オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

トキナーの広角レンズAT-X 116 PRO DX Ⅱ 11-16mm F2.8を試してみた.ランニングは8キロ

2014-03-01 06:38:18 | カメラ関係
先日買ったトキナーの広角ズームレンズ.





11-16mmなので35mm換算で17.6-25.6mmとかなりの広角になる.

どのくらい広角に写るかシグマが30mmと比較してみた.


殺風景なガレージの風景ですがシグマの30mmで撮ったのがこちら.





トキナーの“AT-X 116 PRO DX Ⅱ”の11mm(35mm換算で17.6)で同じ位置から写してみると.

いやいや,広く写るのにはちょっとびっくりです.






いつものよう“CB1100R”の精密模型を取り比べてみた.まずはシグマの30mm.





同じ位置から撮るとこんなちっこく写ってしまう.





同じ大きさに写るようにと寄ってみたけど焦点距離ぎりぎりの30センチでこれが限界.





二つの写真を模型の大きさがほぼ同じ大きさになるように調節して並べてみた.

写真が好きな人には説明するまでもないことですが,いろんな人が見てくれているので広角レンズがもたらす
表現の違いを見てみたのがこちらです.

広角の方が遠近感(パースペクティブ)が強く出て,その結果バイクのダイナミック感が増すようになります.





手前のものはより大きく,奥のものはより小さく・・・
30mm(35mm換算で48mm)の標準レンズにない趣があります.





レンズの価格は5万円ちょい.コストパフォーマンスの高いレンズと言われているみたいです.





お気に入りのマキノのフライス盤もこんな感じに写ります.





床にカメラを構えてラフに写しても画角が広いので被写体を外す事が少なく写すことが出来ます.





光量の少ない部屋でも明るいレンズなので助けられます.





少し広角過ぎるかなと思うこともありますがそれはそれ,いろんなシチュエーションで活用していこうかと
思っています.






いつものランニング.
仕事が終わった後に走るのは仕事上がりで憂鬱さも有ったり,その後の事が遅くなったりるので嫌なのですが,
休みの日に走るとこれまた自由を奪われるような気がして一日損した気分になったりします.

今日走ろうか明日にしようか,走り出すまでこんなくだらないことを毎回のように考えてしまっています.

明日にしたら今日は楽ですが,結局明日になったら“今日”になるので同じなんですね.
なので今日走ることにしました.
ランニングは少し暖かかったのでTシャツで走ってみたらそれでも汗びっしょりでした.

ラスト5分頑張ってペース上げる努力をしてみましたが50分は切れなかった.残念.

8.38キロ 50分01秒 平均速度 10.05キロ
【Run&Walk】2014/02/28 20:09, 8.38km, Time 50:01, 519kcal [web]




ではまた

来ましたトキナーの広角ズームレンズ 開梱は明日のお楽しみ ランニングは何か億劫だったから8キロ走った

2014-02-26 02:49:36 | カメラ関係
会社から帰ってきて一息入れると何か走り出す気力がグッと低下します.

娘と戯れると余計にテンションがダウンします.

病は気からとか言いますが,気力が下がると体って本当に動きたくなくるのがよく分ります.



先日注文したトキナーのレンズが届いていました.





価格コムでお店を選んでネット通販で買ったのですが,選ぶ指標としてお店の評価や梱包状態もそうですが,
何より物損を含めた延長保証が有るかで選ぶようにしています.

自然故障の延長保証も無いお店もありますが,その傍らで落下や水没に対応した物損保証も増えて来ている様な
気がします.






レンズが入った段ボール箱を横目に見て,重い腰を上げて走ることにしました.

最近はkagayakiさんの会社前を通る8キロのコースが多く,今日もそのコースを走ってきました.
夜8時前でしたが,kagayakiさんの会社の前にはまだ愛車ベントレー(ママチャリ)が止まっていたので
この時間もまだ一人で働いていたみたいです.

自分だけでなく家族のことも背負って大変なのに若いのに頑張り屋さんです.
声を掛けていこうかと思いましたがストーカーと思われるのも困るので心の中で叫んで通過しました.



このルートの唯一の難点は中央環状線(大阪の主要幹線道路)を横断しなければならないこと.
信号が長くて一旦引っかかって信号で立ち止まると,それまでペースが落ちないように必死にこらえてきてた気持ちが
プツッと切れたようになってしまいます.

おまけに止まると何か休憩しているみたいに思えたりするので何か嫌.
足踏みしたり同じ所をグルグル回ったり・・・・・.
今日も引っかかってしまいました.


走り出す前から億劫でしたが走り出しても蹴り出す足も何かだるくて息もハアハア.
走り出しはそんなでも途中まで走るといつもの調子に戻っているので,単に“気持ちが弱い”って事だと思います.

タイムもイマイチ
8.2キロコース 50分38秒 平均速度 9.72キロ





先日の「並ちゃんを囲む会」で部屋で焼き肉するため飾っていなかった友和子の雛人形を今日飾りました.

その後,とら母との夫婦の時間“TSUTAYA DISCAS”で借りたDVD(アベンジャーズ 面白かった)を見て
このブログ書いたらトキナーのレンズ開ける間がなくなってしまいました.

楽しみは明日に持ち越しです.


ではまた

8キロのランニング 悩むレンズ選び トキナーAT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 シグマ18-35mm F1.8 DC HSM

2014-02-19 05:16:38 | カメラ関係
職場の友人がペンタックスQ10を持っていて,新しく出たワイドズームがなかなか良くて欲しくなったと話してくれた.


ペンタックスのHPから引用 PENTAX-08 WIDE ZOOM
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0022827/



ただ価格が5万円近くするので,そう簡単に買えないと嘆いていた.

いままで欲しいと思ったものは迷わず買っていたその友人.
その思い切りの良さに,踏ん切りが付かない私はいつも見習わねばと思っていた.
そんな彼だけに,「きっと今晩にでもアマゾンあたりでポチッと注文するんでしょって」なんて言ってみたら,
子供が生まれたりでいろいろと物入りらしく,「無理ですわ」といつもと違う返事が返って来た.


そんな会話をしていて「店長さんも広角レンズ買うって言ってましたよね」と突っ込まれた.

以前トキナーの広角レンズが欲しいと言っていたのを覚えていたのだった.


ただ彼曰く,「あんまり広角って使わないですよ」っと.



今使っているのがシグマの30mmf1.4と言うレンズで,部屋撮りが多い自分にとってこの明るいレンズで,
すごく重宝しているのですが,たまにもう少し引きで撮れればと思うことがあって次は広角レンズだと考えていました.


トキナーのHPから引用 AT-X 116 PRO DX Ⅱ 11-16mm F2.8
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-116-pro-dx-2.html




実は昨年末のクリスマスにでも買おうかと思っていたのですが,いつの間にかタイミングを逃し,

その後は正月に思い出し,

その後はキッチンのリフォームで・・・・・とうとう記憶の彼方に行ってしまっていました.

このあたりが煮え切らない思い切りの無さ.


今日は何故か買いそうな気になっていたのでその彼に
「じゃあ,今夜注文するわ.もし注文してなかったら明日俺のこと,『このクソ野郎』と罵ってくれ」と
言ってしまいました.



帰ってからいざ注文しようとしたときにふと思い出されたあの会話の一言.

「あんまり広角って使わないですよ」



改めて考えてみた.

11-16mm (35mm換算 17.6-25.6mm)って広角過ぎかな?


シグマの「18-35mm F1.8 DC HSM 」(35mm換算 28.8-56mm)の方が良いのでは?





いやいや,広角28.8mmはちょっと足りないでしょ.
おまけに今のシグマとかぶってるし.

トキナーとシグマの中間ってのが有ったら良いのに?



と,またまた発散して注文できませんでした.

明日その友人に『このクソ野郎』と罵られます.ごめんなさい.



今日のランニングは8キロコース.

前回,腹式呼吸で走ったら少し楽だったので今日も腹式呼吸でタイムを縮めようと思って走り出したのですが,
途中でふと「楽しようという弱気な気持ちは反ってタイムが縮まらない原因になるのでは」と思った.

筋力なんて今日明日でそう変わるわけで無く,タイムが違うのは気持ちの問題.

なので,普通にハアハア息が切れ切れになりながら走った.

一昨日の50分56秒から1分30秒ほど短縮して
8.27キロ 49分17秒 平均速度10.06キロ
【Run&Walk】2014/02/18 20:21, 8.27km, Time 49:17, 498kcal [web]






明日こそ注文しよう・・・


明るい単焦点レンズ シグマ30mm F1.4 DC HSM Art

2013-07-01 04:02:31 | カメラ関係
職場の友人からEOS Kiss X6iというキャノンのデジタル一眼を譲ってもらい,子供の写真をよく写しています.


室内撮りが多いのですが,どうしても光量が足りず,手振れや被写体振れが気になります.

照明も増やしていますが,それでもシャッタースピードは1/30秒程度.
もっと増やそうかとも思いますが,それとて限界があります.


こういったときに“明るいレンズ”が良いという事でいろいろ調べてみて,ちょっと気になったのが
今年の3月に新しくなったシグマの「30mm F1.4 DC HSM」.

ただ,日頃から工具や工作機械に散財しているので,なかなかレンズまで買おうという踏ん切りがつきません.

おまけにネットのレビューを見ると前モデルより良くなったというレビューもあればそうでないというコメントがあったりして
余計に二の足を踏んでしまいます.


明るいレンズが欲しいと言い始めて数ヶ月.
私にEOS Kissを譲ってくれたその職場の友人は,そのレンズの前モデルを愛用していたので冗談で,
「評判が本当かどうか梅田のヨドバシに行って見てきて」って話したら本当に行って比べてきてくれました.

   ”ぱるぷのオーナーさん”のブログのシグマ単焦点レンズ比較記事 「10センチの進化」


なかなかそこまでしてくれる人はいないです.



「シグマ30mm F1.4 DC HSM Art」




ずっしりと重いです.

カメラに装着したらEOS Kissがちょっと男前になりました.




開放(F/1.4)で撮ってみましたがピントが合う範囲(被写界深度)が狭くて「HONDA」のエンブレムに合焦していますが
フロントカウルはボケてしまっています.




F/4.0でこんな感じです.






ためしにガレージを撮ってみました.


面取り





昭和47年製造

41年の年月の流れ





深夜





オッサンですが男前





やさしいヤツです.





緊張のあくび





肉球





とわね





ともだち





愛情





とうもろこし





ふなずし





レンズひとつで印象が変わって見えます.

写真って深いなと改めて感じます.


ではまた

キャノン EOS Kiss X6iとCB1100Rの模型でおしゃれなガレージを目指す

2013-01-06 04:02:57 | カメラ関係

旅先やブログ用にと日常的に写真をよく撮ります.
カメラはキャノンのG11と言うコンパクトデジカメ.
なのでデジタル一眼を使っている人を見るとやっぱり欲しくなります.

このG11,マニュアル撮影が出来る他に,液晶モニターが“あっちゃこっちゃ”に自在に動かせる
バリアングル液晶なのですが,これが非常に便利.
デジタル一眼も出来ればバリアングルのやつが欲しいと思っているのですが純粋な一眼レフ愛好家からしたら
液晶モニターで写真を撮るなんて邪道みたいで,ピントの合う速度が遅いのと相まってまだまだラインナップは
少ないです.

一時期ペンタックスのK5がバリアングルになるとの噂があって,楽しみにしていましたが見事に予想はハズレ.
買うタイミングをまた逃してしまいました.


職場の友人で“ぱるぷのオーナーさん”も写真好き.
なのでよくカメラの話をします.

ハンドルネームの「ぱるぷ」は映画「パルプ・フィクション」から来たもの.
映画が好きな彼は動画作りも趣味で,普通のビデオカメラでは背景をぼかすなどの絵作りが出来ないということで
動画もデジタル一眼を使用されています.

彼の愛用機はキャノンの60D.
写真と動画撮影,望遠と広角を60D一台でまかなうのは大変なので昨年9月にEOS Kiss X6i(キャノン)を
サブ機として買い増し
されました.


EOS Kiss X6i ~open movie~(作:ぱるぷのオーナーさん)



しかし,そのサブ機で買ったEOS Kiss X6iですが,動画撮影は便利で写真の写りには何ら問題ないものの,
カメラの操作性というか操作感,いわゆるフィーリングがどうもしっくりこないとぼやいていていました.



ペンタックスのK5が欲しいけどバリアングルではないので買うに至らない私.
その中途半端な私の姿を見るに見かねて

「EOS Kiss X6i もう使わないので安くでお譲りしますけどどうですか?」とのお言葉.

決めかねてる私を見て
「とりあえず,お貸ししますので使ってみて下さい」と何とも親切な話.

お言葉に甘えてレンズとセットでしばらく貸してもらうことにしました.




EOS Kissといえば元はママさん向けのエントリーモデル.
先代のX5からX6iになって動画撮影時のピント合わせ速度の向上とバリアングルの液晶モニターもタッチ式になり
操作が直感で分かるなど動画撮影や操作性が改善されています.




初めて手にしたときに感じたのがその軽さ.ちょっとびっくりしました.
非常に軽いです.

一眼レフカメラとしては異様な軽さだったので最初少しためらいましたが,ファインダーを覗いて写真を
撮っていくうちに液晶画面を見て撮影したときとは少し違う“楽しさ”が少しよみがえってきました.




ガレージを整理したら飾ろうと思って先日買ったバイクの模型を写してみました.
G11などコンパクトデジカメではなかなか表現できない背景のボケも,撮像素子がAPS-Cサイズだけあって
良い感じに撮れたりします.




お試しに借りたのですがだんだんと引き込まれレンズやオプション品を見ていくうちに欲しくなってしまい,
譲って貰うことにしました.
それも非常に格安です.

私の大きな手には少しボディが小さいので縦位置グリップ(バッテリーグリップ)を付けようと調べたけど
純正品は結構なお値段.
ネットで見るとサードパティー製があるので互換バッテリー二個と合わせていつものロワジャパンに注文.




純正品が1万5千円ほどに対してサードパティー製は4000円ほど.
見た目は純正然としていて違和感は感じられません.




装着すると,男前なEOS Kiss X6iになりました.




縦位置でのホールド感はかなり良いです.




グリップ内にはバッテリーが2個入るのでその分大きくて,通常のポジションはちょっと違和感を感じますが
慣れました.




ついでにオークションで中古の一脚も購入.
三脚を広げれない美術館などで勝手がいい便利なグッズ.送料込みで2000円ほどでした.




これからいろんな写真を撮って行こうと思います.




ちなみにぱるぷのオーナーさんはキャノンのEOS 7Dをさらに買い増ししていました
羨ましい.

ぱるぷのオーナーさん,ありがとうございました.

とら母のミラーレス一眼はソニーのα NEX-F3 角度調整付きモニターはgood

2012-08-17 02:29:18 | カメラ関係
とら母のデジカメが不調で新しくカメラを買い換えると言っていた件.

候補はパナソニックのLUMIX DMC-GF5とソニーのα NEX-F3.




どちらがいいか本人に聞いても答えが返ってこない.
すでに“スリープモード状態”のとら母.

両者良いとこがあってもさほど悪いところが見当たらない.
これまでのパナソニックのデジカメ(LUMIX DMC-FX35)と比べ,とら母感覚で違いを感じるとしたら
25mm(35mm判換算)と広角寄りであったレンズ.

パナソニックのキットレンズを見ると「14-42mm」,対してソニーは「18-55mm」.

とら母に「パナソニックの方が広角かなぁ」と伝えたら,「ふう~ん」と“微弱電波”が返ってきた.

35mm換算ならいくらかなあと調べたらパナソニックが「28-84mm」でソニーが「27-82.5mm」.

あれれ,ソニーの方が広角やん.
ソニーがAPS-Cサイズの撮像素子だったことをすっかり忘れていました.

とら母「じゃあ.ソニー」

という単純なことでNEX-F3に決まりビデオカメラ同様に価格.comで5年間の物損保証付きで購入となりました.




さすがにソニー製だけあって質感の高いデザインです.

NEX-F3の売りの「自分撮り」に便利な反転する液晶モニター.



よっぽど自意識過剰か自分大好き人間でないと,なかなかこんな風に自分をよう撮らないと思います.
なので私もとら母もあまりモニターがひっくり返る事を気にもかけていませんでした..




当たり前ですがミラーレスなんで液晶モニターを見ながら撮影するのですが,胸の高さより
下のものを水平に写すとなると意外と姿勢が苦しいのに気付かされます.
そんなときにはやっぱり角度調整機能のついた液晶モニターは便利です.

こんな風にできるから




こんなローアングルも簡単.




なかなかよろしいと思います.




溶接機のリモコンですが,私のキャノンG11で撮ったのと違った雰囲気になって,単なる機械が
違った味わいをかもし出してくれる気がします.



私もデジタル一眼がほしいです.
ではまた


ソニーハンディカム(HDR-PJ760V)

2012-08-14 07:00:22 | カメラ関係
先日のとら母の電池交換で裏蓋のOリングが劣化していたとブログに書いたところ,読者の
「さむやぁ」さんという方から,コメントで購入できそうなショップについて教えて頂きました.

中村時計店 http://www.small-market.net/

Oリングを各種取り扱っているようなのでお盆明けに問い合わせてみようとおもいます.
情報ありがとうございました.

=======================================

ムービーカメラが欲しいと言っていた件ですが,数日前に手元に届きました.

最近は家電品に限らずほとんどの買い物がネット購入になりました.
お店で買うのが良いと思うのですが,価格差がこれほど大きいのと,お店だからと言って
対応が良いとも一概に言えないので,何かあったときは自力で解決するのを覚悟してネットで
購入しています.



ネット購入で心配なのが故障時の対応.
最近の初期不良の対応は「すべてメーカー対応」と「メーカーに故障診断してもらって,ショップで交換」が
多いみたです
あとはメーカーのサービスセンターに持ち込むか送るかになるのですが,このあたりが少し不便なところ.
これを良しと思える人はネット買いもありだと思います.

故障したときのことを考えていつも長期保証を追加しているのですが,これまでは「自然故障5年」と
「物損保証3年」のどちらかでした.

据え置き型商品なら自然故障だけでも良いのですが,持ち出すことの多い商品なので物損保証も
欲しいところ.
で,探したらありました.


で,「空間光学手振れ補正」というやつ.
ソニーの手振れ補正技術は優秀だといわれていたのですが,まさか撮像素子も含めた光学系すべてを
動かして手振れ補正をするなんて,なんて大胆なことを.

少し奥まったところにあるレンズがグリグリ動きます.




新しい技術なので故障のリスクも未知ですが,ビデオスタビライザー無しである程度の歩き撮影が
できるのは魅力的です.

ビデオスタビライザーとして有名なステディカムマーリン2



ただ一般的なこんなカメラの持ち方はどうしても無理があると思います.



目の高さで構えるならまだしも,胸の高さで構えた場合,手首の可動範囲が少ないので歩くと
手振れが出てしまいます.
ということで,暇ができたらビデオスタビライザーも作ってみたいです.



光学系がフローティングされているため内部に異物が侵入しないようにシーリングしてありますが,
皆さん念のためにとレンズフィルターを装着しているそうです.
ということでオークションで検索すると1300円ほどでたまたまありました.便利な世の中です.




一般的なビデオカメラより一回り大きく,ずっしり重いので一般的なママさんにはちょっとつらいかも
しれません.
手振れについては今更書くことではないですね.
カメラをパンさせた(カメラの向きを変えた)ときに,手振れ補正が強力な分,静止が遅延するため
止まるのも遅れが生じ,サッカーする子供を追いかけて撮影したときなど,パッと向きが変わると
子供がフレームから外れたりします.このあたりは慣れが必要です.


そのほかの特徴としてプロジェクターが装備されています.
簡易的なものなんで部屋を暗くしないと見えないですが,旅先などで皆でワイワイ言いながら
ちょっと見るには十分な性能です.
(下の写真で32インチのテレビくらいの大きさで,引けばもう少し大きくなります)




26mmと広角寄りのレンズ(カールツァイスレンズ)に内蔵メモリーは96GB.
メモリも大容量で室内やツーリングでは広角で撮ることが多いので,こんなカメラもありだと思います.


また旅に出たら活用します
ではまた



とら母のデジカメ検討中 ソニーのα NEX-F3かパナソニックのLUMIX DMC-GF5W

2012-08-08 04:08:58 | カメラ関係
先日,ビデオカメラのお話に次いでとら母のデジカメの話.
撮像素子の汚れによるものか,撮影した画像をよく見るとシミのようなものが映り込みます.
大切な思い出が詰まっている写真が多いので新しくデジカメを買おうかと思っています.
私もずっとデジタル一眼が欲しいと思っていますが,こういうときに自分を優先すると「家庭不和」に
つながること知っていますので自分は後回しです.


「カメラ女子」ではないですが,どうせなら少しステップアップしたカメラが良いかと思い
ミラーレス一眼を考えています.
ただ,流行に流されてミラーレス一眼を買ったはいいけど,出番が少ない人も多いのでちょっと考えます.

とら母の性格から大きいのはあきません.かさばると持ち出すことすらしなくなります.
フラッシュ後付けなんてのはもってのほか.
手間がかかるのが苦手.レンズ交換なんてしてくれるのでしょうか?
でもかっこいいのはやっぱり好き.

で,手頃な価格で内蔵フラッシュ付きなこの二品をチョイス.

パナソニックのLUMIX DMC-GF5W




ソニーのα NEX-F3




ということで,とら母と実機を見てきましたが,これがどちらも良いところがあって選択するのが
難しいです.

パナソニックは家電メーカーだけあってコンパクトで操作も簡単,わかりやすい.
タッチパネル式の液晶で,狙ったところに触れるとそこにピントが合って撮影できる
優れた機能があります.

ソニーはホールド感がよいらしく,ボケ具合もセンサーがAPS-Cだけあってきれい.
写真を本当に楽しみたいのならソニー.デジカメの延長線でお気軽感を求めるならパナ,
そんな感じです.

本人本当に悩んでおります.
・・・あ,いや,悩むのが面倒になったみたいで考えることを放棄しました.

さてどちらを選ぶのかな.



余談ですが先日書いた日記のバイクにカメラ(GoPro)をつんで撮影した映像.
解像感も重要ですがそれ以上に重要なのが手振れの具合.
色々調べるとデジカメのくせに強力な手振れ補正で動画をきれいに撮影できるやつがあることが
わかりました.

ソニーのサイバーショット DSC-HX5V




「動画命のデジカメ」「ムービーキラー」と呼ばれているそうです.その代わり静止画はイマイチ.


その後継機種のこいつはハイビジョン画質(1920×1080)を60pで撮影できるようにさらに改良され,
静止画もきれいになっているそうです.
ソニーのサイバーショット DSC-HX9V





ツーリングの動画を編集していると,一台のカメラだと単調な絵になるので他のアングルでの
映像が欲しくなります.
GoProを追加するのもありですが,もっと安くて画質がいいのということで型遅れになった
こんなデジカメのチョイスもいいかと.
でヤフオクで物色中.


私が欲しいデジタル一眼がこれ
ペンタックスのK-5(もしくはその後継機種)



マグネシューム合金製のボディに防塵防滴仕様.
ぎっしりと機能が詰め込まれている割にリーズナブルな価格なのが特徴なペンタックス.
向井理さんのCMがよく流れているK-30もなかなかの評判.
キャノンやニコンも良いですが何か惹かれます.


こんなことしている動画もありました.




それではまた.

護身術の練習会で頭をぶつけてフラ~っとなっていたんですが,今日になっても歩くとフラフラして,
胸のムカムカ感が治らないので,病院に行ってきました.
病院にかからず治したいというのがあるのですが,頭は怖いので.




とりあえずは大丈夫とのこと.
フラフラ感がなくなるまで運動は控えるようにとのことでした.


ではまた.

ムービーカメラの購入を検討中 ソニーの空間光学手振れ補正ってすごそう

2012-08-06 03:44:23 | カメラ関係
パンツ一丁にクーラー+扇風機の直接風でちょっと体調を崩していましたが,パンイチをやめて
温かいもの食べたら少し体調も復活してきました.

で,土曜日は護身術の練習会に参加して来ました.
これまでのセミナー(練習)は月一回しかなかったのですが,技を磨きたいという希望者が
増えてきたため月に2回の練習会が追加されることになりました.

合気道(古武術)の流れをくむ護身術の技は,フィールド(実戦)でのトラブル回避に特化しているため
他の格闘技より短期間で修得できるようになっていますがそれとて武道は武道.
練習で汗した数だけ上達するので,練習が増えることはありがたいです.

練習場所の武道館「ひびき」(豊中市)は個人利用が可能なため420畳の武道場に空手や柔術,
合気道など,いろんな人たちが各々練習をしています.



ナイフ振り回したり,胸ぐらをつかんで練習するため他からは異様な目で見られます.

暑さでバテて気分悪くなったりする方もいますが,日頃のジョギングと階段登りのお陰で大丈夫.
こういったところで効いてくると実感します.

練習中に代表に技をかけられ吹っ飛んだ勢いで頭を畳にぶつけてしまいました.
久しぶりに脳みそが揺さぶられるのが分かりました.
帰りに「餃子の王将」で夕食を取り帰ってきたのですが,帰宅後風呂に入ってしばらくしても
ちょっとしんどい感じ.
ハートが弱い私はネットで「頭 打つ」で検索.
やばいのは「吐き気」「しびれ」「頭痛」「意識障害」

吐き気は無いもののちょっと何かスッキリしないため,念のため夜中にとら母(嫁)に起こしてもらい
意識確認をするように頼みました.

「年齢は?」とか聞くの? そう聞くとら母に私は「いまでもよく分からん」と・・・.

正直,この年齢になると自分が何歳かよく分からんときがあります.

結局,昼過ぎまで寝かせてもらい夕方まで安静にしていました.
(これを書いているので意識障害は無いみたいです.誤字脱字が多かったら救急車を呼んで下さい.
あ~でも頭ふったら「ふら~」っとなります.)


昨日自分だけ「餃子の王将」にいったので晩ご飯はとら母と一緒に再度「餃子の王将」へ.

私は昨日に続き「レバニラ炒め定食」を連チャンしました.




「餃子の王将」の餃子は最高です.
安くてデカイ.




とら母も満腹になって喜んでくれました.





さて,全く話は変わって動画を撮る機会がふえてきたのでビデオカメラを買おうかと思っています.

で,いろいろ調べました.
望遠よりも広角.
旅先で撮ることが多く,バイクに乗りながらや歩きながら撮影することが多いので強力な
手振れ補正が必須.
ときたらソニーらしいです.

で今年のモデルに搭載されて手振れ補正は従来のレンズユニット内の小さなレンズを動かして
補正するのではなく,レンズユニットそのものを動かすと言う大胆なモノ.




レンズがウニュウニュ動くのがすごい.
「空間光学手振れ補正」とか言うらしいです

動画編集したことのある人には分かると思いますが,歩きながら撮影したときのブレは編集する気持ちを
見事に削いでくれます.


 「jetdaisuke」さんの商品レビューは見てて楽しいですね.


ちょっと高いけど買ったらまた報告します.

ウェアラブルカメラ GoPro HD HERO2 我が家のPCでは動画編集は限界かな

2012-05-12 21:07:00 | カメラ関係
YouTubeには,自分で見た動画から関連する動画を表示させてくれる「あなたへのおすすめ」という機能が
あるのですが,それで見た北海道ツーリングの動画の一つにすごくステキなのがありました.

'11 北海道ツーリング Vol.2 ~道北編~

(ブログ内で見るとカクカク感があるみたいなので,直接Youtubeで見ていただければ良さが分かると思います.
http://www.youtube.com/watch?v=MeyP8oK81as&feature=player_embedded

選曲や写真やビデオの編集により,広大な北海道ツーリングを上手に表現されています.
映像は編集される人のセンス次第.
何度も見ても見飽きたりないそんな動画でした.

映像作りで興味を惹いたのがヘルメット視点での映像で,何とも良い感じに思えました.


超広角レンズの映像はワイド感あふれるもので何で撮影したか興味がわき,それが「GoPro HD」で
撮影したものだと分かりました.

「GoPro HD」

ウェアラブルカメラとよばれるそれは,テレビのチャレンジものの番組とかで,チャレンジャーのヘルメットに
取り付けて顔面アップを撮影するあのカメラです.


アメリカ製らしくサイトのPVは購入意欲をそそります.

The HD HERO2: 2x as Powerful in Every Way

(YouTube http://www.youtube.com/watch?v=GUEZCxBcM78

このカメラの存在を知ったのが昨年の11月.
アメリカ製ということでハワイに住む友人(並ちゃん)に帰国する際に買ってきてとお願いし
3月の帰国の時に買ってきてもらっていました.



買ってきてもらったのは新しくなった「GoPro HD HERO 2」というモデル.
旧タイプが1080Pで視野角が127度(720Pで170度)だったのが,HERO 2では1080Pでも視野角170度が
可能となりレンズやプロセッサも改良されています.


カメラ本体は小さく手のひらに収まる大きさ.
ズームやピントだけでなく撮影を確認する液晶も付いてない非常に単調なもので,設定などの操作も
非常に分かりにくい,なかなかのシロモノ.




カメラ本体は非防水ですが付属のハウジングに入れることで60メートル防水となります.
他にサクションカップマウント(吸盤式のホルダー)などが付属.

円高なのでオプションで液晶表示と充電機能がついた予備バッテリーをお願いしました.






まず取り付けて撮影したいと思ったのが自分の住む町でした.
余り乗ってあげれてないバンディット1250Sに取り付けてご近所をグルッと一回り.




で,動画をチェックしたら・・・
う~ん,映像の美しさは家電品のビデオカメラの方がよさそう.

編集していない撮りっぱなしの映像はなおさらチープに見えます.
で,頑張って編集です.




・・・が,どうしても最後のファイル化ができません.

Core 2 Duoでメモリ2GB OSはXP
動画編集ソフトはマイクロソフトのムービーメーカー.
決して現行スペックのPCではないですが何とかなるかと色々やってみました.

元の動画サイズやビットレートを落としたり,ファイル化する際の大きさを変えてもダメ.
PCの常駐ソフトを止めたり,仮想メモリを増やしても無理.
あれこれやって,先週の一週間これに掛かりっきりでしたが・・・ダメでした.

おまけにこれまで作った編集した動画をファイル化しようとしても「できません」となる始末.




あ~,腹立つ~

めんどくさいけどこれからOSを再インストールします.

いずれにせよ,このスペックでは動画編集はむずかしいみたいなのでパソコンの見直しも検討中.

ふ~

ではまた