◇ 人手不足でサービス低下の恐れ = 観光局の発表によると、ことし2月の訪日外国人客数は147万5300人だった。コロナ前の19年2月に比べると56.6%にまで回復している。1月の水準とほぼ同じだが、日数が少なかった分だけ増加したと考えていい。3月は中国人に対する水際対策も解除されたので、150万人を超えることは確実だろう。この調子なら、23年は2000万人に達するという予測も出ている。
いちばん多かったのは韓国人で56万8000人、19年2月比では79%まで回復した。次いで台湾、アメリカの順。東南アジアの4か国は実数は少ないものの、そろってコロナ前の水準を上回った。なかでもベトナムからの旅行客は5万5800人で、19年2月の実績を41.7%上回っている。フィリピン、インドネシア、シンガポールもコロナ前を超えた。
大きく出遅れているのは中国。旅行客数は3万6200人にとどまり、19年2月比ではわずか5%にすぎない。これは中国が日本向けの団体旅行を規制、日本側もこの2月まで中国からの入国者に水際対策を実施していたため。この両方の規制が解除されたため、3月は中国からの旅行客が目立って増える可能性が大きい。
政府も関連業界も、ことしの外国人客数がV字型に回復することを期待している。だが重大な問題が1つ。それは受け入れる業界の深刻な人手不足だ。各種の調査をみても、飲食物の調理、接客、給仕の分野では、求人倍率がものすごく高い。この点はコロナ前と様変わりな状態となっている。V字型の回復はいいが、「コロナ後の日本の‟おもてなし”は悪くなった」と言われたら一大事だ。インバウンドはゆっくり回復し、長続きするのが何よりだろう。
≪17日の日経平均 = 上げ +323.18円≫
【今週の日経平均予想 = 5勝0敗】
いちばん多かったのは韓国人で56万8000人、19年2月比では79%まで回復した。次いで台湾、アメリカの順。東南アジアの4か国は実数は少ないものの、そろってコロナ前の水準を上回った。なかでもベトナムからの旅行客は5万5800人で、19年2月の実績を41.7%上回っている。フィリピン、インドネシア、シンガポールもコロナ前を超えた。
大きく出遅れているのは中国。旅行客数は3万6200人にとどまり、19年2月比ではわずか5%にすぎない。これは中国が日本向けの団体旅行を規制、日本側もこの2月まで中国からの入国者に水際対策を実施していたため。この両方の規制が解除されたため、3月は中国からの旅行客が目立って増える可能性が大きい。
政府も関連業界も、ことしの外国人客数がV字型に回復することを期待している。だが重大な問題が1つ。それは受け入れる業界の深刻な人手不足だ。各種の調査をみても、飲食物の調理、接客、給仕の分野では、求人倍率がものすごく高い。この点はコロナ前と様変わりな状態となっている。V字型の回復はいいが、「コロナ後の日本の‟おもてなし”は悪くなった」と言われたら一大事だ。インバウンドはゆっくり回復し、長続きするのが何よりだろう。
≪17日の日経平均 = 上げ +323.18円≫
【今週の日経平均予想 = 5勝0敗】