昨日、おとといと、上諏訪から車で1時間ほど山の方に上った所にある車山に泊まりに行ってきた。
一緒に行ったのは、さとさん、諏訪ッチさん、chaeさん、それに姉のトントン。
こういうメンバーで行くというのは、めずらしいというか、おもしろい。
ブログを始めていなければ、まず実現することはなかったと思う。
みんな、ブログを通しての知り合いだったり、再会だったり。
あと二人、久我山散人さんとターボさんは、都合が悪く参加できなかった。
共通項はブログ。そして、私以外は、写真つながり。
みんなどっしりと重いキャノンの一眼レフカメラを持ってきた。
諏訪ッチさんが運転する車で、初日に行ったのは、高ボッチ高原。

よく晴れた日だったが、気温が高くて、北アルプスなどは遠望できなかった。
それでも、気持ちのいい草原を上り、みな思い思いの方を向いて、写真を撮る。

上から諏訪湖を見下ろす。高原は、もう秋である。

車山の宿に向かう途中、酒造「真澄」によって、試飲などさせてもらった。

そして、夜はみんなでカンパイ!

さらに、その後は諏訪ッチさんが差し入れてくださった、諏訪の地ビールと真澄を飲みつつ、写真談義に花が咲いた。って、私にはちんぷんかんぷんの話しが多かったけど。

ところで、このブログ、高校仲間の人も見てくれているのだけど、chaeさんは、同期のT・shouji君のお姉さん。会った時はそんなに感じなかったけど、家に帰って撮った写真を見たら、やっぱり似てる!
◆八島ヶ原湿原
◆車山
一緒に行ったのは、さとさん、諏訪ッチさん、chaeさん、それに姉のトントン。
こういうメンバーで行くというのは、めずらしいというか、おもしろい。
ブログを始めていなければ、まず実現することはなかったと思う。
みんな、ブログを通しての知り合いだったり、再会だったり。
あと二人、久我山散人さんとターボさんは、都合が悪く参加できなかった。
共通項はブログ。そして、私以外は、写真つながり。
みんなどっしりと重いキャノンの一眼レフカメラを持ってきた。
諏訪ッチさんが運転する車で、初日に行ったのは、高ボッチ高原。

よく晴れた日だったが、気温が高くて、北アルプスなどは遠望できなかった。
それでも、気持ちのいい草原を上り、みな思い思いの方を向いて、写真を撮る。

上から諏訪湖を見下ろす。高原は、もう秋である。

車山の宿に向かう途中、酒造「真澄」によって、試飲などさせてもらった。

そして、夜はみんなでカンパイ!

さらに、その後は諏訪ッチさんが差し入れてくださった、諏訪の地ビールと真澄を飲みつつ、写真談義に花が咲いた。って、私にはちんぷんかんぷんの話しが多かったけど。

ところで、このブログ、高校仲間の人も見てくれているのだけど、chaeさんは、同期のT・shouji君のお姉さん。会った時はそんなに感じなかったけど、家に帰って撮った写真を見たら、やっぱり似てる!
◆八島ヶ原湿原
◆車山