今日真蘭さんから、次の質問がありました。
「紅蓮さんのブログの写真で、大きい時と小さい時があるのですが、なぜ?
私は開いたときに大きい方が見やすくて良いのですが、大きくなりません。」
この3ヶ月間、いろんな知り合いにBlogをすすめてましたが、真蘭さんは、つい4日ほど前にBlogをやり始めたのです。それで私のブックマークの☆お気に入りBlog☆ に登録しました。とっても素敵なお花の先生です。
真蘭さんの質問を受けまして、今日は、写真の説明をします。
このBlogの右上の小さい写真。
画像ファイルを指定すると、ここに小さい写真がのっかります。これをクリックすると、大きい写真になります。ここに、この小さい写真の、もとの画像がおさめられています。320*240が、gooでの画像の推奨サイズです。(オリジナルサイズで保存もできるけど、そうするとすぐに画像フォルダーはいっぱいになってしまいます)
次に、いちいち小さい写真をクリックしないでも、本文に大きい写真を貼り付ける方法です。
タグで、指定します。
この場合は、
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/ac4599e74201
6df6b05dd5f5aef10a06.jpg">
(改行はせずに1行で)
ただし、四つのカッコを半角にすると、タグが見えなくなってしまうので、便宜上、全角 < > であらわしました。
この部分をつぎに半角にしてみます。そうすると、タグは見えなくなって、写真だけがはりつきます。

この写真は、イギリス最後の夕飯。イタリアンレストランで。もう日本食、白いご飯が恋しくて恋しくて・・という時です。
真蘭さんは、このhttp:// のあと、自分の画像フォルダーを指定るすと、張り付きます。
この説明でわかるかなあ?
訂正)
最初に書いた文章 jpg"> のあと</a> を付けてたのだけど、</a>はどうやらいらないもようです。真蘭さんに教えてあげようとして、だんだんとあやしくなってきた私です。(・・;)
「紅蓮さんのブログの写真で、大きい時と小さい時があるのですが、なぜ?
私は開いたときに大きい方が見やすくて良いのですが、大きくなりません。」
この3ヶ月間、いろんな知り合いにBlogをすすめてましたが、真蘭さんは、つい4日ほど前にBlogをやり始めたのです。それで私のブックマークの☆お気に入りBlog☆ に登録しました。とっても素敵なお花の先生です。
真蘭さんの質問を受けまして、今日は、写真の説明をします。
このBlogの右上の小さい写真。
画像ファイルを指定すると、ここに小さい写真がのっかります。これをクリックすると、大きい写真になります。ここに、この小さい写真の、もとの画像がおさめられています。320*240が、gooでの画像の推奨サイズです。(オリジナルサイズで保存もできるけど、そうするとすぐに画像フォルダーはいっぱいになってしまいます)
次に、いちいち小さい写真をクリックしないでも、本文に大きい写真を貼り付ける方法です。
タグで、指定します。
この場合は、
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/ac4599e74201
6df6b05dd5f5aef10a06.jpg">
(改行はせずに1行で)
ただし、四つのカッコを半角にすると、タグが見えなくなってしまうので、便宜上、全角 < > であらわしました。
この部分をつぎに半角にしてみます。そうすると、タグは見えなくなって、写真だけがはりつきます。

この写真は、イギリス最後の夕飯。イタリアンレストランで。もう日本食、白いご飯が恋しくて恋しくて・・という時です。
真蘭さんは、このhttp:// のあと、自分の画像フォルダーを指定るすと、張り付きます。
この説明でわかるかなあ?
訂正)
最初に書いた文章 jpg"> のあと</a> を付けてたのだけど、</a>はどうやらいらないもようです。真蘭さんに教えてあげようとして、だんだんとあやしくなってきた私です。(・・;)