紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

三宅島からまた届いた野菜

2016-07-05 06:46:10 | 20・日々のできごと
昨日もまた、三宅島から、野菜や、サカナが少しずつ届いた。

飛行場にいったところ、三宅島に行く飛行機が飛び立とうとしていた。
乗り込む乗客。




そして、飛び立つ。来週、娘と孫がきたら、飛行機で三宅島に渡る予定。




その飛行機で届いた野菜。




タカベという魚。知り合いが朝とってきたそうだ。




この間のキュウリのしば漬けは、しょっぱ過ぎて失敗。水につけて塩抜きし、また梅酢につけてみている。

他に何かやり方はないかと思い、キュウリを干してみた。今度は干したのを梅酢につけてみる。




そうしたところ、昨日、カズコッコさんより、頂き物。

なんと、ふきの佃煮などのほかに、キュウリのキューちゃん。
おいしかったので、さっそくやり方を聞いたところ、すぐにレシピを送ってくれた。今日さっそくつけてみよう。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さとさんへ (紅蓮)
2016-07-07 17:35:39
飛行機は、宅配便よりはちょっと安いけど、こちらでも安いキュウリなどを送るには、ちょっと高いですね。でも、無農薬で安全なので、もうじき娘と孫がくるので、また送ってもらいます。
キュウリのきゅうちゃんも、しば漬けも、干した野菜で作ってみました。しば漬けは、そんなにしょっぱくなくなりました。きゅうちゃんは、もうすぐ食べます。
返信する
新鮮野菜 (さと)
2016-07-07 16:10:02
たくさんの野菜が三宅島から届き嬉しいですね。
飛行機の送料はそんなに高雨はないのかな?

タップの友人がよくきゅうりのきゅうちゃんをつけるそうです。
めんどくさいらしいけど美味しいらしいので今度あげるというので明日もらえるかな(笑)
紅蓮さんもまた感想書いてね。
返信する

コメントを投稿