東京都新宿区内藤町に新宿御苑(しんじゅくぎょえん)があります。
新宿御苑は面積58万1000平方mという広大な国営公園です。ここは江戸時代、信州高遠藩の内藤家の下屋敷があったところです。御苑には国の重要文化財に指定されている旧洋館御休所などの文化財もあります。
天正18年(1590)、豊臣秀吉から関八州を与えられた徳川家康は江戸城に入城しました。その際、譜代の家臣であった内藤清成にこの地を与えました。東は四谷、西は代々木、南は千駄ヶ谷、北は大久保に及んだそうです。
内藤氏7代の清枚は元禄4年(1691)に3万3千石の信州高遠城主となりました。ここの内藤家の屋敷地は石高に比べてあまりにも過分であったため、その後かなりの部分を幕府に返上しましたが、明治5年(1872)にはまだ10万坪以上が残されていたそうです。
明治5年(1872)、政府は内藤家から上納された土地と買収した隣接地を合わせた58.3ヘクタールの敷地に、我が国の近代農業振興を目的とする「内藤新宿試験場」を設置しました。ここでは欧米の技術や品種を含めた果樹・野菜の栽培、養蚕、牧畜などの研究が幅広く行われました。
その後、明治12年(1879)には皇室の御料地、宮内省所管の農園の「新宿植物御苑」となりました。御苑が現在のような庭園に改築されたのは、明治34年(1901)からだそうです。日露戦争の戦勝祝いに使われ、それ以来、皇室の庭園として、春秋の観桜会、観菊会などに使われたそうです。
昭和24年(1949)、わが国唯一の国営の有料公園として一般に開放されました。広大な苑内には、西側に日本庭園があります。明治39年(1906)にはフランスのベルサイユ園芸学校教授のアンリ・マルチーネの設計した洋式庭園が造園されました。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/