紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

近頃気にかかること

2009-11-09 17:40:59 | 20・日々のできごと
もう11月に入って、早くも 9日間が過ぎた。
今年も残り少なくない。

今年中に、どうなるかな~と、気にかかっていることがいくつかある。
一つは本。
今年中に出るだろうか。
初めての中学生向きの本。中学3年生の女の子が主人公。
初めての世界なので、なんとなくドキドキなのだ。

もう一つは、膝周辺の痛みとこわばり。
年内に、テレマークスキーシーズンインするためには、痛みが軽減されていないとなあ。
とにかく、初滑り講習まで、そう時間は残されていない。

関節体操をすると、その後は少しよくなる。けれど、それが継続はしない感じ。一日に何回もすると、その度に、かなりよくなるけど、しばらく座っていると、立つ時に、やはりこわばる。
そこで、先週、夫と娘が以前かかったことがあり、だまされたと思って、ここに行ってごらんといわれた整骨院にいった。
野川沿いにどんどんチャリを走らせ、調布飛行場も越えて、たどり着いた。途中の景色もいいので、楽しくていい気分。

当日もちょっと楽になった感じはしたけど、もう夜だったし、そのままそうすごい変化は感じないで寝てしまった。
ところが、変化がわかったのは、翌朝、起き上がった時だ。それまで、起き上がるのに決心がいるほど痛くて、最初の5歩くらいは、あいたたた・・といいながら歩いていたのだけど、すくっと立てた。それ以来、ずいぶん楽になった。
しばらく、週1で通うことにした。

野川にはカモがたくさん泳いでいた。

 


飛行場の近くもチャリで通るので、すぐ頭の上を飛行機が飛んでいる。