私は、あんまりブログで怒りをぶちまけることはしません。
1度だけ、ダイエッターの反論 てのを書いて、ぶちまけたことがあったなあ。
しかし、今回は、またしても実害を被ったので、ぶちまけさせていただきます。
怒りの対象は、いつもいつもいつも競艇になると出てくる大量の警備員さんたちです。
競艇といっても、人と車が一斉に移動して交通が混乱するのは、競艇が終わったあとのほんの15~20分ほどです。
なのに、大量の警備員さんが、車も人もほとんど通らない交差点で、5~6人立って、
「この道路はわしのもの!」って感じで交通整理をしているつもりになっているのです。
全く車が走っていなくても、信号が青になると
「はいどうそ~~」といって、旗をふって通してくれます(^_^;)
まっ、それは御愛嬌でいいとしよう。
ある時などは、急いでいて、信号が点滅になったので、急いで走って渡ろうとすると、旗の棒で私を遮って、「ダメダメ!点滅は停止だからね!」と言われてしまいました。
車も人もだれ~~もいないのに!
ぶ然となってしまいましたが、まあ、これも「使命を果たしている」つもりなんだろう。
ところが、この人たち、人と車がグチャグチャ状態になる20分間は、あんまり役にたっていないのです。警備員の数が多すぎて、同じ車に対して違う指示を出したりする。
停止させようとしている車が減速しないと、気の弱い警備員は、指示を変えて、そのまま通過させたりします。
私は狭い路地から正門前に出てくるのですが、競艇終了直後は、お客たちが横断歩道をぞろぞろ渡っていて、車が数台停止して待っています。バス停もあって、かなり混乱するのですが、そこへ私は割り込まなくてはいけません。「どうぞ」と誘導されたので、割り込もうとすると、前方の車も動きだして、もうちょっとでぶつかるところでした。別の警備員は並んでいる車に、動けと指示していたのです!
そして、割り込ませていただこうとしていた車の運転手に「なにやってんだ!あぶねーだろっ!」とどなられました。
なんだこりゃ~~!?!?
実は似たようなこと、何度もありましたが、今回はどなられてしまったので、この怒りをどこに向けて良いやら!!というワケです。
こうなると、もう警備員も頭がパニック状態で、さっぱり交通整理になりません。
この警備員の方たち、定年退職された年金生活者…という感じのようです。
先日も、自転車に大きな荷物を乗せた女性が、交差点で誰の邪魔にもなっていないのに、「もっとこっちに停まって」と言われて、ムッとしていました。大きな荷物を乗せた自転車を「ちょっと」移動するのは結構大変じゃないですか~! 意味もなく移動を強いられているんですから…(-_-;)
ここの大量の警備員達にムッとする近所の人は、後を断たないと思います。
1度だけ、ダイエッターの反論 てのを書いて、ぶちまけたことがあったなあ。
しかし、今回は、またしても実害を被ったので、ぶちまけさせていただきます。
怒りの対象は、いつもいつもいつも競艇になると出てくる大量の警備員さんたちです。
競艇といっても、人と車が一斉に移動して交通が混乱するのは、競艇が終わったあとのほんの15~20分ほどです。
なのに、大量の警備員さんが、車も人もほとんど通らない交差点で、5~6人立って、
「この道路はわしのもの!」って感じで交通整理をしているつもりになっているのです。
全く車が走っていなくても、信号が青になると
「はいどうそ~~」といって、旗をふって通してくれます(^_^;)
まっ、それは御愛嬌でいいとしよう。
ある時などは、急いでいて、信号が点滅になったので、急いで走って渡ろうとすると、旗の棒で私を遮って、「ダメダメ!点滅は停止だからね!」と言われてしまいました。
車も人もだれ~~もいないのに!
ぶ然となってしまいましたが、まあ、これも「使命を果たしている」つもりなんだろう。
ところが、この人たち、人と車がグチャグチャ状態になる20分間は、あんまり役にたっていないのです。警備員の数が多すぎて、同じ車に対して違う指示を出したりする。
停止させようとしている車が減速しないと、気の弱い警備員は、指示を変えて、そのまま通過させたりします。
私は狭い路地から正門前に出てくるのですが、競艇終了直後は、お客たちが横断歩道をぞろぞろ渡っていて、車が数台停止して待っています。バス停もあって、かなり混乱するのですが、そこへ私は割り込まなくてはいけません。「どうぞ」と誘導されたので、割り込もうとすると、前方の車も動きだして、もうちょっとでぶつかるところでした。別の警備員は並んでいる車に、動けと指示していたのです!
そして、割り込ませていただこうとしていた車の運転手に「なにやってんだ!あぶねーだろっ!」とどなられました。
なんだこりゃ~~!?!?
実は似たようなこと、何度もありましたが、今回はどなられてしまったので、この怒りをどこに向けて良いやら!!というワケです。
こうなると、もう警備員も頭がパニック状態で、さっぱり交通整理になりません。
この警備員の方たち、定年退職された年金生活者…という感じのようです。
先日も、自転車に大きな荷物を乗せた女性が、交差点で誰の邪魔にもなっていないのに、「もっとこっちに停まって」と言われて、ムッとしていました。大きな荷物を乗せた自転車を「ちょっと」移動するのは結構大変じゃないですか~! 意味もなく移動を強いられているんですから…(-_-;)
ここの大量の警備員達にムッとする近所の人は、後を断たないと思います。