とんこつの歴史・・・・・
長崎屈指のラーメンの探究者、またお客様でもあるY氏との
話で、とんこつラーメンの発祥、元祖の話題となった。
戦後このスタイルが出来たので、いつから?どこが?どう
やって?・・・・・なんてことを。
誰がどうして「豚骨スープ」なるものを発想、考案して
作ったのか?
・・・そこで私は長崎ちゃんぽんのスープが原点だったのでは?
という推測をしてみた。(ちゃんぽんの方が歴史が古いからなん
だけれど)
そこでこれだ。
とんこつラーメンの歴史(クリック)
これが事実だとすると、やはり豚骨ラーメンの源流は
「長崎ちゃんぽん」ということになる。
長崎のことはじめは多いけど、出島の外来ものではなく、
戦後に発祥したものがそうだとすると、これも面白い。
我々九州人は「ラーメンと言いえば豚骨のこと。醤油や味噌は
ラーメンじゃなか、そいは中華そばばい。」と言ってやろう
ではないか!
さて、無性に食べたくなった今日はこれをトライしてみた。
柊(ひいらぎ)ラーメンの「超あおさラーメン」。
普通じゃ満足しないのさっ・・・チッチッチッ・・・
通常はちじれ麺のところを、あえてストレート麺でお願い
してみた。快くOKしていただいた。
うーん、素晴らしい!
スープの減り方が速い。
つまりストレート麺の方がスープとよくからむということだ。
「あおさ」も豚骨スープに入れると、青さが強烈ではなく
円やかに香って、青ノリ程度の風味となり全体がまとまって
調和を見せてくれる。いいぞ、いいぞ
なおこのお店の絶品つけ麺「蟹御膳」(蟹つけ麺)は3月く
らいで終了するらしい。食べてみたい方はお早めに。
今や豚骨スープは世界へと羽ばたき始めた。
台湾でもハワイでもニューヨークでもとんこつが味わえるのだ。
発祥から60年そこそこの黎明期かもしれないのだが、そのさら
なる発展、進化を見届けるのはまぎれもなく私たち「とんこ
つ野郎」なのである。オ~!
いくぞ、とんこつ野郎!
長崎屈指のラーメンの探究者、またお客様でもあるY氏との
話で、とんこつラーメンの発祥、元祖の話題となった。
戦後このスタイルが出来たので、いつから?どこが?どう
やって?・・・・・なんてことを。
誰がどうして「豚骨スープ」なるものを発想、考案して
作ったのか?
・・・そこで私は長崎ちゃんぽんのスープが原点だったのでは?
という推測をしてみた。(ちゃんぽんの方が歴史が古いからなん
だけれど)
そこでこれだ。
とんこつラーメンの歴史(クリック)
これが事実だとすると、やはり豚骨ラーメンの源流は
「長崎ちゃんぽん」ということになる。
長崎のことはじめは多いけど、出島の外来ものではなく、
戦後に発祥したものがそうだとすると、これも面白い。
我々九州人は「ラーメンと言いえば豚骨のこと。醤油や味噌は
ラーメンじゃなか、そいは中華そばばい。」と言ってやろう
ではないか!
さて、無性に食べたくなった今日はこれをトライしてみた。
柊(ひいらぎ)ラーメンの「超あおさラーメン」。
普通じゃ満足しないのさっ・・・チッチッチッ・・・
通常はちじれ麺のところを、あえてストレート麺でお願い
してみた。快くOKしていただいた。
うーん、素晴らしい!
スープの減り方が速い。
つまりストレート麺の方がスープとよくからむということだ。
「あおさ」も豚骨スープに入れると、青さが強烈ではなく
円やかに香って、青ノリ程度の風味となり全体がまとまって
調和を見せてくれる。いいぞ、いいぞ
なおこのお店の絶品つけ麺「蟹御膳」(蟹つけ麺)は3月く
らいで終了するらしい。食べてみたい方はお早めに。
今や豚骨スープは世界へと羽ばたき始めた。
台湾でもハワイでもニューヨークでもとんこつが味わえるのだ。
発祥から60年そこそこの黎明期かもしれないのだが、そのさら
なる発展、進化を見届けるのはまぎれもなく私たち「とんこ
つ野郎」なのである。オ~!
いくぞ、とんこつ野郎!