上道郡と御野郡の郡境があり、今でも石標がそのなごりを伝えています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園花葉の池

2014年09月24日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に花葉の池(かようのいけ)があります。花葉の池は後楽園の中では2番目に大きい池です。曲水と沢の池から滝の石組の中に巧みに導かれた水が流れ落ちてきます。この池には大輪の白い花を咲かせる蓮「一天四海(いってんしかい)」があります。通称大名蓮とも呼ばれ夏が見頃です。
 花葉の池は旭川の中洲に遠州流の流れをくむ林泉回遊式庭園のスタイルを取り入れています。津田永忠が考え抜いて作庭した結晶になっています。旭川の中洲という砂地の土質には 湿気を好む苔などは適さなかったため、砂地に強い芝生が植え込まれたようです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園慈眼堂

2014年09月23日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に慈眼堂(じげんどう)があります。慈眼堂は後楽園の鬼門の方角(北東)に当たる茶畑の西端にあります。池田綱政が還暦(60歳)の厄払いで、元禄10年(1697)に建て、池田家と領民の繁栄を願って観音像を祀りました。
 本尊は2体の観音像で、1体は法界院(岡山市・真言宗)より寄進された伽羅木の如意輪観音像です。もう1体は池田家所蔵の金銅1寸8分の如意輪観音像です。後楽園が池田家から岡山県に譲渡された時、慈眼堂の本尊だけは池田家所有で、現在も池田家で祀られているそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶祖堂

2014年09月22日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に茶祖堂(ちゃそどう)があります。茶祖堂は岡山藩家老の下屋敷に建てられた茶室でした。当時は利休堂と呼ばれ、そこに、わび茶の祖とされる千利休が祀られていたそうです。江戸時代末期に後楽園に移築されましたが、昭和20年(1945)に戦災で焼失しました。
 茶祖堂が昭和36年(1961)に再建された際、茶祖堂と改めたそうです。岡山の出身でお茶を飲むことを日本に伝えたとされる栄西禅師(平安時代末期~鎌倉時代初期の僧)の御霊を勧請合祀したことから、この名が付いたそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延養亭

2014年09月21日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に延養亭(えんようてい)があります。延養亭は岡山藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われた建物です。築庭当初から現在の位置に建てられ、藩主の座る主室からの眺めが最も美しくなるように、庭園が作られています。
 残念なことに昭和20年(1945)6月29日の空襲で焼失してしまいました。築庭当時の後楽園を描いた「御茶屋御絵図」が残されていて、それを元に、昭和35年(1960)に復元されました。当時の第一級の材料を集め、最高の技術によって築庭当時の間取りの通りに施工されたそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平四郎の松

2014年09月20日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に平四郎の松(へいしろうのまつ)があります。 後楽園になる前は当地の名主である里庄平四郎の屋敷があったそうです。その庭に植えられていた黒松を作庭後、「平四郎の松」と呼んだそうです。初代の松は樹齢300年近い大木でしたが昭和20年(1945)に松喰虫のため枯れてしまったそうです。現在のものは2代目で正門を飾る立派な黒松です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観騎亭

2014年09月19日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に観騎亭(かんきてい)があります。 観騎亭は園内北に位置にあり、約180mの馬場に面して建っています。木造平屋建て、寄棟造り、茅葺きです。家臣が馬術の上達ぶりを藩主の前で披露する行事があり、藩主は、この建物からその様子を眺めたそうです。戦災をまぬがれ当時の姿を残す貴重な建物です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流店

2014年09月18日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に流店(りゅうてん)があります。  流店は唯心山の東側に位置しています。木造2階建、寄棟造りの檜皮葺きです。元禄4年(1691)頃に建てられたのが始まりといわれています。1階は外壁を設けず吹き放しで、内部の中央に水路を通し、色彩に富んだ奇石六個が配置されていて、全国的にも珍しい建物です。
 流店は岡山藩主の庭廻りや賓客の接待などで、休憩所として使われました。 昭和20年(1945)6月29日の空襲で多くの建物が焼失するなか、戦災をまぬがれ、簡素なたたずまいを今に伝えています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴鳴館

2014年09月17日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内に鶴鳴館(かくめいかん)があります。鶴鳴館は賓客の接待に使われた茅葺きの建物でしたが戦災で焼失しました。現在の建物は昭和24年(1949)に山口県岩国市にあった吉川邸を移築したものです。武家屋敷のたたずまいをよく伝え建物です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田永忠遺績碑

2014年09月16日 | 旅 歴史
 岡山県岡山市後楽園に岡山後楽園があります。
 園内には明治19年(1886)に建てられた津田永忠遺績碑が建てられています。永忠は後楽園の築庭の他、閑谷学校の整備をはじめ、洪水を防ぐための百間川の築造、吉備津彦神社の再建、池田家墓所造りなど、数多くの事業を手がけました。倉安川を掘削し用水路と吉井川から岡山城下への運河に利用させたり、倉田新田など瀬戸内海の児島湾の干拓事業などもしています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする