8月19日 美深キャンプ場の朝
しとしと,霧雨が降っている.
ざあざあ降ってないだけありがたいかなあと思う.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/967028c440562d46658640e7e2a3a9a9.jpg)
キャンプ場の周辺を散歩する.
ここのキャンプ場はこんな広いステージ広場があって,敷地はまだまだ広い.
寅次郎も外で走り回れないので少ししょんぼり顔.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/d9a4dcbcec89acb34fccebaa3e6fb659.jpg)
こんな天気でこの先どうしようか悩む.
南に下るほど雨は酷くなるみたい.
・・・・悩む.
霧雨が降ったり,止んだり.
少しだけ南下することにし,止んだすきにテントを撤収する.
弱い雨の中,国道40号線を南下する.
昼を回り少しおなかが空いたので通りがかった道の駅に立ち寄る.
「もち米の里☆なよろ」
名寄市はもち米が特産品だそうで,少し体が冷えたので温かいうどんともち米で作った
炊き込みご飯を食べる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/a6dfb726abfbd9b9d64c4d92536039f0.jpg)
これがどちらも美味しい!!
是非どうぞ.
O井夫妻が道の駅の駐車場に止まっているトラックの運転手さんと何やら話をしている.
よく見ると4トン・トラックの荷台にニンジンがいっぱい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/073a400cad384639debf7a88eb470929.jpg)
出荷のため洗ったが形が悪かったり,傷があるため出荷されず農家に返品されるニンジンだそうだ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/b54061909be2214eeb1a3d834f837fa0.jpg)
少し傷があったりするだけで,もちろん普通に食べれる.
運転手さんが欲しければいくらでも持っていっていいよっていってくれたので晩御飯用に少しもらった.
あまりに多過ぎるためジュースなどのニーズもなく,都会に出荷するにも費用がかかるため,
このまま廃棄されるそうです.
「飽食日本」
どうにかならないかと思った.
雨の中,せめてキャンプ場から温泉が近いキャンプ場を探す.
歌志内市にある「かもい岳キャンプ場」.
キャンプ場から温泉まで30メートル.
おおっ!! ステキなキャンプ場!!
旭川を抜け国道12号線を滝川まで南下する.
キャンプ場到着.たしかに温泉は目の前で近い!!
ただし上り坂の30メートル.
中年男女には以外と足が重い距離でした.
雨対策でタープとシートをレイアウト.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/28a870caf9604cc62994de0fa5bed765.jpg)
不便さを工夫して以外と楽しい霧雨の中の快適なキャンプでした.
それではまた
しとしと,霧雨が降っている.
ざあざあ降ってないだけありがたいかなあと思う.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/967028c440562d46658640e7e2a3a9a9.jpg)
キャンプ場の周辺を散歩する.
ここのキャンプ場はこんな広いステージ広場があって,敷地はまだまだ広い.
寅次郎も外で走り回れないので少ししょんぼり顔.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/d9a4dcbcec89acb34fccebaa3e6fb659.jpg)
こんな天気でこの先どうしようか悩む.
南に下るほど雨は酷くなるみたい.
・・・・悩む.
霧雨が降ったり,止んだり.
少しだけ南下することにし,止んだすきにテントを撤収する.
弱い雨の中,国道40号線を南下する.
昼を回り少しおなかが空いたので通りがかった道の駅に立ち寄る.
「もち米の里☆なよろ」
名寄市はもち米が特産品だそうで,少し体が冷えたので温かいうどんともち米で作った
炊き込みご飯を食べる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/a6dfb726abfbd9b9d64c4d92536039f0.jpg)
これがどちらも美味しい!!
是非どうぞ.
O井夫妻が道の駅の駐車場に止まっているトラックの運転手さんと何やら話をしている.
よく見ると4トン・トラックの荷台にニンジンがいっぱい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/073a400cad384639debf7a88eb470929.jpg)
出荷のため洗ったが形が悪かったり,傷があるため出荷されず農家に返品されるニンジンだそうだ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/b54061909be2214eeb1a3d834f837fa0.jpg)
少し傷があったりするだけで,もちろん普通に食べれる.
運転手さんが欲しければいくらでも持っていっていいよっていってくれたので晩御飯用に少しもらった.
あまりに多過ぎるためジュースなどのニーズもなく,都会に出荷するにも費用がかかるため,
このまま廃棄されるそうです.
「飽食日本」
どうにかならないかと思った.
雨の中,せめてキャンプ場から温泉が近いキャンプ場を探す.
歌志内市にある「かもい岳キャンプ場」.
キャンプ場から温泉まで30メートル.
おおっ!! ステキなキャンプ場!!
旭川を抜け国道12号線を滝川まで南下する.
キャンプ場到着.たしかに温泉は目の前で近い!!
ただし上り坂の30メートル.
中年男女には以外と足が重い距離でした.
雨対策でタープとシートをレイアウト.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/28a870caf9604cc62994de0fa5bed765.jpg)
不便さを工夫して以外と楽しい霧雨の中の快適なキャンプでした.
それではまた