魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

政-ドンダヴィPN

2021年11月12日 | 美味しいもの

Youtube動画で家系ラーメンをすげー美味しく食べるのを見てしまった。

 

もう我慢できないー!

 

ということでやって来ました。

長崎で家系といえばここ「ラーメン家 政」。

ついつい行ってしまう。

 

 

今日も元気でラーメンが美味い・・・といいな。

今月のクーポンはウズラの卵。

ああ、沁みるなあ~。そしてごはんとメチャ合うし。

いつもお客さんで賑わっています。

最近「政」は体重、体調を考え控えていたので久しぶりでとても嬉しい。

 

 

昨日のW杯、ベトナム戦。伊藤選手の幻の得点惜しかったですねえ。

スコアは1-0でしたが、コンディションの悪い中でも内容は圧勝。(相手のチャンスはほぼ皆無という意味)

先日のV・ファーレンのヴェルディ戦は3-0でしたが内容は辛勝。

サッカーはそんな時もあるねえ。

次はオマーン戦ですね。全回負けているだけにきっちりとリベンジをしてくれることと思います。

次は三苫選手、古橋選手の先発を見たい。前田選手も見たいな。

 

 

 

2日目のドンダヴィ ピノ・ノワール。

問題ありません。これは良い。

いつとは言いませんが仕込んでおきましょう。

お手軽安ピノが増えるのはとても嬉しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中本麻辛麺-ドンダヴィPN-賑わい戻る?

2021年11月11日 | ワイン 2021

本日はリニューアル発売のこれいくばい。

 

 

セブンの冷凍コーナーです。

蒙古タンメン中本の「汁なし麻辛麺(マーシンメン)」。

レンチン数分ですぐ出来ます。たまらんとです。

 

 

できたよ~。

少しグジャグジャだけどね。どうしても、誰がやってもこうなる。

花椒もガーリックも効いてメチャ旨辛でーす。

麺の弾力もしっかり。やっぱり良いねー。

辛さもある程度しっかりとあって不満はありません。

中本ファンなら間違いのない味。

 

 

 

さて、今夜の試飲はこれ。

 

2017 ドンダヴィ ピノ・ノワール レゼルヴァ

  (アルゼンチン、ピノ・ノワール種、赤、千円台前半)

 

香りはイチゴ、フランボワーズなどのフルーツに軽くセルロイドに焼き菓子、

ツワ(ちょっと今回ひらめいたワード)、野菜、シナモンなど。

 

味わいは軽めでまとまりがあり落ち着いた果実味。少しキノコ、枯葉っぽく、

若さは持ちつつ、大人しくきれい。

酸味はしっかりと輪郭を描き、タンニンは細かくて少なめ。飲み頃でしょう。

ちょうど良い頃合いでグッドタイミング。きれいで美味しいお手軽ピノ・ノワール。

次の仕入れで準備しておきましょう。

 

 

先ほどうちの近所、大浦天主堂前ので光景です。

さすが観光地。かなりの人出でした。

多分修学旅行生でしょう。この界隈も久しぶりの賑わい。

昨日は飛鳥Ⅱ号が入港。嬉しいですねえ。

このまますんなりいくとは考えにくいですが、少しでも活気が戻って欲しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツカレー探索-ぴめんた

2021年11月10日 | 美味しいもの

長崎市万才町にある「ぴめんた」へ。

 

 

 

メニューね。

カツカレー探索をやっているのでもちろんオーダーはそれ。

・・・でもホントはカキフライカレーにしてみたかった。

もっとホントはね、このお店はタイ風シーフードカレーが美味しいんだ。

 

 

きたよ~。

カツは揚げたて。そう厚くはないけどカリカリッとしてクリスピー。

 

カレーは日本的味。ルーがちょびっとだけ少なめ。

 

このお店はここからが面白い。

テーブルにある香辛料「ピメンタ」をかける。

これをかけると本気に豹変し始める。

ニンニクと辛みがプラスされる香辛料ね。牙をむくような風味へと。

このピメンタがないのは考えられない。バリバリと使ってやったぜ。(笑)

 

 

 

家へ帰ってからもカレーだ。

 

こちらはカツカレーではなく通常のスパイスカレーにあれやこれやトッピング。

 

もうカツカレー探索はとりあえず止めようと思います。ヘビー過ぎる。

あまり焦って食べないようにします。

でも気が向いた時はまた食べます。うん、そんなことにしておこう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮亭-BrgRアンブロワーズ

2021年11月09日 | 美味しいもの

大波止フェリーターミナル内「南蛮亭」へやってきました。

 

昨晩は飲み過ぎたので、シンプルなうどんが食べたくなったのでした。

なかなか賑わっていて、席が空いてなくて立ち食いカウンターへと行きました。

 

メニュー。

おっ? 角煮カツがなくなってるよ~???

 

 

今日はとてもシンプルに行きます。

五色うどんにおにぎり1個。

 

そうこうする間にテーブルも空き、座れることに。

 

 

きたよ~。

いや~ いいね~。

ダシ美味しい。

多分ちくわ、かまぼこ、ネギ、天かす、昆布で五色なんだろうね。

たまにはシンプルなうどんを食べたくなる時がある。特に飲み過ぎた翌日とかね。(汗)

 

 

スープまで完食完飲。 平和だ~。

 

 

ところでこの日は売り切れていたけど平日限定の日替わりがこちら。

美味しそうじゃない? 

でも競争率が高そう。早めの時間じゃなきゃ無理かも。

このお店結構人気でお客さんは多い。船の発着時間次第ってのもあるでしょうね。

ほんの少しだけ五島とつながった感ありますよね。

 

 

 

ワインは2日目。

 

2019 ブルゴーニュ コート・ドール(アンブロワーズ)

  (仏、ブルゴーニュ地区、ピノ・ノワール種、赤、2千円台)

しなやかで柔らかい。とてもきれいな酸味とタンニンが優しいので親しみやすい。

やはりこれは良い。おすすめです。ブルゴーニュの入門編としてもいけてると思います。

赤ワインが季節から温度がぴったりでとても美味しくなってきましたね。ぜひお試しください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプだぜ-アンブロワーズR

2021年11月08日 | ワイン 2021

キャンプをやってきました。

 

車の後部ドアにテントを張るタイプです。

 

こんな感じでやるのは初めて。

ついにデビューか。(笑)

 

それにしてもいい景色。

 

結の浜は結構キャンパーで賑わっています。

こんなに人気があるとは知りませんでした。昨今のブームのせいかなあ。

 

こんなキャンプの瞬間もネット情報とつながっていないと不安を覚えてしまう私は

本来のキャンプとは何かが違う気もします。ついついスマホ見てしまう。

 

 

 

戻ってからの試飲はこれ。

 

2019 ブルゴーニュ コート・ドール(アンブロワーズ)

  (仏、ブルゴーニュ地区、ピノ・ノワール種、赤、2千円台)

 

香りはチェリー、イチゴ、カシス、赤い花、絵の具など。

 

味わいは軽めで明るく華やぎがあります。ふんわりと赤い花や赤系ベリーの

果実味はきれいで旨味があります。

タンニンは細かくてさほど多くはありません。酸はまずまずで中程度。

チャーミングな中に旨味の層があってそれこそこのワインの魅力の中核と

なっているようです。

 

先日飲んだひとつ上のクラスの「ブルゴーニュV.V」よりも即戦力です。

ポテンシャルは上のクラスが高いのは分かりますが、こちらが親しみやすいでしょう。

お手軽で美味しいブルゴーニュ、販売いたします。

 

 

V・ファーレンは東京ヴェルディに何とか勝利!

内容を考えると点数ほどの差はない。しかし勝ちは勝ち。京都との差は7。

残りは4試合。チームもサポーターもみんな奇跡を信じてやまないのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺也オールウェイズ-つけ麺-アンブロワーズV.V

2021年11月06日 | 美味しいもの

つけ麺が食べたくなった。

 

やって来たのは長崎市万屋町にある「麺也 オールウェイズ 本店」。

最近つけダレが少し変わったということらしい。

 

 

今日も元気にいくぜ~! つけ麺中盛り、熱盛りで~。

いや~量が多いなあ。必死で食べる。

普通盛りと中盛り、同じ価格なのでつい量の多い中盛りをオーダーしてしまう。

そして後から苦しむんだ。何度やっても懲りない。(笑)

 

つけダレだけど、今までは味自体が強く、結構ベタ甘さがあったのですが、少し穏やかに感じました。

熱盛りで麺がお湯に浸っていて、そのせいで薄められたからかもしれません。

良い塩梅になってきていました。そして実は白状しよう。チャーシューは昔のが好きだ。

最近低温調理のチャーシューなのだけど、前の方が好き。ホントは佐賀ラーメンに入っている

バラ肉チャーシューが一番好き。ラーメンらしいもんね。でもこれは好みの問題。

 

 

ワインは2日目。

美味しいけどやはり硬め。2個のグラスで数度移し替えをして飲むと良いかもしれない。

デカンタージュって言うけど、グラスが2個あれば誰だってすぐに出来ますよ。

でもやっぱり美味しい。

 

 

さあ、明日はアウェーでヴェルディ戦。V・ファーレンが奇跡の追撃をぶちかますぜ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンブロワーズV.V-カップお好み焼き

2021年11月05日 | ワイン 2021

今夜の試飲はこれ。

最近安くて旨いのが世間にバレて入手困難になったワイン。

 

2019 ブルゴーニュ ルージュ キュヴェV.V

  (仏、ブルゴーニュ、ピノノワール種、赤、2千円台後半)

 

いよいよ出ました・・・が、2019年は生産量が例年の半分くらいに落ち込んでしまい、

オーダーしたものの、注文殺到で多くの本数を削られてしまいました。

もうそのコストパフォーマンスの良さが知れ渡り争奪戦です。

 

香りはイチゴ、チェリー、赤い花、キャラメルや焼き菓子など。

 

味わいはミディアムで花を集めたような風味でとてもきれい。

明るくチャーミングで柔らかく、厚みもちゃんとあります。アフターがふんわりと

とても気持ち良いです。

時間が経つにつれてどんどんエレガントさ、優しさ、華やぎが増してきます。

もうたまらん状態になります。

ただし、欲を言えば現状ではやや硬めかも。数か月してからの方がより本領発揮することでしょう。

しかしその頃には当然ながら市場にはありません。

 

 

 

インスタントのというかカップ麺ならぬカップお好み焼きというのを食べてみました。

一平ちゃん モダン焼き風セット?!

カップ焼きそばを作る要領で、お湯を入れ、3分後お湯を切り、タマゴを入れまぜまぜ。

それをフライパンで焼くというもの。

 

 

できたよ~。

一応ちゃんと出来るあたりがすごい!

味もちゃんとしているし、普段食べるには問題ない。

ただ、どうしても手間がかかるのでそこ難点だろうな。悪くはないけどわざわざリピートするかは疑問。

1個くらいはストックしておいても良いかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿々屋-皿うどん-アンブロワーズ白

2021年11月04日 | 美味しいもの

長崎市十人町にある「寿々屋」へ。

下町の中にある知る人ぞ知るお店ね。

もちろん皿うどんを食べに来ました。

 

 

一応メニュー。

テイクアウトも出来るけど、店内で食べた方が絶対にお得。

 

 

きたよ~。

ド~~~ン!

 

やっぱすごいなあ。横から見る。

これくらいね。

ただ、極細麺なのでふわっとしている。でもただならぬ量。

 

無理すれば食べられるけど1/4くらいお持ち帰り。

一緒に来た奥さんは半分くらいかな。ただ、奥さんメチャ美味しいと言っておりました。

やはり麺のふわふわ感が引き立てていますね。

この日お寿司がなくてちょっと淋しい。持ち帰ろうと狙っていたんです。

最近はTV番組で出たようで観光客もこの穴場のお店を狙ってくるのだとか。

 

 

 

ワインは2日目。

2019 ブルゴーニュ シャルドネ(アンブロワーズ)

 

1日目とさして変わっていません。昨日のブログにいろいろと書いてあります。

とても美味しいです。まだ若いので本領発揮はこれからでしょう。とても良心的な

ブルゴーニュだと思います。ぜひお試しください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米ラーメン-アンブロワーズ白

2021年11月03日 | ワイン 2021

これ食べました。

何でしょう?

 

・・・ってわかるわけありません。(笑)

 

 

 

正解はこちら。

 

久留米にある「清陽軒ラーメン」。

なかなか美味しいです。安売りしてたので奥さんが買ってきてくれたようです。

が、好みは大砲ラーメンかなあ。セブンで売ってる袋メンの話ね。

 

 

さて、アンブロワーズの2019年ものが入ってきました。

これからいくつか試飲です。

ただし、2019年は定年の4割、5割減の生産量だったようで、ことごとくオーダーを

削られてしまい情けない量に。36本(3ケース)→6本とか・・・もう涙。

そんなの試飲すらできない。どうやって売ろうか?と悩みでしかない。

 

 

さて、今夜の試飲はこれ。これはまだあるし。

 

2019 ブルゴーニュ シャルドネ(アンブロワーズ)

  (仏、ブルゴーニュ、シャルドネ種、白、2千円台半ば)

 

香りは若いので白っぽく強めではありませんが、時間が経つと徐々に

シトラスやライム、ミネラル、白~黄色の花などが来るようになります。

 

味わいは最初はさっぱりしていたところ、時間が経つにつれ厚みが増し、

熟した果実味が顔をのぞかせます。果実味は十分、酸味はとてもきれい。

特筆すべきはアフターです。蜜やバターが追いかけてきます。

これは良いです。寝かせるとどんどん良くなると感じますし数年熟成の

ポテンシャルがしっかりあります。

 

今ゆっくりと時間をかけて飲んでも美味しいですし、少し待ってやっても

かなりのコストパフォーマンスを発揮するでしょう。

アンブロワーズはもちろん赤が良いけど、白だって結構やります。

 

 

さあ、V・ファーレンは見事な勝利。

しきゃ~し、京都が劇的なアディショナルタイムの決勝点で勝ってしまったので

差は縮まらず、残り5試合で勝ち点差が10。やはり無理。奇跡しかないね。

でもとりあえず勝つと酒が美味いぜー! V・ファーレンは良いチームだぜー!

良い夢見るよー!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司の日-天領寿司-MトリノBlb

2021年11月02日 | 美味しいもの

「11/1は寿司の日」ということで長崎市古賀町にある「寿司割烹 天領」へ。

 

1年に一度、こちらのお店では寿司の日にちなみ「十貫千円」のお寿司が販売されます。

 

私も今回で3度目。つまり毎年リピートしています。

それくらいの素晴らしさ。

 

1個1個が珠玉のようです。

食べるたびに美味しさと、減っていく切なさがよぎります。

 

チェーン店や回転ずしなどでは味わえない全く違う世界観が楽しめます。

それぞれとても美味しんだけど、今回激マグロに海老に和牛は特に印象的。

ま、そこは人それぞれなのですが、とにかく千円でこのクオリティは格別です。

 

これだけ買って帰るのもあれなんで・・・

ついでに稲荷寿司も買いました。

 

実はこのいなりがメチャウマなんです。

食べると・・・じゅわ~~~~っと広がります。

実にシンプルな稲荷とか巻き寿司とか、そんなありきたりのメニューの素晴らしさが

このお店にはあります。

 

 

 

さて、夜はマイデイリーのこちら。

 

2019 ミシェル・トリノ マルベック

  (アルゼンチン、マルベック種、赤、千円未満)

 

これ結構リピート多いワインです。ちょっとだけ土っぽく沈んだ風味が良い。

ココアやスモーキーさなどもあり、コクがある、けれどそんな重たさはない。

コストパフォーマンスはかなり良い。

 

 

ところでネコにやられてしまった。

よくあることなんだけど、寒くなると乗ってくるんだよなあ。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

da Nobo(ダ・ノボ)-リハビリのサンクリスピーノ

2021年11月01日 | 美味しいもの

長崎市諏訪町にある「ダ・ノボ da Nobo」へ。

 

お客さんも入り、活気が戻ってきているみたい。

 

 

メニュー。

名物のリボッリータが売り切れてしまっていた。

これ食べたかったので次回はリベンジしよう。

 

ということで、ラグービアンコ ショートパスタを。

 

 

まずは前菜。

鶏肉とインゲンと豆。これが旨いんだー。

 

 

そしてラグーの白いパスタ。

 

 

パスタはアルデンテでコシを持ちつつしっかり食感。

豚肉の美味しさが出た味付けはとても美味しい。

量もしっかり目なので十分だ。途中から赤い秘密兵器を使用。

 

少しずつお店も賑わってきているようでした。

どこもかつての平常時に戻ると良いですね。

 

 

ワイン会の後なので大人しく。

安ワイン、サンクリスピーノを飲んでリハビリです。

ワイン会のあとは舌がおごっているので戻さなくてはなりません。

 

 

街中も選挙も終わり平常時へと戻ります。

個人的に、議員の半分くらいは女性に進出して欲しいなと心から願っています。

男女比も指向性も偏り過ぎないそんな世の中が来て欲しいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする