オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

寅次郎と余呉湖サイクリングのその後と,GSX-R1100のその後

2009-05-25 04:26:29 | 日記
あわてて出かけたサイクリングでしたがそれでも楽しかった~.



寅次郎はもともと走るのが好きなので
「よしっ!!」っていうと駆け出します.(後ろに小さく写っているのが私です.置いてかれてます.)



距離にして30キロほど.

サイクリングされる人と話をしていて距離の事を聞くと,ひと区切りが「100キロ」と
思ったりします.

その「100キロ」というのは「まだ100キロ」と言われる方が多く,短い方なのかもしれません.

なので30キロは散歩みたいなもんでしょうかね.





余呉湖は初めてだったので周囲6キロ余りの小さな湖でしたが楽しめました.

写真も沢山写したのでまた暇を見てHPでツーレポとして書き上げたいと思っています.

沢山コメント頂きありがとうございました.



夜8時に道の駅にたどり着き帰りがけに父方の実家が滋賀県の湖東,東近江市にあるので
寄ってみることにしました.

亡き親父は機械イジリと電気が得意で,村にテレビがまだない頃にテレビを自作してたとか,
村で一番最初にバイクに乗ったのが父だったと,当時を知る人が教えてくれました.


実家には今は一回りはなれた従兄弟の兄さんがいますが,家系なのか機械好きで農業をしながら
色んな機械モノをあつめてたりします.


休耕する農家が多い中,休耕地を借りて何町(1町は1ヘクタール)もの田んぼを一人で
頑張っています.

トラクターも国産のでは馬力が小さすぎるというので外国のトラクターを買ったといっていたので
それを見てきました.


ニューホランド(フォードを引き継いだ?会社)の大型トラクター


後輪のタイヤの直径が1.5メールほどでエンジンは6700cc(7600cc?)とデカイ.

先端についている黒いモノは「重し」で1トンの物が2個ついています.
 
この写真では大きさがわかりにくいかな.



ではこの写真ならわかるかな.


車内はエアコンにオーディオ付きで夏でも快適.演歌が流れてました.
日本では3台ほど.北海道で活躍しているそうです.



機械モノを引き上げることが多いのでこんなのも買っていました.


荷台はキャリーカーのように荷台がずり下がり,リモコン付きの2トン吊ユニックまで装備されています.


夜遅くまで一人で仕事しているので元気で頑張ってほしいです.



帰りがけに八日市インター手前にあるラーメン屋によって遅い晩御飯.


私が食べたのは右の特盛りラーメン.
麺も大盛り,チャーシューもいっぱいで1000円也

昔ながらのミソ味が美味しいラーメン屋さんです.


旅先で色んな物を食べるのも幸せなことですね.健康に感謝です.


楽しい一日でした.

=======================================

さて,話は変わって分解中のGSX-R1100.

先日,エンジンを降ろそうとして苦戦してた件ですが,行きつけの
バイク屋さん(SBSバトルロードさん)に話したところ
「近くで用事があるので行ってあげる」ということで店長自らがガレージまで
来てくださいました.


エンジンが横に抜く際に干渉する部分などについて説明し,取り外す準備にかかります.

私がエンジンを支えてバトルロードの店長がフレームを持ち・・・・・


・・・・店長がフレームを持ち上げると


「するっと」


なんの抵抗もなく取り外せました.



時間にして3秒.



唖然としてしまいました.

そして恥ずかしくなりました.


横に抜くことばかり考えていた私の未熟さです.

バトルロードの店長様,ありがとうございました.


SBSバトルロードの店長には20年以上お世話になっています.

腕はもちろんすばらしいですが,私が始めてCB750Fのエンジンを組んだ時,右も左も
分らない私に親切に何度も何度も指導してくれました.

途中,組み上げる自信がなくなり店長に泣きを入れたときに
「お金を出したら何ぼでも組んであげる.でもそれでいいのか? 男なら最後まで諦めるな」と

自分の生き方についてまで教えてくださいました.

4ヶ月掛けて組み上げたエンジンがかかった時にはうれしくて泣いてしまい,その時に
その言葉の意味を知った気がしました.


「あきらめないこと,やり通すこと」

今の自分の原点はそこにあると思っています.



「当時はこうしてウイリーして遊んだんやぞ」と言っていました.


もし大阪でバイクを買うのならぜひSBSバトルロードに行ってみて下さい.



それではまた

寅次郎と琵琶湖 湖北サイクリング 移動中

2009-05-23 13:00:52 | ツーリング・旅・散歩
数日前にふとサイクリングに行きたくなった。

行き先は琵琶湖の湖北。・・・に、さっき決めた。

本格的なサイクリングなんかではなくポタリング(たしかこんな言い方したような)

昨日もガレージでGSXR1100の分解と片付け、それと我が家の唯一の車である
軽トラック号にETCを付けてたら作業が明け方までかかってしまい出発はお昼前。

寅次郎はまたどこに連れて行かれるのかなあといった表情です。

それでは、またあとで

続・GSX1400かバンディット1250が欲しいので解体されるGSX-R1100(J)

2009-05-22 02:37:00 | 整備・作業
先日,ピポットシャフトが抜けなかったGSX-R1100(J)

プラスチックハンマーではラチが明かないほど固着していたので昨夜ハンマーでガンガン
叩いてようやく抜けました.




ピポットシャフトやアクスルシャフトは意外と腐食しやすく,ちゃんと整備の出来るバイク屋さんや
タイヤ屋さんはグリスを塗ってくれます.

私も昔,行きつけのバイク屋さんがしていたのを見て覚えました.


さて,スイングアームが外れたのでエンジンをフレームから降ろそうとしたのですが,


・・・・降りません.


なぜ?



どう頑張ってもこれ以上どうにもなりません.



ホンダの名車であるCB750Fはエンジン着脱のためにフレームのダウンチューブが外れる
構造となっていたのですが,固定方法(構造)がお粗末だったためフレーム剛性が低く
最高峰だったCB1100Rはダウンチューブの取り外し式をやめ,エンジンの着脱は
面倒でもオイルパンを外すようにしてありました.


いまではダウンチューブの固定構造も改善されていますが,まさかこいつはオイルパンを外さないと
エンジンが降ろせないなんてことはないはず・・・・


  知恵の輪を解くようにフレームをアッチ向けコッチ向け,エンジンを上げたり下げたり
しましたがどうやっても無理.

なので今日はこれでおしまい.


明日,行きつけのバイク屋さんに電話してみます.

は~疲れた.


今日の寅次郎
「睡眠中の寅次郎とトラ母」


部屋で寝てる時の寅次郎はいつもこんな感じ

川の字になって寝ててもいつの間にか足元で寝ています.
犬の習性として飼い主(リーダー)と並んで寝るのは苦手のようです.



週末の土曜日は軽トラックに自転車二台積んで琵琶湖までいって湖畔をサイクリングしようかと
おもっています.


それでは

現在の「GSX1400・バンデット1250貯金」は 15000円也

GSX1400かバンディット1250が欲しいので解体されるGSX-R1100(J)

2009-05-18 03:05:40 | 整備・作業
GWのツーリングから一週間が過ぎ,新潟ツーリングは楽しかったなあとつくづく思いながら
暮らしています.

私たちのツーリングはバイクに乗ることより,ふとした所でバイクを止め写真を撮ったり,廃線跡や
田舎の駅に立ち寄ったり,寅次郎と戯れるのが好きなため一日の走行距離はたとえ高速道路を
つかっても一日あたり150キロが限界かと思ったりします.

目に留まった風景や景色をそのままやり過ごすのではなく,面倒でも引き返してじっくり見てみる.
そんな「まったり・じっくりツーリング」が好きで,高速巡航を得意とするZZ-R1100よりも
常用回転数が低いバイクがいいのではと思いながら新潟の地を走っていました.


スピードはそんなに出なくてもよくて(120キロ以上は怖いから),発進加速の良いバイク.

アイドリングから4000回転,速度にして100キロほどが私にとって楽しい乗り方.


そんなバイクをさがしていたらありました.



スズキのGSX1400とバンデット1250

どちらも高速域をばっさり切って低速域に当てている.

バンデット1250は最大トルクが3500回転で発生するほど.
(ZXR1200やCB1300は5000~6000回転で最大トルクを発生させている)


欲しいけどローンなんかで買うのは嫌なので先ずは貯金です.


「ニューマシン貯金」を始めました.

(現在の貯金額:この前の修理のお駄賃で5000円也)



軍資金集めとガレージ整理を兼ねて手持ちのバイクをばらしています.


先ずはこいつ



十数年前に足回りを移植しようと買ったマシン.

ガレージを見たバイク仲間のレイナさんからミュージアムと言われ,いずれ何とかしなければ
と思っていたので,これを機にオークションでさばきます.



最初は割りとサクサクと分解がすすみます.

レーシングスタンドを立てて外装を取っ払ったマシンはどこかレーシーで,カッコいいと
思ったりします.




エンジンを降ろして作業終了と思いきやフレームとエンジンが干渉して中々言う事を聞きません.



スイングアームを外さないとエンジンが降りないみたいですが,スイングアームのピポットシャフトが
固着して抜けてくれません.

プラスチックハンマーで叩きたいですがすでに深夜.

なので今日はここでおしまい.また明日

がんばって貯金するぞ~



今日の寅次郎

いつも遊んでいる木の枝.モノを取って来るのが好きな寅次郎

「早く投げて~」



取って来ると必ず砂場でじゃれます.



なのでお顔は砂だらけ~


可愛いやつです.


それではまた.

PS.GWのツーレポ(HP版)執筆中です.

GWツーリング・8日目 その4 最終章

2009-05-13 01:26:29 | 2009年GW 新潟の旅
高速をひた走り夜9時に無事自宅に帰り着きました.


今年から始めたブログ.

そこに出来るだけライブで日記をアップしたくていましたが
元来携帯メールが苦手な上に文才がないので,一件の更新に
1時間以上費やし,思うようにリアルタイムで更新が出来ません
でした.

モバイルブログは一件で一枚の画像しか載せれない制約があり
写り具合や文章構成,読みやすさなど携帯で見ても分らないことが
多く,誤字脱字が多かったと思います.

また,沢山コメントをいただきながら即座に返信できなくて本当に
申し訳なく思い,旅をしてきました.


それでも皆さんとブログでつながって旅が出来たことはすごく
楽しくて,新しい旅の楽しみ方が出来たと思います.
なので皆さんに感謝です.



寅次郎を連れて旅をして7年になります.

寅次郎がいなければ私たちはただの夫婦のツーリングライダーです.

寅次郎がいることでライダー以外の普通の人とお話できる
機会に恵まれます.

人と話すことの好きな私としてはすごくありがたいことです.


寅次郎ももうおっさんです,

寅次郎の負担にならないよう,家族の一員としてトラ母と一緒に
いつまでも旅を続けてきたいと,このツーリングで改めて思いました.


ブログ書きながらのツーリング,また機会があればしてみたいと
思います.

時間があればHPの「旅の部屋」にもっと写真を載せてツーレポを
書きたいと思っています.


コメントくださったみなさん,読んでいただいたみなさん,

ありがとうございました.


総走行距離 1670Km

GWツーリング・8日目 その3

2009-05-13 00:57:44 | 2009年GW 新潟の旅
東海北陸道は標高が高くてトンネルも多い.

おまけにカーブも多くて,ビビリな私たちはオシッコちびりそうに
なりながらをひたすら走る.

私にZZ-R1100はもったいないと思います.


時速140キロから加速が増していくバイクに対して,
私のバイク乗り魂は減衰する一方.


SAを見つけては休憩しながら家路を急ぐ.

そんななか養老SAで見かけたすごいZX-11.

NOS(亜酸化窒素)のタンクに目が行ったのですが,リアキャリパーは
二連ですし,クラッチカバーはドクロマークのスケルトン仕様.

すごいマシンと裏腹にオーナーさんは気さくな方で少しお話をしましたが

160キロからNOSをONするとホイルスピンするそうです.

すご~ぃ.

「ZERO」のみなさんありがとうございました.
 http://www.geocities.jp/evomon_spo/


GWツーリング・8日目 その2

2009-05-13 00:35:13 | 2009年GW 新潟の旅
ツーリングも今日が最終日

来たルートと同じ北陸道を使って帰るのが少しもったいない気が
したのでトラ母と相談.

最後に「五箇山合掌集落」を見ていくことにした.

庄川沿いの道をくねくねと1時間ほど走ると到着.


寅次郎を連れて見て回る.

相変わらず寅次郎は歩くのが好きなようで喜んで先へ進んでいく.


不思議なことにトラ母も私も合掌造り集落に興味が湧かない.

多分,観光地化が進んでいるからだと思います.

でも散歩が出来て楽しかったです.


GWツーリングもこれで最後,ここから東海北陸道に乗り帰路につきます.

320キロの道のり,しんどいです.

ではまたあとで.