オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

朝イチでスクラップ屋へGO!!で屑鉄の処分に一区切り ランニングは前傾意識して9キロ

2014-04-26 04:27:52 | 自宅の整理
家の片付けを始めてもうどれくらいたったか分らない.

大工の仕事が気に入らず親父は大工とケンカしてそのまま作業は中断.
天井や床が貼らずじまいの未完成な部屋が有る家に住んで20年が過ぎた.

おまけに『何かに使える』とか『あれに使える』と言って親父はいろんなモノを捨てずに置いていた.
使えるモノもあったのかも知れないけど,結局は朽ちたり時代遅れになり使うに使えないモノになってしまっていた.
未完成の部屋にははそんな物でいっぱいだった.


偉そうな事言っている私も同じ.
動かないバイクやエンジンにフレーム・・・・


いつの頃からか自分でできることの範囲が分かって来た気がした.
決してネガティブな話しでは無く,自分の技量と体力,精神力からみた現実な問題として.


今は使っているけれどフライス盤や旋盤とかも,そうならないとは限らない.



親の代から私の代に代わり,少し身の回りをキチンとしなくては思うようになった.
不要な物は処分して,使えるモノだけを残す.
理想は語らず,自分がコントロール出来るものだけを傍らに置いておく.

家も古くても良いから完成させよう・・・.

そんなことを心の底で絶えず思うようになりました.



先日から整理をしていた鉄クズ.
今朝その鉄クズをスクラップ屋さんに行ってきました.





載せる所が無くなったので,やむなく助手席にも積み込みました.






ちょっと多めに積んだため途中でパンクとかして走れなくなったときに周りに迷惑にならないようにと交通量の
少ない朝を選びました.





大きな電磁石でくっつく様はいつ見ても面白いです.




必死で積み込んだ鉄クズもここではほんのひとつまみ.






これまでも何度か持ってきましたが,鉄クズとしては今日の分で一応最後.

会社に行く前の面倒臭い朝イチで持って行ったのは本当のところ,早く持って行って一区切り付けいという思いが
強かったからでした.

『大げさやな~』とか『単に鉄クズの処分でしょ』と思われるかも知れませんが,ちょっと達成感を感じ
感慨深いものがありました.


これまでここに持ってきた量を見たら合計で1800キログラムでした.
それまでにも“燃やせないゴミ”として出していたのがあるので,それらを合わせると我家には約2トンの鉄クズが
有ったことになります.

集めるのは容易いですが,それを活かすのと,処分することは本当に大変なのが身にしみて感じます.


アルミ屑や銅,真鍮屑は大阪の南部に持って行かないといけないのでまだ続きますが,ちょっと嬉しくなりました.



今日のランニングはいつもの9キロコース.
ペースアップしたくて前傾になるよう前かがみを意識して走った.

走り出してしばらくは無性にしんどくて帰ろうかとも思ってしまいました.
それを過ぎたらしんどさも消え,前かがみにすると何だかスッとスピードが上がった気がしました.
でも最後は前傾しようが何しようが全然スピードが上がらない.

久しぶりに汗だくでヘロヘロになりました.
9.61キロ 55分33秒 平均速度 10.38キロ ペース 5分46秒/km





ではまた

USJに行ってきた. 太もものデキモノ切除 最後の屑鉄整理にアップアップ 午前中のランは9キロでへろへろ

2014-04-24 05:52:27 | 成長日記
先週の土曜日,会社の組合イベントでUSJに行ってきました.

今回で3回目になりますが,いつ来てもゲートに近付くと聞こえてくる大音響の音楽にはゾクッゾクッと来るものがあります.




今年は1才7ヶ月になる友和子も一緒.

今までなら自分達のペースで行動出来たものが,今年は少し違って友和子のペース.

すぐにゲートイン・・・ではなく先ずはゲート前の広場で友和子の食事.




とら母と二人だった頃は早く行って,沢山乗り物に乗りたいと躍起になったけど.今はそんな焦ることもなくなった.
私も47才になって人並みの親になれた気がした.





カメラをどうしようかと迷った.
ビデオカメラも持っていくのでコンデジ(キャノンG11)だけにしようかと思った.
写りはデジタル一眼の方が圧倒的にいいのは分っているけど,首から一眼とビデオをぶら下げて歩くとガチャガチャ
ぶつかるし,なんて思ったので“子育て&カメラの先輩”である友人に話しをしてみた.

すると「勿論“一眼”も持っていかないとだめですよ」と瞬殺された.
おまけに「三脚もいりますよ」と.


先人の言うことを聞いてキャノンのG11の他,EOS Kissにトキナーの広角を付けて,バッグにシグマの単焦点と
純正の標準ズームを入れ,スリックの小さい方の三脚も持って行った.






事前にとら母が友和子が楽しめる所を探してくれてたけど,当の本人は目の前にあるものに興味がわいて
仕方がないといった感じ.





少し歩いてはまた戻り,また少し歩いたらまた戻る.





ひょこひょこと歩き回るので少し放っておいてみた.

普段は大人が構おうとすると人見知りするけど,こういった所では気にならないのか人について行こうとする.





係の女性に愛想よく振る舞ってたらシールをくれた.
それを嬉しそうにギュッと握りしめる.





小さい子供でも遊べる『ユニバーサル・ワンダーランド』に行ってみた.





色合いが“グレープ味”ってな感じに思えるのはオッサンだからだろうか.




小さい子供でも楽しめるように工夫している.




ちびっ子達は舞台の上でお姉さんの踊りに合わせて踊っている.
なのに友和子は知らない子供のお尻を触って喜んでいた.

少しの年齢差でこうも違うのかと思った.








みんなが前を向いてお姉さんの話を聞いているのに友和子は一人寝ている.

もう少ししたら恥じらいとか,協調性が芽生えてくるのだろうか・・・





辺りが薄暗くなりかけてきた.





昼間はそれほどでも無かったのに夕方からすごく寒くなった.
ここは海から近いから余計にかもしれない.





今の友和子には何も分らないだろうけど,いつかこの写真を見たときに何か記憶の奥底から感じるものがあるかも知れない.
もう少し大きくなったらこんな乗り物がすきになるのかな.





夜7時半からは貸し切りになる.いつもは8時までだけど今日は夜10時半まで.
この札があれば乗り物にも乗れる.
親会社が大きくて良かった.親会社様々です.





ジョーズは待ち時間5分で友和子も乗れるので乗ってみた.





友和子は全く理解出来ていなかった.






夜のメインイベント.
『マジカル・スターライト・パレード』





目映いばかりのキャラクターが行列をなして次から次へと行進してくる.





いやいやこれがまたすごい.





いかんせんエンジニアなので電飾用のバッテリーはどこに携帯しているのかが気になって仕方がなかった.





左手にビデオカメラ,右手にEOS Kiss.
デジタル一眼にトキナーの明るい広角を持ってきて良かったと思った.









腰にベルトで固定した電飾を笑顔でグイグイ引いていた.
パーソナルなキャラクターの中でこの人達が一番大変そうだった.





大音響と光り輝くパレード.
これだけ見れただけでも満足な気がした.






組合のイベントで集まった人数が1万5千人だった.
名古屋からはバスをチャーターして来たと言っていた.





1万5千人と聞いてどうなの?って思って調べてみた.
昨年度の来場者数が1050万人.
365日で割るとおよそ2万9千人.




一番人気の逆向きに乗るジェットコースターの待ち時間も半分くらいになっていたので,やっぱり空いていたみたい.





楽しかった.





太ももに出来たホクロ? イボ?が8ミリくらいに大きくなって痒くてかきむしりそうになるので皮膚科に行ってみた.




ステロイド剤とかを塗るとか,液体窒素で焼き切るとか説明を受けたのですが,悪性だったら嫌なので
さっさと切除してしまうことにしました.
こんなの手術と言えるのか分りませんが,それでも手術らしいです.

月曜日の昼からなので,「その後運動は出来ますか」と聞いたら,「出来ると思いますが,血はでますよ」と
言われたので,午前中に走ってきた.

さすがに体が起きていないせいか体が重くて走れない.

9.47キロ 57分16秒 平均速度 9.92キロ ペース 6分02秒/km
【Run&Walk】2014/04/21 10:30, 9.47km, Time 57:16, 590kcal [web]





帰ってきて鉄クズをスクラップ屋さんに持って行こうと整理して軽トラックに積み込もうとしてみたけど
多すぎて乗り切らない.





一旦あきらめて,かさばるモノをプラズマ切断機で小さくしてみた.





結局夜まで作業したけど載せきれずスクラップ屋さんには行けなかった.




火曜,水曜とブログを書こうと思ったのですが,さすがに疲れて今日になりました.

ふ~


ではまた.





グラインダーの整理棚の製作 その1 

2014-04-19 04:55:11 | グラインダーの整理棚の製作
ディスクグラインダーを保管しておく棚を作っていると先日書いたのですが、その話しを書きます。その1になります。


切断や研磨など作業に合わせて砥石をかえるのですが,これが意外と面倒なので新品中古品など色々買って
今はいろんな砥石を付けっぱなしにしています.

保管は会社の事務所とかでよく見かけるこんなキャビネットに保管しています.





片付けに重宝するキャビネットですが,4台ほどあるので整理のために一台くらい減らしたいと思っています.


海外の工作マニアの作業風景をYoutubeなんかでみていると,グラインダーを壁に引っかけて保管しているのを
見かけました.

作業する傍らに置いているので取り出しやすく,見栄えも良さそうなのでちょっと真似したくなりました.

“作り”は簡単で,グラインダーの砥石カバーのところで引っかけているだけ.
なのでその“引っかけ”を作るだけです.


その“引っかけ”を取り付ける部品を作ろうとして先日,高価な旋盤の突っ切りブレードを破損させたのでした.





作る部品はアングル材を固定させるためのカラーで長さ30mm.真ん中にボルトが通るように穴をあけた円柱状のものです.

14個ほど作らないといけないのですが,カラーは脇役的な存在なので作るにしてもあまりテンションが上がりません.

旋盤作業なので切断も突っ切りで・・・なんて思ってやっていましたが,ブレードも破損したので真面目に
作るのは止めにして,あらかた高速カッターで14個分切っておいてそれから旋盤で仕上げることにしました.




単純作業で個数が多いとオッサンには辛いです.
それでなくても加齢は機動力や瞬発力を低下させます.
最近分ったのですが,こう言ったことは“ちょっとずつ”&”何かのついで”が良いのじゃなかろうかと.

なので会社に行く前の20分くらいとか.会社から帰ってそのまま旋盤にまっしぐらなどなど.

決して休日の昼からなんてマッタリしたときにはできません.


『切断だけして今日はおしまい』なんて感じで.


精度も公差も厳しくないので,片面だけ先に仕上げておいてと.

長さを決めるのに適当に治具をつくって・・・




それを基準にチャックに固定して.





同じ目盛りで端面切削.





旋盤職人だったkagayakiさんが見て笑われないように“効率”を考えて作業しました.





アングル材も別の日に切断と穴あけをしておいて,ちょっとずつちょっとずつ・・・・.


嗚呼“おっさんエレジー”





アングル材とカラーを合体させて・・・・





今日はここまででした・・・と昨日ブログを書こうとしたら,また寝てしまったので昨日までのお話でした.



この続きはコチラ






今日(昨日)のランニングはいつものkagayakiさんの会社前から葬儀会館を回る9キロコース.

途中,脇道から通勤ランナーが走ってくるのが見えた.
ちょっと速そうに見えたけど,交差点で合流し彼の後ろについたら同じくらいだった.

妙にピッタリと合流したので傍で見たら友達同士に見えたりして.
でも,見しらぬ同士なので何か気まずい.

抜けそうな気がしたので仕掛けてみたら,並んでしまって追い越せない.

また後ろを走る.友達同士に戻った.

またまた抜きにでたら,また追い越せずに並んで走っている.

しかたがないからまた少し後ろに下がった.

抜かれそうになると微妙にペースが上がっている.

意地と根性の地味な戦い.

三度目,なんとか追い抜いたけど足音がすぐ後ろで聞こえる.
ここでまた抜かれたら恥ずかし.
なので逃げるように走った.

変に体力つかったので疲れた.ふ~

9.72キロ 56分10秒 平均速度 10.39キロ ペース 5分46秒/km
【Run&Walk】2014/04/17 20:12, 9.72km, Time 56:10, 595kcal [web]




会社で年二回,どこかから来た人が“InBody”測定ってのをやってくれる.
体脂肪だけでなく水分やタンパク質などの成分や骨格筋量なども測定できるらしい.

昨年の10月と比べ,骨格筋量が下がらず体脂肪が1.7Kg減っていたのが嬉しかった.





明日は会社の組合イベントでUSJに行きます.
とら母は久しぶりのお出かけなので楽しみにしています.
友和子も楽しめると良いなと思っています.

夜7時半からは貸し切りになるので喜んでいたら,親会社を含め全組合員が対象なので総勢1万5千人が来るらしいです.
普段よりも多いのか少ないのか分らないような数字.

明日は工作&家の片付けはお休みです.



それではまた.


プラズマ切断機で屋上鉄製手すりの解体 イスカルの突っ切りブレード破損でトホホ ランは9キロ

2014-04-16 04:25:35 | 自宅の整理
以前から進めている自宅の整理.

我家は鉄骨2階建てで屋根はフラットな陸屋根構造.
その屋上には壊れたエアコンや配管などのガラクタが沢山置いてありました.

おまけに屑鉄として売れる物は売ろうと思って分別し,それらもまたこの屋上に仮置きしていたので
もうゴチャゴチャな状態.




うちの屋上は雨漏りがひどかったので屋根一面をポリカの波板で覆っています.
その作業をする際に周りの手すりが邪魔だったので切断して解体し,そのまま放置していました.






小さめの手すりは先日処分したものの,大きくて重く移動もできないやつだけが最後まで残っていました.

屋上から下ろすにはグラインダーで切断して小さくしてやらないとダメなのですが,騒音がすごくご近所迷惑になるので
ためらっていました.

そんなことがあって静かに切断できるプラズマ切断機を買ったのですが,電気が三相(単相)200Vが必要だったので
なかなか作業に移れませんでした.
で,この週末3.5sqのケーブルをかき集めて延長ケーブルを作って手すりの撤去作業を行いました.




最近中華製のプラズマ切断機なら数万円で手に入るのですが,アレってどうなのか気になったりします.
TIG溶接機とかは低い溶接電流でも安定させないといけないのでそれなりの制御が必要かも知れませんが,
プラズマ切断機ならそれほどシビアでは無いような気がするので,使った人がいたら是非聞いてみたいものです.





プラズマの熱エネルギーで切断するので刃物が痛むとか巻き込まれるとかを気にしなくても良いので
精神衛生的にも非常によろしかったりします.





スイッチONでプシュ~って音と火花が散って切れていってくれます.
フリーハンドでの切断面は汚いですが,単に切れれば良いので重宝します.





親父の代から使っていたホイストが壊れたので,その代わりに買った『トーヨーコーケン』の“ベビーホイスト”

実際に使ったのは今回が初めてでしたが,これまでのギア音がうるさかったのと打って変わって,実に静音.
屋外で使うと周囲の騒音で掻き消されるくらいの音でした.




来週明けにでも有給休暇を取ってまたスクラップ屋さんに持っていくつもりなのですが,量が多くて一回で
済みそうも無さそうな予感がします.

少しずつでも片付いていくのは嬉しいものです.





合間を見てガレージの片付けもしているのですが,今複数台あるグラインダーの整理棚を作っています.

作っていると言っても単に引っかけて置いておくだけの簡単な構造なのですが,旋盤でアルミのカラーを
作っているときに,突っ切りバイトと呼ばれる素材を切断するバイトを破損させてしまいました.

厚みが3mmほどの薄い鉄で出来たブレードなのですが,これが普通に買うと一枚一万円以上します.
両側が使えるのでまだ使えますが,ちょっとだけ落ち込んでしまいました.





イスカルというメーカーの突っ切りブレード.
名前から何となく分るかも知れませんがイスラエル製です.
イスラエル製って良いのって思われるかもしれませんが,武器を作る国なのでこういった切削ツールは優秀みたいです.


回転するチャックぶつかって破損したので破片が飛び散ったのですが,偶然にも指に飛んできました.

こんな時のケガって切り傷が多いのですが,今回は傷口は3mmほどの浅い傷.
小さな破片がぶつかっただけなのに扉で指を挟んだような痛みでした.




夜な夜なオークションで安いブレードが出ていないか毎日チェックしないといけません・・・・




今日のランニングはいつもの9キロコース.
序盤の5分のペースを落として後につなげるつもりが,思っている以上にペースが落ちていたため
後半頑張ったのですが,平均ペースは上がらずでした.
Tシャツは汗びっしょり.

9.72キロ 57分23秒 平均速度 10.16キロ ペース 5分54秒/Km
【Run&Walk】2014/04/15 19:47, 9.72km, Time 57:23, 604kcal [web]




動力の延長ケーブル作ったときについでにガレージ用も作りました.




ではまた


チャイナドレスをまとった友和子 見頃が短かった今年の桜 共立精機のボーリングヘッド ランは9キロ

2014-04-11 04:46:26 | 成長日記
私だけでなく嫁や友和子までも懇意にしてくださる人が先日台湾に旅行に行かれ,友和子にとチャイナドレスを
頂いた.
色はその方が選ばれ,サイズは奥様が見立ててくださったらしい.

先週末,お風呂上がりに友和子に着させてみた.
初めて見るそれに友和子もなんだかはしゃいでいる.





親のひいき目をさっ引いても,ドレス姿がすごく可愛く見えた.





普段意欲的に写真を撮らない“とら母”(嫁)も自分のカメラのシャッターをパシャパシャ切っていた.


友和子も鏡に映るチャイナドレス姿の自分を見て喜んでいる.
いままで洋服を着させてもこんな表情って無かった気がする.

よっぽど何かを感じたのだと思う.

サラサラした肌触りの生地になのか,
はたまた,きれいに映えるピンク色のドレスにか




来年このドレスを着せて独立展を見に行きたいと思います.ありがとうございました.







今年の桜の見頃は短かった気がする.

これからって時に風が強い日があって雨とでだいぶ散ってしまった.




散歩に出たら裏の“タマ”がいた.

寅次郎はタマちゃんのこと(食べちゃいたいくらい)大好き.
友和子も最近お気に入り.






一昨日,ランニングした後の〆としてこの話をブログに書いてから寝ようと思ったら,睡魔に負けてしまった.

眠たい原因はこれ.




知っている人は知っている“ウォーキング・デッド”

途中まで見ていて最近また続きを見だして,はまってしまっている.

それの登場人物の一人“ダリル”ってのが,クールでかっこいい.(左のボーガン構えた人がそれ)

職場の友人で映画マニアにその話をしたら『フィギアがあるよ』って教えてくれた.

フィギアなんて全く興味ないのに,ちょっと悩んでいる自分がいる.



昨日こそブログを書こうと思ったらまた睡魔に負けた.
なので二日遅れのアップ.

で,ランニングの話し.
Facebookで知人がランニングアプリのログを載せていた.
キロ5分20秒のペース.
習慣で走っている人では無さそうなのに速いので,すごいなあと感心すると同時に少し悔しい思いがした.


歳は私よりもずっと若く,ひょっとしてスポーツしていたのかもしれない.

若いとき運動なんて嫌いで“オタク”だった私がそんな人と比べることが間違っているのかもしれないけれど,
ペースを見るとやっぱり気になる.

今の自分のペースはせいぜいキロ6分.時速にして10キロ.ランニングしている人からするとゆっくりペースと
言われる速度.

他人の事を気にしても仕方がないと言うけれど、それでもタイムやペースはついて回る.

その記事がちょっと刺激になって少しモチベーションが上がったので今日は少しペース配分と腕の振りを
変えて走ってみた.

9.61キロ 55分31秒 平均速度10.39キロ ペース5分46秒/km
少しだけ速く走れた.

【Run&Walk】2014/04/08 19:44, 9.61km, Time 55:31, 586kcal [web]





先日オークションでフライス盤のツールを買った.

外箱はぼろっちくて油まみれ.
まるで“油紙”ならぬ“油箱”





ボーリングするツール.

『ラウンドワン』のボーリングではなく,精密に穴をあけるツール.

オークションが無かったらこんなのきっと高くて買えなかったので,ありがたい世の中になったと,ちょっと感謝.



『いつ使うねん』ってつっこまれそうですが,必要になって探してもきっと高くて買えないので安いときに
地味に買うようにしています.(諭吉様お一人分)



出勤途中,会社の近くの公園の桜がまだきれいだったのでちょっと止まって写してみた.


(伊丹市緑ヶ丘公園)


私のコンデジはキャノンG11
コンデジの中ではまじめな部類に入るほうですが,センサーの大きさや画素数の少なさからか,桜の花びらが
どうしても潰れたような感じに写るのが最近気になっています.


気軽にそしてもう少し高精細な画が撮れるコンデジが欲しい.



そうこうしているうちに今日のランニング.

一昨日同様,最初5キロのペースを落として,中盤から腕の振りを利用して走ってみた.
タイムは一昨日とほぼ同じ.
次もやったら自滅しそうなので次回はゆっくり走ります.

9.58キロ 55分30秒 平均速度 10.35キロ   ペース 5分47秒/km
【Run&Walk】2014/04/10 19:56, 9.58km, Time 55:30, 582kcal [web]




走り終えた後,寅次郎と近くの公園でクールダウン.

写真撮ってたら体が冷えてきた.




ではまた.




5箱目のミカンは愛媛の“せとか” ランニングは9キロ

2014-04-04 22:45:05 | 日記
先月買った“清見タンゴール”を全部食べてしまい今シーズンのミカンも終わりかと思ったけど,何かもう少し
食べたい気持ちがあったので今の時期に食べれる柑橘系で他のを調べてみた.


前回の『清見タンゴール』は温州ミカンとオレンジを交配したタンゴール品種・・・なんて書いたら詳しそうですが
ネットで調べた受け売りなので全然詳しくないです.

味は温州ミカンというよりもオレンジ寄りの味だった.

清見タンゴールは“じょうのう膜”と呼ばれる薄皮は薄くてそのまま食べれるものの,その周りに付いている
筋(内果皮)みたいなのが薄皮にへばりついているので,温州ミカンのように皮と実がきれいに分離できず,
ちょっと剥きにくかった.

実はつぶつぶなので半分にカットにしてスプーンで食べるとプルプルした食感が味わえた.



今回買ったのは“せとか”とう品種のミカン.





「清見」に「アンコール」を掛け合わせたものに、更に「マーコット」を掛けたものらしい.

“マーコット”って何じゃ?


実は柔らかで温州ミカンに近くトロトロって感じで,半分にカットしてスプーンで食べようとすると
グチュグチュになってしまう.

清見タンゴールがオレンジっぽい味だったのに対して,“せとか”は清見タンゴールが温州ミカンの寄りの味に
なった感じで,もはやよく分らない味になっている.

美味しくないとかではなく,美味しいけど掛け合わされすぎて主たる味は何なのかが分らないと言った感じ.





糖度が高く甘いけど,どちらかと言えばさっぱりした甘さというよりもジュースを飲んだあとのマッタリした
後味と言った感じ.


当然のことかもしれないけど,品種改良して皮が剥きやすいようにしたりすると,味もそんな風になってしまうみたい.

逆に味を近づけると皮や実もそんな風に変化していく.


農家の皆さん,そんなことも知らずに食べてましたが色々と勉強になりました.





この冬はいろんなミカンを食べた.




ランニングは前回と同じkagayakiさんの会社前を通り,市営葬儀場の前を抜ける9キロコース.

今日は霧雨みたいな雨が降ったり止んだりで昨日のポカポカ陽気と違いちょっと肌寒かった.

長袖を着て走り出したけどすぐに熱くなって体力を奪われると言った感じになった.
こんなくらいで体力を奪われるとか言うと笑われそうですが,私の体力ではちょっとしたことで走る気力を
奪って行きます.
途中で脱いでTシャツで走ったけど汗だくになった.

タイムはいまひとつで
9.54キロ 57分56秒 平均速度 9.88キロ





明日は屋上の撤去してある鉄製の手すりをプラズマカッターで小さく切断してホイストで吊り下ろす予定です.
プラズマカッターが三相200Vの動力なので,延長コードを作らないといけない.
長いケーブルが無いから手持ちのを継ぎ足し継ぎ足しで作らないといけない.
まずはそれから.

ではまた.



キャビネットを改造したボール盤のスタンドのその後 市営葬儀場経由のランニングは9キロ

2014-04-02 04:25:07 | 工具・工作機械のメンテナンス
会社から帰って来て時間を見つけてちょっとずつ作業しているキャビネットを改造したボール盤のスタンドの改造.

構造材のアルミフレームをキャビネットを囲うように組み,キャビネットとボルト結合させ,ボール盤作業だけでなく
万力(リードバイス)にワークを挟んでガンガン作業しても耐えるように(と願って)そんな構造にしてみました.


卓上といっても重さが50Kg以上あるので載せ替えるのも一苦労.




天板は親父が店舗をしていたときに商品を陳列するための棚板.
厚さ20mm合板で強度もあって丁度良かったけれど奥行きとなる幅がちょっと足りない.
なのでボール盤を載せる部分と万力を載せる部分を分けて二分割にして何とか帳尻合わしました.

さて,ボール盤と天板をボルトで固定しようとふと見たら,天板の裏はキャビネットに隠れてしまって
固定できない.

あ~あ・・・


ということで,先にボール盤に天板をボルト固定し,それからアルミフレームに載せて天板を固定することに.

こんなこと考えれば分ることなのに・・・と,ぼやく.


宙づりの状態で天板に取り付けます.




万力も同様に.


何とかアルミフレームにボール盤と万力,そしてキャビネットが合体したので,この機会にボール盤のテーブルに
ちょっとばかし小細工を施しておきます.


穴あけするときなど切削油を塗布しながら作業したりするのですが,切削油のスプレーボトルをちょっと
置いておく場所が身近にあると便利に感じる事が多々あります.

それと穴をあけるときに出る切り子が周囲に飛び散って,散らかったり掃除が面倒だったりします.


なのでテーブルにミニテーブルを付けたり,切り子ガードを取り付けたりできるようにと,穴やタップを立てて
おくことにしました.


テーブルを垂直にして,ボール盤自身で自分に穴をあけます.
自分で自分をグレードアップさせる,これが工作機械が“マザーマシン”と呼ばれる由縁の一つです.
なんかかっちょええ~っと思ってしまいます.





テーブルの左右側面の一箇所ずつは,テーブルを90°反転させることでタップを立てれますが,その他は
無理なのでテーブルを外して作業します.


本来,テーブルにワークを載せて穴をあけるのが,テーブルを外すのでテーブルに穴をあけたくても,それを
載せるテーブルが無い・・・

活字で書いたら何か分かりにくい表現ですが,そのまんまです.


大きくて重たいVブロックを二段重ねして,その上にこれまた重たいイケールを載せて,それにテーブルを固定しての
穴あけ.

旋盤買ったときに付いてきたイケールを初めて使った.
15年目の活躍.





先日の穴ズレの件もあるので,ここは横着せずにポンチの痕に先ずは細いドリルのキリで下穴をあけて,
そのままテーブルを動かさずドリルのキリを換えてタップの下穴を開けて,そんでもってタップに交換して雌ネジを
立ててと.

“反省だけなら猿でも出来る”なので少し人間らしく進歩いたしました.





テーブルを外したので,組み立て時に左右で傾きがないかダイヤルゲージで確認したら,左右は問題なしですが
前後にズレがあり,このダイヤルゲージの振りで15/100mmほど前が下がっていた.

いわゆる“前垂れ”というやつです.





フライス盤など同じようなテーブルを持つ機械では酷使したり古い機械になると前垂れを起こしていてものが
多いです.

対処方法はまた考えることにしました.


テーブルにあけた穴にアルミフレームの切れ端を取り付けます.





そこに,塩ビで作ったスプレー缶置きを取り付けたりします.

他に小さなテーブル作って取り付けてみたりと色々と発展性が有って楽しいです.





あとは切り子が飛び散らないようにガード(遮蔽板)なんかを付けてみたりしようと思っています.

あともう少しだけこれと戯れます.





今日のランニングはいつもの主要幹線道路の信号に引っかかったので,違うコースをまた探してみました.

ペースを落としたくないのに信号を気にしないと行けないのは,走っていて楽しくないです.

なので車の往来が少なくて,あまりクネクネしない道を探して走ったら市営の葬儀会館の前を通る道だった.

ここで親父とおふくろの葬儀をした.

折しも今日4月1日はおふくろの誕生日.

帰ってから仏壇に向って手を合わせ,おふくろの遺影を見ながら生きてたら何才になるのかと考えた.

昭和8年生まれなので81才になる.

生きてたらどんなだろうか・・・なんて考えてしまった.

9.51キロ 56分47秒 平均速度 10.05キロ
【Run&Walk】2014/04/01 19:59, 9.51km, Time 56:47, 571kcal [web]




ではまた