久々のマイナー探訪だ。
とある道をゆくと、こんな光景が広がってくる。

ワクワクする瞬間だ。
この山道をずっとずっと下ってゆく。
一番下まで下りると「飯香浦町」だ。
こんなささやかなお店が一軒。バスの始発&終点ポイントでもある。

さらに海まで行く。

この辺りはペーロンもやっていたと思う。
さて、ここから右に曲がり、海沿いをちょっと行くと・・・

ちょっと不思議な道がある。
バイクでも行けるので行ってみる。

今は潮が引いているけど、満ちているときはここは濡れて「海の道」となる。
実際、道の陸側(右側)にも海水が入っている。
少し進むと・・・

洞窟のような裂け目が。

右側の海水が入ったところにもしっかりと魚が泳いでいる。
そして間もなく行き止まり。こんな設備が。


水門があるけれどよくわからない。
何かを養殖でもするのか、塩でも作るのか???
振り返ってみよう。

相棒のバイクもちょっと休憩ね。お茶でも飲もう。
ちなみにこの浦と海の道を上から見るとこんな感じ。

ひと心地つきたくなったらこっそりと訪ねるといいかも。
google mapではこの辺り(クリック)。
とある道をゆくと、こんな光景が広がってくる。

ワクワクする瞬間だ。
この山道をずっとずっと下ってゆく。
一番下まで下りると「飯香浦町」だ。
こんなささやかなお店が一軒。バスの始発&終点ポイントでもある。

さらに海まで行く。

この辺りはペーロンもやっていたと思う。
さて、ここから右に曲がり、海沿いをちょっと行くと・・・

ちょっと不思議な道がある。
バイクでも行けるので行ってみる。

今は潮が引いているけど、満ちているときはここは濡れて「海の道」となる。
実際、道の陸側(右側)にも海水が入っている。
少し進むと・・・

洞窟のような裂け目が。

右側の海水が入ったところにもしっかりと魚が泳いでいる。
そして間もなく行き止まり。こんな設備が。


水門があるけれどよくわからない。
何かを養殖でもするのか、塩でも作るのか???
振り返ってみよう。

相棒のバイクもちょっと休憩ね。お茶でも飲もう。
ちなみにこの浦と海の道を上から見るとこんな感じ。

ひと心地つきたくなったらこっそりと訪ねるといいかも。
google mapではこの辺り(クリック)。