注意
今日の日記は長いです.
ごめんなさい.
忙しい人,体調の悪い人は後日にしたほうがよろしいかとおもいます.
=================================
私の愛用しているデジカメはキャノンG11.
使用頻度が高いので予備バッテリーをいくつも持つようにしています.
でも純正のバッテリーは結構高価.
安価な社外品バッテリーでも中に入っているセル(充電池)が国産品ならいいのですが,
G11用は中○製しかありません.
なのでオークションで使用頻度の少なそうな純正品があれば中古でも買ったりします.
先日買った中古のG11用バッテリー.充電器とセットで1000円.
デジカメを落として壊れたので出品されてというもので,おまけで本体も付いてきました.
自分のよりもきれいに見えます.
「ボタンが斜めになっている」と書いてあったが,背面のコントローラーホイールが歪んで
液晶カバーに傷が入っていました.
ホイールは回転しないけど,本体は起動し撮影もできるみたい.
よく見るとコントローラーホイール自身が右にずれてしまっています.
形が残っているだけに,直せないかとつい思ってしまう.
ちょっとワクワクしてしまった.
で,早速分解.
細かなネジ(ビス)がたくさんあるのでメモしながらばらしていきます.
関係ないネジと思いきや意外と全部のネジが利いているので全部取ります.
加減しながら本体を開くように力を掛けていくとパカっと裏蓋が外れてくれました.
用心,用心.
裏蓋と本体をつなぐフィルム基盤がつながっています.
切れたらオシマイ.
フィルム基盤は必ず片方がコネクターになっているので,それを外すのですが,部品が小さくて,
虫眼鏡で見ないと何も分かりません.
これがコネクター.
フィルム基盤はコネクターに挿入してロックされています.
さてそのロックを解除するのはロック部をずらすか,起こすか何かしないと抜けないのですが
コネクターメーカーによりバラバラなので分かりません.
これも加減しながら,あっちに力を加えたり,こっちに引っ張ったりとしていきます.
すると,少し浮き上がったりしてきて仕組みが分かってきます.
外れてくれました.
背面パネルのこの裏側がコントローラーホイールです.
透明フィルムを剥がしてネジを全部取ると基盤が出てきました.
コントローラーホイールを単体にしてもやっぱり回りません.
裏を見るとダメージが入っているのが分かります.
分解して中身を見るしかありません.
慎重にゆっくりと分解していったのですが,右耳にカサカサっと言う音が聞こえ,手元を
見ると小さなボールが一つ転がっていました.
あ~,やってしまいました.
ボールがあるということは飛んでいったのはスプリングです.
で,何のためのボールかを考えます.
内部構造からしてホイールを回した際にクリック感を出すためのボールで,仕組みを考えると
ボールの個数は2個.
手元にあるのは1個だけ.
は~~・・・・
スプリングとボールも飛んで行ってしまいました.
ボールの大きさは直径1.2mm.
狭いガレージですがこのサイズのモノを探すには広すぎます.
床に落ちているとは限らないのでオーバーホールしている機械の中や部品入れ,テーブルの隙間に
棚の間とかを必死で探しました.
だんだん士気が低下してきて,オークションでジャンクのG11や後継機種のG12が出て
いないかを検索してみたりしました.
あるわけ無いです・・・
気を取り直して捜索再開.
また,気力が低下して前モデルのG10やG7を検索してみますが,形状が少し違います.
いけそうな気もしますが定かではありません.
また捜索再開.
何時間か探して,オーバーホール中のタイヤチェンジャーに掛けていた布の間からスプリングが
出てきました.
ホッ!!
でもボールはもう分かりません.
何度も気を取り直して探しなおしましたが,どうしても無理です.
諦めて直径が1.2mmの鋼球をネットで売っていないかを調べてみました.
意外や意外,ありました.
「50個入り」
値段はいいけど,数が多すぎ.
でもあるもんですね.ちょっと感心しました.
「鋼球 1.2mm」と検索すると何とボールペンのペン先のボールの直径が1.2mmで
あるということが分かりました.
インターネットというのは何と素晴らしいものなんでしょか.
それによると一般的にボールペンのペン先は「0.7mm」と「1.2mm」のボールに
なっているというのです.
手元のボールペンを見ると0.7mmと表示されているのがほとんど.
中に「1.0mm」というのもあって???.
更によく調べると「1.0mm」もあって,「1.2mm」というのは「B 太字」というペン先
らしいです.
今度は太字のボールペンがないか我が家を探しまくりました.
でも,ありません.
ペン先がどんどんシャープになるご時世に1.2mmのボールペンってあるわけないです.
たしか土産モノか頂きモノで太字があったけど,「もっさり感」が嫌で捨てた記憶があります.
今思えばおいておけばよかった.
更に探します.
灯台元暗し.
分解する時にメモを取っていたボールペンが太いのを思い出しました.
ボールペンの芯から先端を引っこ抜きます.(虫眼鏡越しで写真を取るのって面倒)
「で,どうやって先端からボールを取り出すの?」
最初,ペンチで先端を切ろうと思ったのですが潰れてしまって無理でした.
「旋盤」しかありません.
旋盤のチャックが大きすぎてそのままでは細いペン先を掴むことができないので,小さな
チャックを挟んで二段チャックで何とかチャックできました.
さて,どのバイトを使ってどこを削ればいいのかさっぱり分かりません,
先端にアクセスしやすいのが「突っ切りバイト」だったので虫眼鏡を見ながらちょっとずつ
削っていきます.
初めてです.こんなの.
突っ切りバイトの角度を変えて刃先がボールの後ろ側を削るようにセットしてみました.
ボールペンのペン先をチップというそうですが,チップは真鍮ぽいので非常に削りやすいです.
ボールにダメージが入らないように薄皮を残すようにギリギリまで削り込んでいきます.
でもあまりに薄皮になりすぎてボールがポロって落ちたら大変.
真剣勝負です.
そっと旋盤のチャックから外してガレージの机の上で作業再開です.
チップをセットしてボールを見たら・・・
「無い!!」
・・・反対側でした.
「ホッ」
気を取り直して先端の確認.
ちゃんと有りました.
ボールの取り出しはペンチでチョンとつまんだらポロってあっけなく取れました.
ばんざ~い.
でも,大きさがちょっと小さいぞ.
測ってみたら1.0mmでした.
ふ~
**************************
直りそうなデジカメを見て喜び
分解方法が分からず悩み
分解できて喜んだら部品を直し方に悩み
直りそうな予感がして喜び
飛んでいった部品を探すのに苦労し
身近なボールペンが代替になることを知って喜び
それが太字のボールペンで,探すのに苦労し
ようやく太いボールペンを見つけて喜び
ペン先からボールを取り出す方法が分からず悩み
上手くボールが取り出せて喜び
そのボールが小さいことと分かり落胆し
さて,太字のボールペンさえあれば役者は揃うものの
これでデジカメが直らなかったらどうなるんだろうか・・・
途中の寄り道が多いと,いつしか手段と目的を見失い半ば完成した気になってしまいます.
だれか太字のボールペン持ってないですか?
疲れたけど何か楽しかった「初めてのボールペンからのボール取り」.
追伸
頑張って虫眼鏡越しで写真を撮って日記を書いた私を誰かほめてください.
ではまた,つづく