「文房具カフェ」で見つけたものの第2弾。
「豆腐一丁」
なんでカフェで、お豆腐?
もめんも絹ごしもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/9b4f9e0e288012e80b6a8965fda21d28.jpg)
よく見ると・・・・。ムムム・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/2757376398e9c46a8bdbc4e16c061708.jpg)
糊付きふせん紙100%??
豆腐を開ける時のように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/e2fee80806844f5d82a254f77affc0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/201a568ea6acd4f1255015b2a8010684.jpg)
なんと中には、100枚の付箋が!?・・・。
ビニールに包まれているのですが、
そのビニールが、お豆腐の入れ物に入っている水そっくりに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/9ec34839bfdd889b78ddf54f34f708ee.jpg)
ビニールを外すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/0089157097b76567bf15ba9abcc5d685.jpg)
でも、お豆腐に見える~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/56b89cd25cd2d53e84217db916271eb1.jpg)
面白すぎでしょ。
実は、もっと種類があります。
「豆腐一丁」いろいろな種類
↑ご覧になりたい方は、ここをクリック。