今年も、最後の山行が終わった。
いろいろ健康上の理由から、お医者様からはクスリを飲むつもりで運動しなさいといわれている。
その結果、ここ30年くらいで、今年ほど山(スキーも含めて)に行った年はないほど、たくさん行った。
もちろん山が好きというのもあるけれど。
それと、父の介護がなくなり、以前より時間がとれるようになったということもある。
心に残る山はいくつかあるけれど、一番印象深いのは、南アルプスの荒川三山~赤石岳。
入山に時間がかかるので、よほどチャンスがないと、登りに行けない山だ。
3000m級のピークを5峰越えて行く。
次は、昨年末に行って、頂上直下で敗退した仙丈ヶ岳。
再度ゴールデンウィークにアタック。やっとピークを踏むことができ、すばらしい眺めに満足。
雪山とはいっても、年末の凍えそうな寒さとはちがって、暖かく、穏やかな天候なので、リラックスして登れた。
今年は南アルプスに行くことが多かった。
来年はどこに登りに行こうか。と考えている時が、楽しい。
今一番登りたいのは、剣岳かな。ほかには、五竜や、去年登れなかった甲斐駒ヶ岳か。
これから雪の時期は、テレマークスキーの上達目ざして、ゲレンデ練習に励む予定。
そして、時にはバックカントリーに出たい。
名もない山でも、人の踏み跡のない雪の山は、最高に心ときめく世界である。
来年も、時間がある限り山に登ろうと思う。
(写真はGWの仙丈ヶ岳)
(カテゴリー◆山と旅の覚え書き)
<2005年の山行・スキー>
1月・・八海山(スキー・くすの木)
2月・・赤倉(スキー・ホイッスル)
川乗山(築地山岳会)
奥多摩・御前山(ホイッスル有志)
3月・・神立高原(スキー・友人他)
蓼科ピラタス(テレマークスキー)
4月・・筑波山(かきのはっぱさんと)
玉原高原(テレマークスキーツアー)
高尾山(友人3人と)
5月・・南アルプス・仙丈岳・甲斐駒が岳(夫と)
奥多摩・蕎麦粒山(ホイッスル)
6月・・会津・七ヶ岳(ホイッスル)
7月・・丹沢・塔ノ岳(ホイッスル)
8月・・荒川三山~赤石岳(ホイッスル)
三つ峠山(ホイッスル有志)
9月・・アメリカ ザイオン&ブライスキャニオン国立公園(娘、良流娯さんと)
10月・・南アルプス・鳳凰三山(くすの木山の会)
11月・・雲取山~石尾根縦走(良流娯さんと)
上州・水沢山(ホイッスル山の会)
12月・・湯河原~幕山・南郷山(ホイッスル山の会)
栂池(テレマークスキー)
いろいろ健康上の理由から、お医者様からはクスリを飲むつもりで運動しなさいといわれている。
その結果、ここ30年くらいで、今年ほど山(スキーも含めて)に行った年はないほど、たくさん行った。
もちろん山が好きというのもあるけれど。
それと、父の介護がなくなり、以前より時間がとれるようになったということもある。
心に残る山はいくつかあるけれど、一番印象深いのは、南アルプスの荒川三山~赤石岳。
入山に時間がかかるので、よほどチャンスがないと、登りに行けない山だ。
3000m級のピークを5峰越えて行く。
次は、昨年末に行って、頂上直下で敗退した仙丈ヶ岳。
再度ゴールデンウィークにアタック。やっとピークを踏むことができ、すばらしい眺めに満足。
雪山とはいっても、年末の凍えそうな寒さとはちがって、暖かく、穏やかな天候なので、リラックスして登れた。
今年は南アルプスに行くことが多かった。
来年はどこに登りに行こうか。と考えている時が、楽しい。
今一番登りたいのは、剣岳かな。ほかには、五竜や、去年登れなかった甲斐駒ヶ岳か。
これから雪の時期は、テレマークスキーの上達目ざして、ゲレンデ練習に励む予定。
そして、時にはバックカントリーに出たい。
名もない山でも、人の踏み跡のない雪の山は、最高に心ときめく世界である。
来年も、時間がある限り山に登ろうと思う。
(写真はGWの仙丈ヶ岳)
(カテゴリー◆山と旅の覚え書き)
<2005年の山行・スキー>
1月・・八海山(スキー・くすの木)
2月・・赤倉(スキー・ホイッスル)
川乗山(築地山岳会)
奥多摩・御前山(ホイッスル有志)
3月・・神立高原(スキー・友人他)
蓼科ピラタス(テレマークスキー)
4月・・筑波山(かきのはっぱさんと)
玉原高原(テレマークスキーツアー)
高尾山(友人3人と)
5月・・南アルプス・仙丈岳・甲斐駒が岳(夫と)
奥多摩・蕎麦粒山(ホイッスル)
6月・・会津・七ヶ岳(ホイッスル)
7月・・丹沢・塔ノ岳(ホイッスル)
8月・・荒川三山~赤石岳(ホイッスル)
三つ峠山(ホイッスル有志)
9月・・アメリカ ザイオン&ブライスキャニオン国立公園(娘、良流娯さんと)
10月・・南アルプス・鳳凰三山(くすの木山の会)
11月・・雲取山~石尾根縦走(良流娯さんと)
上州・水沢山(ホイッスル山の会)
12月・・湯河原~幕山・南郷山(ホイッスル山の会)
栂池(テレマークスキー)