5月25日(月)晴れ

ウキウキもしてないようだし、あんな感じだったし、自然消滅かなと思いきや、
またも土曜日六時から、夫オンライン飲み会に参加。
どうせ写り込むわけじゃなし、と妻の作るつまみも平常時。
手羽先の煮物・油揚げピザ・サラダ・オカワカメのお浸しなんぞを並べて、妻は風呂に入る。
いや、いつもは寝る前に入るのだが、この日は、白髪染めをしたので洗髪したかったのだ。
風呂から上がり、缶チューハイをプシュ〜っと開け「く〜〜〜っ」と心で思い・・・(声を出せないのはきつい)
適当に食べた後、暇なのでテレビでもみるかと小さな音量でテレビをみる。
が、大して面白いものもなく、聞こえてくるは、オンライン飲み会の声。
こちらも、それほど盛り上がってる風でもない。
ワタクシ、先週の飲み会の話を洩れ聞きながら、東南アジア在住のS氏のためにこういう飲み会はしてあげて!と思った。
もし、現地でコロナに罹って、不幸にも亡くなってしまったら4時間後にはもうどこかに土葬されるって考えただけでもぞっとする。
現地在住日本人達が鬱になる気持ちがわかる。
しかし・・・
このS氏、現地で社長をされてるだけあって豪快なガハハタイプの方で、盗み聞いてると、だいたいこの人が喋ってる。
とはいえ、二週連続だと、そうそう喋ることもなくなるのか、大学時代のサークル仲間の話になり、誰それは元気だろうかとか、連絡つかないかなあとか。
そういう話のたびにS氏が「あいつは友達いないからなあ〜」とか「あいつも友達いないから」とか言い出し、何だかいやな感じだなと思う。
社長タイプに多そうだ!友達のいない奴ら、まとめて俺が面倒見てやってるんだ。
そうこうしてると、ツマミの話になり、夫が「オカワカメのお浸し」を画面いっぱいになるようスマホに近づける。
このオカワカメは、茨城にドライブに行った道の駅で苗を買ったもので、手をかけてもないのに毎年この時期くらいから茂ってきてくれるものだ。
このドライブは「せごどん」ロケ地巡りで、確かこの大学時代の友人の一人に場所を聞いたりしていたこともあり、ネタ提供も兼ねての「オカワカメ」のドアップだと思われた。
が、いかんせん誰も触れない。
見えてないのか???
我が夫の画面は、今、オカワカメいっぱいになってると思うのだが、誰も何も言わず別の話になっている。
夫も、「見て見て!」とか何か言えばいいのに、そのまま静かに皿をテーブルに戻す。
スマホでやってるか、タブレットか知らんが、6分割だか4分割だかの一つに、顔じゃなくて皿が映ったら気づかないか?
我が夫の画面は見てないの?皆さんっ!
忍びない気持ちに襲われて、テレビに集中しようと思うも、心が波打つ。
いや、見えてるだろ、一人くらい。
「何それ?」くらい言ってやれよ。
また一人、二人去っていく。
飲み会の途中で去れる人は尊敬する。
外呑みなら最終電車だの言えるだろうが、オンライン飲み会での去り際は難しそうだ。
とは言え、もう、妻的には気分を害してるので「あなたもさっさと『おやすみ〜』くらい言ってやめちゃえばいいのに。」と思うも、この打たれ強い人は静かにジャイアン(東南アジアの社長)の話を聞いている。
そうこうしてると、人が少なくなった事もあり、ジャイアンが我が夫に話をふり、なんか急に夫を持ち上げたりなんかしてる。
妻は、少し安心する。
そうね、人数少ない方があなたには合ってるわ。
と、そこへ一度抜けてた女子が戻ってきて「◯さんに連絡してみた。今から入ってくると思う。」
どうやら先輩らしい。
俄然ジャイアンが張り切ってまた仕切りだす。
おそるおそる途中入場してきた先輩にしゃべりまくり、夫の声「◯さん!Nです。」もかき消される。
いや、これまた誰か聞こえてるだろ。
感じ悪いわ。ムカつくわ。ジャイアン、黙れ!
しばしその先輩とジャイアンがワーワー喋ってたがふと声がしなくなる。
あれ?と思うと、夫もあれ?と言い、切れちゃった!ってなことを言う。
切られたのか?それとも夫が作為的に切ったのか?
つなぎ直すかと思いきや、夫そのまま今度は郷里の弟に電話して語り出す。
妻、気持ち悪くて気持ち悪くて。
去るなら去る。ワタクシなら、気分を害したとしても「じゃあ、おやすみ」くらい言ってから去る。
高校の時に倫理社会で習ったことを思い出す。
防衛機能。
もし、このオンライン飲み会にワタクシが参加して、いないような扱いを受けたら、爆発しそうな気持ちを抑圧するも、
もう今後二度と参加しないと心に誓う。
これは逃避か?
この、途中で切れたのが夫の作為だったと考えると、自分の望んでいないことをあえてする反動形成 ってことになるのか?
そして、弟に電話するという代償によって心を落ち着かせる。
そして、ここが、ワタクシの理解を超えるところなのだが、今週末に開催されるオンライン飲み会に、おそらく夫はまた参加すると思う。
まぢで頼む。止めても参加するなら、今度こそ自分の部屋でやってくれ!
妻は久しぶりに倫社の授業まで思い出すほど気持ち悪い2時間半でした。
今日の一枚は・・・
黄色い薔薇。花言葉「友情」

ウキウキもしてないようだし、あんな感じだったし、自然消滅かなと思いきや、
またも土曜日六時から、夫オンライン飲み会に参加。
どうせ写り込むわけじゃなし、と妻の作るつまみも平常時。
手羽先の煮物・油揚げピザ・サラダ・オカワカメのお浸しなんぞを並べて、妻は風呂に入る。
いや、いつもは寝る前に入るのだが、この日は、白髪染めをしたので洗髪したかったのだ。
風呂から上がり、缶チューハイをプシュ〜っと開け「く〜〜〜っ」と心で思い・・・(声を出せないのはきつい)
適当に食べた後、暇なのでテレビでもみるかと小さな音量でテレビをみる。
が、大して面白いものもなく、聞こえてくるは、オンライン飲み会の声。
こちらも、それほど盛り上がってる風でもない。
ワタクシ、先週の飲み会の話を洩れ聞きながら、東南アジア在住のS氏のためにこういう飲み会はしてあげて!と思った。
もし、現地でコロナに罹って、不幸にも亡くなってしまったら4時間後にはもうどこかに土葬されるって考えただけでもぞっとする。
現地在住日本人達が鬱になる気持ちがわかる。
しかし・・・
このS氏、現地で社長をされてるだけあって豪快なガハハタイプの方で、盗み聞いてると、だいたいこの人が喋ってる。
とはいえ、二週連続だと、そうそう喋ることもなくなるのか、大学時代のサークル仲間の話になり、誰それは元気だろうかとか、連絡つかないかなあとか。
そういう話のたびにS氏が「あいつは友達いないからなあ〜」とか「あいつも友達いないから」とか言い出し、何だかいやな感じだなと思う。
社長タイプに多そうだ!友達のいない奴ら、まとめて俺が面倒見てやってるんだ。
そうこうしてると、ツマミの話になり、夫が「オカワカメのお浸し」を画面いっぱいになるようスマホに近づける。
このオカワカメは、茨城にドライブに行った道の駅で苗を買ったもので、手をかけてもないのに毎年この時期くらいから茂ってきてくれるものだ。
このドライブは「せごどん」ロケ地巡りで、確かこの大学時代の友人の一人に場所を聞いたりしていたこともあり、ネタ提供も兼ねての「オカワカメ」のドアップだと思われた。
が、いかんせん誰も触れない。
見えてないのか???
我が夫の画面は、今、オカワカメいっぱいになってると思うのだが、誰も何も言わず別の話になっている。
夫も、「見て見て!」とか何か言えばいいのに、そのまま静かに皿をテーブルに戻す。
スマホでやってるか、タブレットか知らんが、6分割だか4分割だかの一つに、顔じゃなくて皿が映ったら気づかないか?
我が夫の画面は見てないの?皆さんっ!
忍びない気持ちに襲われて、テレビに集中しようと思うも、心が波打つ。
いや、見えてるだろ、一人くらい。
「何それ?」くらい言ってやれよ。
また一人、二人去っていく。
飲み会の途中で去れる人は尊敬する。
外呑みなら最終電車だの言えるだろうが、オンライン飲み会での去り際は難しそうだ。
とは言え、もう、妻的には気分を害してるので「あなたもさっさと『おやすみ〜』くらい言ってやめちゃえばいいのに。」と思うも、この打たれ強い人は静かにジャイアン(東南アジアの社長)の話を聞いている。
そうこうしてると、人が少なくなった事もあり、ジャイアンが我が夫に話をふり、なんか急に夫を持ち上げたりなんかしてる。
妻は、少し安心する。
そうね、人数少ない方があなたには合ってるわ。
と、そこへ一度抜けてた女子が戻ってきて「◯さんに連絡してみた。今から入ってくると思う。」
どうやら先輩らしい。
俄然ジャイアンが張り切ってまた仕切りだす。
おそるおそる途中入場してきた先輩にしゃべりまくり、夫の声「◯さん!Nです。」もかき消される。
いや、これまた誰か聞こえてるだろ。
感じ悪いわ。ムカつくわ。ジャイアン、黙れ!
しばしその先輩とジャイアンがワーワー喋ってたがふと声がしなくなる。
あれ?と思うと、夫もあれ?と言い、切れちゃった!ってなことを言う。
切られたのか?それとも夫が作為的に切ったのか?
つなぎ直すかと思いきや、夫そのまま今度は郷里の弟に電話して語り出す。
妻、気持ち悪くて気持ち悪くて。
去るなら去る。ワタクシなら、気分を害したとしても「じゃあ、おやすみ」くらい言ってから去る。
高校の時に倫理社会で習ったことを思い出す。
防衛機能。
もし、このオンライン飲み会にワタクシが参加して、いないような扱いを受けたら、爆発しそうな気持ちを抑圧するも、
もう今後二度と参加しないと心に誓う。
これは逃避か?
この、途中で切れたのが夫の作為だったと考えると、自分の望んでいないことをあえてする反動形成 ってことになるのか?
そして、弟に電話するという代償によって心を落ち着かせる。
そして、ここが、ワタクシの理解を超えるところなのだが、今週末に開催されるオンライン飲み会に、おそらく夫はまた参加すると思う。
まぢで頼む。止めても参加するなら、今度こそ自分の部屋でやってくれ!
妻は久しぶりに倫社の授業まで思い出すほど気持ち悪い2時間半でした。
今日の一枚は・・・
黄色い薔薇。花言葉「友情」