オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

リチウムイオンバッテリーとハンディナビ「Mio 168RS」の再生

2009-04-26 04:47:39 | 工作
バイク用にポータブルナビでサンヨー「ミニゴリラ」を買おうかと思ったら新型が出るので
見送ったという話を先日書いたのですが,人間一度スイッチが入るとナビが欲しい気持ちを
なかなか断ち切ることができません.

特にツーリングなどのイベントがあると余計に欲しいアイテムなので,とりあえず適当なナビで
今回はしのごうかとオークションを物色していました.

車用のDVDナビは大抵,「本体」と「ディスプレイ」の他になぜか別体式の
ハイダウェイユニットなるチューナーユニットが必要で,この存在が限られたスペース
しかないバイクにとって本当に鬱陶しいものなのです.

ハイダウェイユニットのないDVDナビがないかと探したら・・・

・・・ありました.パイオニアの「楽ナビ」

これの2005年式くらいの機種を探しつつ・・・・

ふと先日預かったMioを思い出した.

しかしこのMio,充電用のコネクター部が引きちぎられて充電ができず,適当な充電をして
リチウムイオン電池が破裂しては困るので諦めてたモノ.

持ち主の方は他のナビを入手したので教材として進呈してくださっていました.


頭のなかで「楽ナビを買う」か「Mioを直すか」・・・・


布団に入ってもモンモンとする日々.

  嗚呼,睡眠不足


とりあえず内蔵バッテリーの配線をやり直す.



眠りにつく前に色々考える・・・・.

意外とこの時間がいろんなことがよく浮かんでくる.

誰かが枕元でアドバイスをしてくれるかのように・・・.



先述のとおりリチウムイオンバッテリーは充放電にシビアで,身近な携帯電話やノートパソコン
なども私たちの気付かないところで専用のICで制御されてたりする.


単にACアダプターをつなぐだけで何とかならないところが疎ましいところ.



引きちぎられた充電用の端子部.



ネットで調べたら「ActiveSync 22Pin」??? 
始めてみる言葉. 電子部品を取り扱う商社で調べるが22pinというのが分らない.
おそらくこの端子があれば,それを半田付けするだけで解決する気がするが・・・


布団に入ってまた考える・・・.

せっかく本体内部に充電回路があるけど,どうにもならないので外部で充電の制御させることに
頭を切り替える.


外部で充電の制御・・・

バッテリーを取り外して充電する電池・・・・

・・・・・デジカメの充電器!!

 

リチウムイオンバッテリーにある+(プラス)と-(マイナス)と「T」.

「T」はサーミスター(thermistor)の「T」で温度を監視している.

抵抗を測ると室温で約10KΩ.こいつの抵抗値がおかしいと充電を中止させてしまう.


最初はプラスとマイナス,サーミスターの線をそのまま充電器とMioに並列接続したため,
うまく充電しなかったが,よくよく考えこの抵抗値がおかしいことによる充電不良と気付き
プラスとマイナスだけを本体と充電器に並列接続し,サーミスターの線は単純に充電器にだけ
接続したら充電しながら使用できるようになった.

当たり前の話で恥ずかしいがここまで試行錯誤しないと気付かなかった.



うまくいきそうなので充電器との接続手段を考える.


プラスとマイナスとサーミスターの3本の線を接続しなければならないが,手軽に抜き差し
出来る3ピンのコネクターなんてなかなかない.


布団に入って考える・・・・・

・・・・・

・・・・ありました.パソコンに使うUSBケーブル.



狭小スペースに配線を這わすのに苦労し何とか結線完了.


充電器に接続ししばらくすると・・・・




これで何とかなるかな?



今日の寅次郎

今日(4/25)は雨で少し肌寒い.
塗装した物を乾燥させようとストーブをつけたら気持ちいいのか寝てました.

でもちょっと繊細な性格なので作業の物音を聞くとすぐにどっかに行ってしまいます.



Mioをバイクに取り付けるマウントを作らないと

明日もがんばろうっと

カタナの電装いじりとラキさん飛び入り加工

2009-04-23 03:06:00 | 整備・作業
トラ母と寅次郎とで,どこかのんびり走りたいと思ってゴールデンウイークの行き先を
検討中です.

出かけるのなら私たちだけでなく犬の寅次郎も楽しめるようなツーリングがしたいと思っています.

単にバイクに乗せられて人間の休憩の時だけバイクから降ろされて,一人ぽっちなのはあまりに
切ないのでね.


なので今回も走るの2割,休憩3割,マッタリするの5割の

2:3:5の「生命の法則」にのっとったツーリングで行く予定です.

その準備で先週末もバイクいじりです.

予定では10連休ほど.

そうなると携帯やデジカメなどの電源確保が必要になってくるので,トラ母のカタナ号も電装系を
いじって配線作業です.



ちまちま線の皮をむいて端子を圧着して・・・・

こんな作業を一人ガレージで黙々と一日中やっていると,無性に誰かと話したくなります.

けどだれも来ません.さみしい・・・

                         



さて,作業に欠かせないサービスマニュアルですが・・・・

先代の「桃次郎」のそばにおいて寝たら・・・・



朝には噛み千切られていました.

歯がかゆかったんでしょうね.

あれから9年ほど経ちますが,幸いにもこれまで噛み千切られて無くなったページを見なくて
済んでいるので,いまだにこれを使っています.



先代の「桃次郎」 寅次郎以上に頭のいい犬でした.

うちに来て一年半ほどで,突然病死してしまいました.悲しかった.
でも,こいつを連れて北海道ツーリングに行き,新しいツーリングの楽しみを知りました.
(死んだらあの世で会える気がするので,その時にまた一緒に遊ぼうと楽しみにしています.)




翌日曜日の朝,寅次郎の散歩途中でこんなの見つけました.

ド根性・・・何とか?



アスファルトを突き破って出てくるなんてすごい力だと関心します.




朝からカタナの配線加工の続きを延々やってましたが,午後からバイク仲間のレイナさんのお友達の
「ラキさん」が50インチのディスプレイ(でかっ)のスタンドの加工の相談でご来店.

ディスプレイを入手したもののスタンドが無く,ようやく見つけた純正のスタンドはあまりに
ちゃっちく て別のモデルのスタンドを入手.

作りはいいものの当然ながら取り付けマウントが違うため合わない.

どうにかならないかということで来られました.



グッドなスタンドの支柱部を作って欲しいと依頼されましたが,コストを掛けて作るのもいいですが,
費用対効果を考えたらリーズナブルに作る方が現実的かと思い,せっかくある

 ちゃっちいスタンド とで,「二個一」(にこいち)にすることをおすすめました.


複雑な切った貼ったの作業ではないので早速作業開始.

ちゃっちいスタンドの支柱部分を切断.

取り付け幅が10mm違うのはボルトの穴を5mmオフセットさせて開けます.

表側はボルトが通るので頭の分だけ大径となるのでポカミスして裏表を逆に間違えないように
注意してボール盤で開けておしまい.



こんな感じになりました.



お駄賃と缶コーヒーの差し入れまで頂きありがとうございました.

(簡単な作業でよかった



また黙々と一人で作業をしているとトラ母がおやつを持ってきました.

本日のおやつは「牧場しぼり」



私は「珈琲仕立て」を美味しく頂きました.


今日の寅次郎
ガレージで作業していると時折やってきて,あごを乗せて甘えてきます.
かわいかったりします.



皆さん缶コーヒー飲みに来て下さいね.

更新がおそくなりごめんなさい.

ビリー隊長の腰痛体操と番人参加で続・SR400の不調ウインカー調査.Y2さん来店.教祖様からの贈り物

2009-04-17 03:05:15 | 整備・作業
数週間前からの腰痛が日ごとに悪化し,先週はとうとう椅子に座っていられなくなり
フレックスで仕事を切り上げ,職場近くのスポーツドクターのいる病院に行きました.

エネルギッシュでバイタリティあふれるそのドクターは白衣なんて着ていません.

診察も手と同じくらい口も動いて手馴れた説明をしながら触診.

程なく筋弛緩剤を注射され,レントゲン撮影に.

レントゲンの結果は

 ・・・・第三腰椎と第四腰椎がずれていて,何とか?っていう診断でした.

さて治療はというと・・・・

「痛みが引いたら腹筋を鍛えなさい」


と言われ,「腰痛教室」なる冊子を頂いてきました.

ちなみによく背筋を鍛えろと聞くので聞いてみたところ「人間は立っているだけで背筋を使うので
背筋は割りと強く,弱くなるのは腹筋ですよ」とのことでした.


冊子には「あごを引いておへそを見るようにして上半身を少し持ち上げ30秒間その姿勢を
維持せよ」とあります.


う~ん,どうせならもう少し頑張らないとね.

で,腹筋を鍛えるといえば,一世を風靡した「ビリーズブート・キャンプ」の「腹筋プログラム」.

それと日本でなじみの薄い「TAEBO」というエクササイズの「ROCKIN’ABS」をやることに.



トラ母が隣で寝転んでDSのゲームをする横で,ヘロヘロになりながら目下リハビリ中でございます.



そんな中,土曜日は以前ネットで知り合った刀乗りのY2さんが滋賀県で行われる「刀ミーティング」に
参加されるとのことで途中ガレージに遊びに来られました.

旅の話や仕事の話などいろいろと話しをして楽しいひと時を過ごせました.







翌,日曜はかねてから不調だったタカさんのSR400のウインカーの調査の続き.

前回現象が収まって,様子を見てもらうことにしてたけど,その帰り100mも走らないうちに不調に
なってしまったたそうで,改めて症状をマジマジと観察する.


疑わしきウインカーリレーを取り外しコネクターにピンセットを突っ込み強制的に短絡させ
ウインカーを点滅させてみる.

するとやはりウインカーは点灯する.

「やはりウインカーリレーか?」と一瞬思ったが,差し込んだピンセットの先端の火花が
少し大きいように思える.

何回か繰り返しているうちにピンセットの先端の付着物が焼けて煙がでるほど.


「う~ん,リレーではなさそう」



いつもながらに軽い脳ミソを使い「何か」がないか観察する.



ウインカーを出したり,止めたり.

何度も繰り返し,正常な時と不調な時との違いを見逃さないように神経を集中して探しだす.


するとウインカーを出した際にメーター照明などが一瞬暗くなる現象が,正常な時に比べ不調な時は
ほんの少しだけ大きい.(ウインカーの点滅に合わせて他のランプがちらつくアレ)


不調時には正常時には無い電圧のドロップがあることに気付いた.



そんなことを黙々とやっていたら,入り口のガラス戸に人の気配が・・・・


そうです,工作の番人の 亀ちゃん の来店です.

わざわざ滋賀県からのご出勤,ご苦労さまです.



タカさんとくだらない「ボケ・ツッコミ」的な小芝居をしていると番人様から

「さっ,早くしましょう!!」

 っと鋭い突っ込みが入ります.


「ハッ・ハィ!!」   何度もオシッコちびりそうになりました.





不調時に電圧がドロップしているのを確かめるためウインカー系統の電流をテスターで測定する.





さすが番人様がサポートしてくださるので作業がはかどります.

作業の先を読み手伝っているところが彼のすごいとこです.



テスターでの測定結果.



ウインカーが正常な時は1.5アンペア,ハザードにすると倍の3~4アンペアに対し,
不調な時は一瞬10アンペア流れている.


明らかにおかしいことが分った.




起こりうる現象について番人様と意見交換するが,これがまた楽しい.


どんどん話し込む二人に対し,タカさんはすでに傍観者.





途中, 食べ物大好きなトラ母 (嫁さん)のリクエストでアイスクリームを
みんなで食べる.

楽しいの何のって,幸せな時間です.


(気付けば私はアイスしか写っていない・・・)



さて,異常な現象は捉えたものの原因が分りません.

皆さんから予想コメントを頂いていたのでローラー作戦的にあたっていくことに.

ウインカー球を外したりウインカーの配線をチェックしたり・・・・


しかし,さっぱりです.



私とタカさんは落胆していますが,番人様だけは 活き活き しています.

さすがです.






タカさんの落胆ぶりはピークに達し,私は原因が分らずバイクをぶっ壊したくなる衝動にかられました.

しかし 番人様 だけは 笑顔がステキ だったりします.

さすがです.


(トラ母はそんな私たちを見て「何やってんだか」と笑っていました.)



冗談はさておき,

不調時にウインカーを出した際に一瞬だけ10アンペアの電流が流れますが,「一瞬」だけで
済んでくれるのが何故かということを考えたのですが,それは実はウインカーリレーのおかげ
だったのです.

リレーはウインカー球の点灯時の電流を検知してON,OFFを繰り返しますが,この作用が
過電流が流れたときに幸いにも働いてくれてOFFとなり,過電流が流れ続けることを
防いでくれているわけです.

これがなかったら配線が焼けて発火する可能性もあったかもしれません.



どこかで配線がショートしかかっていて過電流が流れている可能性があるため疑わしきところを
探します.

FCR化に伴いエアクリーナーを取っ払っていて,そこにステンレス製のバッテリーケースが
取り付けられています.

元あったワイヤーハーネス類がゴチャゴチャ押し込んであって,一部配線をかみこんで
いたようなので番人様と
 「配線に優しい」をスローガン に,

無理のない取り回しに変えてあげました.

その後,幸か不幸かウインカーは正常に動作をしてくれているのでしばらく様子を見てもらうことに
しました.

さてどうなることやら・・・・・




今日の寅次郎

その1  ジィ~



その2  タカ:「おれのSRかっこええやろ」  寅:「ハンドルがイケテないなあ」




追加画像  MP5と森精機旋盤


先々週のサプライズ来店のレイナさんからの最強ウエポンの贈り物  MP5 カッコえ~


一週間かかって書き上げました.つかれた~

ETCアンテナの防水ケース作りと教祖様サプライズ来店

2009-04-09 02:55:22 | 工作
自動車のフロントガラスには電波を通しにくい車種があり,ETCを取り付ける場合アンテナを
フロントグリルに取り付けたりするそうです.

一般的な「のっぺり」したアンテナは比較的防水チックに見えますが,アンテナ部にカードの挿入状態を
LEDで表示するものは内部で防水処置をしていない可能性があり,雨風の当たる外部に取り付けるには
念のため防水処置が必要だと思われます.



で先週末はこのLED内蔵アンテナの防水ケース作りに励んでいました.


作り方はというと・・・


熱してやわらかくしたアクリル板を型に押し付けて成型します.

これがなかなかノウハウがあって上手く行きません.

実はこの作業,昨年の秋からやっているのですが満足するものが出来ずに今に至っています.

雌型も木製からアルミの削りだしに,オス型も4種類に増え,熱し方や押さえ方など
カット・アンド・トライです.





型に押し付けるために使うハンドプレス.

「アーバープレス」といいます.

このプレスで能力は0.5トン.

この作業のために買いました.

普通に買おうとすると中古機械屋さんでないと買えないですが,そこが便利なオークション.
こんなのも中古で出回っているので便利です.


「昭和」の香りがぷんぷん漂う機械.

使い心地は申し分ありません.



こんなものが出来ます.



仕上がりが悪いとやり直し.

やり直して少しよく出来たら改良点が見つかり,またアクリル板を切り出して再チャレンジ.

やり直し,手直し,改良・・・

春の温かな週末に一日中こんなことをやっています.でも楽しかったりします.


失敗作とちょっとマッシなモノを並べてみました.



こんなに作るつもりは無かったのですが,気付けば・・・.

この中で気に入ったのは一つ二つ.

それ以外も使えますがそんなに必要ないので・・・・お蔵入りです.

バイクに軽自動車登録のETCをつけている人にいいかも.

まあ,こんなのいらないでしょうね.



そんな作業に没頭している時に,入り口のガラス戸を叩く音が・・・・.


なんとレイナ教の教祖様が突然の御来店.

ほんとにびっくりしました.


久しぶりなのでGWのツーリングの話や,色んな話を時の経つのを忘れて話し込んでしまいました.

スーパーウエポンのお土産までいただきありがとうございました.

カワサキZ1000をいじる時はお手伝いさせて下さいね.






今日の寅次郎   桜



公園の桜がすごく綺麗です.



桜を見るたびに日本に生まれてよかったと思います.


GWを前にバイク用にカーナビを買おうかと思っています.

サンヨーのメモリーナビでミニゴリラ

画面のスクロールが超速くて優れモノ.

バイクに使うので防水ケースを作ろうと図面まで引いたのですが,今日新型が出ちゃいました

8GBやワンセグやバックカメラ入力なんてどうでもいいですが,ジャイロがきになります.

出始めで高そうなのとサンヨーは初期ロットのファームウエアの対応など諸問題があるので,
悩みどころです.

それでは