紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

チャリ子で遠出

2008-05-18 06:59:41 | 6.自転車日記
昨日は、娘と一緒に、冬中あまり乗らなかったチャリ子で、遠出をした。
行った先は、八王子にある父のお墓と、そのすぐ近くにあるレストラン。
お墓参りにいった後、先週娘の誕生日だったので、一緒に食事をすることにした。

多摩川。自転車乗りの人、ウォーキングの人、ワンコの散歩の人。野球少年・・etcでにぎわっている。




多摩川に沿って、ほぼ突き当たりまで行く。多摩川へは、その後、いったん街中を少し走った後、またもどれる。

私たちはそのまま国道20号線を行き、日野橋を渡る。
渡った後、多摩川沿いにまた走って行く。川が合流しているところ。
多摩川の反対側はたくさんの人が通っているけれど、こちら側は、ほとんどいない。初めての道なので、この先道が続いているのかわからないまま走って行く。




10時に家を出て、父のお墓に着いたのは、12時。
そこから多摩川を見下ろす。




歩いて、2分ほどのところにある「ミューゲ・ブラン」。普通の家を改装したレストラン。最寄りの駅がないので、車以外ではなかなか行けない所にあるのだけど、小さい店内はいつもいっぱい。
私は時々このお店でランチをするのだけど、娘は1度も行ったことがないので、いつか行きたいといい続けていた。娘好みのお店。




そこで、娘はペリエで、私はビールでカンパイ♪ 最初からワインにしたかったけれど、2時間チャリで走ったので、とにかくのどが乾いていた。
オードブルとスープ。




メインは娘は金目鯛のあさつきソース。私は、鴨のコンフィー。




デザートと庭に咲いていたバラの花。




家に帰ったのは、午後4時。途中私のサイコンはこわれてしまったので、娘ので距離をはかったら、往復63kmの道のり。けっこうくたびれた。