オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

藤野康則という私にとって掛け替えのない大切な人の事

2012-09-26 04:45:52 | 日記
私は46才になります.

交友関係はそれほど広くはないですが,それでも気の合う仲間が何人かいます.

地元の友人であったり,旅先で出逢った友人であったりと.

でも皆それぞれに生活があり,実際に会う機会はごく僅かです.



人と話すのが好きなのですが,友人宅にお邪魔するのは気を遣うのでちょっと苦手.
親の代から親戚が集まることが多かったこともあり,人が来てくれることの方が性に合っていて
いろんな人が家に来てくれました.


二十代のころから夜な夜なバイクをいじっていました.
それを知っている友人は夜中によく遊びに来ました.
偶然居合わせた者同士が仲良くなって,また盛り上がって・・・・

我が家のガレージライフの始まりはそんな感じでした.





20代半ばの頃,幼なじみが仕事を辞めてレンタルビデオ屋にバイトに行き始めました.

そこにリリースされたばかりの映画「ゴースト」のビデオを借りにいったのですが,大人気で
全部貸し出し中,諦めて帰ろうとしたとき,そこの店長さんがバックヤードから一本のビデオを
持ってきて,にっこり笑いながら
「彼女と見るのか? がんばりな~」と言って貸してくれました.

確かサンプル品だったと思います.
サンプル品といっても画面の隅っこに小さい文字で「sample」と表示されるだけで内容は同じ.
たぶんお金も取らなかったと思います.
すごく嬉しかったのを覚えています.
その人との出逢いはそれが一番最初だったと思います.



一つ年上の人でした.
話していて楽しくて,仕事の帰りに寄るようになり事務所で良くおしゃべりしました.

私がバイク乗りというのを知って,自分も大型免許を取ると言い出してバイトの子たちと誰が一番に
取るかと競い合っていました.

大型二輪の教習所もない時代.
練習用に中古のヤマハFZ750を買ったものの,本人よりもバイトの子達ばかり練習していました.

みんなで免許を取った後,そのバイクも結局,お金のないバイトの子にあげていました.
決してお金があることをひけらかす人ではありませんでした.
だた下の者の事をいつも考えていました.


みんなから慕われていました.




私の職場のバイク仲間も交えてみんなでツーリングにも行きました.




このツーリングの日が第一子の出産日でした.
奥さんには
「取り上げてくれるのは医者やから俺がおらんでも大丈夫やろ.ツーリングは俺がおらんとあかんねん.」




ちょっと豪快で,でも威張らず,誰にでも気さくに話しかけ,いつも笑っている人でした.






二十代後半の頃
お金に付いての話でこんなのを覚えています.

「お前なんぼ貯金あるねん.25才くらいやったら300万円.30才やったら500万円くらい持っとかんと
あかんぞ.
二十歳やそこらやったら向こうの親にお金ないですねんって言えるけど,30才にもなって結婚するのに
犬や猫の子を貰うみたいにはいかんで.」

すごく印象的な話でした.
経済観念をこの人から教わった気がします.

私もこの人を慕いました.





三十才前,カワサキの空冷GPz1100が欲しくて,店長に頼んでバイトをさせて貰いました.
“欲しい物はちゃんとお金を貯めて買う.遊興品に給料を充てない.”
そう思うようになったのもこの人の影響だと思います.


チェーン店だったレンタルビデオ店.
経営が傾いた店に出向いていって立て直すのがこの人の仕事でした.
何が他の店長と違うのかは分かりません.
ただバイトの士気を高め,店の雰囲気を明るくするのが集客につながったのかもしれません.
今では当たり前の返却ボックスもこの人が設置しました.大手TSUTAYAが全国展開する前の事でした.

仕事はまじめで厳しい人でした.




夜中,バイクをいじったり部品を作ったりしていると,
「おくちゃん,やってるな~」
そう言っていつもたこ焼きやお好み焼きを差し入れてくれました.

「お前のバイクいつもバラバラやな.完成したら高いけど今なら“キロなんぼ”の鉄クズやな~」
そんなふうによくからかわれました.

楽しい時間でした.




いまより少し景気の良い時代.毎年北海道に行っては根室から花咲ガニを贈りました.
子供さんからは「カニのおじさん」と呼ばれていたそうです.
毎年代わり映えのしない贈り物でしたが,世話になった私に出来ることはそれくらいしかありませんでした.

「いっつも悪いなあ.お前が結婚して子供出来たら祝ったらなあかんなあ」


私達が結婚したときも一番に祝ってくれました.
「お返しとかいらんで.やって半分返すなんて何の意味もないから.俺もせいへんからお前も
せんでいいからな」

変なしきたりに囚われず本当に心から祝うことを心情にされていました.





レンタルビデオ事業を人に任せ,新たな事業開拓ということでビデオ試写室の事業を立ち上げられ
違う店舗に移ったのと,私も熊本に転勤になったことで会う機会がずいぶん減ってしまいました.

それでも縁が切れると思ったことは一度もありませんでした.






元々肝臓が悪い人でした.
病院の薬では良くならないから,自分で探してきた漢方薬をずっと服用していました.
「漢方薬も高いからなあ.月20万から30万円くらいやねん.この前計算したら家一軒建てれるくらいに
なっとったわ」
そう言いながら笑っていました.



長い間会うことがなかったのですが昨年あたりから,ひょこっとガレージに顔を出されるように
なりました.

不妊治療の話も打ち明けました.
「妊娠しても高齢での初産は産道が細いから出産であかんこともあるから気をつけろよ.
生まれたら祝ったるから連絡してこいよ」

きれい事では無い大人の意見をする人でした.



今年の3月
出逢ったきっかけとなった友人がハワイから帰ってくるので宴会をした際にみんなで再会しました.




長い間会わなかったのが嘘のようでした.




楽しい時間.
またこんな時間が始まるのかと思っていました.





6月の終わり頃,行きつけのバイク屋さん主催のバーベキュー.

当時バイトしていた子も来ていましたが,先日リストラにあったのを知って励ますために何度も
飲みに行っていたそうです.



分かれて十数年が経っても,いつも下の子らのことを気に掛けてくれていました.




そして今年8月22日 友和子(とわね)が生まれた日
赤ん坊が生まれたこと,肺に穴が開いていることを電話で伝えました.

「心配やろけど医者に任すしかないな.でもよかったなあ.落ち着いたら顔見に行くわな」




8月25日
赤ん坊の様態が回復してきたことも連絡しました.

ようやく祝ってもらえるんだと嬉しくなりました.



8月28日
Facebookのメッセージで赤ん坊がNICUを退院出来たことを連絡しました.

「よかったな」の言葉の後,体調を崩して寝込んでいることが書かれていました.






9月に入り,どうしているのか少し気になってはいたものの,それ以上に,いつ見に来てくれるのかが
気になって仕方がありませんでした.

友和子も今のところ異常な所見もなく元気にしてる.
毎日寝不足になりながらも楽しい日々を送っている.
いつ来てくれるのか,それが楽しみでした.



9月23日(日)
朝,知らない番号から電話が掛かってきました.

「藤野の親戚の者ですが,昨夜藤野が亡くなりました」






私にとってこれほど大きな存在の人はいませんでした.
いつも私達の事を気に掛けてくれて,強く,厳しく,そして優しく.

どれだけの事をこの人から学んだのだろうか.
人の上に立つと言うこと.人を思いやると言うこと.
どれだけのことを見せてくれたのだろうか.

一つ違いでしたが,その存在は十歳も二十歳も上に感じ,友達であり,兄貴であり,先輩であり.
いつも見守ってくれているように思える人でした.


悲しくて,悲しくて仕方がありません.
いまでも楽しそうに話す声が私の心の中で聞こえて来ます.
それに応えても,もう返事が返ってこないと思うと切なくてやりきれません.

「あほやなあ,奥村」
「がっはははは~」って豪快な笑い声.

Facebookのウォールを見ると今でも生きていて,メッセージを書くと返事をくれそうな気がします.



赤ん坊の存在でずいぶん救われていると自分でも分かります.
出来ることなら一緒にいて欲しかった.


私にとって大切な年上の友.
もう少しそばにいて欲しかったです.


藤野康則さん 享年47才 




好きでした.
いつも,いつも.ありがとうございました.






回りの悪い扇風機と戯れる その2 重いグリスから軽いオイルへ

2012-09-16 05:23:06 | 整備・作業

注意(追記)

扇風機が回らなくなった、回りが悪くなったということで検索されてご覧いただいた皆様。

当ブログでも扇風機ネタでの検索率は非常に高く、皆さんも同様な症状にお悩みになられているのだと思います。
調子の悪い原因を見つけて対処して復活するのは、非常に有意義であり楽しいものです。
がしかしその反面、そこにはリスクがあることを認識して頂きたく注意書きを追加した次第です。
下記資料は独立行政法人製品評価技術基盤機構 nite製品安全センター から出された古い扇風機の火災事故の事例紹介です。


独立行政法人製品評価技術基盤機構 https://www.nite.go.jp/index.html">https://www.nite.go.jp/index.html


修理を復活してもそれは一時的なものであって症状的には悪化している可能性もあります。
火災で大切な人や物を失うことがあることを今一度お考えになられて行動されることを切に願います。

当局から指導があったとか、誰かから指摘があっての追記ではありません。
楽しいことが悲劇を招く、そんなことが起きてほしくないとの思いからです。


OKUTEC店長 2018年6月30日 



-------------------------------------------------------



赤ん坊の出産で慌ただしくて話の途中だったイマイチな修理で終わった回りの悪い扇風機の修理の続き.
出産前にさかのぼってのことです.

パソコンの前に取り付けている壁掛式の扇風機の調子が悪い.
スイッチを入れても回ったり回らなかったり.

赤ん坊の名前を考えようとパソコンの前に座るけど暑くてはかどらない.

今直している場合でも無いけど,直さないわけにもいかない.
前回のイケテナイ扇風機の修理の失敗を踏まえて,やってみることにしました.


ホームセンターで買った安物ですがリモコンで首振りもできて,何より羽根の直径が
ちょっと大きめ40センチなので余裕の風量.
地味に気に入っている扇風機.
サンクン日本電器という台湾メーカーらしい.




早速ばらしてみる.

モーターはネジで組み立ててあるので,分解は容易そう.
写真右はしに見えている丸いのが首振り用のシンクロナスモーター.




分解楽ちん.




軸の摺動面です.ちょっと焼けてます.




#2000のペーパーにCRC-556付けて,ササッと磨いてあげます.




ちょっとしたことですが,そのちょっとの積み重ね.
機械にも優しく.




さて,ここで前回は「長期潤滑」と変に気を利かせてグリスを塗ったためにイケテナイことに
なりました.

私も猿ではありません.
多少なりとも学習能力がありますので今回はグリスではなくオイルを塗ってあげることにしました.

ロッカーを見たら三種類のオイルがありました.




コンプレッサーオイルにマシンオイル,タービンオイル.
粘度がISO68,ISO46,ISOVG32とそれぞれ書いてある.
ISO68とISO46は,ひょっとしてISOVG68,ISOVG46の省略表記かもしれない.


で,どれを使えば良いのかネットで検索してみたものの,よく分からない.
サラサラした方がよさそうなのでコンプレッサーオイル(ISOVG68)を選択.

軸受けのフェルト生地?に「たっぷりでありながら垂れない程度」にしみ込ませる.




モーターの組み立て.
仮組して軸がスムーズに回転するように様子見をしながら徐々に本締めしていきます.




組み上げて電源をONしてみると回転も滑らか.

油ぎれかどうかの目安は起動時よりも停止時.
惰性で回る羽根が最後までゆっくり回って止まれば良好.




=======================================


さて,グリス塗って回転が重くなってしまったこの扇風機.




猿ではないので反省の意味を込めてもう一度ばらして注油します.

先ずはグリスの除去.パーツクリーナーを使って洗い流します.




軸受けに貯まったグリスも丁寧に流します.




コンプレッサーオイルを同様に注油.




スムーズに回転することを確認しながら組み立てです.




風量切替えの「中」で「弱」の風量だったのが「弱」で「弱」になった感じ.




壁掛け扇も調子よろしいです.





・・・と,出産前の名前を考えないといけない大事な時に,こんなことをやっておりました.
反省.

 

2021年12月 追記

メタル軸受けからベアリング化をおこなった「おーたマン」さんから頂いた写真を日記にしました。

皆が考えるベアリング化の実践です。

「回りの悪い扇風機と戯れる その3 ベアリング化した強者現る 「おーたマン」さんから頂いた写真を紹介」

冒頭でも追記しましたが火災の原因の一つとなっている古い扇風機の使用という点では、それは変わりはなく安易に真似しないでほしいですが

そういったことを実践された人がいるということで読んで楽しんでいただければと思います。

当然ですがベアリング化を初め、これらの記事を見て分解して起きたトラブルについては「おーたマン」さんはじめ当方も一切責任をおいませんので

ご承知おきください。

 

 



追伸
赤ん坊はおかげさまで元気です.
夜泣きもばっちり,睡眠不足製造機です.
でも,そんなことも幸せなことなんですね.




寅次郎もちょっと慣れてきたみたいです.




今日,幼なじみの夫婦が赤ん坊を見に来てくれました.
わざわざ足を運んできてくれるって嬉しいものです.
ありがとう.






いま朝の5時前.
また泣き始めたのでミルク作ってきます.

ではまた.


赤ん坊の名付け 姓名判断 岡山の神田佳司子先生 命名(いのちのな)

2012-09-08 01:15:14 | 娘の誕生と名付け

赤ん坊の名付けの続きです.

少し間が開いてしまいすみません.
ブログへどんどん追記すると言っていましたが,あまりに長くなると見にくくなるため,
こちらに続きを書くことにしました.

================================

出発前に傘の柄がポッキリと折れてしまったり,時刻のぞろ目を見たり,中国道に乗らないと
いけないのに名神高速にのってしまったりと,出鼻で色々ありましたが,岡山までの道中は
順調で14時前に目的地に到着.

姓名判断の看板も何も無い普通の住宅地の一角.



どこに車を停めればいいか様子をうかがっていたら,家の中から物腰の柔らかそうなおばさんが
出てきた.
促されるまま車を停め,事務所のようなところに案内される.

「遠いところからよう来はったなぁ~.もうそろそろ来る頃かと思とったわ~」

部屋の中には水晶玉や占い関係の書物などなく,飾り立てた雰囲気や,人にもの申すといった
仰々しさも無い穏やかな方で少し安心した.


改めて赤ん坊に付けようとしていた名付けを話すと早速字画を見てくれた.

電話で「やめときなさい」と言われた“母親の名前の一文字+「希」”.
その理由を改めて教えてもらい,それから赤ん坊の病気の話を打ち明けた.

名前(字画)から分かるそれらとのつながり.




その後,私の家系(亡き両親と姉),実姉の家系,とら母の家系(両親と四姉妹),
それと,とら母の妹の家系(妹夫婦とその子)の姓名判断を一つ一つ見てくれた.


(画像処理をしています)


その人の名前がその人だけを映し出しているわけではなく,子供の名前には親が,奥さんの
名前には旦那さんのことが映し出されるという.

透視ではないので「何年何月にどうなった」とかではない.

夫婦の性格や夫婦間の問題,金銭問題から子供が生まれたときの両親の状況,苦労した時期などを
話してくれた.

こちらから見せたのは氏名の書いた家系図のみである.先生も何も聞かない.
黙って聞いていたが,どれも当たっている.
名前というものの大切さがよく分かった.


子供の名付けについて話を伺った.
「子供がどんな子になって欲しいのかを考えて,それ言葉に合う画数の良い漢字を選んで名付けると
良い」とおっしゃられた.


先生に名付けてもらうことも可能だが,付けてもらった名前を受け入れられる自信が無く,できれば
自分自身で考えてあげたい.
とはいえ,姓名判断に素人の私に数日で良い画数の名前を考え出すことにも自信が無いと正直話した.

先生はそんな私にあるヒントを教えてくれた.

「漢字辞典を買って一生懸命名前を考えなさい」と言われ,一枚の紙にそれを書いて下さった.


夕方6時過ぎ.4時間以上もびっちり話をした.

相談料金は何時間話しても特別な事が無い限り5000円.
名付けしてもらっても3万円.
以前は無料でしていたらしい.
自費出版で本をだされそれから少し料金をもらうようになったと言っていた.



お礼の手紙が綴じられたファイルがたくさん置いてある.
赤ん坊の名付けだけで無く,家庭不和や病気を患った人,障害を抱えた子供の親が日本各地から
相談にやってくると教えてくれた.

儲けるつもりは無いと話していた.
なので姓名判断の看板も上げてなければ,ネットにも載せていない.

私がこの先生を見ていて感じたのは,
長年研究して来た独自の姓名判断で悩みを抱えいる親御さんを少しでも救ってあげたい.
新しい命に命名してあげたり,新たな名前に改名してあげることで,人に笑顔が戻ることを
生きがいにされているように思えた.



神田佳司子先生.




いのちのかお





言われたとおりすぐ近くの本屋に立ち寄り漢字辞典を購入した.

辞書を買うなんて大学生以来である.
今までは授業で必要だからと言う理由でしか買ったことのない辞書.
生まれて初めて自分の意思で辞書を買った.




付けたい漢字の画数を漢辞典で調べる.
漢字の組み合わせで変わってしまう総画数.
思うような漢字が見当たらない.
エクセルに漢字と画数,それと意味を書いて,良い名前を考える.





思うような漢字がなかったり組み合わせが見つからない.
届け出の期日まであと3日,2日と迫ってくる.

眠さと腰の痛みが襲ってくる.
漢字というのをこんなにまじまじと見た事なんて無かった.




横で,とら母に寅次郎,それと赤ん坊(仮称:寅子)が一緒になって寝ている.




夜泣きする赤ん坊をあやしながら自分もすこし休憩.
少しずつ名前が見えてくる.




9月4日(火)届け出期限の日 ようやく名前が決まった.
とら母ともう一度確認し役所に向う.

窓口に提出する.
他の必要書類に赤ん坊の名前を記入しようとしても,慣れていないせいでパッと名前が出てこない.
その都度,名前の由来となった言葉を思い出す.


問題も無く受理される.
不安になって「これで手続き終わりですよね」なんて聞いてみてしまった.

車に乗り込もうとしたとき,「あれ? 名前間違ってなかったかな?」とまたまた不安に思った.

恥ずかしいけどもう一度窓口に行く.
受付の女性に少し笑われた.

自分の子として戸籍に載ることを思うと少しジ~んと来た.




赤ん坊の名前は「友和子」と書いて「とわね」と付けた.

旅に出ていろんな人と出逢った.
優しく声を掛けてもらい,仲良くなってほんのちょっとの時間だけど楽しい時間を過ごす.
こうやってブログを書いても温かいコメントを頂いている.
とら母とも北海道で出逢った
仲が良いとか助け合うと言う意味に「友」がある.

ちょっとした気遣いが人と人をつなげていく気がする.思いやりや調和がそれだと思う.
「和」はそこから取った.

「子」は今ではあまり使わなくなったが「たくさんの良いこと」という意味があるという.
十二支の最初の干支,故に一番という意味や,お金が貯まると言う意味もある.


先生から最後に「名前を付けたら命名書を作ってあげなさいよ」と言われた.
それには名付けた物語を書くようになっていた.
これもまた難しく今日までかかった.



命名を「いのちのな」と教えてくれた.



少し古い名前のように思えたがそれでも良いと思った.
今はまだ,名前がすんなり口から出てこない.
少しずつ慣れて,そのうち当たり前のように呼べるようになれば,古さも消えて良い意味だけが
残ってくれる気がする.




神田先生,お世話になりました.
いつまでもお元気でいてください.



ここまで見てくださったみなさま.
本当にありがとうございました.

(神田先生へご迷惑がかからないように連絡先の記載は控えさせて頂きますが,もし私のように
名前について悩みがあって相談したいという方がいましたら私宛にご連絡(コメント)ください.)



さて,泣き出したのでミルク作って来ます.

ではまた

OKUTEC店長




『 名付けについて神田先生のお問い合わせにつきましてのお知らせ』

これまで神田先生の連絡先について大勢の方からお問合せを頂きましたが、神田先生の諸事情により、
今は姓名判断をお休みされております。
お悩みの方には申し訳ございませんがご了承いただきますようお願いいたします。


神田先生
これまで沢山の方の名付けの悩みに寄り添ってくださりありがとうございました。
私の娘も健康で素直に育ってくれています。
これもひとえに神田先生のおかげと思っています。
これからもお元気でお過ごしください。
ありがとうございました。

2024年2月20日 OKUTEC店長


========================================






以下はこれまでの追記した内容です。

追記
『 名付けについて神田先生のお問い合わせにつきまして 』

多くの方から神田先生の連絡先を教えて欲しいと問い合わせを頂いています.神田先生も名付けで人助けができて大変嬉しいと言われています.
ですので,大切な我が子の名付けて困られた方は是非訪ねられたらと思っています.
そのお問い合わせにつきましてお願いがございます.

神田先生の連絡先を教えることについて,先生から特別に依頼を受けている訳でも無く,ただ同じ境遇な人がいて,
ご縁があって「では,神田先生を頼ってみては・・・」という,人と人とのつながりでそうさせて頂いております.

お世話になった先生のご住所や電話番号をお教えする手前,名前もご住所も教えて頂けない方へお教えするのはどうかと
思うことがあります.

本件とは違いますが,これまでもモノ作りについての問い合わせを受けたことがありますが.名前も名告らない人やメールを
お返してもそれっきりな人が残念ながらおられます.
お問い合わせ頂く方とは当然面識もなく,どのような方なのかも全く分かりません.
ですので頂いたコメントやメールの文面を私なりに読み取ることで,問い合わせ頂いた方の思いを読み取るように
心がけています.
細かなご事情までお話頂かなくても全然結構です.お問い合わせされる際に本名やどちらの方かをキチンと書いて頂ければ,
先生への橋渡しは喜んでさせて頂きます.

希薄になりがちなインターネットでのコミュニケーションですが,最後は人と人との実際のつながりがあってのものだという
思いがあります.ですので苗字だけ名告られたり,ご住所も書かれないとお教えできないことになりますので何とぞ
宜しくお願いいたします.

当方のアドレスです.
okutec_spあっとyahoo.co.jp(迷惑メール対策のため「あっと」は小文字の@に置き換えて下さい)


上記内容を読んで頂いた上でよろしければ当方宛にメールをお送り下さい.
宜しくお願いいたします.

                             追記日  2014年8月28日(木) OKUTEC店長


追記
名付けに悩まれて問い合わせをお考えになられている皆様へ.
神田先生の連絡先について多くのお問い合わせを頂きます.
ネットで見つけた情報という性質のせいか,上記の「追記」を書いておりましても,やはり
「**在住」と書かれたり,苗字だけしか名乗らないで神田先生の連絡先をお尋ねになられる方が
多くおられます.
見ず知らずの私に住所や電話番号を言うのは抵抗があるかとは思いますが,名付けに関しては
そこはきちんとして神田先生にご迷惑が掛からないようにしたいと思っております.
住所や電話番号をお尋ねするのも,何かに利用するためではなく,ご自身のことを
きちんと名乗ってでも名付けの相談をしたいと思う気持ちを知りたいだけです.
検索で引っかかったブログの一記事に過ぎないかもしれませんが,人の大切な名前に関することなので
私としては礼節を重んじたいと思っております.
なにとぞ宜しくお願いいたします.

                    
                             追記日 2015年6月10日(水)OKUTEC店長

追記 2017年9月12日
先日、神田先生の連絡先についてお問い合わせをいただきましたが、返信してもエラーが返ってきて
ご連絡できませんでした。違うアドレスから試みましたがだめでした。恐らく携帯のキャリアメール以外は
受信拒否になっているものだと思います。
また、お問い合わせに際しての上記「追記」を今一度読んで頂きますようお願い致します。
OKUTEC店長


追記 2018年2月1日
きちんと自己紹介していただいているにもかかわらず当方から返信がない場合
スマホや携帯メールだと当方のメールアドレスが迷惑メールで拒否されて「不達」として
エラーで返ってきてしまうことがよくあります。
スマホや携帯から送られる方は迷惑メールフィルターから当方のアドレスを除外しておいてください。
OKUTEC店長

 

追記 2019年10月28日

上記のように追記を繰り返し書いていますが、未だに名前だけ名乗られたり、
〇〇市在住とだけしか書いていだだけない方がおられます。

今まではそういった方にも返信させていただいていましたが、これまで書いても
趣旨を理解していただけない方からメールを繰り返しいただくことから
名前や住所や電話番号を記載していただけない方には返信を控えようかと思っております。

きちんと名乗って頂けたのに返信が無いのはスマホからだと、まず迷惑メールのフィルタリングですので
パソコンから再送していただくか、当方のメールアドレスをフィルタリングから外していただくよう
お願いいたします。(パソコンから送るのがてっとりばやいです)

このブログを更新している限り、頂いたメールはちゃんと読ませていただいています。
少し厳しい言い方になりましたが、大切な名付けについての問い合わせです。
その問い合わせでちゃんと名乗れないというのは、本末転倒な気がします。
それぞれの思いや考えがあると思いますが、それを押しのけてでもかわいいわが子に
良い名前を付けたいと思われる、そんな方を応援したいです。
宜しくお願いいたします。

OKUTEC店長

 


赤ん坊の名付けと姓名判断 時刻のぞろ目

2012-09-06 02:01:05 | 娘の誕生と名付け
赤ん坊の名付けの話です.

少し写真のない文章だけのお話になります.
きっと退屈されるとおもいますので,少しずつ追記する形でアップしていきたいと思います.
時間(日を開けて)をおいていご覧いただければ幸いです.
ご面倒をおかけしますが宜しくお願いいたします.

9月6日午前2時 少し更新しました.

=====================================



出産予定日の1ヶ月前くらいになり「名前,考えないとなぁ」と漠然と思う.
まだ差し迫るものも無く,だた本当に漠然と「名前と言うものを考えないといけない」程度に
思っていた.

知り合いに話したら
「予定日は8月末でしょ.初産なんできっと遅れますよ.9月やから菫(すみれ)なんて
いいんちゃいます.
♪すみれセプテンバーラブ♪」

「確かにそんな歌があったなあ」なんて思いながらも,なるほど「すみれ」ってかわいいなぁ
なんて自分も思った.

早速とら母に話すと,どこで話が食い違ったか,
「いいね.楓(かえで)って」
どうやら脳みそまで胃袋になってしまったようだ.


ネットで調べたらどちらも9月の花ではなく,おまけに最近の名付けベスト10にあるメジャーな名前.


知人友人に名前をどう付けたのか聞いてみたら,
「嫁さんが考えた」
「イメージで」など.
「姓名判断」を気にしたと言うのは半々くらい.
ネットで調べたり本を一冊買ってそれを参考にしたなど.

意外や,この人は間違いなく姓名判断なんて気にしないだろうと思った人が調べていたりした.


ネットを検索するといくつかサイトを見つけた.
名前を入力したら吉凶を判断してくれるものもあれば,苗字に最適な画数の文字を出してくれる
サイトなどいろいろ.

出来れば楓や菫などの「言葉の響き」よりも意味のある名前にしたかったので,亡き母親の
名前の一文字をもらい二文字にしようと考えた.

子供は私達にとって希望の光に思えたので二文字目は「希」とかにしたかったけど「凶」と出た.
他もことごとく凶ばかり.


そのうちネットだけでは判断できなくなり,ちゃんと調べてもらいたくなってきた.
とはいえ,見ず知らずの占い師の人を訪ねるには抵抗がある.

身近な人で占いや霊感のある人が一人だけいた.
私が小学生から大学まで通っていた塾の先生だった.

近所に住んでおられるがもう20年くらい会っていない.
その先生の言われたことで今でも気にしていることが一つある.

それは「時刻のぞろ目」.

小さな頃から「11:11」や「2:22」,「4:44」などよく見た.その話を得意げに話したら
その先生がポツリとこう言った.


   「それはよく無い事よ」



====================================

ネットで調べてみても「記憶に残る数字だから」とか,「気にしすぎ」とか書かれているばかりで
なぜ悪いのか書かれていない.
いや,ぞろ目は良いという人もいたりする.

それにしてもよく見る.
夜中にふと目が覚めて時計を見たりテレビを点けたらそうであったり,運転中もよく見る.
嫌なのが狂ってた時計なのにそうであったときは,我ながらに怖くなるときがある.


なぜ悪いのかその先生に聞いてないことをずっと後悔していた.


子供の名付けを機に先日思い切って先生宅を訪ねてみることにした.
何度もそこの前を通っていて今は塾を辞められ,長屋のハイツになっていたのは知っていた.

同じような玄関が並ぶ長屋.
どのお宅か分からなかったので昔からある向かいの散髪屋に聞いてみた.

 私  : 「すみません.お向えに昔塾があったと思うのですが」
散髪屋 : 「ああ.○○さんね」
 私  : 「はい,私そこの生徒だったんです.久しぶりに訪ねてきたのですが家が分からなくて,
       どのお宅ですか?」
散髪屋 : 「あ~あの方ね,去年やったかな,亡くなられましたよ.
       せっかく来てくれたのにね.」
 私  : 「・・・・・.
       年齢はおいくつくらいでしたか」
散髪屋 : 「71才くらいかな.1年くらい病気を患ってて,実家に戻られて療養してはったよ・・・」


何とも言えない空虚な気持ち.
冷静に考えると高齢なのは当たり前のこと.
自分の中ではあの頃のイメージのまま時計が止まっていた.愚かな話だった.

買っていった菓子箱だけが残り,僅かに残っていた細い糸がプツリと切れた気がした.



他に姓名判断してもらう当てが誰かいないか・・・・

友人に一人SF小説作家を目指す子がいる.
原稿を書いては出版社に応募するのだが,内容も重要だがペンネームというのも大切らしく
彼のペンネームをある人に頼んで付けてもらった話を思い出した.


どちらかと言えば疑い深い方で,厄年や墓参りなどのしきたりは重んじるが,占いなどは
信じないタイプの人間.

姓名判断に詳しい知人の紹介である姓名判断師さんを訪ねたが,当然最初は疑ってかかった.

だが身内や友人の名前を告げただけで,その人達の生い立ちや幸不幸を言い当てられ,さらには
久しぶりに再会した友人が癌を患っていると聞き,その名前を見てもらったら病巣まで的中されたと
話してくれた.

その姓名判断の先生曰く「姓名判断は占いではなくて統計学に下ずくものだそうで,透視したり
ましてや特殊な能力があるわけでない」と言われたそうだ.



「出生届の提出期限は出生の日から14日以内」

出産と赤ん坊の病気で名前を考えている余裕なんて無かった.

亡き母親の名前一文字に足す“止め字”の一文字が決まらない.
とら母と赤ん坊が退院して来たのが8月31日(金).すでに出生後10日を過ぎていた.

その夜,友人に電話をしてその姓名判断の先生の話をもう一度聞いてみた.

「悪いこと言わんからちゃんと見てもらった方がいいで.いざとなれば名付けもしてもらえるしなあ.
他人から付けてもらった名前でもひと月もしたら馴染んでくるし.今から電話してみいや・・・」


善は急げとばかりにせかす友人に押され,すぐに電話をかけてみた.


 私  : 「すみません,大阪の○○さんの紹介でお電話しました.子供が生まれたのですが
        名前を付けるのに相談したいのですが・・・・」
 先生 : 「それはおめでとう.何か考えている名前はあるの」
      (物腰の柔らかな感じの声だった)
 私  : 「はい,亡くなった自分の母親の一文字と希望の「希」を足して○希にしようと
       思っているのですが,良い画数ではないみたいで,ほかもどれも同じなんです」
 先生 : 「ちょっと待ってね」

      (早速名前を見てくれている.)

 先生 : 「それはあまりよくないねぇ」

その後,何故良くないかの理由を教えてくださった.


白紙に戻った我が子の名付け.
残る提出期限はあと4日.

相談だけでも出来ればとお願いしたら,優しそうな声で「明後日の日曜日でもいいですよ」と
言ってもらえたが,もう日がないので明日の土曜日(9月1日)に伺いますと告げ,電話を切った.

次の瞬間「名前を考えなければ」と張り詰めていた気持ちがすーと引いていくのがわかった.


9月1日(土)

行き先は岡山県岡山市.
前日,ネットでルート検索したら中国道と山陽道を通るのが距離も高速料金も一番いいことが分かった.

とら母と赤ん坊を家に残し,車に乗り込もうとしたら雲行きが怪しい.
念のため傘を取りに戻り車に乗り込もうとした瞬間・・・

パキッという音と共に傘の柄が折れてしまった・・・・




嫌な感じがした.

傘を見た,とら母も唖然としている.

気を取り直して,違う傘を手にして再び車に乗り込んだ.

遠出するときはいつもメータの距離計を写すようにしている.
後々ブログに使えたり,お出かけしたときの記録に都合がいいので,写すのが習慣になっている.

岡山までおよそ190Km,高速使って2時間ほどかな.
そんなことを考えながら距離計を写した写真を見て違和感を感じた.

「11:11」 時刻のぞろ目だった.




なんか嫌な感じがしたので,改めて「11:12」で写真を撮り直そうと車内でじっと待つ.

意外と長く感じた.
「もういいかっ」と思った瞬間「11:12」になり,改めて写真を撮り直す.

さて,出発しようと携帯電話にハンズフリー用のイヤホンマイクを付け,ふと携帯電話の画面を見たら

「11:11」を示していた.


もやもやした気持ちで高速のインターを目指す.

自宅近くの幹線道路が渋滞している.
裏道から中国道の吹田ICを目指す.

スムースに吹田ICまでたどり着きETCゲートをくぐった瞬間,ナビからおかしなルート案内が
流れた.

「右方向 京都方面」

反対方向に誘導している.

気付いたら中国道ではなく,名神高速に乗っていたのだった.

脱力感に襲われる.

行くのをやめようかとさえ思った.



    ・・・つづく








みなさま,ありがとうございました.とら母と赤ん坊が我が家に帰ってきました.

2012-09-01 04:45:02 | 娘の誕生と名付け
みなさまへ
ブログやFacebookに励ましのコメントを頂きありがとうございました.
赤ん坊は28日に緊急入院した高槻病院を退院し,とら母(嫁)が入院している産婦人科に転院し
本日8/31,とら母と赤ん坊共々我が家に帰ってきました.

NICUの待合室でみなさまの温かいコメントを読み,涙があふれてきました.
何度も何度も読み返しました.
勇気を頂いた気がしました.

高槻病院のNICU,GCUの医師,看護師のみなさま,昼夜を問わず手厚い治療・看護をして頂き,
ありがとうございました.


=====================================
少し落ち着いたのでこの一週間のことを書きたいと思います.

8月22日 

手術室の前でオギャーと出てくるのを,ただただ楽しみにしていました.
後々ちゃんとビデオ編集できるようにと,何度も手術室の前でビデオカメラを回していました.
泣き声が聞こえたときは本当に嬉しかったです.




初めて抱いた我が子はちっちゃくて赤っぽい,だから赤ん坊って言うんだと変に納得しました.

そのときは何も知らず,抱っこしている写真を何枚も撮ってもらっていた私.その間も徐々に
赤ん坊は苦しかったんだと後から気付きました.


「少し呼吸が落ち着かないですね.帝王切開のお子さんでは肺にある羊水が上手く抜けないから,
よくあることですよ.」そう看護師さんが話してくれた.

やがて新生児室に移動式のレントゲン装置が運び込まれカーテンも閉ざされました.
あわただしい動きを見て普通の診察ではないことは素人の私でもすぐに分かりました.

小児科の医師からこう聞かされました.
「右肺が膨らんでおらず穴が開いている可能性があります.それと少し破水していたようなので
感染症も心配です.
うちで診るよりもちゃんとした病院で診てもらう方がいいと思います.
今は赤ちゃんに頑張ってもらって,後で普通に退院出来た方がいいですからね」


何でもいいので安心材料が欲しかったので,「治るんですか?」と聞いてみても返ってくる言葉は.
「調べて見ないと何とも言えないです」

分かってはいるものの,そうドライに言われると不安は増すばかりでした.
「ちゃんとした病院で・・・」,この言葉はずっしり重かったです.


しばらくして救急車のサイレンが聞こえ,2人の医師が病室に入ってきました.

「赤ちゃんをお預かりします.1~2時間したら病院にいらしていただければある程度検査の
結果がでていると思われますので,それを見て説明します」


不安でいっぱいでも,ただ言われるままにするしかなく,あの嬉しさはなんだったんだろうと
妙に冷静になっていました.

いや冷静では無く放心状態だったのかもしれません.




だめかもしれない,そんなことも考えました.
治ってくれるかもしれないけど,そうでなかったときのためにちょっとでも多くの思い出を残そうと
写真を撮りました.

21床ほどある高槻病院のNICU.
満床のNICUで看護師さん達は休む間もなく保育器の中の赤ん坊を診てくれてました.

医療の質の高さは私にも分かるほどでした.




「酸素濃度35%」

私は半導体製造のエンジニアをしています.
職業柄,装置やガスを扱うため通常の酸素濃度が21%であること,ディスプレイが何を
表示しているのかを知ることはさほど難しくありませんでした.

数値の基準を看護師さんに尋ねた.
「96」が身体の中の酸素の量(酸素飽和度)で90以上が必要で普通は100.
「75」は呼吸数で普通は30から50回/分,なので今は駆け足したときのように呼吸が早い状態ですね.
そう教えてくれました.




医師から説明がありました.

「やはり肺に穴が開いているようです.先ず今の酸素濃度で身体の中の酸素濃度を維持
できているかどうか.
それが可能ならば徐々に下げていったときに酸素濃度が下がらないかを確認していきます.」
自然治癒するか,さもなければ外科的手術になるか・・・.


赤ん坊を見る回数と同じだけモニターを見ていました.


=====================================

8月23日 2日目 NICU

『たくさん身体に触れてあげて,たくさん写真を写そう・・・・

自分の手の平くらいしか無い背中.小さくてかわいいなあ.』




酸素濃度が27%に変更されているのに気付く.
医師に聞くまでも無くそれが良い方向であることが分かる.少し気持ちが楽になった.




スヤスヤ眠る赤ん坊.小さな身体にチューブや点滴がつながれ頑張っている.

お母さんのお腹の中にいるような気持ちになるようにと,看護師さんが身体を包み込むように
クッションを置いてくれていた.

この日,初めてウンチをした.
羊水を凝縮したウンチはみな海苔の佃煮のようだと教えてくれました.




とら母の病院に戻る.
出産の時に一瞬しか赤ん坊を見ていないとら母に赤ん坊の映像を見せてあげた.
こんな形でビデオカメラに内臓されたプロジェクターが活かされるとは思っても見なかった.




出産直後の母親はマタニティブルーに陥ると言われている.
とら母もまた,天井に映し出された我が子を見ても言葉少なく,どことなくボーとしていた.




====================================

8月24日 3日目 NICU

とら母に外出許可が下りたので一緒に高槻病院に向かう.

出産の時に少ししか見れなかった我が子を見つめるとら母,
やっぱりどことなくボーとしている.
それでも我が子に触れて,ポツリポツリと語りかける.




保育器の台から酸素モニターが無くなっていた.
うれしかった.




思いの外,経過判断のスピードは早く昼前には保育器から出られ,「コット」と呼ばれる
キャリーベッドに移してもらえた.




それでもモニターの酸素飽和度が気になる.
時折センサー誤検知してアラームがなるとドキッとする.

初めて抱っこが出来た.うれしかった.
普通に出産すれば授乳のときに普通に出来る光景.普通というのがいかに大切なものかが
思い知らされる.




高槻病院では免疫物質が含まれる母乳を非常に重要視している.
生死に直面する機会が多いためか,一滴でもいいから持ってきてくださいと何度もお願いされた.

とら母の病院に戻り母乳を採取しようとするが全くでない.
痛いのを我慢して搾乳できたのは0.5ccほどだった.




母乳を持ってもう一度高槻病院に戻る.
母乳が赤ん坊を救える魔法の薬のように思えた.

看護師さんが綿棒にしみ込ませた母乳を赤ん坊の口に入れる.
初めて味わう母乳に最初不味そうな顔をしていたが,やがてその顔もほころんでいった.




=====================================

8月25日 4日目 NICUからGCUへ

外出許可をもらい,とら母も一緒に高槻病院にきた.

この日,NICU(新生児集中治療室)を出てGCU(成長回復期室)に移された.

GCUは緊急性・急性期を脱して退院に向けた赤ん坊がケアを受けるところ.
NICUには週数が足りない未熟児などがいて,本来まだお母さんのお腹にいるはずなので照明も
薄暗くしてが,GCUはお陽さんの光も差し込み,安堵な気持ちにさせてくれる.


とら母,初めてのおむつ交換.
ちゃっかり指にウンチを付けてた.(へたっぴ!!)





呼吸も安定してきたため直接口から授乳の許可が出た.
とら母,初めての母乳.

・・・でも,出なかった.

栄養チューブから人工乳が与えられる.




小さな手でぎゅっと握られる.
何とも言えない気持ちにさせてくれる.
頑張れ俺の子!




初めて授乳させてもらった.

小さな口で力強く吸っている.
あまりに夢中になって飲むと呼吸を忘れてしまうため,何度も休憩しながら飲ませてあげた.




=====================================

8月26日 5日目 GCU

ミルクをよく欲しがるので量を増やしたと教えてくれた.

胃袋にミルクが残っていないかをシリンジで吸い出して確認する.




お腹が空いたとよく泣くと教えてくれた.
食欲旺盛だけど,消化の方が追いついていないと言っていた.

食い気はとら母譲り.
「宇宙の胃袋」を持つとら母のDNAは子に受け継がれてしまったようだ.




ミルク飲んだら寝る.
とら母もちょっと疲れているようだった.




=====================================

8月27日 6日目 GCU

この日,栄養チューブが外されていた.




モニターも小型のものに変わっていた.
少しずつ,でも確実に回復していってくれている.




寝てても口寂しいのはとら母譲り.
それもまた幸せな事だと思う.




がんばって絞り出したとら母の母乳を持って夜中にもう一度病院に向かった.
何ヶ月ぶりかに乗ったバンディット1250S,ちょっと気持ちがよかった.




=====================================

8月28日 7日目 GCU退院

この日,体に付けていたモニターが全て外されていた.




小さな体で,




よく頑張った.





「NICU」,「GCU」
医術をおこないつつ,母胎の代わりを務め,母でもある.

同室にはもっと重篤な新生児がたくさん入院されていた.
1000グラムに満たない未熟児は何ヶ月もの間,保育器の中で母胎の環境を維持して成長を助ける.
とりわけ看護師は皆,いつもどこかの保育器の前に立ち,小さな命を守っている.

突然モニターのアラームが鳴る.
涙する母親にそっと寄り添い優しく声を掛け,勇気付けてくれる.

この人達がいなければ,小さな命とそれを見守る親の心はがんばっていけない.


高槻病院NICU,GCUのみなさま,ありがとうございました.




=====================================

8月30日 9日目 産婦人科

がんばったとら母.




がんばった俺の子.




=====================================

8月31日 10日目 自宅へ

本日,無事母子共々自宅へ帰ることが出来ました.

寅次郎は新入りにちょっと興奮気味です.
いたずらしそうでちょっと怖い.





ブログを見てくださっているみなさまへ.
おかげさまで何とか赤ん坊は回復してくれました.
凹みそうになったとき,勇気づけられたのは皆さんの温かいコメントやメールでした.
これで全てが終わったわけではないと思っています.
不安はありますが今はすぐそばで泣いたり独り言をいう我が子のいる幸せを噛みしめて行きたいと
思います.

元々我が家は両親と私たち,それと姉と甥,姪の7人+1匹で暮らしてきました.
親父が亡くなり,そして母が亡くなり家族が減る寂しさが続いていたので,久しぶりに
増える家族はやっぱり良いものだと思いました.

同級生には成人した子供を持つ友人もいます.
ちょっとおそくて周回遅れのような子育てですが,とら母と寅次郎とまだ名前が決まっていない
我が子でがんばっていきたいと思います.
これからも宜しくお願いいたします.

長々とした文章になり,すみませんでした.

OKUTEC店長