旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

京都御所紫宸殿

2019年11月30日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 安政2年(1855)に再建された紫宸殿は京都御所で最も格式の高い正殿です。天皇の即位式をはじめ、各種儀式が執り行われます。大正天皇や昭和天皇の即位礼もここで行われました。入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺き、寝殿造りの高床式宮殿建築です。間口約37m、奥行約26.3m、高さ約20.5mの純木造平屋建ての建物です。
 正面に18段の階段があり、四方に高欄を付けた簀子(すのこ)を廻らしています。紫宸殿手前には、向かって右には左近の桜、左に右近の橘が配置されています。階段の上の中央が、高御座(たかみくら)つまり玉座で、天皇の席です。その東(向かって右)に皇后の御座の御帳台(みちょうだい)があります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所宜陽殿

2019年11月29日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 紫宸殿の東側に隣接して宜陽殿(ぎようでん)があります。天皇累代の楽器や書籍などの歴代の御物を保管する納殿として用いられました。西庇に左近衛陣座が置かれ、そこで陣定(摂関を座長とする朝議)が盛んに行われたそうです。後に陣定の会場は紫宸殿につながる軒廊へと移っていきました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所春興殿

2019年11月28日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 紫宸殿の東側、日華門を出だところに、春興殿があります。檜造り、銅板葺きで、反りのない向拝を付けています。大正天皇の即位礼の時に建てられたもので、三種の神器を奉安し、ここで賢所大前の儀が行われました。現在は武具が収蔵されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所日華門

2019年11月27日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 回廊の東面にあり、月華門と相対しているのが日華門(にっかもん)です。扉が開けられていますが、本来は御即位、立后、立太子その他の厳儀の時のみに開かれたそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所承明門

2019年11月26日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 回廊の南中央に承明門(じょうめいもん)があります。承明門を入るとそこには紫宸殿があります。外側には建礼門があります。三戸からなっていて、中央は天皇陛下専用になっているそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所月華門

2019年11月25日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 新御車寄の東側に月華門(げっかもん)があります。門の内側には紫宸殿があり、月華門を含む朱塗りの梁や柱の回廊は、紫宸殿を取り囲むように配置されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所新御車寄

2019年11月24日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 諸大夫の間のすぐ南側に新御車寄(しんみくるまよせ)があります。大正4年(1915)、大正天皇の即位礼に際して、天皇皇后両陛下のための玄関として建てられたものです。 その後、昭和天皇や今上天皇(現在の天皇陛下)もご利用されています。 

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所諸大夫の間

2019年11月23日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 御車寄のすぐ南側に諸大夫の間(しょだいぶのま)があります。ここは、正式な用向きで参内した者の控の間となっています。襖の絵にちなんで格の高い順に「虎の間」「鶴の間」「桜の間」となっています。「虎の間」は岸岱(がんたい)筆による虎が描かれ「公卿の間」ともいわれます。
 「鶴の間」は狩野永岳(えいがく)筆による鶴が描かれ「殿上人(てんじょうびと)の間」ともいわれます。「桜の間」は原在照(はらざいしょう)筆による桜が描かれ「諸大夫の間」といわれます。本来はこの部屋が諸大夫の間といわれたのですが、今では3つの部屋の総称として使われています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所御車寄

2019年11月22日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 宜秋門を入ってすぐ南に、玄関にあたる御車寄(おくるまよせ)があります。昇殿を許された者が正式に参内する時の場所です。牛車などを寄せられるように建物よりせり出しています。屋根は檜皮(ひわだ)葺きで、優雅な反りをなしています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所朔平門

2019年11月21日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 朔平門(さくへいもん)は京都御所の東側に建てられています。皇后が使われた正門です。朔平門外の変で有名です。文久3年(1863)尊王攘夷を唱える過激派公家として知られた姉小路公知(右近衛少将、国事参政)が、朔平門外の猿ヶ辻で覆面をした刺客3人に暗殺された事件です。当時の中央政局に大きな影響を与えました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所建春門

2019年11月20日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 建春門(けんしゅんもん) は京都御所の東側に建てられています。向唐破風の屋根を持つ四脚門です。勅使の出入りに用いられましたが、明治以降は皇后陛下や皇太子殿下の御門とされ、また外国の首相にも使用されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所皇后門

2019年11月19日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 皇后門(こうごうもん)は京都御所の西側の北に建てられています。後宮の通用門として用いられた門です。屋根は本瓦葺きです。築地の瓦には菊の紋章が焼き込まれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所宣秋門

2019年11月18日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 宣秋門(ぎしゅうもん)は西側の一番南にあります。切妻造り、檜皮(ひわだ)葺きの四脚門です。唐門ともいわれ、宮、摂家、親王、門跡、公家などが参内する際に使われました。葵祭りはここから出発します。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所建礼門

2019年11月17日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 建礼門(けんれいもん)は御所正面入口の正門で南にあります。素木、切妻造り、檜皮(ひわだ)葺き、柱間1間の四脚門です。天皇や国賓の来場や一般公開など、特別な行事の時のみ使用されます。軒下の金色の建具や透かし彫りが施され、気品あふれる厳かな門です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所清所門

2019年11月16日 | 旅 歴史

 京都府京都市上京区京都御苑に京都御所があります。
 清所門(せいしょもん)は西側の中央付近にあります。御所の勝手口といえる門で御台所御門ともいわれています。皇子女の参内初めに使われました。一般公開の時の入口になり、特別公開の時は出口となってます。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする