オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

13/12/30のランニング 淀川べりまで遠回りコース  年賀状作りで燃え尽きて,ツールワゴンのプチ改造 

2013-12-30 15:07:34 | ランニングと近況
毎年この時期になると気がかりなのが年賀状のこと.

世間ではメールで『あけおめ』というのが当たり前のようですが,考え方が古くさいほうなので
やっぱり新年の挨拶は“お年玉付き年賀はがき”が良いと思っています.

デジカメがまだ無い頃はその年の旅の写真を一枚選び写真屋さんで年賀状プリントしてもらっていましたが
デジカメとプリンターの普及,高画質化によって自宅で印刷ができるようになり,そしてここ数年は
フォトエディター(Photoshop)でいろんな写真を一枚の写真に合成するようになり,その年の出来事を
思い出しながら一枚の年賀状にするようになりました.

いつもは旅の写真をメインでしたが,今年もどこも旅に出れなかったのでガレージの工作機械と家族の写真を
ミックスしてみました.(世間でいうコラボというやつでしょうか.)

工作機械の写真が多いと,とら母(嫁)の親族や友人には“なんじゃコリャ”となるので,工作機械の写真を
減らしてその分,娘との写真を増やした二種類を作りました.


送られた方にしてみればどうって事のない年賀状なのですが,作る方は毎年真剣.
年末の最後の仕事みたいな感じです.

二日ほど徹夜して何とか作り上げ,一言書き添えて昨日の朝郵便局に出してきました.




睡眠不足とほっとした開放感で,モチベーションが上がらず一日中ボーっとした感じでうたた寝したり,
友和子と散歩に出掛けたり.

せっかくの連休なので少しずつペースを取り戻さないとと思い,ツールワゴンの改造というか改築することに
しました.




2台あったツールワゴンを1台に集約するので,その分のために棚数を増やすのと上に継ぎ足す事にしました.



夜は睡魔が襲ってきてランニングに出る気になれずサボってしまいました.


今朝は眠気も覚めたので娘を抱っこして寅次郎の散歩に出掛けました.
いつもの線路沿いの道で通り過ぎる電車に手を振っていたら今日は新快速の運転手さんがメロディーの電笛を
鳴らしてくれました。
粋な運転手さんに感謝です.

自分達が小さかった頃って鉄道って特別な存在でしたが,今は電車とかに興味を持つ子供も少なくなったように
思えます.

Youtubeにも同じように電車の運転手さんとのささやかなコミニュケーションを楽しんで居る人がいるみたいです.
なんか良い感じです.

『手を振ってくれたJR貨物の優しい運転士さん』(Youtubeから)




昨日さぼったから今日は少し遠回りして淀川まで距離を延ばしてみました.
幹線道路の中央環状線沿いを走るこのルートは交差点で足止めをくらうので,あまり楽しくないコースでした.

10.3km 60分13秒 平均速度10.33キロ
【Run&Walk】2013/12/30 09:29, 10.37km, Time 60:13, 620kcal [web]




ちょっと遠回りのランニング 連休テンション上がらず ツールワゴン解体と旋盤の目盛り針修理

2013-12-23 21:51:45 | ランニングと近況
依頼品の製作が一段落ついてホッとしたのはいいけど,せっかくの連休なのにモチベーションが保てず
まったり.

その昔,流行ったフレーズの「亭主元気で留守がいい」っていうのは男の自分で言うのも変ですが,
まんざらではない気がする.
会社に行けばお昼支度しなくていいのに,家にいると食事の支度やら用事が増える.

夜の散歩の時にとら母(嫁)に
「連休は俺がいると手間掛かるなあ」と話し掛けた.

いつもなら「別にそんなことないよ」と返って来ていたのに今日は

「う・う・う~ん.」

 ・・・・微妙になりつつある夫婦関係


『誠に持って申し訳ございません』

そんなこともあって休みの日の朝食をパンにすることがある.
お気に入りなのが“チョコフランス”




あっさりした甘さがたまりません.

でもパンってカロリー高い.
424Kcal

この「エネルギー」とやらの数値を見る度に,これを消費するのに何キロ走らないといけないのかと思ってしまう.

・・・・でも食べます.美味しいから.





テンション上がらないからと何もしないわけにもいかないから,何かすることにした.
とりあえず先日旋盤用とフライス用にと2台作ったツールワゴン.
2台もあるとガレージが手狭になるので一台解体しなければと思っていたので分解した.




随分長いこと構想を練って何日も掛かって作った割に解体はあっという間.
“行ったり来たり”のガレージ整理.






旋盤でネジを切る時に使うダイヤルインジケータ.
回転する目盛り盤を見ながら所望の数字に来たらレバーを入れる.
針先が折れたいたので針金でごまかしていたのが気になっていた.




先日作ったダウンライトのリングカバーの材料のあまりを使って作ることにした.




金切りばさみでチョキチョキ切って,ドリルで穴をあけて,ヤスリとグラインダーで削って,最後に自動車用の
タッチアップペイントで先っちょを赤く塗ってみた.




テンション上がらないときは,テンション上げないで出来ることをやってその日の“やった感”を醸成する.

加齢には加齢なりの方法で対向していかないと,落ちていくばかり.

見た目も良くなって少し気が晴れた.




夕方散歩行くくらいからすごくしんどくなった.
たまにフラフラするくらい倦怠感に襲われるときがある.
ランニングの日だったけど段々そんな気になれなくなってきた.

明日に回そうかとも思ったけど明日はクリスマスイブなので1時間くらい横になってから走った.

先日も走った少し遠回りするコース.
とある方の会社前を通るコースなので,その人の名前を取って「kagayakiコース」と名付けた.


 8.4キロ 50分35秒 平均速度9.97キロ
【Run&Walk】2013/12/23 20:14, 8.41km, Time 50:35, 522kcal [web]



13/12/21のランニング 胃に残るたこ焼きと走った 久しぶりに箱で買ったミカンは懐かしい思い出

2013-12-21 22:39:08 | ランニングと近況
我が家は元は親が住んでいた家.
いわゆる実家というヤツ.

昔は冬になると箱に入ったミカンがあって,いつでも食べれた.
今は,有るときのほうが珍しい.

昔,正月に親父の生まれ故郷の滋賀に帰ると,やっぱりミカンが箱で買ってあった.
寒い縁側に置いてあって,僕たちが行くとそこから取ってきてくれる.
いつもコタツの上のカゴに山盛り置いてあったのを覚えている.

周りは田んぼで夜は静か.遠くに聞こえる名神高速の車の走る音がかすかに聞こえていた.

今はミカンも結構な値段がする.
安い日に一盛りずつ買って食べる程度だったけど,なんか久しぶりに箱で買ってみた.




良くなったのか,悪くなったのか時代の流れ.
少し昔を思い出してあのときの感じに帰ってみた.




いつものランニング.
年内納期の依頼品の製作が終わった。
ガレージワークのリズムが途切れたから今日はダラダラ。

夕方、たこ焼きを焼いて食べた。
うちのは都市ガスのたこ焼き器。
24玉焼き2回分をとら母とたべた。
夜になってもまだ胃袋に残っていて走るのも明日にしようかと思った。

頑張って走ったらやっぱり吐きそうやった。
ランニングコースはいつもの「レジ袋コース」

33分01秒 平均速度9.61キロ
【Run&Walk】2013/12/21 19:45, 5.29km, Time 33:01, 324kcal [web]




LEDダウンライトのカバーリング 苦しんだ厚み0.3mmのステンレス板の加工 その1

2013-12-20 04:57:23 | 工作
電気工事屋をしている幼なじみから依頼されて製作したモノのお話.

リフォームでLED式のダウンライトに交換することになったのだが,天井に埋め込まれた古いダウンライトを
取り外すと,古い塗装面が出てきたそうだ.
以前の天井塗装の際に器具を外さず塗装していたため,器具で隠れていた部分は塗装がされていなかったのだった.




ここで問題が発生.
新しいダウンライトは古い器具よりも外径が若干小さくて,そのまま取り付けると古い塗装面が見えてしまう.
幼なじみが手配した器具なら同一外径の器具に交換も可能だったけど,お客さん自身が購入してきたものなので
それもできず,お客さんと相談してリング状のもので古い塗装面をカバーすることとなった.


電話で概要を聞き,どういったもので作るかの話しになった.
「厚みが1mmか2mmのアルミとかなら製作しやすいけど」そう言うと,お客さんの希望はステンレスらしく,
幼なじみが在庫している厚さ0.3mmのステンレス板で出来ないかと言われた.


「0.3mm!? 0.3mmはペナペナやで」 開口一発,出た言葉がそれだった.

「ステンレスは硬いし,薄いと加工もしずらいし,アルミなら・・・」 念押しで言ってみたけど

「こだわりのあるお客さんでヘアラインとかも良いねって言ってるんで,出来たらステンレスがいいんやけど」
申し訳なさそうに話す幼なじみ.





「どう? できるかなあ?」と聞かれる.

この「できるかなあ」という言葉.
モノ作りを生き甲斐にしている者にとって最も返事に困る問いかけではないかと思う.

ステンレス“板”というよりもステンレス“シート”みたいなやつ.
ペナペナな加工は面倒で厄介.理屈では出来そうやけど現実的に厳しい面も早くも想像できる.

「まあ何とか・・・・」 お茶を濁したような返事しか出てこなかった.



打ち合わせした寸法で図面を書いてみたけど,図面ではなんて事無い簡単な形状.
問題となるのはその作り方.
製作するリングよりもそれを加工するための治具の加工や段取りの方がボリュームが多いので,加工工程も
書いてみた.





丸いモノの加工は旋盤にとっては得意な加工.
薄モノ加工は旋盤にとって一番苦手な加工.
・・・シュールです.


ペラペラな板のままでは旋盤にセットできないので固定治具となる面板の製作から.
アルミ屑から拾ってきたフランジを流用します.
以前,同様に治具として使った面板なので一皮剥きます.




固定するためのネジの位置を方眼紙に書き,それを面板に貼り付けポンチを打っていきます.




ボール盤で下穴を開けてタップを立てる地味な作業.厄介な作業を前にするとテンションも上がらない.
タッパーが欲しい・・・(タッパー=容器のタッパーではなく,タップを立てるツール)




肌色に見えているのは合板.
合板を捨て板にしてアルミ板を取り付けて内径切削時に使う外押さえ板を作ります.




面板まで削ってしまわないようと挟んでいるこの合板.
あまり費用も掛けれないので合板を選んだけれど,これが後々悪い風に響いてくる.
このときそんなことなど考えてもみなかった




面板,捨て板,外押さえ板,内押さえ板.
一応役者が揃った.




主役のステンレス板.
厚さが0.3mmなら金切りばさみでも楽チン切れます.
単なる円盤なら金切りばさみで製作出来るものの,内側を丸く切り抜くとなるとちょっと無理.




面板に取り付ける為に穴を開けるのですが,薄いからバリが出て厄介です.




裏返して少し太めのキリで裏側に飛び出したバリをとろうとすると,また反対側にバリがでます.
ふ~





保護フィルムの間にもバリが入り込んだので,一旦剥がしてもう一度貼り直し.
何かに付け厄介なやつ.





面板に捨て板とステンレス板を内押さえ板でサンドイッチして旋盤にセットします.
何度か取り外すので芯出しもしておきました.




ステンレス板の外径切削です.
薄いペナペナなステンレス板なので,ある程度削ったら反り返ってバイトに絡まりバキバキ音を立てて,
そんでもって飛んできます.
4枚重ねなので一枚削る度にバキバキ音がして,顔めがけて飛んくるんで嫌な感じ.




試し切りを兼ねて加工したものの,想像とは違う切削状態と切り口に閉口.




このまま外径サイズまで削って行く気になれず作戦変更.

まあ,うまいこといきません.
ということで先は長い憂鬱な日々の始まりのモノ作りでした.

ではまた






13/12/17のランニング  趣向を変えて違うルートを走る 旋盤のセンター出し調整

2013-12-17 21:14:32 | ランニングと近況
ランニングコースの軌跡を見て「使い古したスーパーの袋みたいな形」とコメントをもらった。
私は昔のアニメ「マジンガーZ」の操縦席が無いやつに見えた。
せっかくなんで今日はちょっと遠回りして違うところを走ってみた。
ランニングはモチベーションを保つのがしんどいので良い気張らしになった.
8.4キロ 50分11秒 平均速度10.04キロ
【Run&Walk】2013/12/17 19:58, 8.40km, Time 50:11, 526kcal [web]





旋盤で丸棒の外径切削するとセンターが狂っていてテーパーになるので昨日から調整をしている。




夕べは夜中2時まで掛かったけど終わらなかった。今日も続きをします。






ランニング中に考えてたこと 13/12/14

2013-12-14 22:14:01 | ランニングと近況

最近周りやFBでランニングしている人を見掛ける。みんな10キロを1時間を切るスピードで
走っている。すごい。

「上を見たらキリがない、下を見たら後がない」と言うけど、年齢的に上は見えてきているので
下に下がらないようにしたい。
今日は蹴るよりも引く方を意識して走ってみた。登り坂を上がる感じ。
スタートからゴールまで負荷をかけ続けたので少しペースが上がって30分台になった。
でもみんなには追いつかない。
30分56秒 平均速度10.32キロ

【Run&Walk】2013/12/14 20:00, 5.32km, Time 30:56, 311kcal [web]



-----------------------------------------
ランニング中,しんどいときは何も考える余裕がないですが,少し余裕が有るときはその時々で
起きていることについて考えながら走るときがあります.
身の回りの事もありますが,大抵はモノ作りの加工についての悩み.

au携帯のランニングアプリ【Run&Walk】がFacebookとはリンクがあるので,そちらに一言書いて
いましたが,こちらにもリンク貼ってみようかと思い始めて見ました.

1才3ヶ月になった友和子(とわね) 三つ子の魂百までなので電車を見に行ってます.

2013-12-09 06:05:17 | 成長日記
子どもの成長を見ていて気付いたことを少し.


1才2ヶ月になった頃のこと.
私が抱っこしていても,とら母(嫁)が近付いて来るとそちらにスッと手を伸ばして,とら母に乗り移ることが
多くなってきました.

ショックだったとか,ジェラシーを感じたとかでは無く,“母親の存在の大きさ”というのを改めて知った
出来事でした.




ずっと側に居てくれて,ご飯を食べさせてくれたり遊んでくれる母親の存在はやっぱり大きいんだと思います.




本能で安らぎを感じているのかもしれない.




寅次郎が自分の世話をしてくれる私に一番なつくそれと同じように思う.





思い出にと毎日撮っている写真.
ファインダーを覗く度に思うのは,いつも同じような写真ということ.





朝の寝顔の写真か,夜はお風呂上がりの髪をといてもらっている写真.




男親が外で働いている家庭ではごくありがちなことで,これが悪いとかダメだとか思ったのでは無い.
ただ,なんとなく心に引っかかるものがある.




仕事一辺倒で家族サービスなど考えてくれなかった父親と世話好きだった母親.
死んでから思い出すのは,よく世話をしてくれた母親のこと.
うっとうしいと思ったこともあったけど,今ごろになってもっと親孝行をしとけば良かったと悔やんでしまう.




「もう少ししたら“パパ大好き”って言われるようになるよ」と経験者から良く聞かされる.
毎日怒るママより,たまに居て優しくしてくれるパパの方が良く思えるとか言うやつ.


ただ,いまだに思い出される母親の温もりは,甘やかされたから覚えているものではなく,怒られたり
厳しかったこと全部含んでのこと.





うまく言えないけど,朝晩単調な接し方してて良いのかと思った出来事だった.


少し友和子との時間を増やそうと思った.

“三つ子の魂百まで”ということわざのように今が大切な時かもしれない.

仕事から帰ってからなので時間もないから,ほんの少しの時間,家の裏の線路沿いの道で通り過ぎる電車や車を見るだけ.
とら母はその間にお風呂に入ったり,ご飯支度ができるので丁度いい.

電車が通る度,何て言っているのか分からないけど声を出して喜ぶ友和子.
寅次郎ももう若くないので,残された時間を一緒に過ごす.





休みの日はお陽さんの下で散歩.

今日,通り過ぎる列車に手を振っていたら,貨物列車を牽引している電気機関車の運転手さんがこっちを見ながら
汽笛を鳴らしてくれた.
粋な運転手さん,ありがとう.




何が良いのか悪いのか分からないけど,色々考えながら子育てしていこうと思います.


追伸
もう一つ気付いたこと.
以前良くしていた口で“ぶぶぶぶ~”ってするやつ.
最近しなくなったので,試しに真似てぶぶぶ~ってやってみたら,友和子も真似よったけど
へたくそになってた.




ちょっと大人になったのかな.


すみません,親バカな成長日記でした.次からは通常の工作ネタにもどします.








1才3ヶ月になった友和子(とわね) 少し歩き始める

2013-12-02 03:29:04 | 成長日記
せっかくなのでと娘の写真を毎日撮るようにしている.




あどけない子どもの存在はやっぱり良いものだと日々感じる.




二十歳やそこいらで普通に授かったらこんな風にありがたみを感じれたかというと自信はない.
娘が20才のとき私は66才.
そう考えると微妙な気もするけど,それでも今居てくれる方が良かったと感じる.


その友和子が生まれる少し前,そうまだ卵だったころに通った病院がある.
とら母が不妊治療の間,寅次郎と時間を潰していた病院近くの神社.




先日その病院に行く用事があったので,またその神社で時間を潰すことにした.

あのときは寅次郎と二人で待った神社.




少し違うのは今日は友和子も一緒.
とら母はまだここに来たことがない.なので私と寅次郎と友和子の特別な場所.





1才と2ヶ月になったころ,少し歩けるようになってきた.
と言っても二三歩.




ヨタヨタ不安定だけど,それでも本人はワクワクしているように見える.




歩く練習にと先日作ったツールワゴンにも取り付けた手摺りがまだ余っていたので部屋に付けてあげた.




付けたものの気付かないのか興味がないのか,部屋のオブジェにしかなっていない.




膝を伸ばして4本足歩行から二足歩行へ.進化の様は不思議である.






とにかく,今はふと目に留まったモノ,目の前にあるものが気になる.




柵の向こう側にある温水器のタンクも“何だろうな”ってな感じ.




売っているおもちゃよりも,私達が身につけていたり,普段使っている物のほうが興味深いのではと
思うことがある.




なので飲み干したスポーツドリンクのペットボトルをプレゼントした.
投げてあげると喜んでくれる.
お金の掛からない子で良かった.




大切なのはおもちゃではなく,おもちゃと一緒に遊ぶことのように思える.




玄関にある私のツールワゴンの上にチョコンと並べられた友和子のくつ.
ちっちゃくてかわいらしかった.



1歳3ヶ月になったけど,移動はまだまだハイハイが多い.
歩けるのはまだまだ先みたい.




続きを後日また書きたいとおもいます.
親バカな日記,お許し下さい.

ではまた.