大村市に本店のある唐揚げチェーン店の「福まん家」。
「共盛り弁当」(唐揚げ&揚げ餃子)が秀逸だと思う。
唐揚げはとても美味しい上に、揚げ餃子が肉汁たっぷりでジュワッとなる。
その両方が楽しめるのが「共盛り弁当」なのさ。500円台。
さらに焼売と赤ウィンナー攻撃に男子は喜ぶと思う。
10円で付いてくるタレを忘れないように。こいつが良い仕事をする。
そう、これで良いと思う。世の中のグルメなんてくそくらえだ!って気持ちにもなりそう。
って私は唐揚げが特別好きなわけでもないんだけど。でも美味しいよねってのは分かる。
島原の某有名店まで長距離を遠征しなくても、近場で十分だ。
あと野菜があればバッチリなんだけどね。
台風一過でひと安心。まだまだあとかたずけがありました。
避難させたお宝ワインを元の位置へ。
・・・結構大変だった。そんなワインに執着してたのか?!ってのを自覚しました。(笑)
今夜はピノが飲みたかったのでこれ。
2018 dA(ドメーヌ・アストラック) ピノ・ノワール レゼルヴ
(仏、ピノ・ノワール種、赤、千円台前半)
この価格のピノ・ノワールのワインとしての話ですが、果実味が集中してかたまりとなり
しっかりと濃さと凝縮感を感じます。
充実した果実味にとてもきれいな酸味、細かいけど良質なタンニン。
文句を言わなければこれで十分気もします。
良く出来た南フランスのお手軽ピノです。安価でこれだけの品質の仏ピノはそうありません。
ニューワールドでなく、仏産でちゃんと出来ていると思います。やはり2018年の賜物でしょうね。
何となく体調がいまいち元に戻らず(元気は元気です)、ちょっとだけしっくりこない。
V・ファーレンが勝利してくれて、バイクでビュ~ンと出かけられるときっと戻ると思う。