オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

ジョギングブログ  脱・情けないオッサンを目指して 

2011-06-21 02:08:55 | 日記
ジョギングブログ・・・


週二回の5キロのジョギング.
始めてから10年くらい.途中サボった時期もあります.

おふくろが癌と闘っているのを見て自分も闘わねばと思いリスタートし,今に至っています.


理由はいろいろ.

太りたくないから
次の50代を元気にすごしたいから
工作ばかりして運動しないオタクになりたくないから
単なるオッサンになりたくないから
いつかまた空手が出来ればなあと思うから

理由はいろいろ・・・


流行でジョギングやマラソンをする人がいたり,純粋に走ることが好きな人がいます.

私は決して走ることが好きな人ではありません.
むしろ嫌いです.

何たってしんどいです.

サボりたいと毎回思います.
途中で歩きたいと思うことはしょっちゅうです.
「あ~しんどい~」って言いながら走ることもあります.
ほかの事考えながら走って,しんどいのをごまかしたりします.
最近なら「タイヤチェンジャーを何色にしようか」なんて考えながら走ります.

でも本当にしんどいときは他のこと考える余裕もありません.
タイヤチェンジャーの色なんてどうでもよくなります.

オッサンの体は非常に繊細です.


走るときauの携帯アプリでRun&Walkってのを利用しています.
距離やペースが残るので便利なツールです.




そのサイトの「先ずは30分で5Kmを走りましょう」ってのを見てびっくりしました.

私にとって30分で5kmってのはすごくしんどいです.
これが「先ずは」なので私は未だにビギナーなようです.


ジョギング用のシューズも最近の流行のモノではありません.
10年くらい前に姉が買ってくれたアシックスの普通のシューズです.
すごく軽く思えて嬉しかったです.
履きつぶすまで履こうと誓ったのですが,未だつぶれないのは走りが足りないせいだと
思います.



くたびれたシューズを見て,とら母が買い換えたらと言ってくれましたが,シューズが走って
くれるわけではないので自分はこれで十分です.



堤防沿いを走ると最近小さな蚊のような虫の大群があちこちにいます.
これが大変.
口や鼻に容赦なく入ってきてきます.

で,こんなのを作ってみました.

使い終わった花粉用のマスクをくり貫いて網戸の網を貼ったジョギングマスク.




呼吸も楽に出来て虫も通さず快適・・・ですが,マスクをした姿があまりにも変で「変人扱い」
されそうなので使えませんでした.

欲しい人にはプレゼントします.



本当は週四回くらい走らないといけないようですが,それ以上はやったら止めてしまいそうなので,
何かついでに運動できないかと考え,今年に入り「階段登り」を始めました.

会社の帰りに7階建ての階段を8往復,週二回追加しました.

知らない人も通るので,すれ違う時にはポーカーフェイスを装ってごまかします.
所要時間は約25分.

少し走るペースが上がり時速10キロを超えれるようになりました.



でも未だにゼーゼー言っているのでやっぱりビギナーを卒業できないようです.



会社の帰り(大阪)万博の外周道を雨でも走っている人を見かけます.
すごいなあと感心します.
こんな人達を見るとサボる気持ちが恥ずかしく思えます.


走る本当の理由を考えると,きっと弱っちい自分が嫌で何とか出来ないかという思いから,
嫌いで嫌な走ることをこと選んでいるのだと思います.



「脱・情けないオッサン」が目標です.



いつもコメントくれる「じじぃ」さん(北海道で出逢ったツーリング友達)にコメントいただいたので
ジョギングブログ書いてみました.

つまらない内容でごめんなさい.

では





極真空手全日本ウエイト制観戦と懐かしい再会

2011-06-16 17:00:30 | 日記
30代半ばを過ぎた頃,2年半ほど熊本に転勤したことがありました.
ガレージから離れて,工作できない生活が始まると思うとやりきれない思いでいっぱいでした.
ならば何かここで出来ることはないかと思っていた時に,電信柱の空手教室の看板が目に
入りました.

中学生や高校生の頃といえば「強い人=かっこいい」そんな時代.
空手と聞くとすごいなあと思ったものでした.

すぐに電話帳で道場を探し,熊本に住む2年半,極真空手のお世話になりました.


そのときの師匠と言うべき先輩が大阪で試合があるというのでとら母と一緒に応援に行って来ました.




ずっと私より若い先輩ですが空手暦は長く,動きは滑らかで切れがあり憧れの先輩でした.
(向こう側(白)がH先輩) (H先輩のブログはこちら



どんな時もいつも冷静.



結果は残念ながら初戦で敗退でしたが良い試合を見ることが出来ました.



その他にもう一人お世話になった先輩は準優勝.(右側(赤) 88先輩)
無駄な動きが無い身のこなしは素敵です.




試合後,我が家に来ていただいてプチ宴会.
当時のこと,今のこと,色々お話して楽しい時間を過ごせました.




当時大学生だったスギスギさんは私と同時期に入門した練習生.
稽古のとき横目でちらちら見て負けじと又割りしたものです.
関東から応援に来たのでライダーハウスオクテックでお泊りしていただきました.
案の定,夜中寅次郎が添い寝してたそうです.



今は超メジャーな測定器メーカー○ツトヨに勤務.何かスペシャルなモノをゴミ箱から拾ってきてと
お願いしました.よろしく~



心の中ではまた空手をしてみたいと思っている自分がいます.
ガレージで日々,工作に追われる生活に余裕が無いのも事実ですが,もっと努力して時間を
作らないといけないのだと思います.
その日がきても大丈夫なようにジョギングやトレーニングを続けていきます.
押忍


西宮美術協会0号展鑑賞

2011-06-16 03:42:09 | 日記
日曜日

絵画をされている知人が兵庫県の「西宮美術協会0号展」に出展されているというので,
とら母と鑑賞に行って来ました.




「0号」とはキャンパスのなかで一番小さいサイズで約18×14センチ.

0号展では気に入った作品があれば購入することができる作品展です.



可愛らしい絵本のような作品から抽象画までいろいろ.
数千円から4万円程度で購入することが出来ます.


知人が描かれた作品です.(贄田 肇氏 独立展入選作家)
西宮と言えば「西宮戎」.その「えべっさん」をモチーフに昨年から描かれ今年はその二作目に
なります.




贄田氏の作品は以前関西独立展に行ったときにも書きましたが「生と死の狭間」を重んじられる方で,
福の神の戎さんの笑顔とは対照的に,少し怖い鯛の描写は,その思いが描き込まれているからだと
思います.

この先10年,この戎さんに思いを込めて描かれていかれるそうなので,どうなっていくのかを
見続けていこうかと思います.


帰りがけに近所の喫茶店でごちそうになったカレーライス.
軟らかい肉と煮込んだルー
大人のカレーでした.




ごちそうさまでした.

続・タイヤチェンジャーのオーバーホール 塗装の準備は終わりません

2011-06-09 02:18:41 | タイヤチェンジャーのオーバーホール
タイヤチェンジャーのオーバーホール.

塗装ブースの準備がひと段落ついたので,実際に塗る準備に掛かります.
今度こそ錆びる前に塗装しなくてはと思いつつも,意外と準備にも時間が掛かっています.

今回の塗料は二液性のウレタン塗料を使います.
一旦,硬化剤を入れると使い切らないといけないので,段取り良く塗るために塗装する
部品を整理します.
百均で買ってきたSフックも全然足りなかったのでアルミの棒材を曲げてSフックを
追加しました.




重たいターンテーブルを塗るのにどうしようかと思ったのですが仮設用の単管パイプを
組んで置き台にしてみました.




今回塗装に使うガンは岩田の低圧スプレーガンLPH-100です.

もう随分前に買ったガンですが,当時吹き付け圧力が低くても塗料が微粒化されるという
低圧ガンが流行り始め,国産モデルで先駆け的なのがこれでした.




一般的なガンで吹くと周囲に塗料ミストが飛び散って粉だらけになるのですが,これは
圧力が低いため塗料を無駄に消費することがなく,ブース内で使用するにも都合が良いと
されています.

ただ,以前に一度だけラッカー塗料を吹いたのですが,思ったほどうまく霧にならず
ブツブツ状なミストになったのでお蔵入りしていました.


メーカーに確認すると気難しいガンで,ちゃんとセッティングしてならないとだめだと
いうことなので,今回は再チャレンジということでガンにレギュレータを付けてみました.



もう少し小さなレギュレータがあればよかったのですが,とりあえずこれでやってみます.


ブース内にエアーを引き込むのに,念のためレギュレータ付きのミストセパレーターを
追加することにしました.
ガレージの宝箱からそれらしいのを探し出してっと・・・




塗装ガンを引っ掛けておくホルダーも付けてみました.
単管クランプの「直交」タイプをリベットアウトして単品クランプにして,それを取り付けています.




ブース内の単管に取り付けてるとこんな感じです.




まあこんなことばかりしているので肝心な実作業が遅れてしまっています.
次回こそは塗装したことを書きたいと思います.

ではまた.



続・タイヤチェンジャーのオーバーホール 塗装の準備ですがやっぱりジジ盆作業

2011-06-05 02:36:00 | タイヤチェンジャーのオーバーホール
タイヤチェンジャーのオーバーホールの続きです.


錆取り剤と戯れながらようやく錆取りに目処がついてきたので次は塗装です.

屋外で塗るわけにはいかないのでガレージ内で塗装するわけですが,そのままガレージで
塗装したら,臭いし塗料のミストだらけになるので簡易的でも塗装ブースが必要になります.
なので塗装の前に,塗装ブースを準備します.

塗装ブースといっても周りを囲うだけの簡単なものです.ただ,周囲を囲ってしまうので
換気しないと塗料まみれになるので,先ずは換気対策です.


垂木を格子状に組んで




小窓を残してベニヤ板を貼って塞ぎます.




小窓に換気扇を取り付けてドアにはさみます.




上側は引っかかりがあって下側をレールに差し込むようにしているので,ドアが開いても
外れません.




塗装ブースの「囲い」は養生シートを利用します.囲うために柱を立てないとだめなのですが
こんなのを買ってみました.




名前は「サポートリフター」
天井に板などを貼る時に使う突っ張り棒です.
1本1680円で,意外と安いものです.




ある程度伸ばしておいて,ハンドルをコキコキ握るとロッドが伸びてくれて,こんな風に
天井と床の間でギュッと突っ張ってくれます.




換気扇で換気するのでどこかに吸気口が必要になります.

百均のメッシュ(網)に換気扇用のフィルターを貼り付けてブースのフィルターにします.




ワークを吊るすために百均でSフックをたくさん買ってきました.




サポートリフターを突っ立てて養生シートを貼りこんでいる最中です.




こんな準備をしている間に,ちゃっかりと「錆」が出てきやがりました.

塗装の前にまた錆取りです.


では,次は塗装中のブログを書く予定です.(予定ですよ)

それではまた.