旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

善慧院

2020年05月31日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 善慧院(ぜんねいん)は東福寺の塔頭の一つで、大永年間(1521-28)に東福寺第207世の彭叔守仙(ほうしゅくしゅせん)が創建しました。普化正宗総本山明暗寺の尺八根本道場にもなっています。明暗寺は普化尺八の虚無僧寺の総本山でしたが、明治4年(1871)明治政府によりに普化宗を廃止させられ、善慧院に吸収された歴史があります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗棘庵(

2020年05月30日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 栗棘庵(りっきょくあん)は東福寺の塔頭の一つで、永仁2年(1294)に東福寺4世の白雲慧暁(はくうんえぎょう)によって創建されました。当初は洛北にありましたが、応仁の乱の後に東福寺の山内に移されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍眠庵

2020年05月29日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 龍眠庵(りゅうみんあん)は東福寺の塔頭の一つで、正平年間(1346-1369)、東福寺37世の檀渓心凉(だんけいしんりょう)によって創建されました。本堂は天正19年(1591)に毛利家に仕えた僧・安国寺恵瓊(あんこくじえけい)により再建されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退耕庵

2020年05月28日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 退耕庵(たいこうあん)は東福寺の塔頭の一つで、貞和2年(1346年)に東福寺第43世住持・性海霊見(しょうかいれいけん)によって創建されました。応仁の乱で荒廃し、慶長4年(1599)に安国寺恵瓊によって再興されました。客殿の中にある茶室・作夢軒で恵瓊、石田三成、宇喜多秀家が関ヶ原の戦いの謀議を行ったといわれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛光院

2020年05月26日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 盛光院(じょうこういん)は東福寺の塔頭の一つで東福寺第10世の直翁智侃(佛印禅師)(じきおうちかん)により創建されました。直翁智侃は鎌倉期の文永年間(1264-75)に豊後国(大分県)で万寿寺を開山、豊後に勢力を築きました。庫裡は文化5年(1808)に豊後の万寿寺の宝勝院本堂を移築したものです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万寿寺鐘楼門

2020年05月25日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 万寿寺の入口にある鐘楼門は室町期の建築で、現在は東福寺が所有しています。「東福寺常楽庵鐘楼」として、平成9年(1997)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万寿寺

2020年05月24日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 万寿寺(まんじゅじ)は東福寺の塔頭の一つです。永長2年(1097)白河上皇が六条内裏に建てた六条御堂が始まりです。かつては天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺とともに京都五山の一つに数えられていました。その後衰微し、天正19年(1591)に現在地の東福寺北側に移転しました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺常楽庵開山堂庭園

2020年05月23日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 東福寺常楽庵の開山堂庭園は延宝2年(1674)の開山堂修理の際に作庭された庭園です。開山堂への参道を挟み枯山水庭園と池泉式の2つに分かれています。客殿側の枯山水庭園は平庭式で、築山はなく市松の砂紋上に鶴島・亀島を象った石組みを配して蓬莱山を表現しています。池泉式の方は築山風に作られ、細長い池に石橋、池中に亀島を作り、枯滝も造られています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺常楽庵客殿

2020年05月22日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 東福寺の常楽庵の客殿(普門院)は文政6年(1823)から7年(1824)にかけ再建された建物で、開山堂の西側に隣接しています。開山した聖一国師(円爾)が常住した方丈が基になっています。間口20.0m、奥行17.4m、単層、入母屋造り、桟瓦葺きで、西面に庇がついています。寝殿造り風の外観で内部は三室に仕切られていて狩野派などによる襖絵があります。平成9年(1997)に国の重要文化財に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺常楽庵楼門

2020年05月21日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 東福寺の常楽庵の楼門は文政9年(1826)頃に再建された建物です。入母屋造り、桟瓦葺きの 三間一戸の楼門で、東廊下と西廊下が接続しています。平成9年(1997)に国の重要文化財に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝衣閣

2020年05月20日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 東福寺常楽庵開山堂の2階部分に造られた楼閣は伝衣閣(でんねかく)と呼ばれています。宝形造りで、こけら葺きです。鹿苑寺の金閣、慈照寺の銀閣、西本願寺の飛雲閣、大徳寺塔頭・芳春院の呑湖閣と並び「京の五閣」に数え上げられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺開山堂・昭堂

2020年05月19日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 東福寺常楽庵には 開山堂・昭堂、楼門、裏門、普門院客殿、普門院塔司寮(書院)、普門院庫裏、鐘楼(万寿寺)があり、国の重要文化財に指定されています。 開山堂・昭堂(しょうどう)は文政2年(1819)に旧堂が焼失後、文政6年(1823)から7年(1824)にかけ再建された建物です。
 1階部分に開山堂があり、その前にある拝所の昭堂は相の間でつながれています。昭堂の2階部分には伝衣閣と呼ばれる楼閣があり、通常の開山堂にはあまり見られない独特の形式をしています。内部には聖一国師や一条実経の像を安置しています。
 開山堂は間口1間、背面2間、奥行3間、単層、宝形造り、桟瓦葺きです。昭堂は間口8間、奥行3間、単層(一部2階の伝衣閣有り)、切妻造り、桟瓦葺きです。棟の中央が切り落とされて、そこに方形造の楼閣・伝衣閣が乗っています。平成9年(1997)に国の重要文化財に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛染堂

2020年05月17日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 愛染堂(あいぜんどう)は通天橋の長い歩廊の突き当りを左に折れた木立ちの中に建っています。もとは三聖寺の建物でしたが、三聖寺が廃寺後は万寿寺の建物になっていました。昭和9年(1934)の室戸台風で倒壊したため昭和12年(1937)に現在地に移築されました。
愛染堂は単層、宝形造り、こけら葺きの八角円堂で、愛染明王を祀っています。唐様を主とした鎌倉末期の建築様式で、明徳2年(1391)の火災後に再建された建物と考察されています。三聖寺愛染堂として明治31年(1898)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通天橋

2020年05月16日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 通天橋(つうてんきょう)は、偃月橋、臥雲橋とともに東福寺3名橋の一つに数えられています。本堂(仏殿)から開山堂に至る渓谷・洗玉澗に架けられた橋廊で、天授6年(1380)に春屋妙葩(普明国師)(しゅんおくみょうは)が谷を渡る労苦から僧を救うため南宋径山(きんざん)の橋を模して架けたといわれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条家墓地宝篋印塔

2020年05月15日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。
 九条家墓地宝篋印塔は九条兼実廟所(八角堂)のすぐ南東にあります。東福寺を創建した九条道家(1193-1252)を含む九条家歴代の墓所となっています。兼実は源頼朝の推挙により摂関になり、血縁もあり、九条家は源氏と関係が深く、公武協調策の間で繁栄を極めました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする