久しぶりに、どこか秋の山に登りに行こうということで、塩山のW月さん達を誘って、塩山から車で1時間ほどのところにある乾徳山に登りにいってきた。
メンバーは、W月さん2人、O笹さん、ラルゴさん、ひろみさん、夫と私の7人。
7:02 高尾から甲府行き中央線に乗ると、けっこう混んでいた。車窓から見える紅葉がきれいだった。
8:16 塩山着。ここに、W月さんが乗用車と軽トラの2台で来てくれていたので、軽トラの荷台に、リュックをのせ、5人と2人に分かれて出発する。

途中から見えた乾徳山。なかなかカッコいい山。

今回は、徳和から登らずに、大平牧場から行く、短いコース。コースタイムで、上り2時間半。
9:30頃 登り始める。
10月に乾徳山に行った人から、クマを遠くから見たという情報が入って、クマ鈴を鳴らしながら行く。

10:40 月見岩のあたりで休憩。山ガール達がけっこういる。

11:50 後ろの頂上目指して、扇平を出発する。
このあたりからは、岩っぽい道になる。

気をつけつつ、進んでゆく。


クサリもあらわれる。

山頂直下の岩場「天狗岩」を登るラルゴさん。最後の難関。

後ろからくるO笹さん。

12:05 乾徳山山頂
南アルプスや富士山がきれいに見える。

その後、ちょっと時間はかかるが、扇平までおりてから、豚汁をつくって昼ご飯を食べることにする。
1:10 広々とした扇平。まいどおなじみの豚汁を作る。食後はひろみさんのトルコ紅茶と、手作りクッキー。おいしい。プロの味。

2:00 扇平出発

最近では、足が痛くなるので、下山はとくに急がず最後から下ってゆく。
H野さんと夫と3人でゆっくり下って行くと、なんと道を間違えた。
間違ったことに気付いたところ。
道満尾根を下って行ってしまったのだった。

3:00 林道にでる。

秋の山も気持ちいいわねえなどと話しながら、車に向かって林道を歩いてゆく。

そして、やっとみんなと合流する。
その後、はやぶさ温泉に寄る。

W月家にて、カンパイ! そして、宴会に突入。

8:16 塩山発のかいじで帰ってきた。
若月家からのおみやげ。干しイモにするさつまいも。あとカボチャも。

メンバーは、W月さん2人、O笹さん、ラルゴさん、ひろみさん、夫と私の7人。
7:02 高尾から甲府行き中央線に乗ると、けっこう混んでいた。車窓から見える紅葉がきれいだった。
8:16 塩山着。ここに、W月さんが乗用車と軽トラの2台で来てくれていたので、軽トラの荷台に、リュックをのせ、5人と2人に分かれて出発する。

途中から見えた乾徳山。なかなかカッコいい山。

今回は、徳和から登らずに、大平牧場から行く、短いコース。コースタイムで、上り2時間半。
9:30頃 登り始める。
10月に乾徳山に行った人から、クマを遠くから見たという情報が入って、クマ鈴を鳴らしながら行く。

10:40 月見岩のあたりで休憩。山ガール達がけっこういる。

11:50 後ろの頂上目指して、扇平を出発する。
このあたりからは、岩っぽい道になる。

気をつけつつ、進んでゆく。


クサリもあらわれる。

山頂直下の岩場「天狗岩」を登るラルゴさん。最後の難関。

後ろからくるO笹さん。

12:05 乾徳山山頂

南アルプスや富士山がきれいに見える。

その後、ちょっと時間はかかるが、扇平までおりてから、豚汁をつくって昼ご飯を食べることにする。
1:10 広々とした扇平。まいどおなじみの豚汁を作る。食後はひろみさんのトルコ紅茶と、手作りクッキー。おいしい。プロの味。

2:00 扇平出発

最近では、足が痛くなるので、下山はとくに急がず最後から下ってゆく。
H野さんと夫と3人でゆっくり下って行くと、なんと道を間違えた。
間違ったことに気付いたところ。
道満尾根を下って行ってしまったのだった。

3:00 林道にでる。

秋の山も気持ちいいわねえなどと話しながら、車に向かって林道を歩いてゆく。

そして、やっとみんなと合流する。
その後、はやぶさ温泉に寄る。

W月家にて、カンパイ! そして、宴会に突入。

8:16 塩山発のかいじで帰ってきた。
若月家からのおみやげ。干しイモにするさつまいも。あとカボチャも。
