■8月25日(土)・ミスタヤロッジ周辺登山
ミスタヤロッジでの2日目。
とてもいい天気だった。
この日の予定は、グレーシャーを巡る山旅。
朝食が8:00なので、コーヒーなど飲みながら、ダイニングルームで待っている。

外の鳥のエサ台にハチドリ(ハミングバード)がエサを食べに来る。

私たちグループ5人と、カナダの親子2人、ロッジスタッフ3人が一緒にテーブルを囲む。
一番奥の、ハリソンフォードに似た人が、ロッジのオーナー。

シリアルと果物を食べている間に、ホットミールができあがる。
この日は、ベーコンとパンケーキ。すごくおいしい。

その後、昼食を用意する。

9:50 出発

このようなところを歩いて行く。



だいぶ氷河に近づいた。


11:30 氷河に到着。



さらに先を目ざす。

その後いったん下ると、下の方に小さくロッジが見えた。

さらに進んで行く。


12:30頃 昼食

氷河やロッキーの山を見ながら、ゆっくりとした時間が流れる。

再び山登りが始まる。
私たちが「槍」と呼んでいた山に近づいてきた。


お花畑

この日見た花。
マウンテン・ファイアーウィード

チョウノスケソウ

?

アザミ

アーニカ

イワヒゲ

いろいろな色のインディアン・ペイントブラシ




そして、帰り始める。

4:00過ぎ ロッジ着

生春巻きとスイカのおやつが待っていた。

サウナのお風呂に入るのもだいぶ慣れたので、ゆっくりできた。
ギターを奏でる横堀さん。

その日のディナー。



パンもデザートも、すべて手作り。どれもとてもおいしい。
その夜、11:00頃起きたので、星を見に行った。白夜の空がまだ薄明るかったが、目の前に北斗七星が見え、天の川もよく見えた。
おまけの写真。私たちが泊まった部屋。

<ツアーで歩いたコース>
数字は、1日目、2日目、3日目に歩いたルート
クリック↓ 拡大

◆カナディアンロッキーの旅:1日目・2日目 ・3日目・4日目・5日目・6日目・7日目・8日目・9日目・10日目・11日目・12日目
ミスタヤロッジでの2日目。
とてもいい天気だった。
この日の予定は、グレーシャーを巡る山旅。
朝食が8:00なので、コーヒーなど飲みながら、ダイニングルームで待っている。

外の鳥のエサ台にハチドリ(ハミングバード)がエサを食べに来る。

私たちグループ5人と、カナダの親子2人、ロッジスタッフ3人が一緒にテーブルを囲む。
一番奥の、ハリソンフォードに似た人が、ロッジのオーナー。

シリアルと果物を食べている間に、ホットミールができあがる。
この日は、ベーコンとパンケーキ。すごくおいしい。

その後、昼食を用意する。

9:50 出発

このようなところを歩いて行く。



だいぶ氷河に近づいた。


11:30 氷河に到着。



さらに先を目ざす。

その後いったん下ると、下の方に小さくロッジが見えた。

さらに進んで行く。


12:30頃 昼食

氷河やロッキーの山を見ながら、ゆっくりとした時間が流れる。

再び山登りが始まる。
私たちが「槍」と呼んでいた山に近づいてきた。


お花畑

この日見た花。
マウンテン・ファイアーウィード

チョウノスケソウ

?

アザミ

アーニカ

イワヒゲ

いろいろな色のインディアン・ペイントブラシ




そして、帰り始める。

4:00過ぎ ロッジ着

生春巻きとスイカのおやつが待っていた。

サウナのお風呂に入るのもだいぶ慣れたので、ゆっくりできた。
ギターを奏でる横堀さん。

その日のディナー。



パンもデザートも、すべて手作り。どれもとてもおいしい。
その夜、11:00頃起きたので、星を見に行った。白夜の空がまだ薄明るかったが、目の前に北斗七星が見え、天の川もよく見えた。
おまけの写真。私たちが泊まった部屋。

<ツアーで歩いたコース>
数字は、1日目、2日目、3日目に歩いたルート
クリック↓ 拡大

◆カナディアンロッキーの旅:1日目・2日目 ・3日目・4日目・5日目・6日目・7日目・8日目・9日目・10日目・11日目・12日目