オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

新型ノアの発表と型落ちとなる我が家のノア その後(その3)アナログ的 ローテク的盗難対策 スバル純正ハンドルロック モノタロウのタイヤロック 

2022-02-21 04:01:58 | 80系 ノア ハイブリッド

コロナも重症化しないからと言って油断禁物

娘作「"練り消し"で作ったマスク」

暇があったら練り消しを練ってます。

コロナが流行っているから作ったそうで、今日はイーブイとのコラボでした。

 

 

本題はここから。

新型ノアが出て、我が家の80系ノアも型遅れ車になってしまいました。

買い替えになるのですが、最近は車の盗難も高度になってきてるそうで、便利になってきたスマートキーの機能を悪用して、キーから出ている電波を

受信してリピーターで転送して開錠してしまう「リレーアタック」とか、車の進化によって使われだした通信手段(CAN:Controller Area Network)を

悪用してあちこちにあるECUにつながっている部品に接続して侵入してしまう「CANインベーダー」。

スマートキーの電波を受信してスペアキーを作ってしまう「コードグラバー」というのがあるらしいです。

レクサスが盗難された時のニュースを見たんですがフロントフェンダー辺りをごそごそして、ものの数分で開錠し車を乗って行かれていました。

どうしてフェンダー裏からなのって思ったんですが、高級車ってヘッドライトも頭良いみたいで、単にライトがON/OFFするだけじゃなくて

車のコンピューター(ECU)に繋がってるらしく、通信線をつなぐのにそこが手っ取り早いからだそうです。

イモビライザーが付いてセキュリティが上がったかと思いきや、それが悪用されたり高性能化された車のスキを突いてきたりと、便利さと効率さが仇になってきている感がします。

 

対策はセキュリティを付けたらいいとか、簡単な所ではスマートキーなら電波が通らない缶カンに入れたらいいとかあるみたいですが、

言う人に言わせたら「何をしても盗まれるときは盗まれる。」らしいです。

余談ですが"盗まれるときには盗まれる"って言い方、"知っている人は知っている"とか"知らない人は知らない"と同じで誰でも言えるセリフで

よく分かっていない人ほど使う表現な気がします。("言う人に言わせたら"って書いた私も良くわかって人の一人です)

 

セキュリティーもフロントガラスで光っているLEDの警告表示を見たら、窃盗団なら難易度の高い低いとか、どこのメーカーかも見抜くらしいです。

ああ怖。

じゃあどうするのって聞くと、"いろいろやって取られにくくするしかない"だそうです。

セキュリティを付けて高度な監視をするのに加え、ハンドルロックやタイヤロックみたいなアナログ的な手段を組み合わせるのが良いみたいです。

 

で、ハンドルロックを検索すると色んなのが出てきました。

引用:Google検索

 

検索結果を見たらハンドルロックは高級車の盗難が多いためか一般向け多かったのですが、タイヤロックは差し押さえや移動禁止措置みたいな

行政での使用例が多く引っかかりました。

 

とりあえず車が来た時のためにハンドルロックとタイヤロックを買っておくことにしました。

Amazonで値段を見たらどちらも安いのは3000~5000円くらい。

 

まず、ハンドルロックから。

調べたらロックする場所をテキトーにリム(わっか)にかけるとリム自身を切られてしまう(ハンドルを切ってしまうということ)ため、

切られにくいスポーク部分に掛けないとダメだそうで、そのためにはハンドルロックの両側の爪が二股になっている必要があります。

「なるほど~」そう思って見てたんですが、そもそもの問題でどのレビューを見ても「鍵が開かない」と言う書き込みが相当数ありました。

「アカンやん」

値段が値段なだけに信頼性も低いみたいです。

名の通ったメーカーのはないかと探したら"TRD(トヨタカスタマイジング&ディベロップメント)から「 プレミアムステアリングロック 」と言うのが

見つかりました。

トヨタの看板背負ってるんだから、似たようなものでも品質検査は他よりもちゃんとしていそうな気がしました。

ただ問題はその値段。 廉価品の3倍近くの1万5千円ほどします。 ぷ===。

選択肢がないので壊れたときのことを考えたら仕方がないか、そう思いながら更に見て行くと同じ形のものが見つかりました。

こちらはスバル純正です。

純正品扱いするくらいならきっと大丈夫なんだろうなと、勝手に想像してしまいました。

楽天でスーパーセールか何かで買うと値段は2倍ちょっとになったんでポチリました。

 

 

 

本革らしいです。

開錠もスムーズで開錠するとバネでぱか~んて開きます。

これもラッチ部分を切られたらお終いですが、ベロの部分がちょーどホーンボタンの上に来るので下手に触るとホーンがなります。

 

 

 

タイヤロックの方ですが、これはどれもみな同じじゃないかっていうくらいそっくりで、日本のセキュリティメーカーからも出ていたんで、

値段が安かったモノタロウのを15%OFFの日にタイヤ止めと一緒に買いました。

タイヤ止めを一緒に買ったのはタイヤをロックしたまま車を発進させてしまうポカミス除けです。

私もだいぶポンコツになってきていて多分やらかしそうなので予防策としてセットで使うことにしました。

防犯性は所詮薄っぺらい鉄板で作られているだけなので車を発進させたらぐにゃりと曲がって取れてしまいます。

ただガリガリとかガチャンと音がするのでそれを期待してのことです。

 

 

ということで、ローテク? アナログ的?な盗難対策の話でした。

続きはまた書きます。

ではでは



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kagayaki)
2022-02-21 18:36:59
盗まれない工夫より、盗む奴をこらしめる工夫を合法化してほしいですよね、
エンジン始動の手順を間違ったら爆発するとか、

ハンドルロックよりも、オリジナルのF1みたいなクイックリリースのハンドルにしたらいいと思いますよ。
サービスエリアをハンドル持ってウロウロしてたら素敵です(笑)
返信する
Unknown (OKUTEC店長)
2022-02-22 01:32:11
kagayakiさん
ハンドル外すのって実際あるんです。
まさにレーシングカーみたいなハンドル。
ハンドルを持ち歩くカッコ悪さよりもハンドルを車に付けたときのチープさが半端なかったです。
まあそれならアクセルペダルとかブレーキペダルを持ち歩く方がいいです。

盗むやつを懲らしめるってのは映画マッドMAXの世界ですね。あとの処理が大変なのでセキュリティーを付けるのと隠しスイッチでも付けておきます。
返信する

コメントを投稿