オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

7ヶ月の友和子(とわね) 初めて桜の下のアクシデントで知った#7119「救急相談センター」

2013-04-07 03:54:05 | 赤ん坊
娘の友和子も7ヶ月半になりました.

何か身長も随分大きくなった気がします.
いまでだいたい73センチくらい.




体も良く動くようになり,足もよくつかむようになってきました.
自分の足を認識しはじめたようです.




ここ最近,少し人見知りをするようになってきました.
それまでは誰があやしても泣くことなどなかったのですが,今は同居する姉や姪,甥が話し掛けるても泣いてしまうありさま.

誰が親で,誰がそうで無いかが分かってきたみたいです.




それと自我が芽生え始めたようで,私達の顔が見えたら声を上げてはしゃぎ,見えなくなったら泣き出します.

抱っこの高さも高いほど良いみたいで,抱き疲れてちょっとしゃがんだらぐずり,床に寝かすと途端に泣き出します.





人間でもないし,話し掛けないので当たり前かもしれませんが,寅次郎には全く抵抗がないみたいで,一緒にいても
普通にしています.






それまでの何をしても笑ってくれる時期を過ぎ,今はちょっと気むずかしくなる頃みたいです.

どうすれば喜ぶかと色々とやっているのですが,足に乗せて浮かしてやるのが気に入ったみたいで,
キャッキャ言って喜びます.

これが結構腹筋に来るのでお腹がプルプル震えます.

このまま続けて,50才くらいになったときに割れた腹筋になるようにがんばってみます.





これまで赤ん坊の成長で分からないことがあったときに見ていたサイトがこれです.




スマホでは無いので普通の携帯サイトの「ママ育児中」と言うサイトです.
おそらくPC板サイトはこれだと思います.「赤ちゃんの成長チェック - babyxbaby」


いつもこのサイトの「赤ちゃん何ヶ月or何歳?」ってところを見ます.

簡単な説明文ですが,今ある仕草が赤ん坊の自然な振る舞いだということが分かるので助かっています.






先日の日曜のこと.
親子三人+犬一匹で裏の公園に桜を見に行きました.

写真を撮ってそろそろ帰ろうかとした時のこと,

かがんで友和子を抱っこしていたところに隣にいた寅次郎が私の足をまたいで通り過ぎたときに
友和子のどこかに軽く当たったようで,どこからか「ポキッ」っと言う音が聞こえました.


指などの関節を鳴らすしたときに似たあの「ポキッ」です.


それから「ワンワン」と泣き叫ぶ友和子.

いままで見たことが無いくらい泣いていました.




家に帰っても泣き止まないので,脱臼か骨折かと思い病院を探すことにしました.

とら母が消防署に電話をして救急で開いている病院を何件か聞いて電話してみましたが,整形外科の先生がいないとか,
小児科の先生がいないなど,この大都会の大阪でも日曜の昼下がりに対応できる病院が一軒も無い事を知り,困り果てました.

アチコチの病院に電話して途中で「#7119」というのがあるのを教えて貰いました.

「救急相談センター」という救急についての相談を受けてくれる機関です.
(WEBサイトはとくにないようです.)

症状を話すとその場でアドバイスが受けれて緊急時は救急車の手配までして貰えるそうです.

私の場合は女性の看護師さんが状況を聞いて,手足を動かすなどして患部の特定と緊急性を看てくれました.

幸い痛みが治まったのか泣き止んだので様子見ということになり,事なきを得ましたがが,最初の洗礼にかなりあたふた
させられました.


結局どこを痛めたのか分からずじまいですが,30分以上ワンワンと泣かれたのは初めてなので
どこかが痛かったんだろうと思います.




この先もっと大変なことが待ち受けてるんだろうと思いますが,でもこの笑顔には本当に癒やされます.




では,また

友和子(とわね)のステキなおじさま 離乳食の始まりと2回目四種混合ワクチン ネットワークカメラ設置

2013-03-17 05:48:25 | 赤ん坊

いつも懇意にして下さるNIさん.

大病をして死を覚悟した経験をお持ちもあるせいで,不妊治療をしていたとら母(嫁)や,病気を患って生まれてきた
娘の友和子(とわね)のことずっと気に掛けてくださっています.

言わば“友和子のステキなおじさま”

先日,遅くなったのですが友和子とご対面してもらってきました.




本来こちらがお誘いしないといけないものを,とら母共々お昼をごちそうになってきました.


「551の蓬莱」のレストラン店

子育てで外食が減っていたのでとら母も大喜びしてました.




厚かましくも私はこの「牛バラ炒飯」が気になり,頂いてしまいました.

お肉がチョ~柔らかい.

非常においしゅうございました.





いつか友和子が大きくなったとき,このブログを読んで,自分のことを想ってくれた人がいたことを知ることになればと
思います.

NIさん,ありがとうございました.
これからも友和子のステキなおじさまでいて下さい.






友和子も6ヶ月を過ぎ,離乳食を始めました.

母乳とミルク以外口にしたことの無い友和子.

初めて味わう「重湯」の味.




最初は「何のこっちゃ」ですが

やっぱり

「何じゃコリャ」みたいです





4種混合ワクチンも2回目

ちょうどその頃ニュースで四種混合ワクチンを接種した子供が亡くなったというのをやっていたので
心配でなりませんでした.


まだまだ続くワクチン接種.

ふ~~です.





休日,友和子を寝かしつけてとら母が近所のスーパーに買い物に行ったりします.
ガレージで作業していると,何も無くても心配になったりします.

その昔に流行ったのが「ママ来てコール」
最近のベビーモニターは単純な無線式で音声のみ送るものからスマホで見れるヤツまでいろいろ.


スマホで見ないといけないほど目の届かないところでチェックするのはどうかと思いますが,
万が一に備えてと言うのでネットワークカメラを買ってきました.
(大阪に住んでいながら初めてのヨドバシカメラ.その商品取り扱い数に圧倒されてしまいました)





Wi-Fiで飛ばせるので電源だけ接続すれば良いみたいですが,PCでも見るならLAN接続が必要(みたい).
(配線がぷら~んとしてるとこにツッコンじゃあだめよ)




スマホで見るとこんな感じ



カメラの向きもパンとチルトが遠隔操作が可能です.

暗いと自動的に赤外発光LEDが点灯して赤外線カメラとして暗闇でも白黒画像が見えます.




残念ながらネクサス7ではソフトが不安定で見れませんでした.

おまけにいまだにスマホを持っていない私.
YouTubeなどの音楽をガレージで聞くためにパソコンからガレージまでオーディオケーブルを敷いているのですが
その音楽にカメラの音声がミキシングされるので,結局は友和子の泣き声だけ聞いている始末です.

トホホ

そろそろガレージにパソコンを移設しないとあきません.


ではまた




初めてのひな祭りとワクチン接種

2013-03-05 03:40:44 | 赤ん坊
娘が生まれて半年.
生まれた時に肺に穴が開いているということで一時はどうなる事かと心配しましたが,その後は平均身長の上限を
推移しながらスクスクと成長してくれています.

成長の過程で接種させるワクチン.
沢山あるワクチンの中には副作用をもたらす物があったり,利権がらみで本来不要だという説もあったりするため
私の周りでも全く接種させていない人もいます.

万が一の事を想像すると本当にこれで良いのだろうかと考えさせられる事の一つです.


6ヶ月目の誕生日(2/22)に4種混合ワクチン接種をしてきました.
そのときのこと.


少し気になっていたので会社の昼休みの時にとら母(嫁)に電話をしてみました.

私 「友和子(とわね)は大丈夫?」

とら母 「大丈夫だよ」

私 「何時やったん?」

とら母 「何が?」

私 「予防接種やん」

とら母 「2時からよ」

・・・・・・・?

私 「じゃあ何が大丈夫なん?」


とら母 「普通に大丈夫ってことよ」



とら母に「時の話題」は通じない出来事でした.





初めて買ったひな人形
「雨水」の日に飾り付けを行うと良いと友人が教えてくれました.
今年の「雨水」は2月18日

調べたら「雨水」の日に飾ると「良い伴侶に恵まれる」という話があるそうです.

18日に飾りつけしようと決め,仕事から帰ってきて寅次郎を散歩に連れて行き,友和子をお風呂に入れて
晩御飯食べたらもう23時.

どう飾りつけするのかよく分かっていないので,あわてながら手引書を眺める.




大きな段ボールに入って送られてきたひな人形.
一つ一つ梱包を解きながら飾り付けをしていくので思いのほか進みません.




飾り付けが終わったときには日付が変っていました.

2月18日の「雨水」の翌日は・・・・「仏滅」でした.フウ~




幼い娘,言葉はまだ何も言えないけど,顔を見ると笑ってくれるその笑顔に何とも言えない愛くるしさを感じます.




先日頂いた紫色のベビー服.可愛くて私のお気に入りです.




遠慮がちな寅次郎.
あまり自分から友和子に近付くことはありません.




寅次郎には友和子がどう映っているのでしょうか




友和子もう少し大きくなって寅次郎に絡んでいくくらいになったとき,寅次郎がどんな風になるのかが楽しみです.
仲良くなるのか,逃げまくるのか.





ちなみに片づけるのは「啓蟄(けいちつ)」の日がいいとありました.
今年は3月5日,今日がその日みたいです.


ではまた


初めての友和子(とわね)の寝返りと水曜どうでしょう

2013-02-16 06:55:00 | 赤ん坊
友和子(とわね)ももうすぐ生まれて6ヶ月になります.

生まれて家に帰ってきてベビーベッドに寝かせたときに
「こんな大きなベッドは要らんのとちゃう?」なんて思ったものです.




あれから半年.
先日寝ている姿を見たときにベッドが小さく感じました.
やっぱりベッドのサイズはこれくらい必要ということに気付かされます.




時折グズル時があります.
眠りにつく前もそうですが,かまって欲しいときのもグズルみたいで,少し自我が生まれてきたようにも
思えます.

温もりを感じるとやっぱり安心するみたいで,抱っこすると機嫌もスッと良くなります.



北海道出身のとら母と結婚したてのころ,道民なら誰しもしっている「水曜どうでしょう」というテレビ番組があるのを
教えてくれました.

大泉洋さんが今のようにまだ有名で無い頃,初めて見たときにその話術のすごさに関心しました.
最近はドラマにもよく出ていますが,あの人の良さはやっぱりアドリブでのトーク.
素早い返しを見ると「頭良いんだろうなあ」と思ってしまいます.

いまでもYoutubeで“水どう”を見つけては二人で見ているのですが,最近は友和子も一緒に見るようになりました.




当然意味はまだ分からないと思いますが,もの心付いた時にあのオープニングのテーマソングと大泉洋さんの声に
懐かしさを感じるのではないかなあと思っています.





今日(2/15)初めて寝返りをうちました.




足からクルンと返して・・・




体を起こそうとするのですが腕が絡まって,なかなか・・・・




やっとのこさ寝返りがうてました.




仰向けに寝るよりも,今はこの姿勢の方が楽しいみたい.

少しずつ成長していくことも嬉しいですが,人並みに成長してくれているということは健康だという証みたいに
思えます.




娘の成長を見て喜ぶバカ親の日記でした.
千葉のとら母のお父さん,お母さん.そして妹達へ,友和子は元気ですよ.
とら母も毎日ポテチを食べて元気ですよ.
(ローアングルでの撮影にEOS Kiss X6iのバリアングル液晶で撮影しました.こういった撮影には本当に
便利な機能です.ぱるぷのオーナーさんありがとう)


納期に追われて製作していた治具製作の話のその後はコチラです.

ではまた



ひな人形を買いに「まっちゃまち筋」へ.表情と造りで選んだ 小出松寿@人形の熊野

2013-02-11 06:15:28 | 赤ん坊

この年で娘が生まれたせいか,子供の行事がいまいち分かっていません.

ひと月ほど前,職場の友人と話していて
「次はひな祭りですね」
そう言われて初めて女の子の節句が間近に迫っているのに気付きました.

機械いじりばかりしていたら一般教養に乏しいオッサンになってしまっていました.

とはいうものの依頼された治具の製作に追われ,具体的なひな人形選びは一向に進みません.
そうこうしているうちに友人達が飾り付けした話をSNSなどで見て,ちょっと焦りはじめました.

名付け同様,一生物で買い直しが出来ない物.
何が良いのかさっぱり分からず,ネットで見てもどれも同じようにしか見えませんでした.

先ずはネットで検索してみました.

たとえばコチラ
なかなか良心的なお店に見えたのですが,「良し悪しの答え」を知るにはメルアドを登録しないと
ダメなのを見て「なんだかな~」てことで止めにしました.


調べてみると悩まれている人が結構いました.

体験談を書いているのをいくつか見つけました.
参考にしようと読んでみたものの,コチラコチラコチラも,どれもお店で悩む所まで細かく
書いているのですが,結局何を買ったのかは誰も書いていませんでした.
買ったことで勢いが失せてしまったのでしょうか?


人形の良し悪しをマニアックに細かく説明したサイトが一つありました.

「ありきたりでない雛人形の選び方」

と言う名前のサイトですが,何故か今はリンク切れになって見れません.
一応アドレスです.
http://www.12danya.co.jp/t_3kazari_3erabu.html

ひな人形の着物をめくってまでも“造り”について詳しく説明してくれていました.
見られなくなったのは本当に残念です.(今日確認したら見れました)



少し予備知識をもって,大阪の松屋町筋商店街,通称「まっちゃまち筋商店街」に行ってきました.

どこからどこまでお店があるのか分からないので一度スルーして,一周してきて一番最初の店に入ってみました.

「人形の熊野」というお店.




ネットで通信販売しているお店では軒並み「品切れ」が多かったため,品薄だったらどうしようと
思っていましたが,普通に沢山置いてありました.

3階建てのこのお店.2階,3階の方が高級品が多いみたいです.




3階でも座敷のは段数が多いよりゴージャスなのが置いてありました.




2階,3階のは予算の倍するので一通り見て1階ので選ぶことにしました.

微妙な距離感を持って後を付いて来る人の影.

話し掛けてくるわけでもなく,かといって他の人と立ち話をするわけでもない.
ただひたすら一定の距離を保って付いて来ます.

店員さんでした.

一通り見たのでその店員さんに聞いてみました.
「“造り”が良いのが欲しいのですが,予算は○○円くらいで何が良いですか?」

そう言うと
「ご面倒ですがもう一度上の階にあがって頂いてよろしいでしょうか」
静かで落ち着きのある話し声の店員さんに促され再び3階へ.


二つの女雛を手に取り,顔や胴体の材料の違いや着物の裏地の処理や重ね着の造りなどについて
違いを説明してくれました.

生地の折り返しや足袋を履かせるなど見えない所への作り込みはやっぱり惹かれるものがあります.




重ね着のずらし方一つとっても,直線的にずらすのか,段々にずらすのかで製作時の手間が変ってきます.




この店で良い造りと勧められたのが「小出 松寿」(こいで しょうじゅ)作の人形だそうです.


頭(顔)を作る所はまた別で,お顔と着物を見て気に入ったのを選ばなければなりません.

“松寿作”(着物)といえど顔があってのひな人形.




基本的に同じ顔なのですが,手仕事で作るために微妙に顔つきが違います.
最初同じように見えていた顔も,よくよく見ていくと少しづつ表情に違いがあるように思えてきました.

どの人形よりも一番微笑んで見えたのがこの女雛でした.




着物は絹(シルク)ではなく化繊です.
絹を着ているおひな様もありましたが表情を見てもピンと来るものがなかったので選びませんでした.

飾り台や屏風,雪洞(ぼんぼり),桜・橘(お花)も組み合わせ自由なのでとら母と相談して選びました.


表情が微妙に違うひな人形なので,同じ仕様の未開封品では無く,今見て選んだこれを送って貰うように
お願いしました.




お世話になった店員さん




「人形の熊野」

宣伝しているようですが,今話題のステルスマーケティングではありませんよ.
(店内の撮影及び,ブログへの掲載はお店の許可を得ています)





たまたま入った一件目のお店で決めれたので良かったです.
さもないと,いつものように悩んで迷って延々とまっちゃまち筋を彷徨うところでした.

日も暮れて閉店間際のまっちゃまち筋商店街.




ではまた





5ヶ月になった友和子(とわね)と東京ライダースギノ君来店で教祖様を交えて宴会

2013-01-23 04:02:21 | 赤ん坊
今日(22日)で5ヶ月になった友和子(とわね).

朝,大の字になってスヤスヤ眠る姿を見ると心が和みます.




今は私の手の平にすっぽりと隠れてしまうくらいの小さな手.
いつしか手の平に入りきらない大きさになって,そしてやがて娘の手が私の手を包んでくれる日が
くるのだと思います.
その日はずっと先であって欲しいです.




最近よく「あ~」「う~」と声を出すことが多くなりました.
この「あ~」とか「う~」と声を発するのを「喃語(なんご)」と言うらしいです.
言葉を使うコミニュケーションの第一歩を今,がんばっているんですね.



自分の手の平を目の前に持ってきてよく見つめているのですが,これは「ハンドリガード」と言って,
自分の手を認識しはじめている一つのステップだそうです.

あまり詳しく調べていなかったのですが赤ん坊の成長のプロセスはいろいろとステップがあるようです.


そのハンドリガードですが,これまでは右手ばっかり見つめていたのが,最近は両手を合わせたりするように
なってきました.




あっという間に大きくなると良く聞くので,気付いたことをブログに書き留めていって,あとで
「あんなふうだったなぁ」思い返せられれば良いなあと思って書いています.



先々週の3連休の初日(13日)に東京の友人が出張がてら訪ねて来てくれました.
その彼と初めて出会ったのが確か1993年だったと思います.
夏の北海道ツーリングの途中,稚内のライダーハウス「サガレン」で一緒になりました.


北海道ツーリング全盛期であふれんばかりのライダーが北海道を走り回っていた時代.
毎年夏になるとライダーは北海道に向かい,年に一度の再会を祝って楽しい時間を過ごす人が沢山いました.

あれから20年ほどが経ち,最後に会ったのが2011年の夏,同じサガレンでした.
皆それぞれに再会や新しい出会いがあって宴会は大盛り上がりしました.





全国からライダーが集まる訳ですから,いろんな人がいます.
話し上手な人.人見知りする人.根明な人.おとなしい人・・・さまざま.

そんな中でも,話題の中心となる人がたまに出てきます.
話術に長け,人の心をつかむのが上手で,巧みにワールドに引き込んできます.

私はその人を「教祖」と呼び,手中に収まった人を「信者」と呼んでいます.


何年かぶりに再会した東京のライダーのスギノ君(仮名)も,宴会の席でまんまと教祖様の手中に収まって
しまったようでした.




面白い人に出会った旅はまた格別なもの.

ふと立ち寄った北見の回転寿司「トリトン」のカウンターに並ぶ二人を見た時はびっくりしました.




そんなスギノ君が訪ねて来てくれるというので教祖様をお呼びしてプチ宴会を行いました.




北海道で3日ほど一緒だっただけなのに再会してこう仲良くいられるってのは良いものですね.




いろんな人が訪ねて来てくれるのは本当に嬉しいものです.




スギノ君はランドセルメーカーに勤めているそうなので友和子が大きくなったらランドセルを貰う約束をしました.
その日がくるのを楽しみにしています.






きっとこの笑顔で友和子も信者になってしまう気がします.





スギノ君,わざわざ立ち寄ってくれてありがとう.また宴会しましょう.

教祖様(別名ジャイアン兄ちゃん)心遣いありがとうございました.



友和子も沢山の人に出逢って,人のぬくもりを感じていって貰いたいです.






ではまた.

友和子(とわね)は「お食い初め」 ガレージの整理はレイアウトに悩んで進みません

2012-12-09 08:04:40 | 赤ん坊
フライス盤の搬入のために家のことをほとんど何もしていなかたったので,今週は少し家のことを
していました.

風邪で友和子とも接していなかったので久しぶりのお風呂.
目を点にして入っていたお風呂も少し慣れてきたみたいです.




赤ん坊も3ヶ月を過ぎると話しかけると良く笑ってくれるようになってきました.
この年になっての子のせいか,笑顔を見ると本当に嬉しく思えてなりません.




そしてテレビに良く反応するようになってきました.

とら母はあまり物欲がなく,出掛けることもほとんどしない方ですが,歌が好きでミスチルや槇原,
ナオトインティライミのコンサートには一人ででも出掛けていきます.
ふと先日,友和子がもう少し大きくなったら一緒にコンサートに行きたいと,ぼそっと口にしていました.
将来の夢を口にすることの無いとら母が言ったその言葉に,少しほのぼのとしてしまいました.





3ヶ月を過ぎた赤ん坊の次の行事は生後100日に祝う「お食い初め」・・・らしいです.
知りませんでした.

知らないことだらけです.
調べたら子供が一生、食べ物に困らないようにとの願いらしいです.

ほ~ぅ.

祝い膳がどんなものかを調べてみたら・・・
鯛などの尾頭付きの焼き魚,すまし汁,煮物,香のもの,赤飯などなど.

丈夫な歯が生えるようにとの「歯固め」(小石)は関西ではタコらしいのでそれを用意.
紅白饅頭に見えるのは普通の大福とイチゴ大福です.
さすがに紅白饅頭は見つけきれなかったらしく代用品で済ませました.




親族の一番長老に食べさせて貰うらしいので実姉にお願いし,寅次郎も参加して一緒にお祝いしました.




関西が石ではなくタコなのはタコの吸盤のように歯並びが良くなるようにとか,タコ=多幸とか
諸説あると書いてありました.




土日は久しぶりのお散歩.
私はベビーカーよりも抱っこの方が好きです.




とら母用に買ったソニーのミラーレス一眼NEX-F3,なかなか良く写ります.




抱っこするといつもすぐに寝てしまいます.
年頃になって「お父さんなんか嫌い」とか言われないようにするために今がんばって愛情を注いでおります.

すっかり日が落ちるのが早くなってしまいました.




=======================================

さて,ガレージの方はと言うと,
整理が思うようにはかどりません.
搬入までの整理から,環境作り.いわゆるレイアウトを決めないといけないのですが,人様の
ガレージからすれば広い方なのですが,それでもそれなりの作業を気持ちよく出来るようにするためには
出来るだけスペースにゆとりが必要になってきます.

どこにどの工具を置いたらいいか,騒音や動線を考えると置き場が定まりません.
まだまだ処分しないとダメですが,大物は今はちょっと無理なので小物をオークションに出しています.

割と人気のある自作フライス盤に使う「LMガイド」と呼ばれる精度の良いレール.





親父が生前,放送用のアンプを単品モノで製作し学校やホールに納めていたのですがそのときに
電子部品の特性を調べるのに使っていたマニュアル本(規格書).
CQ出版社の「トランジスタの規格表 互換表」

今はネットで何でも簡単にデータが入手できますが昔はこれが無いと話にならなかった,いわば電子工作のバイブル.




古くて今さらと思ったけど意外と入札されてます.


ガレージの今の状況




この週末も片付け中です.

では,また

ふ~

公園デビューとプラズマクラスター いらっしゃいGSF1200油冷バンディット

2012-11-07 04:58:44 | 赤ん坊
いつも私やとら母,そして生まれてきた友和子(とわね)のことまで気に掛けて下さる方が
います.

私のずっと年上の方でお友達ですが,恩師のような方.
その人の影響もあってプリウスαを買ったほどです.

もうすぐ冬.
インフルエンザなんかにかかって赤ん坊が病気にならないようにと空気清浄器をプレゼントして
下さるというので頂きに伺ってきました.

プリウスとプリウスα





お昼時に伺ったので近くにある「551の豚まん」で有名な蓬莱でランチをおよばれました.




「551の豚まん」名前は知っていてもお店に行くのは初めて.
店内に入ると豚まんを作っていました.




ランチをごちそうになりながら赤ん坊の話や不景気な世間話をあれやこれや.

油絵を描かれるのですが,この数年は積極的に作品作りに専念され,油絵では日本一の作品展「独立展」に
入選されるほど.

顔出しは遠慮したいということなので・・・・
西宮にゆかりのあるということで,えべっさんを描かれた絵を重ねて・・・こんな方です.




「宇宙の胃袋」を持つとら母のために豚まんをお土産に買って帰りました.




頂いた空気清浄器
シャープのプラズマクラスターです.




昼夜を問わずフル稼働中




Niさん,ありがとうございました.



そんな友和子も先日からすこし外に散歩に出るようになりました.

友人に頂いた上着を着て公園デビューです.




寅次郎も一緒に散歩です.






追伸
友人からバイクを預かってきました.

子供が出来て乗る機会も減り,引っ越す先にバイクを停めるスペースもなく・・・
不景気なご時世,維持するのもアレなんで.
残念ですが手放します.
また時期がきたら250ccから始めますので煮るなり焼くなりして下さい・・・.




スズキのGSF1200
油冷バンディットの中でも最も面白みのあると言われている初代のモデル.
軽くて低回転から上まで回るパワフルな油冷エンジン.
「じゃじゃ馬マシン」「ウイリーキング」とも言われている.

煮るなり焼くなり・・・・

サビがあちこちらこちらに・・・
エンジンは初爆があったもののその後はウンともスンとも・・・.




さてどうするかな



ではまた


初めての入浴とフライス盤搬入に向けガレージの片付け中

2012-10-31 03:26:22 | 赤ん坊
赤ん坊が生まれて2ヶ月が過ぎました.
肺に穴が開いてどうしようかと悩んだのが嘘のように今は元気に育ってくれています.

一ヶ月検診が過ぎたあたりから沐浴から普通の入浴に変えていいとのことだったのですがタイミングが
合わず,数日前に初めて一緒にお風呂に入りました.

初日,二日目は勝手が分からず,お風呂にベビーバスを持ち込んでそこで入浴させてから,
最後に湯船につかるといった「なんのこっちゃ入浴」でした.

それでも3日目くらいからは要領が少しずつ分かりはじめ,ベビーバスから卒業することが出来ました.

赤ん坊にとってお風呂はお母さんのお腹の中と同じなのでみんな楽しいと言いますが,神妙な
表情を見てると,全てがそうでは無いようにも思えます.





生後2ヶ月を過ぎて,こちらのあやす言葉に対して笑ったような仕草や反応を示すようになってきました.
実はこれ,単なる反射で実際には楽しくてそんな表情になるのではないらしいのですが,
生まれてきてその喜びに一段落付く頃,いつまでも無表情では育児にも疲れがでるので
少し表情を見せることで,また気持ちも新たに子育てができる,神様が上手く作った育児プログラムの
ように思えたりします.

実際に笑って無くても,ニコッと笑うその顔は私達に和みを与えてくれているのには間違いないのですが.





東京・長野マキノフライス盤ツアーで長野のマシンを購入することを決めて丸一週間が過ぎたのですが,
機械屋さんは倉庫の空きが少ないのと,保管しておくことでサビが出ることを嫌って早めの搬入を
言われているのですが,こちらのガレージの整理がまだなので一ヶ月猶予を貰っています.

なので先週からガレージの整理をずっとしています.




整理整頓とガラクタは置かないようにしてきたので,ゴミとして処分するものはさほどないのですが
逆に少しでもお金になる物ばかりなので,ササッと捨てることも出来ず気がつく物からオークションに
出品し始めています.


スズキ油冷GSX-R1100(Jモデル)用のスイングアームですがヨシムラで補強を入れたスペシャル品です.





こちらは精密な光学機器から取り外した一軸&ロータリーステージです.
ロータリーエンコーダーが付いていて回転角を小数点二桁まで読み取ることの出来るデジタルスケールが
付いたユニットです.




オークションは処分とお金になるので良いのですが,落札者とトラブルにならないようにするには
一つ一つ掃除とチェックをして写真を沢山写してと,本気でやると本当に面倒なものです.




親父がまだ使えるということで客先から引き取ってきたエアコンなどが数台あるのでこれも
全部処分します.


週末はバイク仲間が四国うどん食べツーリングを企画してくれたのですが,ちょっと行けそうにないです.
残念ですがこれもマキノのフライス盤のため.



がんばります.
ではまた.

お宮参りと甲子園浜でバーベキューの優しいお誘い いじめっ子は「ともかず・こ」

2012-10-17 02:51:58 | 赤ん坊
赤ん坊が生まれて一月ほどするとお宮参りというがあるのをつい最近知りました.
いろいろとあって少し遅くなりましたが先週の日曜日に近所の神社に行ってきました.


味舌天満宮本殿
GoProで最初に撮った動画で紹介した幼い頃から来ていた神社です.




有名な神社も良いけどこう言った慣れ親しんだこの神社の方が良いように思えます.
赤ん坊が大きくなったときに,ここがまたにこの子にとって慣れ親しんだ場所になるのでしょうか.

お宮参りの時はお産を終えた母親は汚れていると言うことから鳥居をくぐってはいけないと
言われています.
土地によってはお宮参りそのものに来てはいけないというところもあるそうです.
なので赤ん坊は祖母が抱っこするのですが,私の母親はもういないので姉が母親代わりに来て貰いました.




神主さんにその話をしたら,最近はあまり気にしない人が増えたと言っていました.
中には赤ん坊を抱っこして来る人もいると苦笑いされていました.
安易に考える人もいますが,しきたりは大切なことだと私は思うのですが.


姉からお宮参りの時に「御紐銭」をくくりつけると教えて貰いました.




御紐銭とは赤ん坊がこれからお金に困らないようにとの願いで,頂いた祝いを持たせることで,
赤ん坊にとって初めて貰うお小遣いだそうです.
関西に多いしきたりみたいです.
昔は穴の開いた5円玉や50円玉に水引を通してくくりつけたそうですが,ちょっと物価が上がったので
お札になったのでしょうか.


来る前に乳を飲んできたので本人は満足して熟睡.
「宇宙の胃袋」を持つとら母のDNAは受け継がれたようです.





======================================


日が変わって10月8日(月)

北海道ツーリングで出逢った仲間のバーベキューに呼んでもらったので行ってきました.

場所は甲子園浜.
バンディット1250Sで行こうかと思ったのですが,寅次郎も連れて行きたくてヴェクスターで
小一時間のプチツーリングです.




天気も良くて寅次郎も良い感じ.




甲子園浜橋
迷ってようやくたどり着きました.




趣味が狩猟のジャイアン兄ちゃん.
獲物の豚の鼻がグロテスク.



友和子(とわね)の名前を
「学校入ったらいじめっ子に『ともかず・こ(友和・子)』って絶対に言われるわ~」って,
早速のいじられる有様.

私の事も,父親が付けたかったけど周囲に大反対された幻の「ノブスケ」と言う名前を知ってから
「ノブスケ~,ノブスケ~」としか呼んでくれない,ひどい兄貴.


でも,このバーベキューに呼んでくれたのも,先日友人が亡くなって落ち込んでるのを気に掛けて
くれてたんだと思います.
本当に面倒見のいい兄貴です.


久しぶりに会う仲間.




上下関係にはうるさい方なのですが,なぜか最近年下にもいじられる様になったのも
ジャイアン兄ちゃんが元凶のようです.




この日初めてお会いしたジャイアン兄ちゃんの弟さん.
今日が誕生日ということでケーキでお祝いです.
こんなイベントもジャイアン兄ちゃんの粋な計らい.




みんなでワイルドにケーキを突っついてお祝いです.




寅次郎もみんなにイジラレ・・・もとい,かわいがってもらいました.




4ヶ月になる男爵&しょくぱんさんご夫妻のベビーも参加.




みんなとワイワイ言いながら過ごす時間はいいものです.




宴はまだまだ続いていたのですが,私は一足お先に失礼してきました.
帰りがけ寅次郎の散歩がてら2キロほどバイクを押して歩いて帰ってきました.




呼んで下さった皆さん,ありがとうございました.

ジャイアン兄ちゃん,ありがとう.とら母への気遣いも嬉しかったです.

次回はとら母と「ともかず・こ」もご一緒させてくださいね.


ではまた