7月11日(日)晴れ
今日のワタクシは、お腹いっぱいです。
先日悪友達とラインで近況報告していた時、ワタクシがクラフトバンド に盛り上がってる話になる。
Y姉「クラフトバンド って何?」
いそいそと作品を見せる。
Y姉も物産館巡りを趣味としている人だから「わぁ〜いいねえ!」
いいよいいよ作ってしんぜよう、何色がいい?
Y姉「茶に白のラインでお願いします。」
せっせと作る。
できた!
今やワタクシ、このバッグなら1日で作れるようになった。
で、今日、車で1時間半ほどのところに住むY姉のところへお届けに上がる。
彼女の住む街は、大きな企業を抱えているせいか活気があって住みよい街である。
ワタクシの好きな激安衣料品店もここの街の店舗が一番面白い。もちろん立ち寄る。
見よ!この充実のラインナップを。
柄のTシャツ53円
無地のTシャツ103円(橙、紺、白3色買って、Y姉に紺はあげた)
ポーチ53円。
クリームソーダ柄や、気怠そうなおねいさんのイラストのポーチ、可愛い。
なんとファスナー2カ所だったり、中に仕切りがあったりと、もう原価がどうなってるのか心配になる。
(ああ、ここで労働力搾取の話はしないでね)
Y姉に届けて、庭のブルーベリーの実をたくさんいただいて、今度は大きなホームセンターへ向かう。
ここで、クラフトバンド を調達するというのが本日のメインイベント。
またも発注いただきましたの、おほほ。
というのも、このデカイ籠バッグ、別名「猫ホイホイ」と言われるほど、そこのお宅の猫ちゃん達をトリコにするのだ。
もちろんうちの猫もお昼寝はここと決めているらしい。
てな話をしたら、猫飼いとしては試してみたいよね〜
うしおさん!イウォルちゃん!待っててね〜〜〜
帰る途中に、パン工場があって、その即売所がある。
ずっと気になってたので寄ってみる。
ワタクシ、ぢつは菓子パンが大好きなのである。
アンパンクリームパンコッペパン等々。
店内の価格設定の説明書きがわかりづらいので、通りかかったお店の人に聞いたら
「今日はね、このテーブルの上のもの、2袋で100円です。」
ワタクシ、思わず、ええ〜っ!って叫んでしまった。
ちょうど会計してたおばちゃんも「二袋で100円だから、もう一袋選んできてください」って言われてた。
だから、わかりづらいっちゅーねん。
いや、安いから、嬉しいから、文句言わない。
おばちゃんも慌てて、もう一袋嬉しそうに選んでたし。
こんだけ買って450円。
さらに左端の3つは、賞味期限の長いやつ。
だから軽く非常食になるのよこれ。
ローリングストックをスタイルとしているワタクシ的には嬉しい。
帰り道、色々安くでゲットして大興奮のワタクシに、夫が「カネゴンかっ!?」
はぁあ〜っ!?ワタクシが爪に火をともすように、安いものを美味しく、安いものをなんとかかっこよく、安いもので楽しく暮らしてきたからなんとかやってこられたんじゃ!
と、火を噴くカネゴンでありました。
今日のワタクシは、お腹いっぱいです。
先日悪友達とラインで近況報告していた時、ワタクシがクラフトバンド に盛り上がってる話になる。
Y姉「クラフトバンド って何?」
いそいそと作品を見せる。
Y姉も物産館巡りを趣味としている人だから「わぁ〜いいねえ!」
いいよいいよ作ってしんぜよう、何色がいい?
Y姉「茶に白のラインでお願いします。」
せっせと作る。
できた!
今やワタクシ、このバッグなら1日で作れるようになった。
で、今日、車で1時間半ほどのところに住むY姉のところへお届けに上がる。
彼女の住む街は、大きな企業を抱えているせいか活気があって住みよい街である。
ワタクシの好きな激安衣料品店もここの街の店舗が一番面白い。もちろん立ち寄る。
見よ!この充実のラインナップを。
柄のTシャツ53円
無地のTシャツ103円(橙、紺、白3色買って、Y姉に紺はあげた)
ポーチ53円。
クリームソーダ柄や、気怠そうなおねいさんのイラストのポーチ、可愛い。
なんとファスナー2カ所だったり、中に仕切りがあったりと、もう原価がどうなってるのか心配になる。
(ああ、ここで労働力搾取の話はしないでね)
Y姉に届けて、庭のブルーベリーの実をたくさんいただいて、今度は大きなホームセンターへ向かう。
ここで、クラフトバンド を調達するというのが本日のメインイベント。
またも発注いただきましたの、おほほ。
というのも、このデカイ籠バッグ、別名「猫ホイホイ」と言われるほど、そこのお宅の猫ちゃん達をトリコにするのだ。
もちろんうちの猫もお昼寝はここと決めているらしい。
てな話をしたら、猫飼いとしては試してみたいよね〜
うしおさん!イウォルちゃん!待っててね〜〜〜
帰る途中に、パン工場があって、その即売所がある。
ずっと気になってたので寄ってみる。
ワタクシ、ぢつは菓子パンが大好きなのである。
アンパンクリームパンコッペパン等々。
店内の価格設定の説明書きがわかりづらいので、通りかかったお店の人に聞いたら
「今日はね、このテーブルの上のもの、2袋で100円です。」
ワタクシ、思わず、ええ〜っ!って叫んでしまった。
ちょうど会計してたおばちゃんも「二袋で100円だから、もう一袋選んできてください」って言われてた。
だから、わかりづらいっちゅーねん。
いや、安いから、嬉しいから、文句言わない。
おばちゃんも慌てて、もう一袋嬉しそうに選んでたし。
こんだけ買って450円。
さらに左端の3つは、賞味期限の長いやつ。
だから軽く非常食になるのよこれ。
ローリングストックをスタイルとしているワタクシ的には嬉しい。
帰り道、色々安くでゲットして大興奮のワタクシに、夫が「カネゴンかっ!?」
はぁあ〜っ!?ワタクシが爪に火をともすように、安いものを美味しく、安いものをなんとかかっこよく、安いもので楽しく暮らしてきたからなんとかやってこられたんじゃ!
と、火を噴くカネゴンでありました。