オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

2018年GW 東員町中部公園

2018-04-30 23:22:29 | 2018年GW 車中泊の旅 行き先は南知多おもちゃ王国経由 黒部ダム辺り
4月29日

お薦めの公園をいとこに聞いたら「中部公園」と教えられた。

遊び相手に役不足な私は、はとこ(再従兄弟)も誘って一緒に遊びに来た。

東員町中部公園











広い敷地に池やパークゴルフ場、バーベキュー施設、子供の遊び場がある大きな公園。

連休とあって人でいっぱい。












嬉しそうな表情。











たくさん遊んでもらった。














私が鬼で隠れんぼをした。

キャッキャ言って逃げるかと思ったら、二人で隠れて遊んでいた。



























娘が大きくなってこの日記を読んでくれたら、今日お姉ちゃんに遊んでもらったことを思い出して欲しい。









13時頃、はとこを送って行き、私たちはまた次の地を目指して出発した。

今日の昼ご飯は「ごはんや」

サバとホッケのダブル魚。
潰瘍性大腸炎になって肉や脂っこい食べ物をやめたら、あまり好きではなかった魚が美味しく感じるようになりました。





ではまた。





2018年GW 亀山サンシャインパークと三重の親戚

2018-04-30 14:39:58 | 2018年GW 車中泊の旅 行き先は南知多おもちゃ王国経由 黒部ダム辺り
4月29日

亀山ハイウェイオアシスのすぐ隣に亀山サンシャインパークという広い公園がある。

とら母(嫁)が事前に調べてくれてた。

面積は14.2ha。








緑豊かな公園に池の周りを歩く遊歩道があったり







子供たちが遊ぶ遊具があるエリアが二つある。





娘は今年幼稚園の年長さんになった。
親と遊ぶより子供同士で遊ぶのが楽しくて仕方がない。






私では役不足な感が否めない。







楽します方法を模索しながらの旅です。






ハイウェイオアシスに戻るとマグロの解体ショーをやっていた。






さばいた後はミニマグロ丼として販売されるとか、







ミニマグロ丼、350円なり。
美味しかったです。








三重には親戚が住んでいる。
親が生きていた頃はウチによく親戚が集まった。
ここのおじさんおばさんも子供を連れて毎年遊びに来てくれた。
自然といとこ同士も仲良しにななった。

親が死んでそれもなくなり、こちらから行くことも減って、ご無沙汰している。

こんな時だから電話して行くことにした。






連休とあってバイクもたくさんいた。

横を通り過ぎるカワサキZ。
ローソンレプリカだ。

綺麗に仕上げられてカッコよかった。
カワサキ空冷Zでも、Z1000マーク2と、Z1R、それとこいつだけは他の何よりも絵になる。







親戚宅にいとこの子がわざわざ来てくれた。

前に会ったのは3年前、大井川鐵道のトーマスに乗りに行くときに立ち寄った時。ほんの数時間。
多分覚えてないと思う。






でも、すぐ仲良しになった。

買い物に行っても一緒。






優しい子で娘にとっては良いお姉ちゃん







親戚付き合いが減って子供同士の繋がりも減った。でも大切なことだと思う。
今度は自分たちが遊びに行く番だと思う。
受け側の一家に育ったので人の家にお邪魔するのがあまり上手くない。

おじさんとおばさんと夜遅くまではなした。
楽しかった。


ありがとうございます。
また友和子を連れてきます。




ではまた

2018年GW 亀山ハイウェイオアシスまできた

2018-04-29 14:46:08 | 2018年GW 車中泊の旅 行き先は南知多おもちゃ王国経由 黒部ダム辺り
4月28日




出発前にトヨタのイベントでお菓子詰め放題というのがあって道中のオヤツをゲットしに行ったり、身支度したりと、何だかんだしてるうちに時間が過ぎ家を出たのは22時半近くになった。


夜ご飯がまだだったので、途中のめしや食堂で遅い夕食を摂った。

油物を避けて煮魚と焼き魚のダブル。
美味しかった。







その後、国道163号線を東に進み亀山ハイウェイオアシスまで来て車中泊となった。


朝9時頃まで寝てしまった。






朝食はコッテリしたものしかなく止む無くすき家のうな重。




欲しくて食べるのでは無いから微妙な感じ。




亀山と言えばシャープと亀山ローソク。

売店に亀山ローソクの直売所があって、面白い線香やローソクが売っていた。




ここのハイウェイオアシスは亀山サンシャインパークという公園が隣接しているので、今日はここで遊びます。


2018年GW 腸に優しい食事で車中泊の旅 InBOdy検査で脂肪が落ちてた

2018-04-28 20:15:33 | 2018年GW 車中泊の旅 行き先は南知多おもちゃ王国経由 黒部ダム辺り
先日、職場でInBody検査(体の水分やミネラル、脂肪分や骨格筋量を測定する検査)をしました。

潰瘍性大腸炎になって腸に優しい食事をとるようになって一月で8キロほど痩せて5ヶ月ほど経ち、いま血便も治まって
少し安定した生活が送れています。

痩せたことで体がどのように変化したのか気になっていましたが、脂肪分が随分落ちました。

InBodyの精度がどれほどか不明ですが、体脂肪率8.8%と出ていました。

筋肉量が落ちずに脂肪分が減ったのはありがたかったです。







最初は外出するのも抵抗がありましたが、今は便の回数も減り普通の暮らしが出来ています。
ゴールデンウイークが始まり、やっぱり旅に出たいという気持ちが湧いてきました。

一番の問題は今の食生活が維持できるかと言うことにありますが、それをやりくりしながら旅しようかと思っています。


行き先は未定ですが、今は二つだけ決めたところがあります。

一つ目は娘の幼稚園で話題になったみたいで「おもちゃ王国」としきりに言うので、そこを目指します。

関西なら兵庫にある東条湖のおもちゃ王国ですが二つ目の目的地があるので東にある知多半島の「おもちゃ王国」にしました。


二つ目は黒部ダム。


以前、寅次郎が元気だった頃、とら母(嫁)とバイクツーリングで行ったことがありますが、犬は行けないのでダムまで行けなかったので
連れて行ってあげようと思います。

放流シーズンでは無いですが壮大なダムの景色を見せてあげようと思います。


他は娘が喜びそうな公園を見つけては立ち寄ってみようかと思います。

自分は気ままに旅が出来れば、それで幸せです。



寅次郎がいないのが一番寂しいです。
いつも助手席にいた寅次郎。
最近写真を見る度に会いたくなります。


今回は犬のちっちゃなぬいぐるみの「子寅次郎」とキーホルダーに入った遺骨を持って旅します。




ではこれから行ってきます。









最近のこと⑪ 昭和の照明器具 ナショナルの蛍光灯をLED用にしてみた

2018-04-26 17:55:33 | 工作
最近のことの続きになります。


一月も後半に差し掛かる頃。
この頃はまだ潰瘍性大腸炎による血便もあったものの酷いものではなく、少しずつ普通の生活に戻したくて、何か一つでもしようという気持ちになってきました。











ナショナル(松下電器産業、現パナソニック)の照明器具。
親父が生前営んでいた電気屋の在庫品で恐らく昭和50年代のもの。

照明が無かった物置部屋に仮設で付けていました。



身近なところの照明はLEDに替えたもののこう言った物を取りに行ったり、洗濯物を干しに行くときにしか通らないところはまだ手付かず状態。

今時安いLED照明器具もあるので今更ですが、真新しいのもあってこれを捨てて新しく買い換える気にはならず改造する事にしました。



カバー内には安定器やグロー球のソケットなどが入っていてLEDには不要な物。







グローをパイパスすればLEDランプは点くためメーカーはそのまま残すやり方で販売しているのもありますが、安定器自身電気を消費するのと
重いので取った方がLEDに変える旨みが増すので私は不要なものを全部取るようにしています。










無いとスッキリするものの代わりに残った線の処理が必要になります。







置き換え式の直管型LEDランプには片側の端子だけで給電するタイプと両端給電があって後者が多い気がします。

両端給電タイプは端っこの端子の2本のピンは内部で繋がっているので、どちらかに繋げれば点灯します。

対して器具側のソケットの端子は蛍光管球を放電させるために別々な物。
どちらかのピン(電線)が電源に繋がっていれば点灯出来ますが、接触不良などもあるので両方の端子をバイパスしたい気持ちになってしまいます。









ソケットは分解を想定していない物なので、他人には勧めませんし、止めた方がいいです。


半田ごてでフタを留めているピンを起こします。
以前は電線を半田付けしているコテでやってましたが先端が汚れて本来の半田付けに支障が出るので、今は樹脂を溶かしたりする際に使う工作用のコテを買って
使い分けしています。







半田付けする度に親父の言葉が思い出されます。

「半田はピカッと光っとかなあかんぞ」




半田コテをあててる時間が短いと天ぷら半田になって付かないし、時間が長いと松脂(フラックス)が飛んで"流れ"が悪くなって、くすんだ感じになったり切れが悪くて
コテを離した時にヒゲが出たりします。





手間かかってます。









バイパス









裏蓋を留めてるピンを溶かして元に戻します。








3灯式の器具をそのうち2灯をつかって、1灯はセンサーライトに、もう1灯は普通のランプとする為にスイッチの配線を変更。







不要な電線を取っ払って引き回しを整えて、






自分が居なくなった時に間違えないように表示。







こんな事に時間を費やす事に迷いはあるものの、やらずして避けて通ると目の上のこぶのように引っ掛かる。
やって無意味なことは無いと思う事があるので、目の前のことをこなす日々。

嗚呼おっさんエレジー。








リニューアルな“ナショナル照明器具”。

賢明な皆さんはこんな改造せずに普通に売っているLED照明器具を買って下さい。





ではまた。



最近のこと⑩ 三菱液晶モニターのACインレットのハンダ割れを直してミニ スーパーファミコンで遊んだ

2018-04-21 23:18:25 | 修理一般
「最近のこと」の続きになります。



遡ること今年の1月の話し。

1月9日はとら母(嫁)の誕生日。

お風呂で娘に言われてハッと気付いた私。

当然ながらもう良い時間。

今更ながらも慌てて服着て駅前のミスタードーナッツに行ってドーナッツを買って、そんでもってスーパーに寄ってお菓子を買い込んで渡しました。
(宇宙の胃袋を持つ、とら母はお菓子大好き、食べ物大好き)


ずっと覚えていて意識しているにもかかわらず、その日なって忘れてしまうこんなポカミスが最近多いです。
脳細胞がかなりやられている証拠。











それから数日が過ぎたある日のこと、潰瘍性大腸炎の症状も少しまっしになってトイレの回数も減ってきたので退屈させてしまっていた娘を連れて近くの
家電量販店におもちゃを見に出掛けました。

ふと、おもちゃコーナーの入り口のワゴンに目をやると任天堂のミニスーパーファミコンが「緊急入荷しました」との張り紙。

そのころ少し話題になっていた昔のゲーム機のミニ版。


とら母も気付いていたらしく、そっと私に誕生日のプレゼントに買って良い?と聞いて来ました。





ゲーム機の出力はHDMI。
キッチンのリフォームのためその部屋で使っていた液晶テレビは接続を切り離して見られず。
いつも見ているテレビはブラウン管テレビに地デジチューナーを繋いだ古いヤツ。
パソコンのモニターもHDMI入力がありません。

ないないづくし。


あるのは壊れて修理に出そうと箱に詰めていた三菱のモニターが一台。
こいつは電源コードを動かすと内部の端子辺りからバチバチと音がして接触不良を起こしていたものでした。

自分で直せそうでしたが3年保証が残ってたから修理に出そうとして月日はながれ、そのまま放置状態。

なんとかなるかと思いつつ買って帰ってきました。







急いで修理。
電源のインレット端子の天ぷらハンダかハンダ割れなら基盤が見えさえすればあとはなんとか。






ネジを外しても爪で留まっていて裏蓋に開く気配無し。
爪が欠けたら一気にブルーになります。

慎重にしつつも、いつしか割れても仕方ないかと諦める自分がいたりして。






パカパカっと外れました。








残念ながらまだ基盤は見えず。















更に分解

細い線を切らないように





ちっちゃな箱。
スピーカーです。

パソコン用の液晶モニターの音ってシャンシャンするだけで決して良い音ではないですが、三菱のスピーカーと言えば「DIATONE」
こんなちゃっちいですが他よりもいい音がします。







ACインレットの端子発見
見た瞬間怪しい半田付け状態。







3本の内手前のやつにクラックが入っていました。







そのまま半田ゴテ当てて溶かしてやり直すよりも一旦吸い取ってあげたほうがよいようです。

何かいつもと違って吸い取りにくいハンダでした。









ハンダを付け直すだけの単純な修理。








「来たときよりも美しく」
ボーイスカウトのルールの一つらしいですが修理も同じなように思えます。

「見えない所こそ丁寧に」
親父の口癖。

粘着性を失ったテープを剥がして新しいテープで配線を留め直し、蓋をしたら完成。







ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン







スーパーマリオ








取りあえず夫婦関係は保たれました。







ではまた




最近のこと⑨ 潰瘍性大腸炎 薬(レミケード)と食事(低脂肪、低残渣)と生活と ポン菓子「こめはぜ」がプレバイオテクス

2018-04-15 06:02:43 | 潰瘍性大腸炎と健康
最近のことをを少し書きます。

潰瘍性大腸炎になって少し生活が変わったのですが、以前から健康には少し気をつけてきました。

食事は薄味でソースや醤油、マヨネーズは少なめ。砂糖は低カロリー甘味料で1日1個のリンゴ。山芋も一欠片。
酢を大さじ一杯にヤクルト400(ヤクルトレディーが配達してくれるやつ)。

何も運動しないと太るので、僅かですが週2回5キロをランニング。

こんな生活を続けていますが健康診断では「総コレステロール高」「LDL(悪玉コレステロール)高」「尿酸値高」と基準値越え。

この病気になったときにも主治医からコレステロールが高くて「薬を飲むか運動をするか」と指摘を受けました。



コレステロールについてはLDLを下げるためDHA/EPAのサプリメントを飲んでいますが効いていて現状なのか、効いていないのか。
尿酸値については職場で痛風になる人が割と居て、水を飲むのが良いというので毎日3リットルの水を持っていって飲んだりしますが徐々に数値はあがって8オーバー。(基準は7.0)
アンセリンと言うのが効くと聞いて飲んだらこれは効果があって1くらいさがりましたが、それでも7オーバー。


潰瘍性大腸炎になって良くなる方法を探しました。
食事については主治医から特に制限されていませんが調べると一般的には腸に負担が掛かからない低脂肪、低残渣とありました。

肉などの脂肪は腸の煽動運動を刺激し、脂肪の消化吸収に必要な胆汁酸が腸管に刺激を与え、下痢や腹痛の原因となり易いとありました。
また魚以外の動物性脂肪に含まれる多価不飽和脂肪酸は炎症にかかわる白血球を刺激するとあり、基本的に牛肉や豚肉は避けるべきとありました。

これで焼肉やピザとサヨナラです。




香辛料やアルコールも腸に刺激を与えるといことでカレーともサヨナラ。炭酸飲料もコーヒーもサヨナラ。

食物繊維は健康な人にはデトックスで良いですが食物繊維でも水に溶けるタイプの繊維(水溶性の食物繊維)は良くて、溶けないタイプの繊維(不溶性の食物繊維)の
レンコン、たけのこ、ごぼう、山菜、もやしなど固い不溶性繊維質はダメで、海藻類、きのこ類もよろしくないとありました。

腹持ちの良いそばも腸に滞在する時間が長いと言うことから避けた方がいいということで“山菜そば”は天敵になりました。




逆に良い食事は
ご飯にうどん、パン。白身魚に鶏のササミ。皮のないカボチャに人参に豆腐。バナナにリンゴにヨーグルト。


当初とら母(嫁)も本を買って献立を考えてくれました。









治らない以上、今の自分にとってできることは限られています。
いろいろ食べる物を模索しましたが結局はこんな食事に落ち着きました。
自分には色んな物を工夫して(工夫して貰って)食べるよりも、同じ物でも安定して食べるほうが性に合っているので今はこんなのを毎日食べています。







朝は食パン一枚に卵焼き、リンゴ半分(残り半分は夜に)にヨーグルト。
ヨーグルトは200グラム以上のヨーグルトが望ましいという医師の説を見たのでそれを参考に。


大腸の善玉菌のほとんどが乳酸菌ではなくビフィズス菌なので森永の「ビヒダス BB536」脂肪ゼロのプレーンヨーグルト。








昼夜はササミをメインに夜は焼き魚や煮魚が加わった内容。


大腸に炎症があるとそれだけでカロリーを消費するらしく、修復するにもカロリーが必要で、この病気になると痩せるのは単に食欲がなく下痢をするからだけではないようです。








私がこんな脂っけのないおかずの影響で焼肉の回数も減り、とら母がたまらず焼肉が食べたいというので焼肉をすることにしました。

といっても私の肉は“ササミ”。

はじめてササミ焼肉しましたが、脂っ気が無いのに更に脂が抜けてパサパサ。煙なんて全然出ないクリーンな焼肉でした。
焼肉のタレなんて御法度なので塩麹を付けて食べましたが中々美味しかったです。




おやつはバナナかヨーグルト。
プリンと和菓子もいいのでおやつはお団子。








薬については基本薬である5-ASA(5-アミノサリチル酸)製剤(リアルダ、ペンタサ)は効き目があるけどアレルギーで使えないので、ステロイド系の注腸薬(レクタブル注腸フォーム)を
処方されていましたが長期的には使えないので、1月からレミケードという点滴を打つことになりました。

この病気の原因の一つに過剰な免疫機能による自己細胞の攻撃(自己免疫疾患)というのがあって、レミケード(抗TNFα抗体)はこれを抑制する作用がある薬です。
点滴は初回(0週)その後2週間後、4週間後、それ以降は8週(二ヶ月)おきに一生投与が必要です。


大学病院なので点滴を投与するのも「化学療法センター」とよばれる点滴の人ばかりの病室で行われます。






2時間を掛けて投与します。点滴のスピードをコントロールするための器具に通されていて、見ていると数秒おきに2滴、滴下されていました。








レミケードは薬代が高いと聞いていましたが実際に自動精算機でその金額を見たとき桁の多さにちょっとびっくりしました。

3割負担で10万円。 







難病認定の認定が下りれば月々の支払い上限が2万円になるけど、まだ申請途中。
0週と2週目の月は支払いが20万円でした。
認定されるまで3ヶ月かかると言われていて、主治医からは「大丈夫ですよ」と言われたけど考えるとぞっとしました。





大腸癌の予防にも適度の運動が良いと言われていてこの病気にも同様に良いとされています。
昨年12月の年の瀬、退院して仕事も休みだったのですぐに体を動かしたくなってウオーキングからはじめることにしました。
体力的には回復していたけど、途中で便意を催したときのことが心配でトイレの場所を考えながらコースを決めました。
この病気になった人はみな外出時には同じように考えるようです。


気にせずに運動できるようにとエアロバイクを買いました。(主治医にも自転車を漕ぐのが良いと言われたのもあって)
こいつはテレビを見ながらでもできるので運動嫌いな私にもいいです。

その後ボチボチとランニングも再開し週に一度40分ほど漕くようになりました。







いろんなサイトで情報を集めました。
治療についても食べ物についても。特に食べ物については自分で出来ることなのでよく見ました。
あるメーカーのビフィズス菌が効果があったというので少し高かった(といっても2500円/月ほど)ですが、試しましたが効果はありませんでした。
野菜ジュースが良いとか言う人もいて、こればかりは人それぞれなんだと思いました。


ある日、買い物に出掛けた際にとら母と娘がお菓子を選んでいたとき、自分にも食べれるものがないか探して一つ“ポン菓子”を買って帰りました。
食べたいと言うよりも自分も一緒に選びたいというのが本音でした。なので買って帰ってもしばらく食べずにいました。







レミケードも3回(第4週)打った頃のこと。
下血量は多くないものの横ばい状態が続いていて、その効果にすこし心配な気持ちがありました。
横でとら母がお菓子を食べているのを見て自分もポン菓子を出してきて食べることにしました。

米と砂糖で出来ているからと言う理由で買ったお菓子ですが、食べたその日の夜の便に変化がありました。
それまで赤味(血)が混じった軟便だったのが、黄土色したしっかりと形のある便になったのです。
次の日もまた次の日も。赤味もなく。

原材料名を見たら“イソマルトオリゴ糖”とありました。






ビフィズス菌は腸内環境を整える善玉菌で、オリゴ糖はそのビフィズス菌のエサになるものでした。
国産米使用につられ買っただけなので予想外のことでした。

それ以来、おやつではなくプレバイオテクスとして毎日ポン菓子(坂金製菓こめはぜ)を食べています。
(プロバイオテクスは健康に好影響を与えるビフィズス菌などを言い、プレバイオテクスは善玉菌を増やし悪玉菌を減らすオリゴ糖や食物繊維などの食品成分を言うそうです)









激しい下痢と血便に食べるに食べれない状況で入院し半月で4キロほど体重が落ちました。
退院して食事も摂れるようになり体重が戻るかと思ったのですが、実際は逆でこの食生活のせいによるものか更に半月で4キロ落ち、
元々78キロあった体重が今は70~71キロを推移しています。

ウエストは84センチくらいだったのが74センチくらいになってズボンだけでなくパンツもユルユル。

怪我の功名ではないですが下がらなかった悪玉コレステロール(LDL)や総コレステロール値、尿酸値も標準値になり大腸以外は健康になりました。



この病気の原因の一つに食の欧米化説があります。
今私の食事は自分達が小さかった頃かその少し前の頃の物のように思えます。
日本人古来の食事が良いのは腸内環境が良いからなのかなと思ったりします。
そういう意味でも食の欧米化説も一理あるかと思います。




出掛けることも出来るようになったのですが困るのが食事。
外食となるとうどん屋か定食屋さんになるので出先にそれがあるか調べてから出るようになりました。無ければお弁当。
これからGWがやってきて車中泊でもできれば旅に出たいですが、少し慎重になってしまいます。


3月の初旬、難病認定の認定を無事受けれて支払いも楽になりました。こればかりは日本の医療制度に感謝です。




ということで少し痩せましたが半分病人・半分健康で暮らしています。

今はキッチンリフォームの続きを再開し頑張っています。
次回はこんな暗い話では無く、そんな話を書きたいと思います。


ありがとうございました。